プレゼンテーションのスライド資料を作る上で押さえておきたい基本をまとめました. ...
プレゼンテーションのスライド資料を作る上で押さえておきたい基本をまとめました.
多分これがslideshare内で一番役に立つと思います.
スライドの作り方を学んだことがない方、参考にどうぞ!
(PowerPoint 2013 を想定した内容になります)
This slides explains how to make slide for presentation better in Japan.
>5/24 Ver.1.2(追記・修正版)アップデート完了
>57-58スライドにスライド番号について追記
>誤字修正等
>4/16 Ver.1.1(修正版)アップデート完了
>初心者用にブラッシュアップしていますのでご質問もあると思います.
>何かお気づきの点があれば気軽にご連絡ください.
【本資料のテンプレート有償配布中】
https://gumroad.com/l/WGRBC (Gumroad:すぐダウンロード可)
https://spike.cc/p/8Nojcj2p (SPIKE:メールにて送信)
【Gold配色版】
https://gumroad.com/l/PCON (Gumroad:すぐダウンロード可)
https://spike.cc/p/VyuBCxLP (SPIKE:メールにて送信)
次作のアップロード時にまた安く販売しようと思います。
次作は6月中になりそうです。
メールアドレス:snsoon4@gmail.com
Yuta Morishige
スライド作成について趣味で勉強中の院生
資料作成のSKET(http://sket.asia/)にてチーフデザイナーを担当
※旧タイトル
【プレゼン】研究室発表のプレゼン資料の作り方【初心者用】
Statistics
Views
- Total Views
- 516,272
- Views on SlideShare
- 486,333
- Embed Views
Actions
- Likes
- 1,195
- Downloads
- 5,375
- Comments
- 21
http://stocker.jp | 7426 |
https://twitter.com | 5989 |
http://mogie-rish.hatenablog.jp | 3778 |
http://www.i-mezzo.net | 3644 |
http://sket.asia | 2403 |
http://in-fuse.info | 1185 |
https://cybozulive.com | 970 |
http://trial.beat.co.jp | 731 |
https://cells.cybozu.com | 464 |
http://synapse | 457 |
http://stg.eventdots.jp | 371 |
http://attrip.jp | 366 |
https://bozuman.cybozu.com | 249 |
http://hirokinagasawa.com | 242 |
http://ishido-yuji.hatenablog.com | 238 |
http://s.deeeki.com | 159 |
http://kojitsuchiya.wordpress.com | 111 |
http://jiburi.com | 104 |
http://www-3.tuat.ac.jp | 93 |
http://blog.hatena.ne.jp | 66 |
http://ins-magazine.org | 56 |
http://www.google.co.jp | 53 |
https://www.chatwork.com | 52 |
http://tt6.leverages.org | 47 |
http://feedly.com | 45 |
http://ovestyan.tumblr.com | 45 |
https://kcw.kddi.ne.jp | 44 |
http://www.slideee.com | 40 |
http://www.tumblr.com | 33 |
http://balue.co | 31 |
http://local.eventdots.jp | 30 |
https://openlink.to | 29 |
http://192.168.100.100 | 29 |
http://akai-tsuki.hatenablog.com | 27 |
http://be-de.tumblr.com | 27 |
http://daigaku.nxtd.in | 24 |
http://b.hatena.ne.jp | 23 |
http://so-ichi.com | 18 |
https://tt8.leverages.org | 17 |
http://instructorblog-slide.biz | 15 |
http://openlink.to | 15 |
http://192.168.0.192 | 14 |
http://www.linkedin.com | 13 |
https://bozuman.s.cybozu.com | 12 |
http://japanese-slideshare.com | 10 |
http://tt8.leverages.org | 8 |
http://133.242.141.84 | 8 |
http://tt5.leverages.org | 8 |
http://assets.txmblr.com | 7 |
http://portal.mie-u.ac.jp | 7 |
Accessibility
Categories
Upload Details
Uploaded via SlideShare as Adobe PDF
Usage Rights
© All Rights Reserved
1–10 of 21 Post a comment
初心者の私にも、すさまじく分かりやすく、非常に参考になりました!
価値ある情報、ありがとうございます!
このスライド資料の英訳版も作りたいと思っていますが、なかなか時間がなくてできてませんので、もし全訳していただけるなら、メールをください.PPTファイルをお渡しします.
興味深いマトメをありがとうございます!
もちろん、1から最後まで面白かったのですが、個人的に、 フォントのところがすごく役に立ったと思いました。日本人ではなくて、あくまでも「字」の意識がまったくなくて、 日本語の文章を美しく表せるフォントを教えていただいたことにすごくうれしく感じます!
英訳に手伝いことがありましたら、ぜひ、遠慮なく教えてください! 今日ならったことで少しでもの恩返しがしたくて!
よろしくお願いします!
1–10 of 21