「あれ食べに行こう」だけで旅にでる!交通費も惜しくない全国の”至極の1品”4選
「あれを食べに行きたい!」というだけで、交通費を払ってもいいほどの名品って、意外と少ないもの。でも、全国にはそんな旅行の目的になりえる至極の名品があるんです。
その1品を食べたいがために、メニューの値段を上回る交通費を払って旅行にいくなんて、贅沢ですよね。でも、全国にはそんな旅行の目的になりえるくらい美味しい名品があるんです。「あれ、食べに行こう」という贅沢旅行に相応しい4品をご紹介します。
函館朝市の海鮮丼【函館】
函館といえば、海鮮丼です。北海道に行くからには、朝市の新鮮な魚が、器に溢れんばかりにのった海鮮丼を食わずして帰ることはできません。
出典: asaichi.at.webry.info
JR函館駅西口から徒歩1分。函館空港からは、JR函館駅行きのシャトルバスで約20分。バツグンのアクセスのを誇るのが、食のワンダーランド「函館朝市」です。
出典: minkara.carview.co.jp
中でも、オススメなのが「どんぶり横丁」。19軒の店のどんぶりがショーウィンドーにずらりと並んでいます。イクラ、エビ、ホタテ、ウニ、サーモンがのった五色丼(1500円)など、リーズナブルで美味しい海鮮丼が多く、目移りすること間違いなし。
【ツアー例】
■羽田⇔函館往復航空機/ホテル1泊朝食付
28,000円~28,000円(大人1名あたり)
肉割烹「三芳」で頂く究極の近江牛【京都】
出典: trendy.nikkeibp.co.jp
京都・祇園の路地裏に漂う、肉割烹「にくの匠 肉割烹」。由緒ある和牛として有名な近江牛を使った肉の懐石料理です。
京都に美味しい肉割烹のお店があるよと聞いて、京都に行く時は絶対に行こうと決めていたお店です。
大将の所作に感服です。見てて気持ちがいいいです。雰囲気もサービスも味も良く三拍子揃ったお店だと思います。京都でお肉を頂くならオススメです。
「三芳」の肉料理は、牛肉を専門に扱う焼肉店や鉄板焼きでもお目にかかることが出来ないような部位を、若き大将が丁寧に部位ごとにアレンジを加えてできる肉料理です。この店へ訪れるために、京都へ向かう交通費も厭わないほどの名店です。
■東京〜京都
東海道・山陽新幹線で約3時間。片道8,120円。
■にくの匠 三芳
・住所:京都府京都市東山区祇園町南側570-15
・TEL:075-561-2508
・営業時間:18:00~23:00(L.O.22:00)
・定休日:日曜日(日曜が祝日の場合営業、翌月曜日休み)
伝説の寿司屋”小松弥助”のお寿司【石川】
出典: applembp.blogspot.com
金沢は、日本海の幸の宝庫。そんな新鮮な海の幸を使った、鮨の名店が集まる鮨どころでもあります。あの、オバマ大統領が取っていた出前と言われる「銀座久兵衛」の先代に「日本一の鮨を握る職人」と言わしめた職人がいる寿司屋があります。
出典: mazba.com
それが、休日はもとより、平日でも予約の取れない寿司店として有名な「小松弥助」です。伝説の寿司屋と言われる名店。
予約は極めて難しく、数カ月ということも待ちもしばしば。全国各地からここを予約し旅行を計画されるという方が多いため、我々地元民でも予約が難しいお店です。営業時間が日中のみであるということが、予約困難度を更に高めています。
出典: blog.nagiko.me
16歳から寿司職人一筋で、修行してきたご主人がふるまう至高の寿司は日本人なら死ぬ前に一度は味わいたい逸品です。
■東京〜金沢
高速バスで8時間。片道8,050円。
■小松弥助
所在地:石川県金沢市池田町2番丁21-1
営業時間:11:30-16:00
定休日:水曜・木曜
電話:076-261-6809
行列覚悟のおか泉”冷やし天おろし”【香川】
香川でうどん、なんて定番なようで意外と行ったことがない人も多いはず。香川のうどんを目的にいくのなら、まずは迷わずおか泉に。
ありさん@Arisan1112こんなうどん食べたことない! うどんも天ぷらも最高に美味しい (/∇\*)。o○♡ ☞香川。。おか泉 〔ひや天おろし〕 pic.twitter.com/Mf5CpqfeLX
県道33号線沿いです。大きな看板と行列が目印ですね(‾▽‾)お店に到着したのがお昼すぎ。ピークは過ぎていたようですが、それでも行列(・_・;
JR宇多津駅から徒歩15分
宇多津駅から736m
営業時間
平日 午前11時~ラストオーダー午後8時
土日祝 午前10時15分~ラストオーダー午後8時
日本各地にある、名店や逸品を求めて、弾丸旅行に出かけてみてはいかがでしょうか?お腹も心も満たされる旅が待っているはず。