1 16文キック(奈良県)@\(^o^)/ :2014/09/12(金) 01:19:24.15 ID:5Kgsg3Cg0.net ?PLT(12000) ポイント特典
朝日新聞社説 雪印事件 食品を扱う重さを知れ


過去最大級の食中毒事件を起こした雪印乳業の首脳陣の対応ぶりからは、消費者の健康や安全に直結する食品を扱っているという責任感や危機意識が全くと言っていいほど伝わってこない。
情報を隠し、虚偽報告、はては証拠隠滅とも取られかねない行為まで、次から次へと明らかになってきた。

こんな調子では、消費者の間に「まだなにか隠しているのではないか」という疑念が膨らむのも当然だ。
これは一企業の問題にとどまらない。
それにしても同社の対応はひどかった。
日本の会社が抱える問題の一面を図らずも炙りだしたのではないか。

一線からトップまで生え抜きで固め、世間の常識より社内の慣習が優先する。
一つ間違えば「雪印」になる危険性を多くの企業が抱えている。

判断をチェックするとともに、不都合な情報でもトップまで届く仕組みを経営に組み込んでおくことが欠かせない。




「おごりでしょうね」社長伏し目がち


墜ちた雪印(中) 企業体質 事実出さぬ風土ある







Share on Google+
2 キングコングニードロップ(東京都)@\(^o^)/ :2014/09/12(金) 01:20:11.59 ID:Pf54xYG70.net

恥を知らんのは血だろう

3 ラ ケブラーダ(北海道)@\(^o^)/ :2014/09/12(金) 01:21:09.55 ID:ThgrBHaG0.net



新聞を扱う重さを知れ

5 ムーンサルトプレス(庭)@\(^o^)/ :2014/09/12(金) 01:24:09.99 ID:plSz4VFY0.net

朝日新聞廃刊間近!

6 ビッグブーツ(神奈川県)@\(^o^)/ :2014/09/12(金) 01:25:28.84 ID://G9iDf00.net
>>1
>一つ間違えば「雪印」になる危険性を多くの企業が抱えている。

そうですね、爆笑

10 フルネルソンスープレックス(神奈川県)@\(^o^)/ :2014/09/12(金) 01:27:46.48 ID:6daCzGLY0.net
>>6
クソ受けるwww

8 キングコングニードロップ(神奈川県)@\(^o^)/ :2014/09/12(金) 01:27:39.51 ID:ZCM7TnlF0.net

おまえが言うなの見本だなw

9 ビッグブーツ(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2014/09/12(金) 01:27:43.32 ID:TDn11KCl0.net
朝日「新聞は食品じゃないから問題ないニダ」

91 頭突き(空)@\(^o^)/ :2014/09/12(金) 06:58:23.03 ID:kR++u/WZ0.net
>>9
牛乳は薬物じゃないから大丈夫ニダ

11 アイアンクロー(兵庫県)@\(^o^)/ :2014/09/12(金) 01:28:27.70 ID:Gv7Z9KMU0.net

なんでサヨクはブーメランが好きなのか

13 クロスヒールホールド(神奈川県)@\(^o^)/ :2014/09/12(金) 01:30:46.46 ID:Bb4ESoJy0.net

他人をズバッと切りまくって、最後に自分がズバッと切られた
みのもんたと同じだな・・  朝日新聞

14 バーニングハンマー(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2014/09/12(金) 01:31:20.49 ID:5eQ5RQ0R0.net

なんで雪印は不二家は潰れるとこまで追い込まれるのに
マスゴミの場合はこんなんなんだろうな

16 リバースネックブリーカー(東京都)@\(^o^)/ :2014/09/12(金) 01:31:31.90 ID:4a0FalnV0.net

厚顔無恥は新聞社のお家芸

17 ラダームーンサルト(神奈川県)@\(^o^)/ :2014/09/12(金) 01:31:47.89 ID:/q5NHl8r0.net
>>1
しかも、朝日の誤報でつぶれたんだよな、雪印

64 ドラゴンスクリュー(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2014/09/12(金) 03:02:34.24 ID:3KM6dwNA0.net
>>17
それは不二家じゃないかな

119 16文キック(東京都)@\(^o^)/ :2014/09/12(金) 10:02:49.94 ID:ZcqNFeP00.net
>>64
不二家はけつもんだだべ
しかも「潰れろ」を「激励の意味で言った」とか嘯いて今に至るまで謝罪してない

71 中年'sリフト(庭)@\(^o^)/ :2014/09/12(金) 03:42:01.87 ID:rsk/whkZ0.net
>>17
それで一番人気のあったアイス部門が格安でロッテに買収されたとか
このへんいろいろルートが出来てそうやね

77 ドラゴンスリーパー(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2014/09/12(金) 04:40:55.73 ID:5ffU6UeY0.net
>>71
そんな話聞いたことないぞ
雪印ブランドを高める為にエスキモーを雪印に変えた事はあるけど
ちなみに雪印は乳業よりも種苗の方が業績が良い

78 腕ひしぎ十字固め(東京都)@\(^o^)/ :2014/09/12(金) 04:44:55.36 ID:DPU/s6PQ0.net
>>77
ん?その頃日本にいなかった人かな?

21 バズソーキック(九州地方)@\(^o^)/ :2014/09/12(金) 01:35:12.75 ID:qlHneABxO.net
過去最大級の誤報事件を起こした朝日新聞の首脳陣の対応ぶりからは、国民の利益や安全保障に直結する報道を扱っている、という責任感や危機意識が全くと言っていいほど伝わってこない
情報を隠し、虚偽報告、はては証拠隠滅とも取られかねない行為まで、次から次へと明らかになってきた
こんな調子では、国民の間に「まだなにか隠しているのではないか?」という疑念が膨らむのも当然だ
これは一企業の問題にとどまらない
それにしても同社の対応はひどかった
日本の会社が抱える問題の一面を図らずも炙りだしたのではないか
一線からトップまで生え抜きで固め、世間の常識より社内の慣習が優先する
一つ間違えば「朝日新聞」になる危険性を多くの企業が抱えている

判断をチェックするとともに、不都合な情報でもトップまで届く仕組みを経営に組み込んでおくことが欠かせない


「おごりでしょうね」社長伏し目がち
墜ちた朝日新聞 企業体質 事実ねじ曲げる風土ある

86 かかと落とし(空)@\(^o^)/ :2014/09/12(金) 06:37:40.17 ID:d/O4+YAr0.net
>>21
うけるw

22 頭突き(dion軍)@\(^o^)/ :2014/09/12(金) 01:35:55.62 ID:8LPgJ/G+0.net
吉田調書事件 報道を扱う重さを知れ


過去最大級の誤報事件を起こした朝日新聞の首脳陣の対応ぶりからは、国民の名誉や
判断に直結する報道を扱っているという責任感や危機意識が全くと言っていいほど伝わってこない。
情報を隠し、論点ずらし、はては意図的捏造とも取られかねない行為まで、次から次へと明らかになってきた。

こんな調子では、読者の間に「まだなにか隠しているのではないか」という疑念が膨らむのも当然だ。
これは一企業の問題にとどまらない。
それにしても同社の対応はひどかった。
日本の会社が抱える問題の一面を図らずも炙りだしたのではないか。

一線からトップまで生え抜きで固め、世間の常識より社内の慣習が優先する。
一つ間違えば「朝日新聞」になる危険性を多くの企業が抱えている。

判断をチェックするとともに、不都合な情報でもトップまで届く仕組みを経営に組み込んでおくことが欠かせない。

37 稲妻レッグラリアット(岐阜県)@\(^o^)/ :2014/09/12(金) 01:48:55.47 ID:J7o4/BcF0.net
>>22
違和感ゼロで笑った

31 32文ロケット砲(長野県)@\(^o^)/ :2014/09/12(金) 01:41:58.70 ID:Q5G7174U0.net

ちょっと直したら朝日新聞の事になったよ~

朝日新聞2つの「吉田」事件 報道に携わる重さを知れ


過去最大級の捏造報道事件を起こした朝日新聞の首脳陣の対応ぶりからは、国の外交や
安全安全保障に直結する問題を扱っているという責任感や危機意識が全くと言っていいほど伝わってこない。
情報を隠し、虚偽報告、はては証拠隠滅とも取られかねない行為まで、次から次へと明らかになってきた。

こんな調子では、国民の間に「まだなにか隠しているのではないか」という疑念が膨らむのも当然だ。
これは一企業の問題にとどまらない。
それにしても同社の対応はひどかった。
日本の会社が抱える問題の一面を図らずも炙りだしたのではないか。

一線からトップまで生え抜きで固め、世間の常識より社内の慣習が優先する。
一つ間違えば「朝日新聞」になる危険性を多くの報道機関が抱えている。

不都合な情報でも読者で届けることが出来ないのなら、新聞社という看板を下ろした方がいいのではないだろうか。

35 ビッグブーツ(千葉県)@\(^o^)/ :2014/09/12(金) 01:47:22.75 ID:5fJPbopV0.net

もう朝日の提言に従う企業はないなw
30年間不良品売り続けても謝罪しなくていいらしいしw

43 ファイナルカット(茨城県)@\(^o^)/ :2014/09/12(金) 01:55:28.84 ID:INj68gue0.net
朝日も朝日だが、

毎日のように嬉々として朝日ゲラゲラ記事書いてる産経もどうなんだよ・・・と思うわw

46 垂直落下式DDT(庭)@\(^o^)/ :2014/09/12(金) 02:00:03.49 ID:4xucAxSA0.net
>>43
世の中のクズを笑うのもマスゴミの特徴なのさ

58 ジャンピングパワーボム(アメリカ合衆国)@\(^o^)/ :2014/09/12(金) 02:25:20.94 ID:hmgzjphp0.net
>>43
反日悪事を広めるのは当たり前
そうやって放置するから約30年いや今も本気反省しない反日プロパガンダ基地外が生まれる

竹島李承晩ラインなんてもう60年だしなあ

79 ネックハンギングツリー(岐阜県)@\(^o^)/ :2014/09/12(金) 05:01:39.17 ID:pFGfNcaF0.net
>>43
同業他社が競争してない業界ってマスゴミくらいだよな。

59 スリーパーホールド(徳島県)@\(^o^)/ :2014/09/12(金) 02:28:04.57 ID:8juQHDbU0.net
ツイートみても自分たちの事なんだって意識ねーんじゃねーの
上が勝手にやったから俺らは関係ないみたいな感じを受けるんだが

112 ブラディサンデー(SB-iPhone)@\(^o^)/ :2014/09/12(金) 09:25:52.34 ID:uGYrBahFi.net
>>59
ね。不祥事起こしといて気安いツイートができるとか頭おかしいわ

職業病かもしれんが、世の出来事に対してどっか他人事感があるんだろうね

100 河津落とし(大阪府)@\(^o^)/ :2014/09/12(金) 08:24:44.22 ID:uEllRGOV0.net
『読者の皆様』に対しては
謝った気はしなくもない。

それで済んだ事にはならないよ。

102 ジャンピングパワーボム(アメリカ合衆国)@\(^o^)/ :2014/09/12(金) 08:31:52.78 ID:hmgzjphp0.net
>>100
反省してないよな朝日はw

110 ラ ケブラーダ(大阪府)@\(^o^)/ :2014/09/12(金) 09:06:59.97 ID:dj5a+ai/0.net
朝日の何が面白いって自分たちだって低賃金で派遣とか契約とか事業主制度とか使いまくってる癖に
ブラック企業を撲滅しようとか主張する。
正に面従腹背。
こういう企業のトップが非日本人だって事、朝日も踏襲しちゃったかー

111 ファイヤーバードスプラッシュ(愛知県)@\(^o^)/ :2014/09/12(金) 09:10:14.06 ID:Nicrj+QY0.net
>>110
共産党の市議が街頭で下請けいじめとかパワハラの問題を訴えてたから
赤旗新聞で生協の下請けいじめやパワハラが記事にならないのは何で?と
聞いたらそれ以降ガン無視されるようなっちゃった・・・・・




■編集元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1410452364/