3-5『北方AL海域/北方海域戦闘哨戒』の攻略の最適解を探ります。(9/13 更新)
暫定です。新情報が入り次第、随時更新していきます。
他のx-5海域と同じように、司令部レベルによって敵編成や必要索敵値、
ドロップ等が変わる可能性があります。
大破率が非常に高いマップとなっているため、バケツ50程度の用意が必要です。
※「敵北方艦隊を撃滅せよ!」任務にチェックを入れ忘れないようにしましょう。
尚、結論だけ読みたい場合は水色背景部分を参照してください。
マップ概要
(A)(C)上ルート、(A)(E)中央ルート、(B)下ルートの主に3ルートが存在。
艦種である程度ルートを固定可能なマップとなっています。
各ルート特徴
・(A)上ルート
重い艦種が多いほど(A)?
大型艦4隻以下、かつ(D)(E)条件以外で(C)。
大型艦5隻以上、または潜水艦4隻以上で(H)気のせい。
暫定です。新情報が入り次第、随時更新していきます。
他のx-5海域と同じように、司令部レベルによって敵編成や必要索敵値、
ドロップ等が変わる可能性があります。
大破率が非常に高いマップとなっているため、バケツ50程度の用意が必要です。
※「敵北方艦隊を撃滅せよ!」任務にチェックを入れ忘れないようにしましょう。
尚、結論だけ読みたい場合は水色背景部分を参照してください。
◆道中/ボスドロップ
ボス:天津風 谷風 浜風 長波 秋雲 島風 伊8 伊19 伊58 伊168 阿武隈 鬼怒
ボス:天津風 谷風 浜風 長波 秋雲 島風 伊8 伊19 伊58 伊168 阿武隈 鬼怒
北方棲姫:明石 まるゆ 谷風 伊58 阿武隈
明石ドロップ報告は司令部レベルLv102~108であり。
また、北方棲姫編成の違い(4種類)によって、ドロップする/しないがあるかもしれません。
明石ドロップ報告は司令部レベルLv102~108であり。
また、北方棲姫編成の違い(4種類)によって、ドロップする/しないがあるかもしれません。
◆クリア報酬
勲章x1 戦果150
勲章x1 戦果150
◆道中考察
マップ概要
(A)(C)上ルート、(A)(E)中央ルート、(B)下ルートの主に3ルートが存在。
艦種である程度ルートを固定可能なマップとなっています。
各ルート特徴
前提として、(A)(E)中央ルートは戦艦2編成+潜水艦編成がいるため、今のところ無いルート。
(A)(C)上ルートは、敵の空母編成や(F)の北方棲姫が強力なため、大破率が高いですが、
ボスに到達した場合の撃破率は高め。
また、(A)(C)上ルートの(F)マスではS勝利で明石/まるゆがドロップします。
(B)下ルートも大破率は高いですが、消費資源が圧倒的に安くかつボーキ消費0が特徴。
しかしボス戦では火力不足から旗艦撃破を逃す可能性があります。
ルート固定情報 ※暫定情報です
・(B)下ルート
軽い艦種が多いほど(B)?
軽巡1+駆逐5または、水母2+駆逐4(要検証)で下ルート固定。※稀に(A)
ボスに到達した場合の撃破率は高め。
また、(A)(C)上ルートの(F)マスではS勝利で明石/まるゆがドロップします。
(B)下ルートも大破率は高いですが、消費資源が圧倒的に安くかつボーキ消費0が特徴。
しかしボス戦では火力不足から旗艦撃破を逃す可能性があります。
ルート固定情報 ※暫定情報です
・(B)下ルート
軽い艦種が多いほど(B)?
軽巡1+駆逐5または、水母2+駆逐4(要検証)で下ルート固定。※稀に(A)
軽巡を航巡に変えると(B)→(E)確率が2割~3割程度との報告あり。
軽巡を航戦の場合はもう少し高い印象(管理人)
(B)→(E)は4戦になるため、なるべく避けたいところです。
軽巡を航戦の場合はもう少し高い印象(管理人)
(B)→(E)は4戦になるため、なるべく避けたいところです。
・(A)上ルート
重い艦種が多いほど(A)?
大型艦4隻以下、かつ(D)(E)条件以外で(C)。
大型艦5隻以上、または潜水艦4隻以上で(H)気のせい。
軽巡1以上+戦艦/空母系0で(E)?→航巡2軽巡1雷巡1駆逐2での報告あり
軽巡1以上+戦艦2以上で(D)?→戦艦2軽巡1での報告あり
軽巡1以上+戦艦2以上で(D)?→戦艦2軽巡1での報告あり
※中央ルートは軽巡と駆逐艦の数で変動するのでしょうか?
戦艦+空母4以上で、( I )ハズレ固定(要調査)
(A)(C)(F)(K)ボスルートは、(戦艦+空母)3まで。 ※軽空母が空母扱いされているのか否かが不明。
マス説明
・(F)→(K)索敵値。
2-5式計算での必要索敵値は97でボス確認。80~85の可能性あり。(要調査)
・(F)→(K)索敵値。
2-5式計算での必要索敵値は97でボス確認。80~85の可能性あり。(要調査)
・(G)→(K)索敵値。
2-5式計算での必要索敵値は36でボス確認。35での報告あり。(要調査)
2-5式計算での必要索敵値は36でボス確認。35での報告あり。(要調査)
索敵値計算方法(2-5式) ※現在、WIKIで有力とされている索敵値計算式
偵察機索敵値×2+電探索敵値+√(艦隊の装備込み索敵値合計-偵察機索敵値-電探索敵値)
索敵値の計算には索敵値計算機(Excel必要)や、2-5 索敵値計算機(WEB)を使って下さい。◆ボス考察
前哨戦 最終形態(クリア後)
・司令部レベル
・(B)下ルート
軽巡1+駆逐5、水母2+駆逐4。
水母2+駆逐4編成は現在検証中。
航戦1+駆逐5で、(E)率増加を甘受する代わりに、
(B)での終了時雷撃大破率をかなり下げる作戦や、
【空母】艦戦(烈風/烈風改)/爆戦+艦攻/艦爆+彩雲
▶▶(F)周回:戦艦1+空母3+重巡/航巡2
消費資源(燃料250 弾薬270(-50) ボーキ300)程度
(F)北方棲姫でS勝利周回を行う編成のため、ボス戦は行いません。※( I )に逸れます
(H)に逸れないために戦艦/空母4以下、
かつボーキサイト消費と航空優勢による昼連撃の観点から空母3隻、
かつ(F)でS勝利率を上げるために残りの3隻は三式弾装備可能な戦艦1+重巡/航巡2を編成。
※ボス戦を行わないため、索敵兵装は気にする必要はありません。
そのため、北方棲姫の夜戦用に夜偵を2つ載せることで、触接の発動率を上げています。
▶▶攻略/(F)周回:戦艦3+潜水艦3
消費資源(攻略:燃料230 弾薬360 ボーキ50)程度
ボーキ消費が微小な(A)(C)(F)(K)ボス固定編成。
前哨戦 最終形態(クリア後)
・攻略条件:4回撃破でクリア。
・最終形態(クリア後):
特に戦略を変える必要はありませんが、耐久値が全体的に少し上がるため、
(B)下ルートの場合は、前哨戦に比べてS勝利確率は下がると思われます。
・最終形態(クリア後):
特に戦略を変える必要はありませんが、耐久値が全体的に少し上がるため、
(B)下ルートの場合は、前哨戦に比べてS勝利確率は下がると思われます。
・司令部レベル
レベルによって敵編成が変わるかどうかはまだ不明です。
◆装備説明
◆装備説明
制空権/弾着観測射撃について
命中率+5%、味方カットイン率+5%、敵カットイン率-10%程度になるようです。
デメリットは敵カットインが集中しやすくなる点ですが、夜戦がボス戦のみの場合
旗艦に装備すればこちらの攻撃の後に敵の攻撃となるため、デメリットは無効化されます。
九八式水上偵察機(夜偵)について
◆編成
選択艦種考察
開幕航空戦で航空優勢/制空権確保を取ると、昼間の砲撃戦で弾着観測射撃が可能となります。
そのため、空母系には航空優勢以上となるように艦戦等を装備し、
弾着観測射撃可能艦には水偵/水観/水爆(瑞雲等)/夜偵の何れかを装備します。
そのため、空母系には航空優勢以上となるように艦戦等を装備し、
弾着観測射撃可能艦には水偵/水観/水爆(瑞雲等)/夜偵の何れかを装備します。
触接について
触接に成功すると、開幕航空戦のダメージが最大1.2倍に上昇します。
成功率:艦攻2%程度、水偵/水観/水爆(瑞雲等)20%程度、彩雲/二式艦偵察50%)程度
※制空権喪失以外が条件。多く装備するほど確率は上昇
触接に成功すると、開幕航空戦のダメージが最大1.2倍に上昇します。
成功率:艦攻2%程度、水偵/水観/水爆(瑞雲等)20%程度、彩雲/二式艦偵察50%)程度
※制空権喪失以外が条件。多く装備するほど確率は上昇
ダメージUP率:艦攻/水偵/水爆(瑞雲等)=112%、水観/彩雲=117%、二式艦偵/友永隊=120%
探照灯について
命中率+5%、味方カットイン率+5%、敵カットイン率-10%程度になるようです。
デメリットは敵カットインが集中しやすくなる点ですが、夜戦がボス戦のみの場合
旗艦に装備すればこちらの攻撃の後に敵の攻撃となるため、デメリットは無効化されます。
※探照灯は2つ装備しても効果は変わりません。発動率は100%です。
探照灯は神通/川内/綾波/霧島の改二の初期装備として手に入ります。
照明弾について探照灯は神通/川内/綾波/霧島の改二の初期装備として手に入ります。
検証によると効能は探照灯と多分同じで、装備艦のカットイン吸収のデメリットがありません。
しかし探照灯と違い発動率が100%ではないため、複数個装備することで
発動率を上げると効果的です。(効能は変わりません)
しかし探照灯と違い発動率が100%ではないため、複数個装備することで
発動率を上げると効果的です。(効能は変わりません)
照明弾は川内/綾波の改二の初期装備として手に入ります。
九八式水上偵察機(夜偵)について
効果は、クリティカル発生率UP、火力UPとなっています。
検証中のようですが、火力120%?
制空権喪失以外の場合に、発動する可能性があり、喪失に近づく程発動率は下がります。
また、戦闘開始が夜戦の場合は、制空権に関係なく触接を試みます。
九八式水上偵察機(夜偵)は川内の改二の初期装備として手に入ります。
検証中のようですが、火力120%?
制空権喪失以外の場合に、発動する可能性があり、喪失に近づく程発動率は下がります。
また、戦闘開始が夜戦の場合は、制空権に関係なく触接を試みます。
九八式水上偵察機(夜偵)は川内の改二の初期装備として手に入ります。
◆編成
選択艦種考察
・(A)(C)上ルート
(戦艦+空母)3を基軸にするのが良いと思われます。
※(F)周回の場合は(戦艦+空母)4。
(戦艦+空母)3を基軸にするのが良いと思われます。
※(F)周回の場合は(戦艦+空母)4。
・(B)下ルート
軽巡1+駆逐5、水母2+駆逐4。
水母2+駆逐4編成は現在検証中。
航戦1+駆逐5で、(E)率増加を甘受する代わりに、
(B)での終了時雷撃大破率をかなり下げる作戦や、
または航巡1+駆逐5や、軽巡2+駆逐4で(E)率増加を甘受する代わりに、
ボス撃破率を上げる作戦も良いと思われます。
ボス撃破率を上げる作戦も良いと思われます。
▶▶(B)下ルート:軽巡1+駆逐艦5
この編成で、(B)での終了時雷撃による大破撤退を減らすためにユーザー側にできることは、
駆逐艦へのキラ付け以外にありません。バケツ消費率を下げるならばキラ付け推奨です。
※キラ付けによる回避率上昇は15%程度なので、過信しすぎないようにして下さい。
また、時間を掛けずにクリアだけを目指すならば、駆逐艦をローテーションさせながら
出撃すると良いでしょう。
制空値
駆逐艦へのキラ付け以外にありません。バケツ消費率を下げるならばキラ付け推奨です。
※キラ付けによる回避率上昇は15%程度なので、過信しすぎないようにして下さい。
また、時間を掛けずにクリアだけを目指すならば、駆逐艦をローテーションさせながら
出撃すると良いでしょう。
制空値
必要無し
索敵値
2-5式索敵値計算で、36以上でボス到達(管理人)。最低値は調査中。
索敵値が足りない場合は、缶を33号電探に変えて対処してください。
索敵値が足りない場合は、缶を33号電探に変えて対処してください。
旗艦/並び順
時雨または雪風がいる場合は、ボスS勝利確率を上げるためにカットイン装備にし、
旗艦に配置することでカットイン発生率を上げると良いでしょう。
時雨または雪風がいる場合は、ボスS勝利確率を上げるためにカットイン装備にし、
旗艦に配置することでカットイン発生率を上げると良いでしょう。
【軽巡】主砲x2+32号電探
32号電探:弾着観測射撃は撃てないため、命中+索敵値UPの32号電探が良いでしょう。
【駆逐艦】主砲x2or魚雷x2+電探/缶/探照灯/照明弾
夜戦連撃/カットイン:ボス戦用に連撃orカットイン装備。
ボスS勝利用に雪風(カットイン率7割)か時雨(カットイン率5割)でも良いでしょう。
電探/缶/探照灯/照明弾:(G)→(K)索敵値用に電探装備。
索敵値が足りていいる場合は、缶かダメコンで道中突破率を上げるか、
探照灯や照明弾でボス撃破率を上げる装備が良いでしょう。
▶▶(B)下ルート:水母2+駆逐艦4
開幕雷撃によって、(B)の終了時雷撃を食らう可能性を比較的下げることが可能。
また(G)最終形態の軽空母編成に対して、瑞雲系4で制空権互角が可能となるため
敵の昼連撃を阻止できる編成。
35程度で問題ないため、気にする必要は無いでしょう。
▶▶(A)上ルート:戦艦1+空母2+重巡/航巡2~3+雷巡0~1
ボスS勝利用に雪風(カットイン率7割)か時雨(カットイン率5割)でも良いでしょう。
電探/缶/探照灯/照明弾:(G)→(K)索敵値用に電探装備。
索敵値が足りていいる場合は、缶かダメコンで道中突破率を上げるか、
探照灯や照明弾でボス撃破率を上げる装備が良いでしょう。
▶▶(B)下ルート:水母2+駆逐艦4
開幕雷撃によって、(B)の終了時雷撃を食らう可能性を比較的下げることが可能。
また(G)最終形態の軽空母編成に対して、瑞雲系4で制空権互角が可能となるため
敵の昼連撃を阻止できる編成。
制空値
ボスゲージ残り1回までは(G)に軽空母は出現しないため、
瑞雲系は1つで問題ありません。画像は最終形態用です。
(G)の最終形態では、瑞雲x4で制空権互角となります。
前哨戦は甲標的のガン積みで開幕雷撃の威力を上げるか、副砲装備で良いでしょう。
索敵値瑞雲系は1つで問題ありません。画像は最終形態用です。
(G)の最終形態では、瑞雲x4で制空権互角となります。
前哨戦は甲標的のガン積みで開幕雷撃の威力を上げるか、副砲装備で良いでしょう。
35程度で問題ないため、気にする必要は無いでしょう。
▶▶(A)上ルート:戦艦1+空母2+重巡/航巡2~3+雷巡0~1
北方棲姫は雷装値が無効化されるため、雷巡は不利となります。
また、三式弾によるダメージUP効果があるため、装備可能な重巡/航巡が有利です。
また、三式弾によるダメージUP効果があるため、装備可能な重巡/航巡が有利です。
備考)北方棲姫戦はS勝利を取る必要が無いため、本来三式弾は必要ありませんが、
この編成/装備で索敵値は足りており、かつボス戦でのS勝利も堅いため、
(F)北方棲姫で大破艦が出た時のドロップ狙いの保険に三式弾を装備しておくとお得です。
デメリットはほぼありません。
制空値
(F)北方棲姫で大破艦が出た時のドロップ狙いの保険に三式弾を装備しておくとお得です。
デメリットはほぼありません。
制空値
制空値270程度で、(C)ヲ級改と(F)浮遊要塞5以外からは航空優勢以上。
索敵値
2-5式索敵値計算で、97以上でボス到達(管理人)。
※画像の索敵値でボス到達確認。2-5式で87での到達報告あり。
索敵値が足りない場合は、三式弾を電探に変えるか、空母の烈風を1つ彩雲にして
索敵値を上げて下さい。
※画像の索敵値でボス到達確認。2-5式で87での到達報告あり。
索敵値が足りない場合は、三式弾を電探に変えるか、空母の烈風を1つ彩雲にして
索敵値を上げて下さい。
索敵値の計算には索敵値計算機(Excel必要)や、2-5 索敵値計算機(WEB)を使って下さい。
【空母】艦戦(烈風/烈風改)/爆戦+艦攻/艦爆+彩雲
艦攻/艦爆:
開発装備品の中では、流星改が与ダメ期待値が最も高いです。
天山一二型(友永隊)や彗星(江草隊)は、索敵値UPの観点からも有効です。
天山一二型(友永隊)や彗星(江草隊)は、索敵値UPの観点からも有効です。
彩雲/二式艦上偵察機:
索敵値UP、T字不利排除(ボス戦)、触接ダメージUPの観点から装備。
【戦艦/重巡/航巡】主砲x2+水偵/水観/水爆(瑞雲等)/夜偵+電探/三式弾
弾着観測射撃:主砲x2装備。
※大口径主砲の命中マイナス補正:高Lvでの1-1の検証しかまだありませんが、
46cm砲x2までならば金剛型でもさほど影響しない、との説が今のところ有力です。
水偵/水観/水爆(瑞雲等):弾着観測射撃、索敵値UPの観点から必ず1つは装備。
三式弾/電探:
索敵値に問題がないようなら北方棲姫戦用に三式弾を積むのが良いでしょう。
北方棲姫でS勝利を狙わないとしても、直撃すれば中破以上にすることも可能なため
大破率を下げるためにも有効です。
※大口径主砲の命中マイナス補正:高Lvでの1-1の検証しかまだありませんが、
46cm砲x2までならば金剛型でもさほど影響しない、との説が今のところ有力です。
水偵/水観/水爆(瑞雲等):弾着観測射撃、索敵値UPの観点から必ず1つは装備。
三式弾/電探:
索敵値に問題がないようなら北方棲姫戦用に三式弾を積むのが良いでしょう。
北方棲姫でS勝利を狙わないとしても、直撃すれば中破以上にすることも可能なため
大破率を下げるためにも有効です。
▶▶(F)周回:戦艦1+空母3+重巡/航巡2
消費資源(燃料250 弾薬270(-50) ボーキ300)程度
(F)北方棲姫でS勝利周回を行う編成のため、ボス戦は行いません。※( I )に逸れます
(H)に逸れないために戦艦/空母4以下、
かつボーキサイト消費と航空優勢による昼連撃の観点から空母3隻、
かつ(F)でS勝利率を上げるために残りの3隻は三式弾装備可能な戦艦1+重巡/航巡2を編成。
制空値
制空値420程度で、全マス航空優勢以上。
したがって、複縦で命中と対空を上げた方がこの編成の場合良い可能性あり。
陣形
(C)で航空優勢が確定することから火力は高めです。したがって、複縦で命中と対空を上げた方がこの編成の場合良い可能性あり。
※ボス戦を行わないため、索敵兵装は気にする必要はありません。
そのため、北方棲姫の夜戦用に夜偵を2つ載せることで、触接の発動率を上げています。
▶▶攻略/(F)周回:戦艦3+潜水艦3
消費資源(攻略:燃料230 弾薬360 ボーキ50)程度
ボーキ消費が微小な(A)(C)(F)(K)ボス固定編成。
航戦と潜水艦1隻に瑞雲系を装備し、索敵値を上げつつ(A)(K)マスで制空権確保を取る編成。
(C)の敵戦艦の連撃がちょっと厳しいのですが、(F)北方棲姫では砲撃を潜水艦が全吸収するため
かなり突破率が高そうに思いました。
(F)周回:ボス戦は行わないため、潜水艦1を空母1に変えることで
(C)の戦艦の連撃を阻止して安定させるのも良さ気な気がします(ボーキは消費します)。
潜水艦の瑞雲が飛ばない状況でも(K)ボスに到達したため、さらに低くても良い可能性。
(C)の敵戦艦の連撃がちょっと厳しいのですが、(F)北方棲姫では砲撃を潜水艦が全吸収するため
かなり突破率が高そうに思いました。
(F)周回:ボス戦は行わないため、潜水艦1を空母1に変えることで
(C)の戦艦の連撃を阻止して安定させるのも良さ気な気がします(ボーキは消費します)。
索敵値
2-5式索敵値計算で、76以上でボス到達(管理人)。潜水艦の瑞雲が飛ばない状況でも(K)ボスに到達したため、さらに低くても良い可能性。
陣形
開幕雷撃の威力が最も高い単縦を選択。
キラキラ
潜水艦にキラキラを付けることでさらに突破率が上がりそうです。
◆陣形
開幕雷撃の威力が最も高い単縦を選択。
キラキラ
潜水艦にキラキラを付けることでさらに突破率が上がりそうです。
◆陣形
(F):複縦/輪形
明石/まるゆ狙いの場合は単縦、ボス勝利狙いならば開幕爆撃を最小限に抑える輪形か
火力とのバランスを考えた複縦が良いと思います。
明石/まるゆ狙いの場合は単縦、ボス勝利狙いならば開幕爆撃を最小限に抑える輪形か
火力とのバランスを考えた複縦が良いと思います。
◆その他
・索敵値計算機
索敵値を簡単に計算できる便利なExcelファイルとWEB計算機が公開されています。
大湊慢心クソ提督の雑記(16K様):索敵値計算機
SUB WAY(サブ様):艦これ 2-5 索敵値計算機
・情報提供者
コメント情報、ありがとうございます。
コメント情報を元に記事を随時修正しております。
できましたら司令部レベルも書いて頂けると助かります。
また、コメント欄は情報交換の場として自由に使ってください。
・キラキラ
キラキラを付けることで、回避率が15%程度向上すると考えられており、
駆逐艦へのキラ付けは資源もほとんど掛からず、めんどくさい以外のデメリットはありません。
したがって、(B)ルートでバケツ消費率を下げたい場合はキラ付け推奨です。
キラキラについての詳細はこちらを御覧ください。
・索敵値計算機
索敵値を簡単に計算できる便利なExcelファイルとWEB計算機が公開されています。
大湊慢心クソ提督の雑記(16K様):索敵値計算機
※開くにはExcelやLibreOfficeが必要です。
LibreOfficeはExcelファイルを無料で扱える日本語対応ソフトです(管理人確認済) SUB WAY(サブ様):艦これ 2-5 索敵値計算機
・情報提供者
ちゃんねるRさん、2さん、3さん、明さん、名無しさん、7さん、8さん、宿毛うどんさん、ななさん、
夜魔さん、ショートランド元帥さん、13さん、伊集院さん、ラバウルから愛をこめてさん、16さん、
ブイン元帥さん、ぜのにゃんさん、21さん、23さん、にこりんさん、かたはるさん、イチキ@さん
ももももさん、Kuraisさん、けろぴ('ω')さん、しんしんさん、ナマズさん、三航戦さん、NPさん
夜魔さん、ショートランド元帥さん、13さん、伊集院さん、ラバウルから愛をこめてさん、16さん、
ブイン元帥さん、ぜのにゃんさん、21さん、23さん、にこりんさん、かたはるさん、イチキ@さん
ももももさん、Kuraisさん、けろぴ('ω')さん、しんしんさん、ナマズさん、三航戦さん、NPさん
◆総評
それにしても軽巡ツ級はかっこよすぎですね。
攻略に関しては、(B)ルートで駆逐艦にキラキラを付けつつ焦らずクリアを目指すのが
攻略に関しては、(B)ルートで駆逐艦にキラキラを付けつつ焦らずクリアを目指すのが
資源とバケツ的に良いと思われます。
周回に関しては、春イベント前に着任した提督は、北方棲姫マスで明石やまるゆを狙い、
春イベント後に着任した提督はボスで天津風や谷風を狙うマップになりそうです。
周回に関しては、春イベント前に着任した提督は、北方棲姫マスで明石やまるゆを狙い、
春イベント後に着任した提督はボスで天津風や谷風を狙うマップになりそうです。
コメント情報、ありがとうございます。
コメント情報を元に記事を随時修正しております。
できましたら司令部レベルも書いて頂けると助かります。
また、コメント欄は情報交換の場として自由に使ってください。
個人的には上ルート推奨ですねー
下は事故率高し