漫画『ハヤテのごとく!』って昔は凄い話題になったのに最近は全然話題にならないな・・・
名前:名無しさん投稿日:2014年09月13日
ハヤテが結構ゲスいことを初めて知った
名前:名無しさん投稿日:2014年09月13日
まだ連載してたことを初めて知った
名前:名無しさん投稿日:2014年09月13日
これまだやってるんだ…
名前:名無しさん投稿日:2014年09月13日
アテナ?編終わればまた面白くなると思ってたのに
名前:名無しさん投稿日:2014年09月13日
作者は遊んで暮らせるだけ稼いだんじゃないの?
そろそろ違う漫画描かせてやってよ
名前:名無しさん投稿日:2014年09月13日
同人編でさすがに脱落した
アータン編は結構好きよ
名前:名無しさん投稿日:2014年09月13日
同人編から終わってから更にゲス度が増した感じ
名前:名無しさん投稿日:2014年09月13日
今はアシスタントに書かせてるせいか絵柄が初期より下手になった
名前:名無しさん投稿日:2014年09月13日
連載初期とアニメ1期は本当に好き
恋愛部分を絶妙な按配で入れつつ
あくまでメインはギャグだったって感じで
名前:名無しさん投稿日:2014年09月13日
キャラ増やしすぎ
あと初期のハヤテは空気読めないけどこんなゲスではなかった
名前:名無しさん投稿日:2014年09月13日
個人的にはずっと屋敷でグダグダしていてくれてもよかったと思う
一時期学院の話ばっかりになった頃からそう思った
名前:名無しさん投稿日:2014年09月13日
>個人的にはずっと屋敷でグダグダしていてくれてもよかったと思う
ヒナギクは可愛いが、アイツ出てきてからつまんなくなったと思う
名前:名無しさん投稿日:2014年09月13日
絵がどんどん手抜きになっている気がする
名前:名無しさん投稿日:2014年09月13日
ぶっちゃけもう遅いのだよ
名前:名無しさん投稿日:2014年09月13日
アニメ一期が原作よりおもしろかっただけで
原作がおもしろかったことはない
名前:名無しさん投稿日:2014年09月13日
どんどん人気が下がり売り上げも下がってる
と言うか賞味期限切れてるのによく持たせるよ
名前:名無しさん投稿日:2014年09月13日
来週またOVAが出るし
まだ引っ張るんだろうな…
名前:名無しさん投稿日:2014年09月13日
コミックスが安定して売れてるからねぇ
名前:名無しさん投稿日:2014年09月13日
女の子はかわいいのにねぇ
イカちゃんがかわいいだけの安部ちゃんとどこで差が付いたのか
名前:名無しさん投稿日:2014年09月13日
これが準大黒柱な今のサンデー
名前:名無しさん投稿日:2014年09月13日
売れてるといっても数万部程度…
名前:名無しさん投稿日:2014年09月13日
パロネタ頼りの末路ってこうなるのか
名前:名無しさん投稿日:2014年09月13日
これより詰まらない新連載ラッシュが助けてくれ状態
キングゴルフ島流しにしたりとかしてマンネリ化した作品も終わらせて全てをゴミに入れ替える編集長
名前:名無しさん投稿日:2014年09月13日
まさか本当に100話続くとは思ってませんでした
みたいなノリの頃が良かった
名前:名無しさん投稿日:2014年09月13日
師匠なんか言ってやって下さい
まあその師匠もくそつまらないの連載してるけど
名前:名無しさん投稿日:2014年09月13日
割と本気で牛さんが雑誌の生命線
しかし家族の看護で仕事減らす
名前:名無しさん投稿日:2014年09月13日
こんなしょうもないネタ漫画が10年近く続いてるってのがなあ
名前:名無しさん投稿日:2014年09月13日
アテネ編で終わって以後は別の漫画って認識だな
名前:名無しさん投稿日:2014年09月13日
当時のファンも中高生だろ
今の中高生にこの漫画が受けるかどうか
名前:名無しさん投稿日:2014年09月13日
ハヤテは作者がアーたん編終わったら面白くなるから!
みたいな言い訳してたのに
同人編がそれ以下のクソだったから…
名前:名無しさん投稿日:2014年09月13日
そいえばハヤテのアイドルは完全にフェードアウトしちゃったのかあれ
プッシュしてたけど人気出なかった
名前:名無しさん投稿日:2014年09月13日
まだやってたのか…今家に置いてあるのみたら24巻で終わっていた
つかマジで絵変わりすぎじゃね…しかもいい方向じゃない…
名前:名無しさん投稿日:2014年09月13日
ハヤテを惰性で買ってる層ってのがいまいち想像つかん
名前:名無しさん投稿日:2014年09月13日
アニメも三期と四期でなぁ
名前:名無しさん投稿日:2014年09月13日
やっぱりあーたん編で脱落した人多いんだな
もれなくその一人だが
名前:名無しさん投稿日:2014年09月13日
信じられんがアテナ編というかあーたん編だけ好きって層もいるらしいし
本当に誰一人得しなかったサバゲ編よりはマシじゃないかな!
名前:名無しさん投稿日:2014年09月13日
ハヤテはアテネで終わらしておけばよかった
まじ惰性
名前:名無しさん投稿日:2014年09月13日
あーたん篇まででキャラの数は多すぎるぐらいだった記憶があるんだが
シンキャラ増やすより、既存キャラの掘り下げやった方がいいんじゃね?と思ったっけ
名前:名無しさん投稿日:2014年09月13日
多分みんなが思ってること
「いつ終わるんだろうか」
名前:名無しさん投稿日:2014年09月13日
作中時間でクリスマスがくるのずっと待っているんだ....
もう何年も経ってしまったが...
名前:名無しさん投稿日:2014年09月13日
最強連載陣
名前:名無しさん投稿日:2014年09月13日
アラタってまだやってたのか
名前:名無しさん投稿日:2014年09月13日
湯神くんがないときは西森原作とアキラぐらいしか読んでない
名前:名無しさん投稿日:2014年09月13日
キャプアスと競女はもう終わっていいと思う
名前:名無しさん投稿日:2014年09月13日
>最強連載陣
なんか華がないというか印象が薄すぎるというか
名前:名無しさん投稿日:2014年09月13日
>最強連載陣
そら部数も激減するわ
名前:名無しさん投稿日:2014年09月13日
コナン終わらせてあげろよ
何時まで人殺してんだよ
名前:名無しさん投稿日:2014年09月13日
絶チルやハヤテよりはノベルとかのが読める
サッカーは本田じゃない方は好き
名前:名無しさん投稿日:2014年09月13日
LINEのマンガはいらないと思うんだけどな
名前:名無しさん投稿日:2014年09月13日
ポケモンというドル箱をあそこまで腐らせたのは凄かったな
名前:名無しさん投稿日:2014年09月13日
一番編集が無能な週間漫画雑誌というイメージ
名前:名無しさん投稿日:2014年09月13日
なんと言うか次週が待ち遠しいと言うか、続きが気になる作品がないな
いつの間にか連載終了してて気づいても「あ、終わったんだ…」
って程度の印象しかないな
名前:名無しさん投稿日:2014年09月13日
蟲奉行が好きだけどアニメもあんまり盛り上がらなかったよね・・・
名前:名無しさん投稿日:2014年09月13日
創刊55周年でサンデー関連合わせて新連載55本!とかやってたけど馬鹿じゃねぇのとしか
名前:名無しさん投稿日:2014年09月13日
裏サンデーのほうがまだ面白いぞ
名前:名無しさん投稿日:2014年09月13日
なんか古臭い萌えマンガみたいなの載っけるのは編集の趣味なの?
名前:名無しさん投稿日:2014年09月13日
サンデーの漫画って一週飛ばしてもあんま気にならんことが多いっていうか
劇的な展開しない淡々とした漫画が多いわ
打ち切りに追われるジャンプ読んでるとなおさら
名前:名無しさん投稿日:2014年09月13日
ケンイチで12年だっけ
とにかく惰性で続けまくったという印象
名前:名無しさん投稿日:2014年09月13日
ケンイチだらだらつまらんかったな
名前:名無しさん投稿日:2014年09月13日
ケンイチはなんらかの形でまだ続きそう
てかあの作者はあれ以外はダメそう
(´・ω・`)ハヤテはアニメ3期と4期が面白いだろうなぁと始まる前は思ってました
(´・ω・`)ぶっちゃけハヤテって同人編もそうだけど、アニメでトドメさした気がする・・・本当に原作者書き下ろしだったのか?
1巻売上ランキング
時期 枚数 タイトル
2007Q2 12,032 ハヤテのごとく!
2009Q2 *7,917 ハヤテのごとく!!
2012Q4 **,949 ハヤテのごとく! CAN'T TAKE MY EYES OFF YOU
2013Q2 **,696 ハヤテのごとく! Cuties
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
なお、本編は何一つ見たことがない模様
絵良かったし
3期4期はぶっちゃけ絵がまず悪い、加えて原作者ブッコミで逆につまらなくなってオワタ
俺はこれ以外に思い浮かばない
かなり最初から腹黒キャラだろw
1000枚も売れてねぇのはさすがに...
今や同人家業に片足突っ込んでいるな
まぁかかろうがかかるまいが結果は変わらんだろうが
>そろそろ違う漫画描かせてやってよ
違う漫画なんて描けると思ってんのかぁぁぁぁっ!!
2期以降は面白くなかった
いぇーい、ハヤテの信者(いるか知らんけど)みてるー?
それだけが売りでは埋もれるのは当然
コミック買い続けてたけど買う気もなくなってしまった(´・ω・`)
パロもギャグも絵も超劣化したら何も残らない…
昔はコミックス全巻買ってたんだけどなぁ…
まさかの同人編で完全に切ったな
あそこでキャラ人気1番を完全にふってファンを大量に手放した
その後の話でヒナギク絡み話も今更すぎる
失策だったな。アレで終わったよ
ダラダラ引き延ばしをしないで
とっととストーリーを進めろよ
それが2期以降は局数激減、深夜送りでいつの間にか下火に…
一期が一番面白かったのにぼろ糞叩かれてたもんな
で、原作通りにやった二期から糞つまらなくなって草不可避
萌が飽和状態になれば過大評価の作品が浮くのは当たり前だろ
ネギまのアイツとかな
ほんと誰も話題に出さなくなったオワコンの代名詞
原作自体がキャラだけ漫画で話はつまらんもん
キャラだけ使って原作レイプした1期が一番おもしろかった
そもそも話題になってたか?
劣化の激しい漫画家ランキングなら多分1位
絵が上手くなっちゃったりしないのね
この漫画が面白くなるにはヒナギクが活躍できるかどうかだ
ぶっちゃけそれしかない
正直これらさえ無ければ建て直せた
師匠の本は惰性で買ってる
〉師匠なんか言ってやって下さい
〉まあその師匠もくそつまらないの連載してるけど
師匠は作風が安定してて今連載してるやつは設定がよりニッチ向けになっただけだろ!良い加減にしろ!
その後数巻買ったけどギブアップ
アニメ1,2期は普通に好き
>まだ引っ張るんだろうな…
のコメのとこの画像がオナホのパッケージに見える
そして途中からアニメ2期をやった後、絵柄が一挙にアニメチックになって面白味が無い絵になった。
それからどんどん新キャラヒロインが出てきてぽっと出のヒロインとの同人話や恋愛話などで話が本当に進まなくなったので途中からコレ読まなくても良いじゃないのか?と思うようになり読む気すらなくなった。
でも全く上手く書けない。アテネ編の読者の反応でよくわかるはずなのに
それでも止めないとか、編集止めろよ
作
者
は
石
こ
ろ
特に畑はコレ
合体がべつになってるから
ヤミヤミとドラドラ=プルトン フジトラとごろごろはぐらぐらポセイドン
ウラノスは海軍扱いだ~
プルトンの実ゾロが食べそうだな でクロコダイルが惚れて女にもどってスト―カーするなこれ
これで絵が可愛ければ他の人に話を考えてもらって新しい漫画をって思えるけど、今の絵だと正直同人作家以下だからなぁ…
島中の中堅4コマ同人作家ぐらい?
使えるようになるよ ロロノアゾロさんが
お前のブログも前ほど面白くないよ。2ちゃんに転載くらってからはやらチルの意見ばっか取り上げてるし。 そんな身内だけのコメント取り上げてる時点で面白い記事になるわけがない。
金持ちのオタクお嬢様がただの世間知らずのオタクになったら魅力減だろ
中川が出てこない両さんだったらとっくに連載終了してる
いきなり即死したイメージ。
こういうのは結構珍しいと思う。
推したい不人気アイドルキャラをプッシュだしな
しかも主人公のハヤテに主人公としての魅力はない。
あれがハーレム構築してることにうんざり。結局性根はゲスだし
ハヤテが好きなわけじゃないけど、気分よくないな
原作だけじゃない西森漫画を待ってるわ
無駄にダラダラ続けてひとりよがりに陥ってる。
同人誌編は冗談抜きで誰得だったのかさっぱり分からない
今じゃサンデーはコナンと絶チル高校生編しか見ていないからハヤテはもう廃れた漫画だな
漫画やアニメしか見てこなかった人の書く「どっかで見た話のつぎはぎ劣化コピーのシリアス」なんだよな…
それでもシリアスを書きたければオリジナル読み切りとかで試しにやってればいいのに、ハヤテでやって失敗して…
最低限中立の立場をとれよ
何か気に食わないことでもあったのか知らんが、こんな露骨なネガキャンして引かれないとでも
まぁまだ俺も中学生だったし何でも面白かった頃だ
剛力やらカゲプロやら、嫌いなものはドンドンネガキャン
下手なところからさらに下手になってどうすんだ
個人のブログなんだし好き勝手書いて良いだろ
一期最終巻と二期一巻の売り上げ数にそんなに差は無いんだよな
それを見る限り一期と二期は普通に支持されているのが分かるが
三期四期は本当に褒める所がなかったせいか推移もへったくれも無く
本当に売れなかったのが凄かった
面白い物が作れないのは当時の作者自身自覚してただろうに
何でアニメにまで口出ししたのよ
紙に描かれた絵なんだから当たり前なんだけど、生気をまったく感じないw
どんな下手な漫画家でもそれなりには感じるけどこの二人は特別な感じw
二つとも売れてるんだから俺が間違ってるのはわかる。
金儲けてなけりゃそうだな
むしろステマじゃね?
だって俺、あー42巻OVA付きか買っとかなきゃって思ったしww
ジャンプやマガジンでも読んでない漫画ばっかりでも名前だけはどこかで聞いたことあるレベルがほとんどなんだがな
ここまで酷い状態だったとは
ぎりぎりまで引き伸ばすのがせいかいだろw
漫画としてはひどいもんだが
キャラデザも話も糞になった3期4期は爆死したし
同様につまらなくなった上に絵の劣化が止まらない原作漫画もお察し
というか恋愛面は決着させてギャグオンリーに走らないと
もう新しいの出さないのかなぁ…あ、3期絵のはいらないです
確かにサンデー臭するけど、どっちにせよ人気でなさそう
視聴者ついてこんわ
ハヤテのごとく! Cuties は嫌いじゃないよ、適度にエロもあったし
読者の好みとミスマッチしてんだよ
もう終わってるわ・・・
根本的にストーリー漫画向いてないんだよな畑くん……
ストーリーに加えてあの劣化しすぎの絵ヅラじゃ先は短い
そしてあれじゃ次はないな。
昔もそんなに上手くないだろ
終盤糞過ぎてひっそりと終わった
引き伸ばし感もあまりなかったし…
サンデー憎けりゃ何でも憎いのかよ
使い捨てキャラ
多分名前も出てなかった気がする
不快な話が多いのがねえ
あの父親の息子だってよく分かるw
この薄い本は買い
案の定打ちきりみたいな終わり方
ヒナギク下げて、新キャラのアテネ上げはどうかと思ったけど
同人編で脱落して単行本、全部売ったわ
久米田は何でギャグにしがみついて今の連載してんだろうか
固定ファンに買ってもらうよりかは恋愛ものやシリアスものの原作やらせたほうがウケるだろうに
本当にゲスいだけだもんな…最近のハヤテ
当時の原作絵の可愛さを何故に再現出来なかったのか
でも今の原作の絵柄はちょっと・・・
あっちこっちでもう見る気失せたなぁ
俺もアテネ編だけは好きな奇特な層かもしれん
ヒロイン出しすぎ!メイン格の奴らに出番作れや!持て余したりフェードアウトしてるやつら見てると悲しくなるんだよ!なんであんなにキャラ増やしたんだよ!
アテネ編で話をまとめに入って、最後はナギを選んで綺麗に終わらせてほしかったと今でも思う
無駄にダラダラ生き残るより、勢いがまだあるうちに終わらせて欲しかった
作者の感性が読者の感性とのズレがひどい
最近は作画もひどい…昔は下手なりにかわいかったんだけどなぁ…
今は同人作家が描いた絵みたいな感じ
今ではあそこで終わっとけば扱いなのね
俺もアテネ編好きだわ
>本当に誰一人得しなかったサバゲ編よりはマシじゃないかな!
あ、これ俺のことだわw
初期から、なんでこれ人気あるんだろ? とか不思議に思いながら惰性で読んでたが
アテナ編で、あ、なんか面白くなってきたって思ってたのに、
ネットじゃ大酷評されててアルェー? みたいな
絵柄も初期よりも劣る上に、バストアップばかりで同人誌以下の漫画
ジャンプなら即打ち切りになってるわ
近年のハヤテが酷いのは同意。描く側も買う側ももはや惰性でしかないだろ。
再会場面は結構盛り上がってた印象よ
恋愛系はアテネ勝利で〆とけばよかったのに
変にのばし過ぎだ
オワコンの代名詞的存在だよな
これ以上ピッタリな作品って中々思いつかない
あれ作者の使い捨て宣告みたいに感じた
他のキャラもそうなるんだと思うとまともに読んでられない
ハヤテのごとくが一番単行本売れてたのはアテネ偏だっつうの!!!!!!!!
同人偏がゴミ過ぎて人気が下がったんだよ、ボケ
正直なところ原作通りにやってもそれほど面白くない
あれだけ話も作画も頑張ってるD-LIVEが、こんな手抜き漫画に
売上でまったく勝ててなかったことが無性に悲しかったのを覚えてるわ
低テンションだけど、確かに新人より話は作れるとは思うが、
こういう漫画が消えて行かないと未来がないだろ・・
全体的に更にバランス悪くなったうえにごつくて角張ってる
情報量が少ないから読みやすいだけの漫画
師匠であるこいつは声優と同人始めたり劣化が止まらんな・・・
何か線が殴り書き寸前みたいに雑になった
昔は言うても整えてた
なんかナギの描く漫画のような絵柄になってきてね?
ラブコメも惜しい感じなのだが、ハンコ顔ばかりで
顔芸で笑いを取れないのがマイナス
今回の、水着モブ涙目少女は、珍しくいい表情だった。
なんだか、飽きたなぁ〜、もういいやって気分になっちゃって。
同人誌篇=ふしぎの海のナディアの南の島篇みたいな感じかな。
最終2〜3巻辺りだけ、急激に面白くなっていたりして。
というか、ここ数巻は純粋につまらん。
絵柄とか変えようとしてるのかしらんけど、逆に手抜きって感じでむしろ嫌い
あとアテネ編のアニメさっさとやれよと思う。もう手遅れだけど
だが魅力的だったモブキャラも大量のどうでもいいキャラに出番を食われて最後の登場は何年前だろうという次元
現代版こち亀になろうとしてるんじゃね
同人誌編は作中の日数がアテネ編より多いとはいえ間延びしすぎ
ハヤテコナンそれ以外は何が続いてて何が連載してるのかさっぱりだ
ヒナギクが登場してる回しか読まない
俺も名前忘れた 調べなおす気もわかない
メガネをかけてないのが、最近のカオだね
ttp://image.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E7%95%91%E5%81%A5%E4%BA%8C%E9%83%8E
人気がねえからアテネ編のアニメ化はしねえんだよw
原作派もアニメ派もヒナギクが超人気でアニメ放送中だったのに
ヒナギクageと見せかけて超sageて叩かれたのも一員かと
ハヤテのごとくって『作品』よりも、ヒナギクっていう『キャラ』に人気があった
見る気無いし、読む気も起こらん
それに比べて畑はもうやる気を失ってる感がある
一度他の作品描いた方がいいんじゃないか
今は何やってんの?
なんてピンポイントな話題
今日ブックオフに売ってきたよ
20巻まで持ってたんだけど本棚に入りきらなくなったのでリストラ
そのあとの展開全く覚えてない
今はもう連載読んでないし,アニメは各部とも原作色かオリジナル色かきちんと貫いてほしかった
つかみはすんごく良かった漫画
さっさと終っておけばここまで印象が落ちる事も無かったのに
あ~ヒナギクがミーアコスしてたやつか
あれフィギュアも出てたな、ご丁寧にミーアと同じポーズでw
ハヤテはヒナが振られた時点で俺の中では終わった
長く続けすぎだろ
落ち続けるサンデーだから生きていられる感
自分も同じ道に堕ちてれば世話ないよ
サンデ-は何か中心になるものが見つからない感じ
むしろ売れたのが不思議。って作者もそれいってたはずなんだけど。
アニメですら黒歴史にされて飛ばされたアテネ編だし
5期あったとしてもやらんだろ
やっぱりその辺は初志貫徹を貫いてほしかった。
前提が変わると読者がついていけない。読んでみると話自体は面白いと思うけど。
コレジャナイって感じが強い。
下手にシリアス路線やったりヒロインのルート絞ったら失速してしまったという
作者にしてみたら向上心で挑戦したことが裏目に出たんだろうな
どうしてこうなった…
あと、絶チルとかまだやってたのなw
スクランはサバゲ編辺りで下降しだして修学旅行編が止めだったか?
かんなぎは例の騒ぎで一気にオタが離れた。
オタ相手の商売は難しい。
ただ、執事とお嬢様のラブコメでそれだけでよかったんだよ・・・
原作は知らん。電子版が10巻までしか出なかったが少なくともそこまでは良かった
これはオタどもが離れてせいせいしたって感じか?w
遅すぎるのもアレだけど早すぎるのもアカンな
俺みたいに惰性で買ってる奴が多そうな漫画だから早く終わって欲しい
アテネはまだいいとしてもアイドルとかいらんだろ
その上画もどんどん劣化ではもうね・・・
おもんないです
なんか色々おわるよなぁ…
裏サンデーの方が面白いのは同意
去年か一昨年に作品ロゴが変わってから急速に買う気も読む気も失せた。
初期の作品ロゴなら今でも追いかけていたと思う。
「ハヤテのごとく」としての面白さじゃなかったので不評だったという感じだった
同人編以降は純粋に詰まらない話ばかりだったので不評を通り越して見捨てられてしまった
批判どころか話にすらのぼらなくなったらお終いだという典型になった作品だと思う
作者も人間なんだから絶対にネタ切れする
ネタを出し尽くしたり微妙な人気になった時点で早々に連載を切って次の作品を書かせてあげないと
スクランの小林尽みたいに次の作品をなかなか描けなくなって作家生命終わるぞ
閉鎖しろゴミクズ寄生虫
ギャグ漫画でもないのに、延々とどうでもいい日常を続けている感じ
飽きるとかじゃなくてもうどうでもよくなってくる
しかしまあ、(サンデーの中では)単行本の売上がいいから引っ張りたい気持ちは
解らんでもないが、そろそろ軟着陸の準備はしたほうがいいんじゃないの?
むしろあそこで終わってて欲しかったな
今は・・・なんかキャラの等身と言うか肩幅有り過ぎと言うか、絵の違和感も半端なくて、やってることもグダグダ過ぎて、読むのが辛くなってきた・・・
ネギまの魔法世界編と比べてどれ位ひどいのん?
原作者監修だの言ってるような気がする
水曜どうでしょう真似たアバンは誰の発案だったんだ・・・
チャンピオンなら連載されない作品
ヤンキーがマンガ描き始めてからの空回りっぷりが痛々しくなってつまらなくなった
尻ガトリングとかいう必殺技が下品な上にクッソ寒い
むしろストーリー捨てて日常ギャグに徹するべき
ていうかやらかんが唐突にハヤテネタ
とか謎すぎてムカつく。
でもなあ、さすがのおれでも同人誌編にはうんざりだったけどな。あれは
きっと作者の心情の吐露というか、漫画描くのって大変なんだぞおまえら的な何かだったんだろうって思う。
そもそも話が進まないのもよくない
ラブコメは難しいな。
一本化すれば過剰な読者ファン層分散防げたのにな
作者が終わらせないのか
まぁ、後者のほうなんだろうなぁ
アテナ編は面白かった
ヤンキーがマンガ描き始めてからって初めから播磨はマンガ描いてたけどw
まあハヤテ読んでないからサンデーについてだけ同意ってことで
要望した結果だろうけど。最後は焼きたてジャパンみたいな終わりになりそう
一期と同じようにニチアサ風にしてたらよかったんじゃないか。
cutieもあれはあれで悪くないけど、12話でキャラ別に区切ってしまうと
以前話数があったときにあった余裕で見れる感じというか、1話ぐらい見逃しても大丈夫とか、いつどの話から見ても大丈夫という気楽に見れる感じが少なくなった。
話を1話1話気楽に見れて、パロディネタとかが面白かったのが旧ハヤテの魅力だったと思うんだよな。
作者も次はないと知ってるから延々と引き伸ばしてるだけ
サンデーだと畑と椎名がそう
今も惰性でコミック買ってるけどさっさと終わってくれ
ヒナギクと泉は今でも好きだけど、ストーリーがクソすぎて…
昔も優れてたわけじゃないけどまだキャラは可愛くかけてたのに
今はそれもない
高校生編になってキャラデザがBBA化してしまった…
高校生ってか、25歳くらいに見えてしまってる
マギ期待してたけど、妙な思想が前面に出てくるようになってから
転がり落ちるようにつまらなくなったし。
余りにも遅いからそれも原因で切ったわ
おまえのサンデ-愛に乾杯
最近それも雑なんだよ
つか恋愛面はきっちりケリつけて続けるならギャグに徹しろよ
大抵の人気作には正妻がいるし
やっぱりキャラ萌え厨って害悪だわ
ヒナギクプッシュしても最近無駄だと悟ったのか最近また微妙な扱いだがなw
中途半端にストーリー挟んで来るけどメインストーリーが全く分からないし。
コメディにしても、おバカでもシュールでも無くそんな面白くないし。
同人編でおかしくなった。
人気ないとか他キャラファンの話題そらしでしょ誰とは敢えて言わないが
神知るはなかなか良いタイミングで終わらせたと思う
絵も安定してたし
あれストーリーの面白さとかどうでも良い連中だし
それを信じた作者がアニメはアテネ編スルーして本編もこの有様ですよ
詳しく描いたから持ち上げは無くなったなw
だらだら長くてオチもアテネの自沈オチだしツマンネーんだよ。
アテネ編完結記念菓子が1年以上もメイトやゲマで山積みにされていて糞ワロタ
まあその後の同人誌編はもっと酷かったけどな
アテネ編までは耐えていた信者が同人誌編とアニメ三期ででとどめ刺された
感じだからなあ。
しれっと嘘流してんじゃねえ
ステマ流行のきっかけはお前が見ているこのサイトだよ
アテネ編が一番売れたんだから人気エピソードで間違ってなくね?
どんだけアテネ編嫌いなんだよ
単行本は20か30で終わらせるべきだった
アテネ編だけ好きって層がいるから信ぴょう性あるっちゃあるけど
これマジなの?
295みたいなのが編集部に不幸の手紙とか送るんだろうな
評判悪いからアニメにならなかったんだろ。
fateのパクりとかw
それとコナンも然り
そんだけ危機感があったんだなあ
アニメスルーとかNTRフラグとか盛大にディスられてるし
ああそれは確かに作者もそれに乗っかるくらいは評判悪かったんだろうな
しかしそれ切って出したのがアイドルってのがまた…
高校生編スタートなのに全然盛り上がってないしニュースにもならない。
まあサンデーだし単行本派の比重が相当高いからかもしれないが…
チルドレンたちに魅力がないのが痛い
最近単行本も売れてないけどな
引き抜き組くらいじゃね?
2chの「俺、総合やってるから強えぞ」発言のやつと同レベル
何で人気エピソードならアニメにならなかったんでしょうね
不思議だね
センスが古臭い
げんしけんの公式同人誌に寄稿してた話はけっこう良かったし、ああいうラブコメだけ描けばいいのに。
久米田さんの今の連載はなにげにメインヒロインがかわいいよ。
いつ頃だろう?
アテネ編だけ好きな層ってマジでいるんだな…
高橋留美子が未だに週刊で連載してるって事だな。
サンデーを読まなくなって25年くらい経つけど、それこそ残りの人生遊んで暮らせるだけ稼いでるだろうに、本当にマンガを描くのが好きなんだな。
ってかハヤテのアニメ版1期だって俺は好きだったけど、放送当時は散々叩かれてたのにw
核心に迫っているっぽいんだけど、飽きたなぁって感じのやりとりで
一番の理由はアニメ二期辺りの頃やってたからじゃないの?
原作はその頃が一番売れそう
なお途中花澤病にも罹患していた模様
初期から今まで、ずっとそこそこって感じだと思うけど。
完結したらマンガ喫茶でまとめて読むよ。
いやまあ、サッカーのほうも面白いうか見れるんだけど
なんかハーレム日常ものやってほしいわ、ハヤテ連載終了してね
それ無理があるだろ
アニメ効果で伸びるんならどう考えても一期のが盛り上がってたし
今どうなってるのか知らんけど
もう読んでないけどクラウスとか、たまには出てきてるの?
薔薇持ってる執事や目閉じてる執事とか完全に無かった事にされたな
屋敷で三人でgdgdしてた時が面白かったな。こんなのもアリだな、的な漫画だった。
いまはもう、終わりどころを間違えてゾンビのように徘徊してるだけという感じ。
買うのを辞めてから即続きが全く気にならなかった稀有な存在
ハヤテの兄貴?
ナギの母が神の寵児?
アテナの幼児化?
新たな敵?
とか、ストリー的なネタはあったけど
ハヤテの面白さだったものはオタ的なネタだったし
アテナ編嫌いじゃなかったが、その後の同人編がイマイチ過ぎた
畑さんは過労死するぐらい働こうとしすぎ
半年ぐらい休載して今後を考えたほうがいいかもしれない
どうでも良いがアテネな
今は声優同人誌に夢中です