タスク管理アプリ、いわゆるGTD(Getting Things Done)に対応したアプリは、App Storeを探せば星の数ほど見つかります。自分に合ったタスク管理アプリを探し求めるのも楽しいですが、今回は「Wunderlist」について、その魅力とともに詳しくご紹介します。
- Wunderlist: To-Do List & Tasks
- Mac App Store
- カテゴリ:仕事効率化, ビジネス
- 販売元:6 Wunderkinder
- 価格:無料(記事公開時)
- Wunderlist: To-Do List & Tasks
- App Store
- カテゴリ:仕事効率化, ビジネス
- 販売元:6 Wunderkinder
- 価格:無料(記事公開時)
Wunderlistをオススメしたい決定的な6つの理由
数あるタスク管理アプリの中でWunderlistをオススメしたい、決定的な6つの理由をご紹介します。
起動したらすぐにメモをとれるWunderlistは素晴らしい
Wunderlistの特徴は直感的なユーザーインターフェース。潔いほどにシンプルなデザインを採用することで、操作が直感的でわかりやすいです。何より起動してすぐにメモを取ることができるので、余計な手間暇をかける必要はまったくありません。メモを取ることに集中できます。
Mac版のWunderlistを起動した画面です。画面上部のテキストボックスにテキストを入力し、↵を押すだけですぐにタスクを追加できます。管理人の場合、「ブログ」というブログのネタ帳代わりのリストを作成して使用していますが、思いついたときにすぐに記録できるのでとても重宝しています。
iOS版のWunderlistについても同様です。起動後に「アイテムを追加…」と書かれたボックスをタップすると、すぐにメモを取れます。タスクの優先度や期限を決めたり、リマインダーに登録したりといった作業は後からです。管理人の場合、とりあえずメモを取るところからタスク管理は始まります。
繰り返しになりますが、管理人の場合、タスク管理はとりあえずメモを取るところから始まるのです。優先度や期限を考えるのはタスクが出そろってからです。そのため、何も考えずとりあえずメモを即座に取れるWunderlistは素晴らしい。
場所を選ばないWunderlistは素晴らしい
職場ではiPhone、家ではMacを愛用しています。タスク管理アプリに求める条件の1つにMacとiPhoneで同期ができることがありましたが、Wunderlistは難なくその条件をクリアしています。タスクを同期するためには、あらかじめログインが必要です。しかし、初回のみログインしてしまえば、後から再度ログインする必要はありません。
Macで追加したタスクは即座にiPhoneに反映されるし、その逆もまたしかり。同期がとにかく早い。あくまで主観的な意見ですが、Wunderlistの同期はずば抜けて早いのです。
MacでもiPhoneでも、場所を選ばないWunderlistは素晴らしい。
動作が軽快で起動が早いWunderlistは素晴らしい
Wunderlistはメモ帳代わりにも使用できます。ネタ帳としてEvernoteを使用している方も多いかもしれません。しかし、Evernoteのネイティブアプリケーション(OS X、iOS)は、決して動作が軽快とは言えません。むしろ重く感じることもあります。
その点、Wunderlistはシンプルがゆえ、動作も軽快で起動も早いのです。シンプルなインターフェースと、起動の早さが相乗効果を生み出し、よりスピーディにメモを取ることができる。
とにかくメモを取ることに、全くストレスを感じさせません。これは簡単なようで難題だと思いますが、Wunderlistはこの点を見事にクリアしています。
そんなWunderlistはやっぱり素晴らしい。
タスクを共有できるWunderlistは素晴らしい
Wunderlistはメモ帳代わりに使用できる、と述べましたが、取ったメモは即座にWunderlistを使用する第三者と共有することもできます。例えば、夫婦で「買い物」というリストを作成し、お互いに買うものを整理してから出かければ買うのを忘れることもなくなるでしょう。
何でもかんでも保存できるWunderlistは素晴らしい
Wunderlistに登録できるのはメモだけではありません。Google Chromeの拡張機能を使用すれば、Gmail、Amazon、Wikipediaなどなど、ありとあらゆるものをWunderlistに残せます。
Amazonのウィッシュリスト代わりにWunderlistを使用すれば、簡単に夫婦間で欲しいものを共有することができるため助かっています。
また、Wunderlistに登録したメールアドレスから「me@wunderlist.com」にメールを送ると、メールに送った内容をそのままWunderlistに保存できるので、これも活躍の場が広がります。好きなウェブページ、画像、PDFファイル、何でもかんでもメールで送ってしまえばWunderlistに簡単に保存できるのです。
何でもかんでも保存できるWunderlistは素晴らしい。
無料で使用できるWunderlistは素晴らしい
優秀なタスク管理アプリには有料のものが多い中、Wunderlistは無料です。
ビジネスとしてWunderlistを使用するには物足りない点も多いでしょう(そのような場合は、有料版のWunderlist Proを使用しましょう)。しかし、プライベートのタスク管理アプリとして使いたいだけなら、Wunderlistで十分に事足りると思いませんか?
「App Storeで評価してほしい」といったレビューを促すダイアログが表示されるのが玉にキズですが、無料アプリには珍しく広告が表示されることもありません。広告表示による収益よりも、使い勝手を優先したデベロッパーには感謝したいです。
無料なのに広告も表示されないWunderlistはやっぱり素晴らしい。
まとめ
Wunderlistの特徴をまとめておきましょう。
- 直感的なインターフェースで即座にメモを取れる
- MacとiPhoneでストレスなくシームレスに同期できるため場所を選ばない
- アプリの起動の遅さによるイライラとは無縁
- タスクを第三者と共有できる
- Gmail、Amazonの商品、Wikipediaの内容など、何でも保存できる
- そして何より無料で使用できる
山ほどあるタスク管理アプリに埋もれてしまい抜け出せなくなってしまった場合、まずはWunderlistから試してみてはいかがでしょうか。
- Wunderlist: To-Do List & Tasks
- Mac App Store
- カテゴリ:仕事効率化, ビジネス
- 販売元:6 Wunderkinder
- 価格:無料(記事公開時)
- Wunderlist: To-Do List & Tasks
- App Store
- カテゴリ:仕事効率化, ビジネス
- 販売元:6 Wunderkinder
- 価格:無料(記事公開時)