↓クリックで投票完了↓
ハッピーファミリー エクセレント クレンジング&ウォッシュ 解析
洗浄力:★★☆☆☆
脱脂力:★★★☆☆
皮膚安全性:★★★★☆
保湿力:★★★★★
さっぱり感:★★☆☆☆
しっとり感:★★★★★
泡立ち:★★★☆☆(泡で出てきます)
敏感肌適性:★★★☆☆
価格適正:★☆☆☆☆ (10,000円:150ml)
総合評価:★★★☆☆-
クレンジング&ウォッシュって名前ですが、
ちゃんとしたメイクをしっかり落とせるほどのクレンジング能力はまずありません。
普通の泡の洗顔量ですね。
洗浄ベースはアミノ酸系のココイルアラニンTEAと、
補助洗剤に非イオン系のデシルグルコシドです。
ただ補助洗剤までの間にグリセリンとBGががっつり入っているので、
脱脂力の高いデシルグルコシドは結構少ないことが予想できます。
となると基本的な洗浄力が下の上程度で、
脱脂力も中くらいに控えられると思います。
そこにカチオン化して吸着性を持たせたヒアルロン酸が入るので、
控えめの洗浄力+高保湿成分で、
使用感としては
「しっとり感」が際立つ洗浄剤ということになりそうです。
ただ吸着型ヒアルロン酸は敏感肌に合わないこともあります。
(カチオン化しているので)
また様々なエキスがあれもこれもと入っているのも気になるところです。
洗浄剤がマイルドなのでそれほどということもありませんが、
敏感肌・アレルギー体質の方に100%オススメの内容とは言えなさそうです。
ただ、
うまく使えれば肌本来の保湿成分(NMFや皮脂)などを
過剰に洗浄することがないので、
乾燥肌の方は徐々に潤いを取り戻すこともできるでしょう。
(オフスキンケアの考え方と同じ原理です)
内容自体はさほど悪くはありません。
問題なのはその価格…(ーー;)
フォームタイプで減りも早いはずなのに、
150mLで10,000円は、少々足元を見すぎです。
実は同じような効能を有した洗顔料は
もっと手軽な価格で市場に流通していますので、
わざわざ大金叩いてまでこちらを購入するメリットは無いのではないでしょうか。
製品名:エクセレント クレンジング&ウォッシュ
ブランド名:ハッピーファミリー
全成分:
水、ココイルアラニンTEA、グリセリン、BG、デシルグルコシド、ココイルグリシンK、ラウラミドプロピルベタイン、乳酸桿菌/ブドウ果汁発酵液、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、(メタクリル酸グリセリルアミドエチル/メタクリル酸ステアリル)コポリマー、サクラ葉エキス、加水分解シロガラシ種子エキス、メマツヨイグサ種子エキス、レイシエキス、ウイキョウ果実エキス、セイヨウノコギリソウエキス、カミツレ花エキス、ホップエキス、メリッサエキス、セイヨウヤドリギエキス、グルコシルルチン、アルギニン、ポリクオタニウム-10、エチルヘキシルグリセリン、ペンテト酸5Na、クエン酸、エタノール、クエン酸Na、ペンチレングリコール、フェノキシエタノール
謳い文句:
シャルドネ品種のブドウ果汁と乳酸菌で発酵されるマロラクテティック発酵に成功。デリケートな肌に負担をかけず余分な角質と毛穴汚れをオフ。
ホイップクリームなような濃密な泡に、美容液として実感の高まる天然成分を87%(23種)配合。シワ、毛穴、ハリを改善、透明感あふれる健やかな肌に。
無香料・無着色・無鉱物油・パラベン不使用
使用方法:
・メイク落とし:乾いた手に4プッシュ程度をとり、内から外側へ広げるように顔全体にのばしてなじませます。泡が消えたらメイク落ち完了。水またはぬるま湯で洗い流します。
・洗顔:顔全体をぬらしてから2プッシュ程度をとり、泡で包み込むように洗い上げた後、水またはぬるま湯で洗い流します。
容量: 150mg
価格:10,000円
ランキングの投票にぜひご協力ください!
↓クリックでランキング投票&現在順位の確認ができます↓
(PC版表示でのみ得点が加算されます 詳しくは→こちら)
↓モバイルの方はこちら↓
にほんブログ村 ヘアケア
解析依頼はここから
※アメンバー限定です。
かずのすけの高評価アイテムまとめページ
かずのすけが四つ星&五つ星評価したアイテムをまとめています!
詳しい利用法について→こちら
かずのすけのオススメまとめページ
かずのすけが実際に使用しているオススメアイテムをまとめています!
定価で購入するより断然お安く買えるショップを選んでいるのでとってもお買得ですよ。
ぜひご利用ください!
オススメの解析
Twitterブログパーツ
Twitterにて美容情報・更新情報・素朴なつぶやき発信中です。
上記アイコンからのフォローをお待ちしています!
必ずリフォローいたします。