以前、家族の会話がはずみ、目標達成もできる私が取り組んでいる方法!書いたところ
多くのコメントがありました。今回は、一日のスタートを楽しく、家族と過ごすために取り入れている方法を紹介します。
朝起きた時の状況
皆さんは、朝起きた時にどのような感じで家族に挨拶をされていますか。
- 『おはよー』と言いつつも顔を見ない
- 挨拶なしで頭を下げるのみ
- 無反応でスマホやテレビを観る
このようなケースが多いのではないでしょうか。朝一番は、眠たいため何も考えていなければこうなります。本当に辛い時などは仕方の無いケースもあります。
しかし、毎日がこの状況では、非常にもったいないです。
何がもったいない??
朝は、一日のスタートです。
朝の挨拶は、相手だけでなく、今日一日の自分に対しての挨拶でもあります。自分に対して暗い声で話かけたり、挨拶をしない等の行為はあなた自身の一日の始まりを低い位置にもっていく行為に他ならないのです。
更に、相手に対してもよい感情を与えません。
では、どうするべきか?
偉そうな事を言っている私も実は、多くの方と同じでやる気のない声で家族に挨拶をしていました。
ところがある朝、嫁さんが満面の笑みで動作も加えて『おはよう!!』と挨拶をしてくれました。気持ちが沈んでいたのですが、その笑顔につられて私も負けないくらいに『おはよう!!』と笑顔で言うととても気持ちがよく、気持ちが『パッ』と晴れました。
その日は朝から意欲的に物事をこなすこともでき、翌日も同じ事をすると更に気持ちよく一日のスタートを迎えることができたのです。
《このような感じで朝以外も楽しく》
この方法こそ今回紹介する『モーニングスマイル』です。
モーニングスマイル
既に私の話で内容を説明しておりますが、簡単にまとめます。
- 朝起きて互いに目を合わせる時に行う
- 互いに目が合うとまずは『にっこり』と最高の笑顔を実施
- 手を上に上げて『おはよう!』と声を出す
- 更にできればハイタッチをする
以上のような簡単で動作で素晴らしい一日のスタートを迎えられます。
《効果の理由》 笑顔を作り出し、声を出し、動作を加えることを脳を騙す点がポイントです。脳が何かいいことが起こっていると勘違いをして、ワクワクする物質を分泌します。そしてワクワクするようなことに対して意欲的に働きかけるようになります。
実は企業でも行っている
有名な企業では、同じような要素を朝礼に取り入れることで業績を上げているケースがあります。笑う朝礼や笑顔体操などといった独特の朝礼で、検索すると数多くの企業がひっかかります。働く前のなんとなく沈んだ気持ちを一気に仕事モードに替えるだけなく、楽しくことが従業員だけでなく、お客様にも良い影響を与えていると言えます。
家族となんとなく、良い雰囲気でないという場合は『モーニングスマイル』を取り入れて下さい。
家族が変わるのではなく、あなたが変わることで結果的に周りが変わります。
コメントはこちら