丹治吉順
2014年9月12日16時03分
「ゲーム実況」という言葉をご存じですか?
その名の通り、テレビゲームで遊んでいる様子を、ニコニコ動画などの動画サイトに投稿するユーザー動画の1ジャンルですが、この人気が今うなぎ登りなのです。
「人がゲームしているのを見て何が面白いの?」と普通は思います。しかしニコ動の累計動画再生数のうち34%がゲーム関連、171億再生に及びます(今年8月時点)。この人気、ニコ動の「中の人」たちでさえわからなかったらしく、「ニコニコ超会議のようなイベントでファンの皆さんが殺到するのを見て、初めて人気を実感しました」と、広報の古屋涼さんは言います。
いったい何がそんなに面白いのか、記者のツイッターのフォロワーさんたちに聞いてみました。「好きなゲームを友達と仲良く遊んでいるような疑似体験ができる」「(投稿者が)そのゲームを楽しんでいる姿が好きで面白い」「『あるあるネタ』『懐かしさ』を共有する楽しさ」といった声が寄せられました。
ニコニコ動画の実況で特徴的なのはやはり画面のコメント機能です。ホラーゲームで、実況者が「ここ怖い、怖い」と言いながら進むと「そろそろ出そうだよな」とコメントが入り、怪物に突然襲われて「ぎゃー!」と叫ぶと、「出たー」「キター」とコメントがあふれます。あわてふためいて逃げるさまがおかしくて、「笑い」を示す「www」という文字列で画面が埋め尽くされることも。実況者と視聴者はもちろん実際には知り合いではありませんが、画面を通じて仲のよい友達同士のような、なごんだ空気が生まれます。
おすすめコンテンツ
※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。
PR比べてお得!