Date:2014/09/15 22:02
まいど、はんろんまんです。
先日の更新で予告させてもらった「成り済まし(@real_jipangbito)のまとめ」ですが、
いい加減情報量が多いのと、相も変わらず仕事やら資格勉強やら学校の課題やら
で忙しいため、今回は問題点の指摘に止めようと思います。
まずはこれ。
①成り済ましは何故ブログで全力否定している事を何度も喚き立てるのか?
まず大前提として、
当ブログ http://jipangbito.blog93.fc2.com/
100%はんろんまんのものと確定している
ツイッターアカウント
@jipangbito https://twitter.com/jipangbito
当ブログ管理人(はんろんまん)の正式なアカウント
ツイッターアカウント
@real_jipangbito https://twitter.com/real_jipangbito
成り済ましだが「自分がはんろんまんだ」と主張
という状況がある上で、ブログのトップに「@real_jipangbitoは成り済まし、偽者です」と
デカデカと書かれていれば、幾ら@real_jipangbitoが「自分が本物のはんろんまんだ」
と喚いたところで誰も信じないでしょう。
更に言えば、成り済ましは自分の意に沿わないブログの更新を「姉が勝手に更新した」
という言い訳で誤魔化そうとしているわけですが、もしそうであれば「勝手に更新された」
記事について修正なり何なりをして然るべきなのに、それすら出来ないまま放置している
のですから、「姉が~」と言っても説得力はないでしょう。
まぁ、少し頭が回る人間なら「姉が勝手に更新した」という情報に追加して「姉がブログの
パスワードも変更し管理権限を奪われた」とでも言えば、記事の変更、削除が出来ない
点についても少しは言い訳ができそうなものですが、成り済まし、と言うか河童の頭では
そこまで思いつかないのでしょう。
(この記事アップ後に早速喰いついてきそうですが・・・)
また無職やニート云々についても、とうの昔に再就職やら何やらをブログで報告している
のですから、それと反する記事を幾ら上げたところでブログの内容との矛盾を指摘される
言論不一致を増やすだけでしょう。
--------------------------------------------------------------
②成り済ましは何故自分のツイートに対する相手の反応を待てないのか?
成り済ましの言動の傾向として
(1)誰かのツイッターに書き込む。
↓
(2)(1)を数度繰り返す。
↓
(3)相手が全く反応していないのに相手が納得したり自分に心服したかのように書く。
というパターンを日々繰り返しています。
普通、相手と意思疎通するのであれば話しかけた上で相手の反応を見て更に対応するのが
普通ですが、河童は以前から自分で議題を設定しておいて、それに相手がどう答えるかを
勝手に決めつけ、その「勝手に決めつけた結果」を根拠に相手を中傷するという支離滅裂な
行為を繰り返しています(例:★)。
つまり河童にとっては他人がどう反応するかではなく自分が行った事が事実だと言い張る
ほうが重要であり、他人の反応など関係なく「自分が認められた」と喧伝し病的なまでに
高い自尊心を満たすのが最優先なのでしょう。
しかし、そんな支離滅裂な言動を、言われた相手、そして第三者が見てどう考えるか、と
いう視点を持てば
河童「△△△△△、■■■■■■、wwwwwww(意味不明の要求と罵詈雑言)」
↓
相手「何言ってんだコイツ、気持ち悪いな・・・」
↓
河童「(相手)は俺に心服したァァァ。」
↓
相手「はぁ?、何ふざけてんだコイツ!! ぶっ殺すぞ!!!!」
or
相手「キモいから無視無視、と・・・」
となるのが当然の流れではないでしょうか。
と言うか勝手に書いて勝手に納得して勝手に勝利宣言って、やられた側からすれば不気味
以外の何物でもないでしょうし、最近は「自分の言い分を認め叶えないと襲撃させる」とまで
書いていますが、こんなことを書き散らして、もし一件でも真に受ける相手がいればこの物騒
な御時世ですから、即座に河童に司法の手が伸びると思うんですが、河童はそのへんまで
理解して駄文を書き散らしているんでしょうか?
--------------------------------------------------------------
③カルビ氏がマブダチ、心の友で、あばさ~様が金魚の糞、って・・・。
以前もブログに書きましたが、当方を始めとする河童に対する反論者諸氏とカルビ氏との
関係は「敵の敵は味方」でしかありません。
と言うか、当方にとってカルビ氏とあばさ~様のどちらが重要かと聞かれれば間違いなく
カルビ氏<あばさ~様という事になるわけで、それと全く逆の「マブダチ」「金魚のフン
」発言は全く事実と反しています。
また上記した「襲撃させる」についても、当方はあばさ~様、カルビしとも能動的な連絡
手段は、あばさ~様に対するツイッターのダイレクトメッセージ以外持っていませんし、
直接会うにしても当方は九州在住、あばさ~様は関西在住、カルビ氏は住所不明という
状況では会いようもありませんし、当然ながら電話番号やメールアドレスも知りません。
因みに成り済ましはあばさ~様にフォローもされていないのでダイレクトメッセージでの
連絡も不可な上に「@real_jipangbitoはただのストーカー。物事の良し悪しもわからない
幼稚園児未満の獣。」とまで書かれているんですが、どうやって連絡を取るつもりなんで
しょうか。
-------------------------------------------------------------
最後は最新のツイッターについて
はんろんまん/007 @real_jipangbito
@Sankei_newsでさあ、その俺の敵のパニクりぶりには続きがあってな、これがまた爆笑
モノなわけw 俺を勝手に誰か他の人と同一人物ってことにし、その人の言葉を必死に
検索して「ほら、お前は“ストーカー”と言ってるぅ」と喚き立ててるんだよなw
どんだけ苦し紛れなんだかw惨めww
https://twitter.com/real_jipangbito/status/511489543845867520
と書いているが、そもそも成り済ましツイッターが発覚したのは、フログでの成り済まし
コメントが「ツイッター開設したぞー」とわめいていた為であり、
ソース
http://jipangbito.blog93.fc2.com/blog-entry-509.html
かつ、これらの成り済ましについては以前の検証で「河童当人が成り済ましで書き込み、
発見報告をして、コメントを承認し、更にそれに追随する罵詈雑言を書いている可能性が
高い」という解析結果が出ています。
ソース
http://jipangbito.blog93.fc2.com/blog-entry-498.html
で、それと同じハンドルネームを用いた書き込みでツイッターの開設を宣言している以上
成り済まし=河童、と考えるのが至極当然の流れなのではないでしょうか。
と言うか、
・ターゲットが当方、あばさ~様、カルビ氏の三名に絞られている。
・笑い声を殊更に平仮名や片仮名で表記し、「wwwww」を多用する。
・当方が他所で書いたことに即座に反応するが、誰に対する論かは常に明記できない。
・「神ブログ」という言葉や、TOPHATENARでの当ブログ解析結果を殊更に使う。
・例の「赤シャツの男性」の画像について知っている。
・当方が無職、車を持っていない、専門学校に行っていると嘘を付いているといった
「河童ブログのコメント欄で話題に上がった事柄」を事更に話題に上げる。
と言った点からすれば、どう見ても成り済まし=河童と見ても間違いないと思い
ますが、どうでしょうか?
-------------------------------------------------------------
取り敢えず此処まで。
この記事に対するコメント