記事

フジテレビは現地訪問が住民の避難を判断するためだったことを報道せず

吉田調書に関して私を直撃したと言うフジテレビの報道を見た。取材で私が強調した 現地視察をした理由を全く報道していない。

私は住民の避難を判断するのは原子力災害対策本部であり、本部長としてベントがいつ行われるか、その時どの程度の放射性物質が放出されるかを知る必要があったこと。東電本店から官邸に来ていた武黒氏は説明ができなかったこと、そのため現地に行って責任者から話を聞く必要があったことを繰り返し述べた。それにもかかわらず、住民避難の判断のための現地訪問であったことを、フジテレビはわざと報道内容から省いている。そして国会事故調の「過剰介入」と言う見解を紹介している。原発がどの程度危険な状況にあるのかを知ろうとすることが過剰介入と言うのは住民の避難を考えなくてはならない原子力災害対策本部の本部長の立場を全く理解していないからだ。

フジテレビはなぜ私が強調した住民避難の判断のための現地訪問であったと言う私の発言を報道しなかったのか、説明を求める。作為的報道だとしたら大問題だ。

あわせて読みたい

「吉田調書」の記事一覧へ

トピックス

記事ランキング

  1. 1

    朝日「命令違反で撤退」の表現を取り消し

    BLOGOS編集部

  2. 2

    朝日新聞 文春の広告を勝手に改ざん、捏造

    木走正水(きばしりまさみず)

  3. 3

    朝日落城 どうして産経新聞に破れたのか

    木村正人

  4. 4

    iPhone6のSIM問題とキャリアはどこが得か

    永江一石

  5. 5

    菅元首相 フジの吉田調書報道に説明求める

    菅直人

  6. 6

    スコットランド独立実現で"その日暮らし"に

    広瀬隆雄

  7. 7

    国際社会でアウト 高市氏2S写真の脇の甘さ

    水島宏明

  8. 8

    朝日新聞の「第2の敗戦」

    池田信夫

  9. 9

    若者を「自意識過少」にする学校教育の現状

    新井克弥

  10. 10

    Appleの経済圏を広げようという新たな野望

    大西宏

ランキング一覧

ログイン

ログインするアカウントをお選びください。
以下のいずれかのアカウントでBLOGOSにログインすることができます。

意見を書き込むには FacebookID、TwitterID、mixiID のいずれかで認証を行う必要があります。

※livedoorIDまたはYahoo!IDでログインした場合、ご利用できるのはフォロー機能、マイページ機能、支持するボタンのみとなります。