女性3人で人形町界隈にある七福神を巡ってきた。七福神と言いながらも巡った神社は8つ。
友人はニコンのフルサイズ、もう一人はキャノンのコンデジ、私は富士フィルムのコンデジで。一人で撮っていると怪しく見えることもあるけれど、3人で撮っていると安心感がある(笑)
ビルの谷間に点々と残っている神社には手を合わせる人が多く、地元の人たちに愛されているということが伝わってきた。
小網神社。銭洗い弁天があったので100円玉を洗ったが、友人はもっと増えるようにと500円を洗っていた。
茶ノ木神社を横から見たところ。小さなスペース!ここはお参りの人は来なかったなぁ。
途中で見かけたワンちゃん。ラブラドールかな。顔の白髪とソックスを履いたような足の白髪でかなりなお年のよう。
明治座の前を通ったら「北島三郎最終公演」という看板。そして、大型バスから次々と人が降り、列を作って並んでいる。サブちゃん人気すごいなぁ。
水天宮は建て直しのため場所が移転していた。今日巡った中では一番賑わっていたかな。
末廣神社。ビルに挟まれて見落としてしまいそう…。
世界湯という銭湯を発見。入り口が地味すぎる。
白黒の手ぬぐいが飾ってあると思いきや。
ゆかたや手ぬぐいを染める時の型紙だそうだ。