絶品!?あの定番御惣菜でつくる簡単ご飯!
先ほどの「ヒルナンデス!」では主婦にはうれしい簡単料理レシピを紹介していました。
しかも使用するのはスーパーに売っているどこにでもある惣菜たち。
いろんなシェフが惣菜を選んでリメイクしていまいしたが、中でも私が興味を持ったのはチャーハン。なんと”唐揚げ”を使ったチャーハンなのです。
これならスーパーのものでも昨日の夕飯のおかずの唐揚げを使っておいしいチャーハンが作れますよ!
材料はたったこれだけ。
・唐揚げ
・わけぎ
・紅しょうが
・卵
・しょうゆ
恐らく買い物に行かなくてもうちにありそうなものではないでしょうか。
さてこれらの材料を混ぜ合わせてチャーハンを作っていけばよいのですが、その時に気をつけるポイントとなるのは次の2つです。
1.一番はじめに細かく切った唐揚げと油でいためる。
一度揚げられている唐揚げをもう一度?と思われる方も多いかもしれませんが、これは唐揚げのうまみを油に移すためだそうです。
こうすることで調味料はしょうゆのみというチャーハンができるわけです。
2.ご飯は温かいものを使い、それに卵を入れて混ぜ合わせておきます。
卵はフライパンで炒めるのではなく、卵を絡めた卵ご飯を炒めるという感覚です。
このとき冷たいご飯を使ってしまうと温度が上がるのに時間がかかって、もっちりとしたチャーハンになってしまうそうです。
パラパラのチャーハンを作るためのポイントはご飯の温かさにあったのでした。
これだけのポイントをおさえるだけで本格的なチャーハンが作れてしまうんですよ。
「ヒルナンデス!」では紅ショウガを隠し味的な存在で紹介していましたが、食べてみるとあの味の強い紅ショウガがほどよいアクセントになっているのだとか。
紅ショウガは細かくきざんで入れるといいですよ。
この記事へのコメントはありません。