今ならまだ「iOS 8」から「iOS 7」に戻れるよ!iOS 7.1.2 SHSHの発行が継続中

ios8-to-ios712-downgrade-limit-00
【今ならまだ「iOS 8」から「iOS 7」に戻れるよ!iOS 7.1.2 SHSHの発行が継続中】

iOS 8.0がリリースされました。もう既に使用中の方も多いですよね。

ただ、毎度恒例ではありますがリリース当初は不安定だったり、一部アプリが未対応なんてこともあったりします。
そのため「もう少し安定するまでiOS 7で待っていれば…」や「iOS 8からiOS 7に戻りたい…」なんて思っちゃう方も居ますよね。
そんな方に朗報。今ならまだiOS 7に戻れます!

ただし、執筆時点では可能なのですが、1時間後にも可能かどうかはAppleのみぞ知るといった状況です。
もしiOS 7に戻したいと思っている方は、お早めに実行してください。


可能かどうか、定期的に確認中

確認② 2014年9月19日 1時35分:まだ戻れるよ!

iOS 7.1.2に戻せるのは今だけ

アップデートやダウングレード、復元などはAppleが認めているバージョンだけ可能となっています。

通常、Appleは一番新しいバージョン(今回であればiOS 8.0)だけしか認めないのですが、前のバージョン(iOS 7.1.2)を拒否するまでに多少の時間差が発生します。 それが今!

戻したい人は急ぎましょう

現状、いつiOS 7.1.2へ戻す事が出来なくなってもおかしくない状況ですので、戻したいと思っている方は急ぎましょう

ただし、注意点もいくつかありますので、実行する前には必ず目を通し、理解し、何が起っても自分の責任で、自分の力のみで解決出来る方だけ行ってください。

準備

注意点

iOS 7.1.2へ戻す場合、「復元」作業が必要になります。これを行うと、写真やアプリなどのデータが初期化され消えますので、必ずバックアップを取るようにしてください。
また、iTunesにてiOS 8.0時にバックアップしたデータは、iOS 7.1.2には戻すことが出来ません。iCloudの同期機能などを活用しましょう。また、iFunBoxなどを使用して直接ファイルを手動でバックアップしてしまう手法も検討してみると良いかもしれません。

事前にファームウェアをダウンロード

自分のデバイスにあったファームウェアをダウンロードしておきましょう。
また、ダウンロード時に拡張子が勝手に「zip」へ変わってしまう場合があるようですが、その場合は解凍せずに手動で拡張子「zip」を「ipsw」に変更してください。ファイル名の変更と同じ手法で大丈夫です。


iPhone 4 iPhone3,1_7.1.2_11D257_Restore.ipsw
iPhone 4 (AT&T) iPhone3,2_7.1.2_11D257_Restore.ipsw
iPhone 4 CDMA (Verizon) iPhone3,3_7.1.2_11D257_Restore.ipsw
iPhone 4S iPhone4,1_7.1.2_11D257_Restore.ipsw
iPhone 5 GSM iPhone5,1_7.1.2_11D257_Restore.ipsw
iPhone 5 Global
(Softbank、KDDI)
iPhone5,2_7.1.2_11D257_Restore.ipsw
iPhone 5c GSM iPhone5,3_7.1.2_11D257_Restore.ipsw
iPhone 5c Global iPhone5,4_7.1.2_11D257_Restore.ipsw
iPhone 5s Global
(Softbank、KDDI、Docomo)
iPhone6,1_7.1.2_11D257_Restore.ipsw
iPhone 5s GSM iPhone6,2_7.1.2_11D257_Restore.ipsw
iPod touch 5G iPod5,1_7.1.2_11D257_Restore.ipsw
iPad 2 (WiFi) iPad2,1_7.1.2_11D257_Restore.ipsw
iPad 2 (3G) iPad2,2_7.1.2_11D257_Restore.ipsw
iPad 2 (CDMA) iPad2,3_7.1.2_11D257_Restore.ipsw
iPad 2 (WiFi iPad3発売後) iPad2,4_7.1.2_11D257_Restore.ipsw
iPad 3 (WiFi) iPad3,1_7.1.2_11D257_Restore.ipsw
iPad 3 (CDMA) iPad3,2_7.1.2_11D257_Restore.ipsw
iPad 3 (3G) iPad3,3_7.1.2_11D257_Restore.ipsw
iPad 4 (Wi-Fi) iPad3,4_7.1.2_11D257_Restore.ipsw
iPad 4 (GSM) iPad3,5_7.1.2_11D257_Restore.ipsw
iPad 4 (Global) iPad3,6_7.1.2_11D257_Restore.ipsw
iPad Air (WiFi) iPad4,1_7.1.2_11D257_Restore.ipsw
iPad Air (Cellular) iPad4,2_7.1.2_11D257_Restore.ipsw
iPad mini (Wi-Fi) iPad2,5_7.1.2_11D257_Restore.ipsw
iPad mini (GSM) iPad2,6_7.1.2_11D257_Restore.ipsw
iPad mini (Global) iPad2,7_7.1.2_11D257_Restore.ipsw
iPad mini 2 (WiFi) iPad4,4_7.1.2_11D257_Restore.ipsw
iPad mini 2 (Cellular) iPad4,5_7.1.2_11D257_Restore.ipsw

iOS 7.1.2へ戻す方法

  1. iPhone等のデバイスをパソコンとUSB接続し、パソコン側でiTunesを起動してください。

    iTunesでデバイスの詳細画面を開き、「○○ を復元…」ボタンを下記のキーを押しながらクリック!
    Win:『Shift + クリック』
    Mac:『Option + クリック』
    ios613-614-shsh-ios7-downgrade-02

  2. すると、ファームウェアを手動で選択する画面が出現します。
    ここから、先ほどダウンロードしておいたiOS 7.1.2ファームウェアを選択です!

    例:iPhone 5sであれば「iPhone6,1_7.1.2_11D257_Restore.ipsw」を選択します。
    ios8-to-ios712-downgrade-limit-01

  3. ファームウェアを選択すると「復元しても良いか?」という選択肢が出てきますので、大丈夫な場合は『復元』ボタンをクリックして、復元を開始してください。
    あとは復元が完了するのを待つだけです!
    ios8-to-ios712-downgrade-limit-02

エラーが出る場合

iOS 7.1.2のSHSHをAppleが発行し続けてくれている間は、エラーなど出ずに復元が完了出来るはずです。

ですが、SHSHの発行が終了しますと、下のような【○○を復元出来ませんでした。 不明なエラーが発生しました(3194)。】という3194エラーが発生し、復元が出来なくなってしまいますのでご注意ください。

ios50-shsh-closed-01

また、他の番号のエラーが出る場合は、DFUモードに入れてから復元を行います。iTunesを起動し、USB接続を行った状態で、以下の作業を行ってみてください。

  • ホームボタンとスリープボタンを10秒間同時に押し続けてください。
  • スリープボタンのみ離し、ホームボタンはそのまま押し続けてください。
  • ホームボタンを10秒程度押し続けると、iTunesにてiPhoneが認識され、復元を行ってくれとの指示が出ます。そうなればDFUモードへ入れた証拠です。

または、iTunesをダウングレードしてみたり、パソコンを変更して実行すると回避出来る場合があります。そのような場合は、一度お試しください。

といった具合に、iOS 7.1.2に戻す事が出来ます。ただし、Appleが許可している間のみなので、拒否されるまでの間にやっちゃいましょう。

SPONSORED LINK

You can leave a response, or trackback from your own site.

13 Responses to “今ならまだ「iOS 8」から「iOS 7」に戻れるよ!iOS 7.1.2 SHSHの発行が継続中”

  1. 負完全 より:

    今回は随分と長い気がしますね。

  2. 匿名 より:

    mineoのSIMでLTE通信不可で嵌まっているところだったので助かりました。
    事前に公式で「確認できるまでアップデートするな」とアナウンスしていたのに
    勝手にアップデートした私が悪いんですけどね(苦笑)

  3. 匿名 より:

    長いのはiPhone4のせいじゃね?

  4. ムリョ より:

    すみません、だいぶ前のエントリーにもコメントしたのですが、Better semi-restoreが何度やってもエラーが出て機能しません。
    (iPhone5s、iOS7.1.2)
    エラーメッセージ:make sure your internet connection is working and that you can access http://better semiretore.com/
    ログ:Better Semi-Restore: no internet k
    Wi-Fi、LTE、何れもダメです・・・。

  5. 匿名 より:

    上の方

    アクセス権が無い云々出てるので其れだと思います。
    今ならituneで元に戻せるのでどうぞ

  6. 匿名 より:

    ぎりぎりセーフだった

  7. 匿名 より:

    動作がカクついたりバグるアプリあったからダウグレしたったわ

  8. 匿名 より:

    7.1.2のipswファイルを選択した途端iTunesは動作を停止しましたなるなあ
    DFUモードでも駄目だわ ファイルはこれの筈なんだけど
    念の為にiTunesのダウングレードも試してみますが……

    もう、Appleのサーバーから7.1.2をダウンロードしてやる方法は無理ですよね

    • 匿名 より:

      私の場合、Yosemite Developer Preview上のiTunes12ではうまく行かなかったです。
      同じようなエラーが出て止まってましたね。
      Time MachineでMavericksとiTunes11に戻して上記の操作をしたらうまく行きました。

  9. 匿名 より:

    ちゃんとあってるはずなのに えらーが。。

  10. 匿名 より:

    もう無理なんかね?
    俺は脱獄のために維持してあるから無問題だけど。

  11. 匿名 より:

    前から思ってるんだけど
    電源オフにして、その状態でホームボタン押しながらケーブル挿しこんでモード切り替える方法のほうが簡単だと思うんだけど、なんか違うの?

  12. 匿名 より:

    この記事見て即効で戻させてもらいました
    いつもいつも助かります。

Leave a Reply

Subscribe to RSS Feed Follow me on Twitter!