トップ > 石川 > 9月12日の記事一覧 > 記事

ここから本文

石川

障害ある高校生 カフェで接客へ 金大医学図書館に来月開店

笑顔でクッキーなど販売

 金沢市宝町の金沢大医学図書館に十月、特別支援学校の高校生が接客する「プラタナスカフェ」が開店する。障害のある生徒と将来の医療人が接点を持ち、互いに学び合う場として関係者は期待する。十一日に開店前のイベントがあり、「いらっしゃいませ」と初々しい声が響いた。(小室亜希子)

 カフェは昨年三月にオープンした医学図書館の一階ラウンジに設けられ、高校生は同大付属特別支援学校高等部の生徒たち。自閉症や知的障害があり、接客はまだぎこちないが、精いっぱいの笑顔を見せながら手作りのクッキーを販売した。

 クッキーはこれまでも大学生協やイベントなどで販売してきたが、対面で売るのは初めて。臨機応変の対応が求められるが、竹内里保香教諭は「社会に出れば、必要になる力。いつもより広い世界に一歩踏み出し、貴重な経験を積んでほしい」と見守る。

 ラウンジには自動販売機があるものの、学生からカフェ設置を求める声が上がっていたという。図書館側も「医療人として、いろんな人と関わってほしい」と期待する。

 正式なオープンは十月七日午後一時半で、基本的に毎週火・木曜日の午前十時半〜午後二時に営業(変更あり)。十一種類のクッキー(一袋百五十円)のほか、コーヒーや紅茶を販売する。

 

この記事を印刷する

中日新聞・北陸中日新聞・日刊県民福井 読者の方は中日新聞プラスで豊富な記事を読めます。

新聞購読のご案内

PR情報

おすすめサイト

ads by adingo
地域のニュース
愛知
岐阜
三重
静岡
長野
福井
滋賀
石川
富山

Search | 検索