3
日本海の呼称、米議員候補が韓国に媚び=米紙報道に中国ネットで「呼称に不服なのは世界で韓国だけ」の声
配信日時:2014年8月22日 3時40分
|
19日、米紙ワシントン・ポストは、バージニア州北部で連邦下院選候補者が「韓国系住民に迎合しすぎている」と社説で批判。これに中国のネットがさまざまな反応を示している。資料写真。
2014年8月19日、米紙ワシントン・ポストは、バージニア州北部で連邦下院選候補者が「韓国系住民に迎合しすぎている」と社説で批判。同紙はその理由として、候補者が日本海の韓国名である「東海」を併記した教科書の採用を促す公約を掲げたことや、従軍慰安婦に関する石碑の設置を挙げている。
【そのほかの写真】
同ニュースは環球時報(電子版)といった中国の大手メディアが日本の報道を引用し伝えており、中国のネットでは、「『日本海』という名称は数百年前から使われており、世界の一般的な名前。同名称が日本の帝国主義の表れなどと主張するのは韓国人だけだ」「韓国国内でどの名称を使うかは自由だが、その名称を世界に広げようとするのは間違っている。世界が相手にするわけがない」といった声が聞かれている。(翻訳・編集/内山)
【そのほかの写真】
同ニュースは環球時報(電子版)といった中国の大手メディアが日本の報道を引用し伝えており、中国のネットでは、「『日本海』という名称は数百年前から使われており、世界の一般的な名前。同名称が日本の帝国主義の表れなどと主張するのは韓国人だけだ」「韓国国内でどの名称を使うかは自由だが、その名称を世界に広げようとするのは間違っている。世界が相手にするわけがない」といった声が聞かれている。(翻訳・編集/内山)
-
バッド
-
ビックリ10
-
悲しい3
-
困った
-
なるほど23
関連記事:
「日本海の名称を東海に変えよう」韓国市民団体の広告、中国で初の掲載許可―中国メディア
4日、騰訊網は記事「中国が初めて許可、韓国の『東海』広告をメディアに掲載」を掲載した。韓国市民団体による「日本海の名称を東海に変えよう」と呼び掛ける広告が中国紙に掲載された。
2014年7月5日 11時4分
記事を読む
外務省が動画「世界が名付けた日本海」を公開=「東海併記は世界に無用の混乱を招く」―韓国メディア
25日、「東海」と「日本海」の名称の併記をめぐって日韓が米国で火花を散らしている。外務省はネット上で「日本海」と「東海」の併記に反対する動画を公開し、韓国による併記の主張は「世界中に無用の混乱を生むことになる」と批判した。資料写真。
2014年2月27日 8時40分
記事を読む
「日本海」?それとも「東海」?二者択一を迫られる米国の苦悩―台湾紙
28日、台湾紙は「日韓海域をどう呼べばいいのか、米国の苦悩」と題した記事を掲載した。資料写真。
2014年1月30日 7時10分
記事を読む
「日本とどう戦うか」は韓国を手本に、まずは米国の世論を味方につけることが肝心―中国メディア
27日、人民日報は米バージニア州下院で日本海に対する東海併記法案が可決したことを受けて、中国政府も韓国のやり方を見習うべきだと主張した。資料写真。
2014年2月28日 12時29分
記事を読む
「東海併記」運動で日本に勝利、韓国が手にした収穫―韓国紙
11日、韓国・中央日報(中国語電子版)は、米国の公立学校の教科書に「日本海」の名称に加え、韓国が主張する「東海」の名称を併記することを求める動きが出ている問題で、「東海併記で日本に勝ち、手にした収穫」と題する記事を掲載した。資料写真。
2014年2月12日 10時53分
記事を読む
おすすめ記事
- 最新
- 時事
- 国際
- 社会
- スポーツ
- エンタメ
- 地域
- 経済
- 文化
- 広場
- 話題