今日はもう、本当にタイトルそのまんまです。
車を運転していたらいきなり、LINEのアカウントから
「LINEウェブストアにログインできませんでした。心当たりがない場合はアカウント情報を変更してください。 」というメッセージが送られてきました。
続けざまに今度は「LINEウェブストアにログインしました(以下同文) 」というメッセージ。
運転中なので当然ながら私がログインできるわけもなく。
ネット上では不正アクセスの話を結構見ましたが、とうとうウチにもきたか(震え声)。
とり急ぎスマホが操作できるような所で対策をします。
設定→アカウント→メールアドレス変更から新しいパスワードに変更。
PINコードも変更しておいた方がいいですね。
また、PCからのログインを防ぐためには「他端末ログイン許可」をオフにしておきます。
広告
根本的な解決にはなっていないっぽい?
永江一石さんのブログによると、IDごと漏れている可能性もあるかもしれませんね…。
LINEでアタック受けると分かるようになった。奴らは台湾に拠点を移した?? | More Access! More Fun!
あと、ここが重要なんだが、「ログインに失敗しました」というメッセージがきたら、それはあなたのIDとパスがどこかで漏れているということである。漏れたIDとパスを使ってアタックしてきているわけです。ということは入られなかったLINEのパスワードだけではなく、他のサービスのパスワードも全部変えた方がいいです。他で不正ログインされっぱなしになってる可能性もある。
ということで、この連休はパスワードを変更する作業に勤しみたいと思います。とほほ。