警察庁は7日、2012年の「児童虐待および福祉犯の検挙状況等」を発表した。それによると、児童虐待事件は前年比22.9%増の472件、被害児童者数は同19.6%増の476人となり、ともに統計を開始した1999年以降最多となったことがわかった。
態様別検挙状況を見ると、身体的虐待が前年比27.4%の344件、性的虐待が同16.7%増の112件、怠慢または拒否が同41.2%減の10件、心理的虐待が同500%増の6件となった。
罪種別に見た場合、殺人が前年と同数の31件、傷害が前年比18.8%増の227件(うち、傷害致死が同50.0%減の9件)、暴行が同85.4%増の76件、強姦が同50.0%増の33件、強制わいせつが同120.0%増の33件、児童福祉法違反が同34.1%減の29件、児童買春・児童ポルノ禁止法違反が同27.3%増の14件などとなった。
加害者と被害者との関係別検挙状況を調べたところ、最も多かったのは実父で前年比38.8%増の186人。以下、実母が同12.2%減の108人、養・継母が同14.3%減の102人、養・継父が同22.0%増の100人、内縁の父親が同28.3%増の77人と続いた。「父親等」の総数は同32.2%増の378人、「母親等」の総数は同12.2%減の108人だった。
被害児童について年齢別に見ると、14歳が最多で45人。次いで、1歳未満と16歳が同数の42人、13歳が41人、15歳が39人、12歳が34人などとなった。なお、死亡した児童は32人で、前年より7人減少した。
次に、福祉犯の取り締まり状況について見たところ、法令別送致件数は前年比4.2%減の7,909件。詳細を見ると、青少年保護育成条例が同7.9%減の2,635件、児童買春・児童ポルノ禁止法が同0.3%減の2,291件、未成年者喫煙禁止法が同8.2%増の1,375件などとなった。
福祉犯の法令別送致人員は、前年比2.9%減の7,622人。このうち、暴力団関係者は303人で、関与率は4.0%だった。
送致事件に係る福祉犯罪被害少年の総数は、前年比7.1%減の6,808人。うち、男子は同3.6%減の2,146人、女子は8.7%減の4,662人となった。学職別では、高校生が同4.6%減の3,093人、中学生が同8.5%減の1,857人、無職少年が同15.6%減の1,024人だった。
中国で注目されている「児童虐待法」は成立するか? [2012/11/19] |
|
広島の児童虐待死 母親に宛てた手紙に「…お母さん ありがとう …お母さん大好(き)です」 [2012/10/24] |
|
繰り返す児童虐待に「防波堤」は築けるか? [2012/5/23] |
10月にアルゼンチン&日本と対戦のブラジル代表発表…ネイマールら [00:17 9/18] |
韓国から新たな“美人”刺客! [22:10 9/17] |
アジア大会連覇目指すU-21日本代表、イラクに3失点敗戦 [21:52 9/17] |
チキータバナナ、TVアニメシリーズ「プリキュア」と8度目のコラボ [21:12 9/17] |
メッシがCLで斬新カラーの新スパイクをお披露目…足元にも注目 [20:34 9/17] |
特別企画
一覧人気記事
一覧イチオシ記事
新着記事
10月にアルゼンチン&日本と対戦のブラジル代表発表…ネイマールら [00:17 9/18] ライフ |
[大政絢]元ももクロ早見あかりと新CM 「バイキング」出演の吉倉あおいも [00:00 9/18] エンタメ |
[東京喰種]アニメ放送中の人気マンガが完結 [00:00 9/18] ホビー |
【レポート】カシオ2014年秋冬の時計新製品発表会「BABY-G」「SHEEN」編 - 20周年を迎えるBABY-Gは90年代テイスト、煌めきSHEENは遊び心も [00:00 9/18] 家電 |
王者に完勝の明治大が開幕2連勝…専修大は首位陥落/関東大学リーグ [23:33 9/17] ライフ |