毎日更新する事が目的になっていませんか?
毎日更新=結果
ではありませんよね。結果を出す為の1つの作業として「毎日更新」しているのではないでしょうか?
例えば、一ケ月で1万PV達成しました!というのは結果です。
この1万PV達成するという結果を作るには
・広告を出す
・検索結果からアクセス(SEO)
・ソーシャルメディアから(Twitter/Facebook等)
等も考える事ができますが、
「毎日更新」してPV数を稼ぐ
という方法も、1万PVを稼ぐ1つ方法であることはイメージできます。1万PV稼ぐためであれば、毎日更新は1日1回ではなく、1日10回更新でも良いわけです。
要は1万PVを達成する為に何をするべきか?なのです。
毎日投稿が目的になっていませんか?
ソーシャルメディアでも同じような事が言えます。自分の投稿が読まれる/見られるようになる1つの方法は「毎日投稿すること」です。
ソーシャルメディアの投稿は、最新情報が上に表示され古くなると下へ表示され、だんだんと見えなくなってしまいます。
Facebookのタイムラインもそうです。過去にさかのぼっていくと投稿はハイライト化され、投稿によっては表示されないものも出てきます。
ソーシャルメディアを活用する理由が「ソーシャルメディアのビジネス活用」という使い方だったら、その目的の為の投稿が「読まれる/見られるようになる」べきであり、その為にはその投稿を毎日するべきではないでしょうか。
毎日することが大事なのでは無く「毎日するからこうなる。」という考え方がないと、ダラダラと更新しているだけになってしまいがちです。
1つだけが答えではない。
1週間したら○○
2週間したら○○
1ケ月したら○○
というように、ゴールへ到達するまでの通過点を決めてみよう。そして、その通過点でやれることをリストアップしてやれることを書き出してみよう。
投稿/記事を書き続けるだけでなく、
・検索キーワードを意識してみる
・更新時間を変えてみる
・コメントを頂いた人にコメント返しする
・ソーシャルメディアを活用する
上記のように、人やシステムから応援されるブログ/ソーシャルメディアの活用をするのも、毎日ッ更新が「継続」できる方法です。
ネタを探して記事を書き続けることができる人はいない。
とは言いませんが、それができる人ばかりでもない。ということは言えます。反対にソーシャルメディアだけで結果を作るのも難しいと思います。
ブログの時代にはまだソーシャルメディアはありませんでした。今は違います。ブログもソーシャルメディアも両方ある時代、活用できる時代です。
だからこそ、ブログだけやる/ソーシャルメディアだけやる。というのではなく、
・組み合わせる
という方法も、今の時代のやり方です。過去の方法だけに捕われず「今」できるものを上手く活用するという柔軟性を持って対応していきましょう。
面白かった。為になったと感じたら、ツイートやはてブして頂けると嬉しいです。モチベーションアップにつながります。応援よろしくお願いします。