地域情報など疑問があったら書き込んでください。
答えを知ってる方いらっしゃたら答えてあげてください。
みんなで情報交換しましょう!
不適切と思われる書き込みを発見された場合はスタッフ宛掲示板宛にお知らせください。
ご利用に関しての注意


過去ログモード

新規投稿 通常表示 ツリー表示 i-mode 検索 戻る

次のページへトップページへ次のページへ


  [198736] スピッツマサムネ様ファン (01/30 11:46

スピッツが大好きな人いませんか?

[198881] 好きですよ! hiro (02/03 19:42

ライブ行ってます☆スピッツいいですねー!姫路で演ってほしいですね・・・


[198893] はい タオル (02/04 00:28

私も好きです☆


[198899] リサイクル かのこ (02/04 08:19

(アルバム)が大好きです。
出かける時は必ず持って行きます。





  [198897] コンテナを扱っている店知りませんか?カイエン (02/04 02:05

物置に使えるような貨車又は海上コンテナのコンテナを専門に扱っているお店知りませんか?出来るだけ安いのがいいんですけど。。。


  [198895] バザー青空 (02/04 00:44

食器などの不用品(未使用)が沢山あるので、バザーを出してみたいのですが、姫路近辺でどこかありますか?ご存知の方おしえてください!
リサイクルショップの方が率がいいのかな〜?
バザー出品の経験がないもので・・・
ただ、中身は新品ですが箱の状態はよくないので・・


  [198852] イオンの南側の空き地。るる (02/03 01:50

イオンの南側、大きな道を挟んだところにある
空き地になにかできるのでしょうか?

「駐車場に、なるのかな?」と、思っていたの
ですがアスファルトもひかれず砂利地のままの
空き地がありますよね?
映画館でも、出来てくれればもっと便利に
なるのになぁ・・・と、密かな期待をこめて
あの辺りを通るときに見ちゃうんですが・・・

なにか、噂を聞かれた方はいませんか?

[198854] 無題 ぴぴ (02/03 09:39

グラウンドのことかな?
それとも南側の駐車場とイオンの間のところ?

グラウンドは駐車場がいっぱいになった時に駐車場になってましたけどね。

これからどうなるかわかりませんね・・・。




[198882] 無題 るる (02/03 20:09

南側の駐車場とイオンの間のところです。



[198883] 無題 あるある (02/03 20:14

あの場所ね。
まだ買収してないとか?!



  [198861] 教えてくださいケーキ探し (02/03 14:04

mail

店の名前は確か【木いちご】だったと思うのですが・・・。気温が低い時期にしかお店が開いていないということでしたが、どなたかご存知ありませんか?そのお店の場所や情報を教えてください。

[198864] 山崎町にあるお店じゃないんですか? ウランラン (02/03 16:21

「森のお菓子工房木いちご」っていう名前ですが、気温が低い時期しか開いていないなんて事はないですが…
シュークリームが美味しいと聞いていたので買いました。


[198865] もしかして。 シュシュ (02/03 16:22

太市駅前の『木の根っこ』のことかな〜???
違ってたらスミマセン。


[198866] ありがとうございます ケーキ探し (02/03 16:27
mail

太市近辺だったような気がします。木の根っこですか。どうもありがとうございました。



  [198859] 無題100en (02/03 13:43

姫路の大津イオンに100円のお店ありますか?ダ0ソーーとかではなくて・・・教えて下さい。いったことがないもので・・

[198860] 無題 ぴぴ (02/03 14:03

100円ショップみたいなのはないですね。


[198862] 均一 それは (02/03 14:07
mail

すべて100円というわけではありませんが東のエスカレーター北側の雑貨店のことでは?値札が付いていないものは100円ですよ。



  [198842] 高砂・加古川の耳鼻咽喉科おてんき (02/02 12:43

高砂・加古川で良い耳鼻咽喉科をおしえてください。
去年から子供が中耳炎になり、何度も悪化して切開を繰り返しています。抗生物質も長期になるし、他の病院で見ていただいた方がいいのかな〜と不安になっています。
宜しくおねがいします。


  [198750] 歯科医院で迷っています。じゅん (01/30 20:52

私は歯と歯茎が弱くて、歯医者となかなか縁がきれないのですが、今通っているところがちょっと不満でよそに通ってみようかと思っているのですが、
インターネットで知った、駅南の河田歯科と名前をちょくちょく聞くカノミ歯科で迷っています。
実際に通われたことのある方、どんな感じだったか教えて下さい。よろしくお願いします。

[198839] 無題 じゅん (02/02 09:56

カノミさんはまあまあいいという評判をよそで聞いたのですが、河田さんについてしってらっしゃる方はいらっしゃいませんか?




  [198603] ペットホテルワン子 (01/26 19:41

来月、親戚の結婚式で、どうしても、一晩留守にすることになりました。
うちには、ミニチュワダックスが一匹いるのですが、どこか、おすすめのペットホテルがありましたらおしえて下さい。

[198637] 我が家では・・・ P (01/27 19:21

今在家にあるsweetにお願いしています。
値段も内容も悪くはないと思いますよ。


[198638] 無題 ぴぴ (01/27 19:23

ちゃんとしたところにお願いしたいよね。
動物病院でもあるところはあるみたいですけど。
どうなのかな。


[198653] 動物病院 あん (01/28 02:23
home

ペットホテルが悪いとは思いませんが出来ればかかりつけの動物病院に相談してみてはいかがですか?
飾磨であれば 高町動物病院
白浜(北原)の方であれば ちば動物病院
両方預かって貰えますよ。^^

姫路開業獣医師会のURLを載せておきますね。^^
上記に載せた動物病院は21番と28番です。
両方親切な先生ですよ。。。


[198656] Sweetの HPあったよ〜 (01/28 09:31

[Click Here!]
更新はサボってる?っぽいけど、場所や連絡先は変わってませんから〜っ! 安心っ! 斬りーっ!


[198662] ありがとうございます ワン子 (01/28 13:33

Pさん、びびさん、あんさん、HPあったよ〜さん
教えていただいて助かりました!
動物病院に預かってもらうなんて、思いつきもしませんでした・・目からウロコです!
sweetのHP見ました。
家から結構近いので、1度、話を聞きに行ってみようと
思います。
ありがとうございました。


[198727] 動物病院なら・・・ しおん (01/29 22:51
home

動物病院なら姫路動物病院で預かってくれるようです。私もまだ預けたことはないのですが。
よかったらHP見てみてください。
[Click Here!]



[198833] ありがとうございます ワン子 (02/01 21:22

しおんさん、情報ありがとうございます。
お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。




  [198811] 玄関チャイムピンポン (02/01 09:39

どの家にも取り付けている玄関のベル、インターホン?チャイム?(ピンポ〜ンって鳴る、アレ)なのですが、探しているのです!
我が家は昔からの家に建て増し建て増しで、玄関は1つなのですが、一番端の部屋ではベルが全然聞こえなくて、困っています。玄関に近い部屋には曾祖母、離れるに従って、大叔父、祖母、祖父・・・と、私達の部屋は一番奥の玄関から一番遠くなのです。
とにかく玄関のベルを鳴らせば、3〜4カ所がにぎやかに鳴るベルを探しています。田舎なもんで、インターホンで対応する習慣がありません。「は〜い♪」と、誰かが玄関まで出ます。音だけのベルでいいのですが・・・。
どなたかご存じありませんか?

[198813] 無題 さーち猿人 (02/01 10:47

んー専門家やないんですが、サクっとこんなんが見つかりましたが。。。

[Click Here!]

ちょっとお高いですが、ワイヤレスなんで 工事って言う程大げさなことせんでえぇような気がしますし、増設用の部品もあるようですし。電器屋さんできいてみてはいかがでしょう?




[198832] 無題 ピンポン (02/01 21:10

さーち猿人さん、ありがとうございます。知り合いのナショナルの人に以前聞いてみたのですが、「音だけで色んな所が鳴るタイプはもう無い!(最近はインターホン形式が主流)」と言われて、そのままになっていたのですが・・・。
もう一度教えて頂いた商品を聞いてみようと思います。ナショナルだし。ありがとうございました。



  [198711] はぎ保育園まおう (01/29 15:34

うちの子を来年からはぎ保育園に入園させたいと思ってます。今、子供さんが通園されてる方、卒園された方など、情報を教えて下さい。保育の様子はどうですか?月謝以外にもどれくらい費用がかかりますか?

[198735] 無題 みにぶた (01/30 11:14

現在通園中、5歳児(年長児)の保護者です。
「保育方針がかなり厳しく、信念をもって保育にあたっておられる」と感じます。
かといって、子どもは窮屈と感じている様子はありませんよ。子どもは環境に適応しますし、厳しいばかりでなく、のびのびと活動できる時間もあり、メリハリがあるといえるのではないでしょうか。
あくまでも私の個人な感想ですが、何でも自由な今の世の中、厳しいぐらいの教育でちょうどよいのではないでしょうか。

私自身、入園前には周りから「はぎさんは厳しいから子どもがかわいそう」などと聞かされ、躊躇したこともありましたが、今ではよかったと思っていますし、感謝しています。小学校へ入学するにあたっても、何の不安もありません。

先生方は若い方が多いですが、とてもしっかりしておられます。というより、しっかりしていないと勤まりません。園児のみならず、先生方に対する教育もかなり厳しいのでしょう。

行事はかなり多いと思います。
はぎ保育園のHPに掲載されていますのでごらんになってください。

3歳児から入園される方が多いですが、すべては5歳児へと続いています。5歳児になると、色々なことができるようになっていますが、とにかく忙しいです。
運動会に向けてのマーチング、ダンス、組体操。
それが終わると幼児音楽フェスティバルに向けての合奏の練習、2月のおひなまつり発表会の劇の練等々。
大変な練習が続きますが、その成果はすばらしいものです。特にマーチングと劇、合奏は幼児とは思えないほどの出来で、感激で思わず涙がこぼれますよ。
ただ、忙しすぎて、一部の行事が片づけ仕事的になっているという印象がありますが・・・

そのかわり5歳児のみにお楽しみもあります。お泊まり保育会、バスでの遠足、人形劇鑑賞などです。

お尋ねの月謝以外の費用ですが、制服や教材関係を除いては、
毎月諸費として2000円(保育料と一緒に引き落し)
母の会 月600円(2ヶ月1200円を集金)
絵本代 月400円〜500円程度(学年によって違う)
そのほかに、親子バス旅行に参加すると6000円程度、
5歳児はお泊まり保育で3000円強、人形劇鑑賞で1000円程度、あとはその時々に応じて必要なものを購入した際には集金があります。



[198742] 無題 まおう (01/30 16:28

みにぶたさんありがとう。
詳しく教えてくれて、参考になりました。


[198827] 卒業生?です^^; maa (02/01 18:45

もう12年ほど前になりますが、はぎ保育園に行っていました!!

子供だからよく覚えていませんが、掛け算を習った記憶があります。
子供なので、そこまで厳しいとかって思わなかったですし、反対に私立のほうが後々役に立つ部分もありますよ。
みにぶたさんのおっしゃる通り、行事が多いですし劇や楽器もします。楽器は沢山あるので市の保育園とは比べ物にならないです^^


はぎ保育園のある豊富小に入学しましたが、はぎ保育園って礼儀に厳しいらしく、小学校の入学式でも、はぎ保育園を出た子は姿勢が正しいって一目でわかるらしいです。

とまぁ、過去話を書いてきましたが何かご質問があれば答えますので^^
スイマセン。学費系は昔と違っているかもしれないし、詳しくないのでわかりません。

長々と失礼しました。



  [198757] 防犯カメラ冬子 (01/30 23:16

近所が空き巣にやられました。我が家もそろそろ防犯カメラをつけようかと思っています。でも防犯カメラってどこに行けば購入や取り付けをお願いできるのか全くわかりません。どなたか御存知ないでしょうか?

[198767] 警備会社 さーち猿人 (01/31 09:55

防犯てことなら 警備会社が無難やないでしょうか?

SECOM
[Click Here!]

ALSOK
[Click Here!]





[198774] セキュリティ販売 おっさん (01/31 12:02

[Click Here!]
「スピ−ドコ−ル」

[Click Here!]
「張り込み君」
[Click Here!]
「留守番君」

注意点は、どんなに設備を導入しても侵入するほうが
有利です。(押し込み強盗の類も増えてますので)
普段から輩に目を付けられないようにすることが
一番の防犯かもしれません。

ご自分の家で、もし自分ならどこから侵入するか想像
してみて弱点を探すのも良いかもしれませんね。

それと家族間の緊急連絡を決めておくこと。
ご近所付き合い、町の自治のお付き合いをして、
不審者の入りにくい町にすることも大事かも・・・。

参考までに。


[198779] ホームセンター G (01/31 15:33

僕の場合はホームセンターで安いのを探して買い、自分で取り付けました。
市販のTVに取り付けられるものです。
画像は白黒。カラーで見られるのもあったのですが
それを付けた知人はカラーの方が逆に見えにくいとか
言ってたので、白黒にしました。
でも、たぶん高価なものはカラーでも良いと思います。
それに考えたら、もし不審者が映し出された時に服の
色とか分かった方が良いもんね。

そこで買う買わないは別にしてホームセンターでも実際にモニターしてるのがあるから一度見てみたらどうだろう?

あと、空き巣って不思議と同じ家が何度も入られるんですよね。
入りやすい家ってのがあるのでしょうねぇ。

最近は定職に付かない人が増え「ニート」って言葉まで
出てきました。
この流れからすると残念ながら犯罪はますます増加しそうに思います。
今はまだセキュリティーをどうしようか?と考えてますが、
これからは個人個人がセキュリティーを必然的に取り入れなければならない世の中になっていきそうですね。


[198780] センサーライト G (01/31 15:49

あと、個人的にセンサーライトも防犯に良いと思います。
夜、暗くなった時、近づく物に反応してライトが
点灯するものです。
これもホームセンターで買いました。
上で書いた僕の買った防犯カメラは安価ながら少しの暗さでも大丈夫なものでしたが、このセンサーライトとの併用でより一層はっきり映し出してくれます。
また、センサーライトのみでも夜間の防犯には効力ありだと感じますね。


[198824] いろいろありますね 冬子 (02/01 17:28

いろんな商品が出ていて勉強になりました。防犯カメラとなると結構なお値段なんですねぇ。明日ホームセンターにも行ってみます。みなさんのレス、嬉しかったです。ありがとうございました!



  [198770] スクール?みさ (01/31 11:16

足つぼを教えてくれるスクールに行きたいのですがどこかありますか?できれば個人がいいのですが。
教えてください。

[198798] 私も探しています。 便乗ママ (01/31 23:46

子供の手が離れたので何かしたいなって思っているので。
便乗させてくださいね、、、、



  [198618] ムサシのペットショップ犬コロ (01/27 12:24

昨日夕方に広畑のホームセンタームサシのペットショップに行ってきたんだけど気になった点

1.ケージの中は排便だらけ
2.ケージに犬2匹入れてる
3.ケージに合ってない大きな犬(売れ残り?)がいる
4.トイプードル、ミスカラー♂が18万で売られてる

ムサシで買った人、健康上大丈夫なんでしょうか?

[198620] 無題 ? (01/27 12:39

たまたま掃除してない時に見られたのでは・・・
気になったら店員さんに聞いてみましょう♪


[198627] 無題 ?? (01/27 14:48

私も行きましたがちょっときになりましたねぇ。



[198628] 横の熱帯魚も・・・ アクアちゃん (01/27 15:54

ペットショップではないんですが、開店してすぐぐらいに熱帯魚を50匹買ったんですが、この何ヶ月で全滅しました。熱帯魚買って7年、なんの問題もない状態でこんな寿命が短いのは初めてでした。
それどころかそれまでいた何年もいた魚も道づれにしていきました。ショックでした。二度と買わないと思いました・・。


[198629] 無題 ? (01/27 16:22

最近行ってないから分からなかった・・・。

イオン行ってきたけど、イオンのペットショップはキレイにしてますね。



[198631] ↑ ... (01/27 17:06

でしゃばり!


[198634] 無題 ... (01/27 19:10

でしゃばり!


[198635] 無題 おいおい (01/27 19:13

どうでもいいこと書くなよ[198631]


[198715] 無題 ワン (01/29 16:58

9月生まれのコーギー♀、柴犬。
ものすごく窮屈そう。
値段は6万くらいだった気がする。
値段落として里親に引き取ってもらえよ。
可愛そすぎて見てられないんだが・・


[198721] 無題 ぴぴ (01/29 19:49

誰か店の人に言った人はいるの?!
誰も言わないままなのかな・・・。
経営状態が良くなさそうだね。



[198724] 無題 ??? (01/29 21:22

おそらく6ヶ月過ぎたら処分・・

値段落とさないのはペットショップの価値を落とさない為なのかも知れないね


[198725] 無題 ぴぴ (01/29 22:08

処分って・・・。
どうなるかはいろいろ聞いたことあるんだけど。
どうにかしてほしいわ。
オープンしたころ行ったけど、どうもなかっただけに怖い!


[198805] 無題 ???? (02/01 03:03

ホームセンターのペットショップなんて何処もこんなもの

[Click Here!]


[198810] ↑ arare (02/01 09:10

そんなことないでしょうに・・・。
でも想像は出来ますね。



  [198773] 小国産婦人科の料金うりり (01/31 11:57

mail

一人目も小国病院で出産したのですが、その時は4人部屋を選択し、普通分娩でした。今回はどうも切迫早産になりそうで、入院宣告させられるかもしれません…。普通分娩の場合は今回個室で…と考えていましたが、長期入院を考えますと、悩むところです…。4人部屋はとても楽しかったのですが、今回は自分の容態を考え、一人でゆっくりするべき!?とも思いますし、かなり悩んでいます。
もしかすると、帝王切開になるかもしれませんし。
同じような方経験した方がいらっしゃれば、出産周期、入院日数、料金など詳しく教えていただけたら!と思っています。

[198787] 無題 pico (01/31 19:48

窓口に言うたら料金表を見せてくれますよ!部屋別の料金とか普通と帝王の料金も書いてあったと思います


[198797] 保険ははいってらっしゃいますか? くにすら (01/31 23:01

切迫早産の入院、帝王切開は生命保険の対象になることが多いですよ。いくらか、それでまかなえますが・・

経験から言うと、切迫早産での入院は長期になる可能性もあるので、個室より相部屋の方が経済的にも楽です。あと、個室だと時間の流れがまったりしすぎて辛かったので(私の場合は)相部屋の方が楽しくて過ごしやすかったです。入院支払いは退院時でしたが、病院によっては10日〜1ヶ月単位で区切って支払いのところがあるみたいです。
私は小国さんじゃなかったので、金銭的なことは分からないですが、やはり心配になりますよね。大体の金額目安は看護師さんにコソッと聞いたら教えてくださると思いますよ。金銭面だけでも、気分が楽になられたら、入院中も安心できると思います。

最後になりましたが、うりりさん、お大事になさってください。切迫早産の原因はわからないですが、とにかく、安静指示が出たら寝ておくことが大事です。
座ってのパソコンも避けた方がいいですよ。とにかく、横になっててください。
私はずっと安静にしていたのですが、結局破水して36週での出産になった経験があります。赤ちゃんのために、大事になさってください。

赤ちゃんもゆっくりお腹で大きくなってね・


[198808] 小国産婦人科の料金 うりり (02/01 08:00
mail

ありがとうございます。やはり相部屋の方が楽しいですよね。気持ちも経済的にもラクになれば良いなとは思っていますので、とても参考になりました。
横になる…というのがどの程度なのかよく分からず、張って
ない時は調子良いのかと勝手な解釈してまして…。下がってきているものが上がるわけないですものね…。ご親切にありがとうございます!なんとか無事出産まで頑張ります!ありがとうございました。


[198809] さっそく聞いてみます うりり (02/01 08:03
mail

そーなんですか、料金表があるのですね。次回時には入院宣告されていまうかもしれないのですが、診察前に見せてもらうことにします。ありがとうございました。



次のページへトップページへ次のページへ


Cool Board Pro v2.5