日本経済新聞

9月12日(金曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

検証 吉田調書

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

水素爆発 「おまえがやってみろ、と」

2014/9/11 22:12
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント

爆発で外壁の一部が吹き飛んだ1号機の原子炉建屋(2011年3月12日)=東京電力提供
画像の拡大

爆発で外壁の一部が吹き飛んだ1号機の原子炉建屋(2011年3月12日)=東京電力提供

 「下から突き上げるような、非常に短時間のどんという振動がありましたものですから、また、地震だという認識でおりました」

 東日本大震災の発生からほぼ1日後の12日午後3時36分。いち早く危機が顕在化した1号機で、建屋が衝撃とともに吹き飛んだ。水素爆発だ。炉心損傷が進行しているという事態について吉田氏は「その認識は持っておりました」と振り返った。「起きないと言っていたけれども、やはり水素爆発は起きたんだ」。菅氏は爆発の発生についてある程度、覚悟があったと述べた。

 「遅いだ、何だかんだ、外の人は言うんですけれども、では、ではおまえがやってみろと私は言いたい。本当に、その話は私は興奮しますよ。(1~3号機の)3プラントも目の前で暴れているやつを、人も少ない中でやっていて、それを遅いなんて言ったやつは、私は許しませんよ」

3号機に向け放水する自衛隊の消防車(2011年3月18日)=陸上自衛隊撮影
画像の拡大

3号機に向け放水する自衛隊の消防車(2011年3月18日)=陸上自衛隊撮影

 1号機に続き、3号機も危険な状態になった。格納容器の圧力を下げる作業に力を注いだが、思うようにいかなかった。吉田氏は当時の状況を振り返り、強い憤りをあらわにした。

 「最初、現場から上がってきたのは、四十何人行方不明という話が入ってきた。爆発直後、最初の報告ですけれども、私はその時、死のうと思いました。それが本当で四十何人なくなっているんだとすると、そこで腹切ろうと思っていました」

 14日午前11時1分。3号機でも水素爆発が起きた。本店からの指示を受け、それまで退避させていた作業員らを現場に向かわせた直後だった。吉田氏の言葉からは、当時の悲壮な心境がうかがえる。

検証 吉田調書をMyニュースでまとめ読み
フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
関連キーワード

水素爆発

【PR】

【PR】


主な市場指標

日経平均(円) 15,948.29 +39.09 12日 大引
NYダウ(ドル) 17,049.00 -19.71 11日 16:32
ドル/円 107.22 - .24 +0.36円安 12日 14:58
ユーロ/円 138.58 - .60 +0.35円安 12日 14:58
長期金利(%) 0.570 +0.005 12日 14:56

保存記事ランキング

9/12 更新

1位
年金を知り定年後も働く [有料会員限定]
2位
耕作放棄地の固定資産税課税強化 [有料会員限定]
3位
円売り、主要通貨で目立つ 6年ぶりに106円台 [有料会員限定]
「日経電子版」と「日経ビジネスDigital」のセット読みがおトク
学園投資マンガ インベスターZ 日経電子版で掲載開始
日経ウーマノミクスプロジェクト 女性が輝く社会へ 無料会員急増中
GlobalEnglish 日経版

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

[PR]

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について