最安価格(税込):¥38,883
[ブラック]
(前週比:-678円↓)
- 価格帯:¥38,883〜¥65,119 (32店舗)
- 価格推移グラフを見る
- メーカー希望小売価格:オープン
- 発売日:2013年 4月13日
| ¥38,883〜 | |||
| ¥39,000〜 |
タブレットPC(端末)・PDA > SONY > Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP
皆さんこんにちは!
私は動画視聴のためにタブレット端末を購入しようと考えていて、この薄さに惹かれて購入を考えています。
しかし、コマ落ちするなどの書き込みを見ました。
主に1280×720のHDの動画を視聴したいのですが、ちゃんとコマ落ちすることなく再生できるのでしょうか?
購入された方、ご回答お願い致します。
2013/05/18 15:21 [16146856] スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>主に1280×720のHDの動画を視聴したい
==>
動画にも山ほど種類(mp4,wmv,mpg,mov, flv,avi,m2ts, etc...)と, その中身の内部コーデック(H264 etc...)があるから、そこかかないと答えられないよ。
2013/05/18 15:55 [16146947]
1点
>主に1280×720のHDの動画を視聴したい
のであれば、FULLHD端末は避けた方が良いのでは?
解るとは思いますが、当然画像が荒くなりますよ。
その解像度あたりの端末も安くで出ています。
前者の方同様に、どのフォーマットなのかは書かないとね。
一般的に見ているであろう以下のものは問題なく観れます。
FULU、光テレビ、Youtube、dビデオなど
で何がしたいのかな?
2013/05/19 07:35 [16149423]
0点
テキスト含んだ静止画だと、大抵の人が単純拡大だとボケやシャギーを感じる。
一方、動画なら 1280x720->1920x1080で再生するから荒が出るとは限らない。
そんな事言ってたら、DVDは Full HDテレビでは見られない事になるからね。
プレーヤやデーコーダの再生段の処理も大きい。
1993-4年頃の Stealth64 ですら 動画の拡大時には、アンチエイリアスでシャギーを減らす処理をハード側に持っていた。 今のデコーダチップはもっとあの手この手をやって違和感を減らしてるはずだ。
近年の研究だと、人間の目と脳に誰でも備わってる自動補正回路も関係してるそうだ。
それと動画形式を明確にというのは違う話だけどね。
2013/05/19 20:04 [16151948]
2点
>一方、動画なら 1280x720->1920x1080で再生するから荒が出るとは限らない。
>そんな事言ってたら、DVDは Full HDテレビでは見られない事になるからね。
いや、解像度の違いでの荒さは出ます。
荒さが出るからと言って観れないとは限らない。
気に成らないものもあるだけのこと。
再生ソフトによっては、荒さを誤魔化す機能とかもある。PowerDVDとか。
問題は、その事ではなく、荒さを気にするかしないかって言う人による。
だから、言ったまでであって、主さんが気に成らないのであればそれで良いと思っている。
私は、下記タブレットを持っていますが、違いははっきりと分かりますよ。
Nexus7、Xperia Z Tablet、dtab
Tubeの720Pのものを何でも良いので数種類。
だからといってXperiaで観れないかと言ってら、そんな事はありません。程度です。
2013/05/19 22:01 [16152500]
0点
せっかく、本機のユーザさんが現れたらしいのに、スレテーマ自体の追認はやる気はないのか、持ち物の写真なんかアップされてもスレ主は喜ばないよねぇ...
自分はユーザではないので、この機での動作は答えようがないが、タブレットの動画再生能力は気になる人もいるだろう。
参考までに iPad3で 1280x720 WMVの動画再生能力を見てみたよ。動画なんてすぐ作れるし。一応、デジカメのm2tsからwmvに変換した。
変換後の形式は下記だ。
1280x720 24Bit Windows Media Video 9 30.00fps 4194.30kb/s
Windows Media Audio 9.2 48.00kHz 16Bit 2ch 128.02kb/s
[WindowsMedia] 00:00:44.000 (44.000sec) / 24,349,666Bytes
真空波動研Lite 110813 / DLL 110813 Unicode
iPad3は OPlayerHD Lite(Free)で 再生できた。 WiFi経由だから、4Mだとコマ落ちする。1Mだとコマ落ちせずに滑らかに再生できる、そういう感じだね。
画質に関しては、画像参考だね。
1280x720->2048x1536という割り切れない解像度に無理矢理伸ばしてるはずで、かつそのスナップショットで動画でもなく、更に 価格.com側でリサイズが入ってるが....
タブレットでいろんな形式の動画を様々なアプリで再生してると、解像度の違いより、色やシャープネス、明るさ等のPCとの違いの方が僕は気になるね。
Androidだとそこらはどうなんだろうか。このユーザで試してくれる人が出てくるとよいですね。
これも参考だが、恐らく今動画再生に最も強いタブレット端末は、Win8タブレット(Intel CPU)のハズです。なんたって、中身は Windowsそのものなんだから、Windowsで再生できるものは同じに出来る理屈だ。悩む必要はない。
Win8タブレットの問題は物欲をくすぐるような美しいモデルが、なかなか見つからない事かな。
2013/05/20 08:19 [16153826]
1点
後、動画の再生だと、コマ落ち以外でも、音と映像がズレないかもチェックする必要があるよ。ずれたら、とても動画を楽しむどころではない。
mp4へ再変換せずにスルーでの動画再生に主眼をおくなら、現状では、やっぱりWinタブレットが最適ではないかな?
2013/05/20 08:31 [16153851]
0点
皆さん、
スレテーマをお願いします!
全く機械オンチなのですみません。
MX動画プレイヤーを使えば再生できるんですよね?
2013/05/20 09:34 [16154022] スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>せっかく、本機のユーザさんが現れたらしいのに、スレテーマ自体の追認はやる気はないのか〜
義務ではないはずですよね?
消すなら関連するものも消さないと、都合の良い内容になります。
2013/05/20 15:03 [16154944]
0点
>スレテーマをお願いします!
上の方と同じ事をやってくれる親切な実機ユーザが出てくるしかないようですね。
指摘されてる、コマ落ちだけでなくて、動画の再現性も注意したほうが良いですよ。
2013/05/20 17:45 [16155379]
0点
sonyのハンディカムで撮ったフルHDのm2tsもBSrecorderで再生出来てますよ
外付けHDD内のファイルをWMPで共有してDLNAで見れるようにしてます
使用アプリは
MEDIAhouse
BSrecorder
MX動画プレーヤー
です
2013/05/22 17:38 [16163529]
0点
スペック的に再生できるか知りたければ、ビットレートなども書いたほうがいいですね。
よく分からなければ「真空波動研SuperLite」というソフトの出力を貼り付ければOKです。
とりあえず実験してみました。
wmvファイル
1280x720 24Bit wmv2 5000.00kb/s
Windows Media Audio V8 48.00kHz 16Bit 2ch 32.00kb/s
[WindowsMedia] 00:09:07.000 (547.000sec) / 134,922,843Bytes
真空波動研SuperLite 130324 / DLL 130324 Unicode
MX動画プレイヤーで再生に問題なしです。
リサイズによるジャギーなども私の目ではわかりませんでした。
今時のデコーダーなら画面の解像度がソースファイルより大きい場合は、
それほど気にすることはないと思います。
以下おまけ
MP4ファイル
1920x1080 8Bit AVC/H.264 Baseline@4.1 1:1 Progressive 23.97fps 13128f 4941.70kb/s
AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) LC 194.87kb/s
[Extra][2]
MP4 Base Media v1
MetaData
[MPEG4] 00:09:07.583 (547.583sec) / 351,863,738Bytes
再生に問題なし。
MKVファイル
1920x1080 8Bit AVC/H.264 High@5.1 1:1 Progressive 23.98fps 0f 0.00kb/s
AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) LC 144.00kb/s
[Matroska] 00:09:08.606 (548.606sec) / 342,561,606Bytes
再生に問題なし。
MKVファイル
1920x1080 10Bit AVC/H.264 High 10@5.1 1:1 Progressive 23.98fps 0f 0.00kb/s
FLAC 48.00kHz 16Bit 2ch
[Matroska] 00:09:07.562 (547.562sec) / 234,329,274Bytes
こま落ちあり。音飛びあり。
高品質のhi10pはさすがに厳しいみたいですね。
2013/05/22 22:15 [16164682]
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2014/07/27 23:36:42 | |
| 2 | 2014/07/04 5:18:09 | |
| 5 | 2014/06/13 7:52:59 | |
| 16 | 2014/06/07 10:51:46 | |
| 0 | 2014/05/31 11:35:00 | |
| 5 | 2014/05/17 15:19:43 | |
| 5 | 2014/05/18 23:31:41 | |
| 0 | 2014/05/11 11:33:43 | |
| 8 | 2014/05/08 20:03:24 | |
| 2 | 2014/04/27 15:37:22 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月11日(木)
- 撮影時の蚊対策は?
- デミオ新型いよいよ発表!
- 高音質ワイヤレスイヤホン
- 9月9日(火)
- 学校に写真部がない!
- 中秋の名月を撮影しました
- 古い車のエンジンオイル
- 9月8日(月)
- クロスバイクのタイヤ交換
- 洗車時のこだわりは?
- スマホとデジカメの画質差
製品選びに必要な知識を
みんなで共有!
[タブレットPC(端末)・PDA]
- 概要更新日:5月27日
- 選び方のポイント更新日:5月27日
- 主なシリーズ更新日:8月14日
- FAQ(よくある質問と回答集)更新日:5月27日
- 用語集更新日:5月27日
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サブ
-
【欲しいものリスト】初自作PC
-
【その他】ゲーミングPC(私的メモ)
-
【質問・アドバイス】予算15万!で作る自作PC
-
【質問・アドバイス】PCアップグレード
いいモノ調査隊
注目トピックス
- どんな容器にもフィット&何度でも使えるシリコンラップ!
[生活お役立ち]
キッチン雑貨・消耗品- 細かい作業のオトモに! LEDライト付きピンセット
[こだわりの逸品]
工具- このドヤ顔。シュールさがたまらん調味料ディスペンサー
[おもしろグッズ]
キッチン雑貨・消耗品
新製品ニュース Headline
更新日:9月5日
-
[掃除機]
-
[自動車(本体)]
-
[CPU]
-
[レンズ]
(パソコン)
タブレットPC(端末)・PDA
(過去1年分の投票)