「TVタックル」関係者に殺害予告……“アニメ規制”議論
同番組では「ロリコン&暴力 アニメに規制は必要か?」というテーマで議論が行われ、放送後にはネット上でも議論が過熱。賛否両論が巻き起こっていた。
そうした中、「【殺害予告】TVタックル関係者を殺しに行きます。僕は本気です。僕は偏見で物を見過ぎなカスどもに失望しました。もうなにも思い残す事はありません。関係者を殺して僕も死にます。僕は冷徹です。誰も止められません」というツイートが拡散された。当日の同番組には漫画家の江川達也氏やイラストエッセイストの犬山紙子氏、オタク文化評論家の岡田斗司夫氏らがゲスト出演していた。
この殺害予告の発信者は不明だが、岡田斗司夫氏は3日、発信者に対し自身のTwitterで、「TVタックル関係者に殺害予告のツイートした人、話を聞きたいから僕に会いに来ませんか? 誰にも言わないし、会ったことも話した内容もナイショにするよ」と呼びかけている。
- ・【PR】
- ・【PR】
- ・【PR】
編集部のおすすめニュース
Twitterに殺人をほのめかす書き込みをした男子学生が28日、茨城県警つくば中央署に偽計業務妨害の容疑で逮捕されたと報じられている。ニュースを受けて、はるかぜちゃんことタレントの春名風花は29日、過去自分...
女性器をモチーフにしたアート作品で知られる“ろくでなし子”こと漫画家の五十嵐恵容疑者がわいせつ電磁的記録頒布の疑いで逮捕されたことをめぐり、ネット上では賛否両論を呼んでいる。
T.M.Revolutionこと歌手の西川貴教が12日、自身のTwitterを更新。海外で日本のアニメなどコンテンツの違法コピーや海賊版グッズ販売が横行している現状を嘆き、対策強化の必要性を訴えた。
お笑いトリオ・森三中の大島美幸の夫で放送作家の鈴木おさむ氏が4日、自身のブログを更新。規制が強まっているテレビの現状を明かしている。
“はるかぜちゃん”の愛称でも知られる子役タレントの春名風花が、自身のTwitterに何者かから殺害予告を受けたことを明かした。
東京都青少年・治安対策本部が「東京都青少年の健全な育成に関する条例」(青少年育成条例)改正案に関する質問・回答集を公開。「ドラえもん」のしずかちゃんの入浴シーンなど具体例について述べている。
写真家のレスリー・キーがわいせつな写真を販売したとして、4日にわいせつ図画頒布容疑で逮捕されたと報じられた。国内外で活躍する有名写真家の逮捕騒動に、ネット上では驚きの声が多数あがっている。
脳科学者の茂木健一郎氏が17日、浴場などで刺青を入れている人が入浴を拒否されることを「不当な差別」と主張。Twitter上で議論を繰り広げている。