chromecast テレビでYoutube見るには最高じゃないかコレ!

2014/09/13

SPONSORED LINK

あんまり良い噂を聞かなかったchromecast。

という事で手を出してなかったのですが、兄goryugo(ごりゅご.com)に貰ってから使い倒してます。

コレ値段も安いし、Youtubeをテレビでみる用に最高じゃないですか!

クロームキャストいい感じ!

オンライン動画や音楽がテレビで簡単に楽しめる!というのは本当で、とっても簡単に気軽に楽しめるのがとっても好印象でした。

スクリーンショット 2014 09 05 14 31 51

本体の設定もほぼ自宅のWi-Fiパスワードの入力のみで躓くことなく簡単に出来ました。

スクリーンショット 2014 09 05 14 32 48

残念な電源取得

一つとっても残念なのが電源問題。

本体はとっても小さくて、本体をテレビのHDMI端子に挿して完結!

スクリーンショット 2014 09 05 14 32 02

…だったらとっても素敵なんですが、コレ電源を取得しなければいけません。

HDMIにはUSBと違って給電機能がないので仕方ないといえば仕方ないですが、コレは中々残念です。

折角本体はとってもコンパクトなんですが、コレにケーブルを挿して、コンセントやUSB端子から電源を取得しなければいけません。

スクリーンショット 2014 09 05 14 32 12

ただでさえ逼迫しているテレビ付近のACコンセント事情。

テレビのUSB端子にコードを挿してそこから給電なんてことは出来ますが、コードが余分に増えるのはやっぱり少しやな感じですね。

スクリーンショット 2014 09 05 14 32 33

スマホやPC連携のTVキューに追加が快適過ぎる!

Google Play Music内の音楽をテレビで再生したりも出来ますが、基本使用用途はやっぱりYoutubeの視聴。

今までテレビでYoutubeを見るときはAppleTVを使用していたのですが、再生が途中で途切れたり止まったりと何かとエラーが多い。

chromecastはコレがメチャクチャいい感じで、今までまともに不具合などもなく快適に試聴できています。

中でも、TVキューに追加の機能がホントに快適。

スクリーンショット 2014 09 05 14 33 30

カラオケの次曲予約機能のような感じに次に試聴する動画を、次から次にキューに追加する事ができるので、

スクリーンショット 2014 09 05 14 33 14

スマホやPCではなく、テレビでダラダラとYotubeを延々垂れ流すことも簡単に出来てすごく気に入ってます。

スクリーンショット 2014 09 05 14 32 59

HDMIのテレビ連携機能もGOOD!

TVでYoutubeを見たくなったら、スマホからchromecastに接続するとテレビの電源が自動で入ったり、リモコン操作することなくテレビの入力端子が切り替わって画面がchromecastになったりHDMIの連携機能もきくのも嬉しいですね。

紹介動画

動画でも紹介してます。よろしければご覧下さい!

↓Youtubeのチャンネル登録お願いします!

TVで動画見たいなら最高!

僕はテレビの大画面でNBAのスーパープレイなどを垂れ流しながらダラダラと過ごすのが好きなので、chromecastとっても重宝してます。

テレビでYoutubeみるだけなら、断然AppleTVよりコレが最適な機器だと思います!

SPONSORED LINK
  • facebookシェアボタン
  • twitterシェアボタン
  • hatebuボタン
「ガジェット」カテゴリの人気記事

申し訳ありませんが、まだデータがありません。

PAGE TOP ↑