1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/14(日)14:15:55 ID:moGpG6kDf
・医者が患者にプラシーボ効果で治癒させる為、睡眠薬を装いビタミン剤を渡すことがある
・毒薬だと思い込み、害を与えない薬を飲んだ人が死亡する
・神の石だと思い込み、それを持ち歩いてた人がガンを自力治癒させる
・盲目になった人が、医者の白衣を視認した。
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/14(日)14:22:33 ID:moGpG6kDf
すげえな
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/14(日)14:22:57 ID:RdMnocw41
副作用も起こるしな
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/14(日)14:23:16 ID:moGpG6kDf
やはりプラシーボ効果は神
・医者が患者にプラシーボ効果で治癒させる為、睡眠薬を装いビタミン剤を渡すことがある
・毒薬だと思い込み、害を与えない薬を飲んだ人が死亡する
・神の石だと思い込み、それを持ち歩いてた人がガンを自力治癒させる
・盲目になった人が、医者の白衣を視認した。
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/14(日)14:22:33 ID:moGpG6kDf
すげえな
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/14(日)14:22:57 ID:RdMnocw41
副作用も起こるしな
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/14(日)14:23:16 ID:moGpG6kDf
やはりプラシーボ効果は神
7 名前:ダークサイド◆oK5/lc/LNo[] 投稿日:2014/09/14(日)14:23:37 ID:iHOJ8d5LV
人間って自分のことがわかんねえから不思議だよな
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/14(日)14:24:08 ID:4WPP24ZHx
すごいね人体
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/14(日)14:24:48 ID:ep2vZekU0
こうやって宗教が出来ていくんですね
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/14(日)14:26:01 ID:7J3COOqSJ
>>9
宗教もある意味で効果、実体を持つからな
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/14(日)14:25:18 ID:nIn0YCPXF
ある日爺ちゃんとテレビを見ながら飯を食っていると
世界不思議発見だか何だかでラバウルが紹介されたんだ
でレポーターが現地の案内の人のおっさんに話しかけてると突然爺ちゃんが
「あいつ!○○だ!○○だ!」と叫び出した
ついにボケたかと思ったがテロップに本当にその名前が出た
ビックリして爺ちゃんに詳しい話を聞くと、
戦時中はラバウルにいてそのテレビに出てた当時は子供のおっさんに日本語を教えたり遊んだりしてたらしい
そしてテレビでおっさんが当時の事を話した
おっさん「私が病気にかかって高熱に苦しんでいると日本兵が当時貴重だった薬をくれた」
爺ちゃん「俺だ!俺だ!それ俺だ!俺!俺の事だ!」
とてもうるさい
いい話でこれで爺ちゃんがテレビに出るんじゃないとか思ってたが
爺ちゃん「あれ薬じゃなくて歯磨き粉だったんだわ、あいつ馬鹿で信じてやがるwwww」
俺は誰にも言わないでおこうと決めた
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/14(日)14:25:45 ID:VSUriz3yF
接骨院の先生が言ってたが年寄りには匂いのきつい湿布を。
若い人には薄い新しいタイプの湿布を出すそうだ。
同じ成分でも年寄りは匂いが無いと効かないと感じるらしい
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/14(日)14:28:02 ID:VaN8kvRkw
目隠しして椅子に縛って手首に水滴ちょいちょいっとたらし続けると死ぬってやつもプラシーボ効果?
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/14(日)14:28:35 ID:BvJFLMw50
プラシーボ効果の凄いところは本当に効く事なんだよ
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/14(日)14:30:00 ID:6rS8xyp4y
イケメンになれるとか、こういうのも実体を持つプラシーボ効果なのかもね
17 名前:ダークサイド◆oK5/lc/LNo[] 投稿日:2014/09/14(日)14:30:33 ID:iHOJ8d5LV
病は気からとはよく言ったもんだわ
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/14(日)14:31:52 ID:U5V6IXUti
これは実生活でもあるよ
ただの水をポカリと思い込んで飲んだらポカリの味した経験ある

転載元:プラシーボ効果すげえwwww
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1410671755/
夏が来るぞ・・・泣きそうだ・・・
お買い得大学 と お買い損大学
一体どこまでの大学が高学歴なんだ
日本一のアホ高校ってどこ?
大学同士で戦争したら一番強いのは
大学のテストで出た無茶苦茶な問題
Fラン大学自慢はっじまるよーwwwwwww
難関大入った奴勉強教えろ・・・いや教えてくだし
灘高校の奴って次元が違うね・・・>
いい加減プール前のシャワーの時に修行とか言って座禅組むのやめろよ
社会人来てくれ。割と知られていない大人のマナーを教えてほしい
で、出た~wwwwwノート綺麗にとってるのに頭悪奴wwwwwww
イ ン テ リ 気 取 り の 輩 が 多 用 す る 言 葉
口喧嘩した時に女が使ってくる戦法リスト出来たwww
綺麗な日本語っていいよね
おまえらって初対面だけは無駄にコミュ力高いタイプだろ?
精神科の医者は薬を出すだけなんだな
ほんとに痛いんですか、尿管結石
日本人が発音した英語で、音声認識機能が正しく認識しなかった発音 ベスト5
ネタ抜きで使える資格
災害時に役立つアウトドア技術
knight(騎士)の"k"や"gh"を読まない理由
「薬局に"お薬手帳"を持参しない方が安くなる」と知っていた人は12.8%
なぜか覚えている雑学書いてけ
人間って自分のことがわかんねえから不思議だよな
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/14(日)14:24:08 ID:4WPP24ZHx
すごいね人体
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/14(日)14:24:48 ID:ep2vZekU0
こうやって宗教が出来ていくんですね
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/14(日)14:26:01 ID:7J3COOqSJ
>>9
宗教もある意味で効果、実体を持つからな
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/14(日)14:25:18 ID:nIn0YCPXF
ある日爺ちゃんとテレビを見ながら飯を食っていると
世界不思議発見だか何だかでラバウルが紹介されたんだ
でレポーターが現地の案内の人のおっさんに話しかけてると突然爺ちゃんが
「あいつ!○○だ!○○だ!」と叫び出した
ついにボケたかと思ったがテロップに本当にその名前が出た
ビックリして爺ちゃんに詳しい話を聞くと、
戦時中はラバウルにいてそのテレビに出てた当時は子供のおっさんに日本語を教えたり遊んだりしてたらしい
そしてテレビでおっさんが当時の事を話した
おっさん「私が病気にかかって高熱に苦しんでいると日本兵が当時貴重だった薬をくれた」
爺ちゃん「俺だ!俺だ!それ俺だ!俺!俺の事だ!」
とてもうるさい
いい話でこれで爺ちゃんがテレビに出るんじゃないとか思ってたが
爺ちゃん「あれ薬じゃなくて歯磨き粉だったんだわ、あいつ馬鹿で信じてやがるwwww」
俺は誰にも言わないでおこうと決めた
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/14(日)14:25:45 ID:VSUriz3yF
接骨院の先生が言ってたが年寄りには匂いのきつい湿布を。
若い人には薄い新しいタイプの湿布を出すそうだ。
同じ成分でも年寄りは匂いが無いと効かないと感じるらしい
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/14(日)14:28:02 ID:VaN8kvRkw
目隠しして椅子に縛って手首に水滴ちょいちょいっとたらし続けると死ぬってやつもプラシーボ効果?
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/14(日)14:28:35 ID:BvJFLMw50
プラシーボ効果の凄いところは本当に効く事なんだよ
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/14(日)14:30:00 ID:6rS8xyp4y
イケメンになれるとか、こういうのも実体を持つプラシーボ効果なのかもね
17 名前:ダークサイド◆oK5/lc/LNo[] 投稿日:2014/09/14(日)14:30:33 ID:iHOJ8d5LV
病は気からとはよく言ったもんだわ
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/14(日)14:31:52 ID:U5V6IXUti
これは実生活でもあるよ
ただの水をポカリと思い込んで飲んだらポカリの味した経験ある
転載元:プラシーボ効果すげえwwww
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1410671755/
夏が来るぞ・・・泣きそうだ・・・
お買い得大学 と お買い損大学
一体どこまでの大学が高学歴なんだ
日本一のアホ高校ってどこ?
大学同士で戦争したら一番強いのは
大学のテストで出た無茶苦茶な問題
Fラン大学自慢はっじまるよーwwwwwww
難関大入った奴勉強教えろ・・・いや教えてくだし
灘高校の奴って次元が違うね・・・>
いい加減プール前のシャワーの時に修行とか言って座禅組むのやめろよ
社会人来てくれ。割と知られていない大人のマナーを教えてほしい
で、出た~wwwwwノート綺麗にとってるのに頭悪奴wwwwwww
イ ン テ リ 気 取 り の 輩 が 多 用 す る 言 葉
口喧嘩した時に女が使ってくる戦法リスト出来たwww
綺麗な日本語っていいよね
おまえらって初対面だけは無駄にコミュ力高いタイプだろ?
精神科の医者は薬を出すだけなんだな
ほんとに痛いんですか、尿管結石
日本人が発音した英語で、音声認識機能が正しく認識しなかった発音 ベスト5
ネタ抜きで使える資格
災害時に役立つアウトドア技術
knight(騎士)の"k"や"gh"を読まない理由
「薬局に"お薬手帳"を持参しない方が安くなる」と知っていた人は12.8%
なぜか覚えている雑学書いてけ
コメント一覧
で、そいつが笑っててどうした?って聞いたらフリスクだよって言われた プラシーボ効果すげーわ
それでも一応角番は脱出できたから効果はあったんだろう
要するに幸せになれる壷()も命の水()も信じ込むことによって多少は実際に効果を発揮するってことだからな
レッドブルすっげーーーきく!!!!
海外と成分違うんだがw
>盲目になった人が、医者の白衣を視認した。
それ、この前のiPS手術で患者が言ってなかったっけ?
俺も一般人みたいに頭悪くなりたいわぁ
プラシーボvsマイナシーボみたいな名前だったら面白かったのに。
いい話なんだか何だかわからんな
とにかく妄信する。祖母の知り合いがそれで癌を弱めた(完治まではいかなかったけど)
水の滴る音を聞かせていたら本当に弱って死んでいった話を思い出す
プラセボ→○
ノシーボ→×
ノンセボ→○
℡ O90-7567-2674
絶対の自信をもってるとなんとなく自分でも知らずのうちに努力してたり内面が明るくなって結果いい方向へむくらしい
自分も公務員でバンドとかしてて実家とは隣町くらいの距離の人と結婚したい、いやできるし。とずっと子供の頃から思ってたんだけど
24歳のときその条件のドンピシャの人と出会って結婚した・・・この話するとみんなビビる。
でもそれを知ってた親は、というかそれを私に子供の頃から刷り込んでいた母親に「あんたなら出来ると思ってた」と言われた
それって餓死したんじゃね?
閃 い た
>・毒薬だと思い込み、害を与えない薬を飲んだ人が死亡する
>・神の石だと思い込み、それを持ち歩いてた人がガンを自力治癒させる
>・盲目になった人が、医者の白衣を視認した。
最初に一つ真実を混ぜるとその後全部信じちゃうという好例か
お前嫌われるタイプだろ
なにせ勝手に治るパターンがあるから
病気が治る系のネタは、まず病人を放っとくのはマズい、病人の数が少ない、完治まで個人差がある、治る理由を特定できない
などの点から病気もプラシーボで治る系のネタはあってもジョークレベルか嘘だと思った方がいい
実際ソース探せば嘘か、それほど信頼性ないもののはずだ
気をコントロールできれば強くなれる
キリスト教国で実験があった
同じ症状の病人たちにを被験者にして、各地の教会で治るように祈ってもらった
祈られた被験者、祈られなかった被験者に違いはでなかったけど
自分が祈られた事を知っていた被験者は症状が悪化した
「自分はそんなに悪い状況なのか」と考えたことやプレッシャーが原因らしい
嵩増ししてるのは、あんまり少な過ぎると用量の調整が難しくなるからと違う?
テレビ観ながらパッケージは確認せずに飲んだ
3秒位してやっと味がおかしい事に気づいた
飲んでたのは友達のフルーツジュースだった
思い込みってすごい
赤=イチゴ、緑=メロンと脳が判断してるみたいだね
ノーシーボ⚪︎
一切与えずに育てたら
これホントかなあ
俺はコーラだと思って飲んだらコーヒーで盛大にむせたことがある。
想像と全く味がしたことで体が腐ってるものか何かと勘違いして拒絶反応を起こしたんだと思う。
そのぐらい違和感があった
患者への説明義務に反してるとかで
まあ、似非科学もプラシーボ使ってるんだけどね
味を思い出しながら飲んだらメロンソーダの味がしたよ
脳の力すごいw
インスリン/インシュリンと同じく、どちらかが間違いってことはない
大体俺に言わせれば「プラセボ」の方がおかしいぞ。何語だ?フランス語?
元を糺せばラテン語placebo「私は喜ばせる」から来てるんだから「プラケーボ(ー)」が正調だろう
それから見れば「プラセボ」も「プラシーボ」もお国訛りに過ぎない
プラシーボは医学的には明確な差は見られないと言われている
だいたい「これは癌に効く薬です」と新興宗教に貢いで手に入れた
教祖のきたねぇ汁が混ざったただの水を飲みながら、そのまま死んじまった人の親族が
訴えるなんてありきたりな事件が未だに新聞に載ったりするじゃねぇか
治る人は別の理由で治ったのに、原因をプラシーボってわかりやすい迷信だと思ってるだけ
目隠しした奴に鉛筆を焼けた鉄棒だと思わせればいいらしい
だったらなんでも身体に良いと思って飲んだり食べたりしたほうがいいなと思ったわ マジで
ハイッハイッ!!
治療薬が存在しないパーキンソン病でもプラセボで完治したんだぜ。
っていう報告が、一流雑Scienceに掲載されてた。二重の意味でビックリだわ。
ルルドの泉で、毎日奇跡が生じるのもうなづける。ま、ルルドは毎日3万人来るけどね。
あれは面白い報告やけど完治は言い過ぎやろ
ついでに言えばその報告と同年に臨床医学トップの雑誌であるNEJMにプラセボのシステマティックレビューがされてて、鎮痛以外は効果なしって結論づけられてるぞ
とはいえ多少はプラセボ効果信じてるんだよなぁ。特に精神衛生面での改善はQOLに寄与するレベルだと思うし。そうなると似非科学って否定したいけど否定すると信じてる人の為にはならないのかも…と思ったり。
飲食店で薄茶色いグラスに入ったお冷を「お茶おいしい」って言って友人が飲んだ
自分がえっ?てちょっとオロオロしてたら、友人が「あ、水だ」って
人の認識って案外思い込みでそれくらいぶれるんじゃないかと思う、個人差はあるんだろうけど
コメントする
コメント投票機能を追加しました!投票数によって大きくなったり小さくなったりします><
VIPPERな俺の掲示板も実はあったり…