FINAL FANTASY IX 極限やりこみ(8)

◆ 初期レベル攻略ポイント(1)

Point1「アイテム」
序盤は唯一の回復魔法が使用できるガーネットが離脱することが多いのでポーション最低50個、フェニックスの尾は最低20個、他に序盤唯一のステータス異常攻撃が可能なテントも10個は所持しておく。


Point2「VSプラントスパイダ」
3体出現時はレベルが上がってしまうのでリセット。
ブランクのレベルを上げると、サラマンダーの初期レベルも上がるため注意。EXPは4人で分ける。


Point3「VS黒のワルツ1号&シリオン」
最初の難関。
1対2のかなり不利な状況なので早めに黒のワルツ1号は倒しておく。
あらかじめトランスゲージをほぼ満タンにしておき、最初の攻撃を受けてトランスしたら裏技で倒すと良い。
シリオンは身体の珠が赤色に変化した時(HPが1/3を切った)にカウンターで使用する「つなみ」を受けると確実に戦闘不能になってしまうため、黄色に変化した(HPが2/3を切った)状態までHPを減らした後は再度トランスするまで攻撃に耐えてトランスしたのちに一気に倒す必要がある。


Point4「VS黒のワルツ3号」
「たたかう」はサンダラを使用されるので厳禁。
黒魔法と魔法剣メインで戦い、ジタンは回復に専念する。


Point5「チョコボの森」
DISC2以降、ストップが修得できるオークスタッフが必要になる。
これはチョコグラフ「やすらぎの浜」(浅瀬チョコボに進化)と「小さな浜辺」(お宝)が必要。
また、ローブオブロードはエクスカリバーIIにこだわらない場合、時間が非常にかかるが入手しておくと後の展開が驚くほど楽になる。


Point6「ギザマルークの洞窟」
DISC1最大の難所。
事前にリンドブルムでの狩猟祭でザグナルからニードルフォークを入手する事と、クイナがサポートアビリティ「追加効果発動」を装備する必要がある。
強制戦闘となる黒魔道士タイプAはテントで攻撃を封じ、ニードルフォークで石化させる。ただしダメージを与えてしまうため、相手に対しマメな回復が必要。特にフォークはダメージのバラツキが多い武器でまれに200を越えるダメージを与えることがあるので注意が必要(推定HP 400)。
一方BOSSのギザマルークはテントで行動を封じてしまえば敵ではない。「リミットグローブ」があれば一瞬で勝利出来る。


[]
[]