- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
sandayuu 「世間では批判されてるけど本当はそんなに悪くないって気づいてる俺かっこいい」的な中2思考で書かれたような本。 シェアシェアパーマリンク
-
brighthelmer 「万が一、選挙事務所の捜索が行われることが予想される時は、日程、会計帳簿、組織図、名簿類はイの一番に処分することが大切です」/このあたり、ヒトラーの選挙戦術というより犯罪マニュアルなのでは。 シェアシェアパーマリンク
-
muchonov ヤバすぎて面白くなってきた シェアシェアパーマリンク
-
kowyoshi こんなツッコミどころしかない本に推薦文を書いた政治家たちって… シェアシェアパーマリンク
-
IkaMaru ヒトラー礼賛の部分を全部削ってもなおヤバい。政治家が持ってちゃいけないレベルの代物 シェアシェアパーマリンク
-
flagburner 『まあこれは20年前の本だけど、こういうリアリティが今でも残ってたりするのかしら、どうかしら』→むしろ、現在の方がそういうリアリティ(?)が強くなってる気がしないでもない(汗) シェアシェアパーマリンク
-
hayakuzaka 話は逸れるが、やまもといちろうは、常に悪意を持って荻上チキ氏のことをチキリンと呼んで某女史と混同させようとしてると思う。 シェアシェアパーマリンク
-
nakakzs 日本ではシャレのつもりでも、海外ではそう受け取ってくれないという例はよくある(ホメイニ師激怒の「悪魔の詩」とかもか)。特に政治家という立場である場合、その感覚はないとまずい。 シェアシェアパーマリンク
-
Zephyrosianus 日本の植民地統治に関して「いい事もした」が許されるレベルでナチも擁護できるとこの事件以前はかなり素朴に考えられていた気がする。そして、この本読んだ記憶あるんだけどどこでよんだかな? シェアシェアパーマリンク
-
enemyoffreedom ナチス臭以上に中二病臭が / まぁ今の日本でそんな選挙活動したら触法ですよね、と思ったら「公職選挙法がある限り警察は敵です」とはっきり書いてあった。犯罪教さ本ですやん シェアシェアパーマリンク
-
remcat
It's Cool Japan! Nazi tactics in 1990s シェアシェアパーマリンク
-
brendon
具体的な手法もかかれてるんだね。20年前の本か。これで学んだ人が多くなったのかなと思うこの頃。 シェアシェアパーマリンク
-
okbc99 チキたんがいきいきとしている シェアシェアパーマリンク
-
rna podcastきかなきゃ。 シェアシェアパーマリンク
-
FUKAMACHI 「最近の政治はおかしい」と憤慨し続けたが、ずっと前からどうかしっ放しだったわけか……こんなのに推薦文を書いちゃうのか。政治家が。 シェアシェアパーマリンク
-
swordfish-002 これ書いた人今何してんだろ シェアシェアパーマリンク
-
youarai こりゃ、ビックリした。 シェアシェアパーマリンク
-
SirVicViper むちゃくちゃ。 シェアシェアパーマリンク
-
takanofumio あの写真て「撃論」のインタビューの時のだったのか。そしたら相手の素性知らなかったとかいう言い訳なんかとおらんよね?/「成城大学卒業!!」にわろた シェアシェアパーマリンク
-
zinjoutarou 【高市・稲田との2ショット問題】.@consaba さんの「ネオナチ写真問題に関連して『HITLER(ヒトラー)選挙戦略』についての荻上チキさんのつぶやき」をお気に入りにしました。 シェアシェアパーマリンク
-
mine3858 麻生太郎の「ヒトラーに学べ」は失言でも誤解でもなくて、その言葉通りだったのかも。 シェアシェアパーマリンク
-
morimori_68 これはレアものじゃない? と思って調べたらアマゾンで10万円だった。復刊はあるまいが… シェアシェアパーマリンク
-
daybeforeyesterday うーむ シェアシェアパーマリンク
-
enemyoffreedom ナチス臭以上に中二病臭が / まぁ今の日本でそんな選挙活動したら触法ですよね、と思ったら「公職選挙法がある限り警察は敵です」とはっきり書いてあった。犯罪教さ本ですやん シェアシェアパーマリンク
-
houjiT ナチズムと距離が取れていない上に戦略が全く語れてない。具体性のない戦略などなんの役に立とうか シェアシェアパーマリンク
-
syuu1228 .@consaba さんの「ネオナチ写真問題に関連して『HITLER(ヒトラー)選挙戦略』についての荻上チキさんのつぶやき」をお気に入りにしました。 シェアシェアパーマリンク
-
kuxttoba なんかもう、(-_-)<はぁ・・・ シェアシェアパーマリンク
-
kamezo 頭痛案件 シェアシェアパーマリンク
-
kiku72 インターネットが普及する前の悪趣味のエグいものを求める人は書店に行くしか無かった時代の空気。もちろん政治家が推薦コメントしたらアウトな本。 シェアシェアパーマリンク
-
ueshin ヒトラーに学ぶではなくて、批判とか学術的調査なら出版はされるよね。 シェアシェアパーマリンク
-
m_yanagisawa こういう本のことを平和ボケと言うのではないか。 シェアシェアパーマリンク
-
sandayuu 「世間では批判されてるけど本当はそんなに悪くないって気づいてる俺かっこいい」的な中2思考で書かれたような本。 シェアシェアパーマリンク
-
y-mat2006 1994年のこの時期の自民党って、野党転落から自社さ連立と言うマニューバーやって政権復帰してた頃か/著者の小粥義雄は当時は自民東京都連の広報部長。 シェアシェアパーマリンク
-
aflat_1000dai4 実際に使われてそうな箇所がいくつも。 シェアシェアパーマリンク
-
nagaichi これは「著者の意図とは異なる視点から楽しむことができる本」という意味での文字通りの「トンデモ本」じゃないの? シェアシェアパーマリンク
-
myogab この本あっての麻生発言。だろうね。自己利益になるならば何でもやる~のがあの時代の正義。例えヒトラーに学ぶことさえも。存在する裏技は使ってこそ、使わないのはアホ。と。 シェアシェアパーマリンク
-
takushi_sato 20年前の自分の頭の中はどんなんだったか思い出してみたけど、顔から火が出るほど恥ずかしい思考でした…あんまり参考にならない年月なのかも。 シェアシェアパーマリンク
-
inumash 普通にあかんやつだけど推薦文書いてた人らは一体何を考えてたんだろうね シェアシェアパーマリンク
-
wideangle リアル「ナチスの手口に学べ」じゃないか。つうか例の広告に総理経験者も乗っかってるのやばいな。 シェアシェアパーマリンク
-
nisshiey_s1 朝日新聞よりもよっぽど日本の名誉を毀損しとんのとちゃいますかね(鼻ほじ) シェアシェアパーマリンク
-
hatebupost
-
remcat
It's Cool Japan! Nazi tactics in 1990s シェアシェアパーマリンク
-
okasimez
-
brendon
具体的な手法もかかれてるんだね。20年前の本か。これで学んだ人が多くなったのかなと思うこの頃。 シェアシェアパーマリンク
-
Louis
-
okbc99 チキたんがいきいきとしている シェアシェアパーマリンク
-
rna podcastきかなきゃ。 シェアシェアパーマリンク
-
FUKAMACHI 「最近の政治はおかしい」と憤慨し続けたが、ずっと前からどうかしっ放しだったわけか……こんなのに推薦文を書いちゃうのか。政治家が。 シェアシェアパーマリンク
-
swordfish-002 これ書いた人今何してんだろ シェアシェアパーマリンク
-
tanaka-2
-
PopStar
-
mimizukuma
-
youarai こりゃ、ビックリした。 シェアシェアパーマリンク
-
SirVicViper むちゃくちゃ。 シェアシェアパーマリンク
-
hirotomasaki83403
-
takanofumio あの写真て「撃論」のインタビューの時のだったのか。そしたら相手の素性知らなかったとかいう言い訳なんかとおらんよね?/「成城大学卒業!!」にわろた シェアシェアパーマリンク
-
kechack
-
zinjoutarou 【高市・稲田との2ショット問題】.@consaba さんの「ネオナチ写真問題に関連して『HITLER(ヒトラー)選挙戦略』についての荻上チキさんのつぶやき」をお気に入りにしました。 シェアシェアパーマリンク
-
basicchannel
-
FFF
-
kana321
-
oono_n
-
beth321
-
isgk
-
mine3858 麻生太郎の「ヒトラーに学べ」は失言でも誤解でもなくて、その言葉通りだったのかも。 シェアシェアパーマリンク
-
garage-kid
-
an56
-
morimori_68 これはレアものじゃない? と思って調べたらアマゾンで10万円だった。復刊はあるまいが… シェアシェアパーマリンク
-
a1ot
-
bellbottom1970
最終更新: 2014/09/12 19:13
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?