1 名前:マザーグースφ◆FdDsU0B5ivx5[sage] 投稿日:2014/09/10(水)18:42:05 ID:???
★街中に出没する“若者のフルーツ売り”、その悪質な“嘘まみれ”の実態を経験者が暴露
ビジネスジャーナル 2014年09月10日18時00分
話題の“若者のフルーツ売り”が、ついに筆者の事務所がある東京・千代田区内の某駅前にも出没した。
“若者のフルーツ売り”とは、最近インターネット上などで出没情報が頻出している謎のビジネスで、いっぱいにフルーツを入れたカゴを抱えた若者(男女問わず)が「売れ残ってしまったので1つ買ってくれませんか?」「最近フルーツを食べていますか?」などと声をかけ、売り歩くのだ。
オフィスに飛び込み営業をすることもあれば、終電間際の駅前で酔客に売りつける手口に、ネット上では「(売り子の明るい笑顔に)自己啓発系なのではないか?」「マルチ商法なのではないか?」などといった疑問の声が上がっている。
筆者が遭遇したのは、9月平日の夜11時頃。仕事終わりに家路の途中で駅前のコンビニエンスストアに入ろうとすると、大きなカゴを抱えた若い女性が「すいませ~ん」「すいませ~ん」と寄ってきた。足を止めると、「市場で直接仕入れたフルーツを売っています。いかがですか?」と声をかけてきた。「興味がない」と応えたが、「今日は長崎産のパッションフルーツが入っているんですよ。1個150円です」とセールスを開始する。しかし、こちらが関心を示さないとみるや精気のない顔でそそくさと、近くを歩いていた酔客に向かっていった。
しかし、コンビニで用を済ませると駅前で再び、「すいませ~ん」「すいませ~ん」と再びフルーツ売りが寄ってきた。「さっき断ったでしょ」と言っても、「全部売れるまで帰れないんです」とポツリ。そこで、しばし話を聞いてあげることにする。
すると、それではとばかりにカゴに入ったマスカット一房を取り出して「デパートであれば、4000円するマスカットですが、今日は2000円です」とセールストークを始めたのだ。「高いよ」と断ると、今度はみかんを取り出して、「みかんは4個で1000円です」という。2000円のマスカットか1000円のみかんか、このどちらかを買ってくれないかと言う。
「さっきの150円のパッションフルーツは?」と尋ねると、「あっ、パッションフルーツもあります」とパッションフルーツを出してきた。相手の反応によって、セールスする商品を変えているようだ。
●やりがい搾取のフルーツ売り
後日、この体験談を周囲に話していると、ある若者(以下、A子さん)が「私、そのアルバイトをやっていたことがあります。3日で辞めましたけど」という。A子さんの話を詳しく聞いてみると、相当悪質な商売のようだ。
>>2に続く
★街中に出没する“若者のフルーツ売り”、その悪質な“嘘まみれ”の実態を経験者が暴露
ビジネスジャーナル 2014年09月10日18時00分
話題の“若者のフルーツ売り”が、ついに筆者の事務所がある東京・千代田区内の某駅前にも出没した。
“若者のフルーツ売り”とは、最近インターネット上などで出没情報が頻出している謎のビジネスで、いっぱいにフルーツを入れたカゴを抱えた若者(男女問わず)が「売れ残ってしまったので1つ買ってくれませんか?」「最近フルーツを食べていますか?」などと声をかけ、売り歩くのだ。
オフィスに飛び込み営業をすることもあれば、終電間際の駅前で酔客に売りつける手口に、ネット上では「(売り子の明るい笑顔に)自己啓発系なのではないか?」「マルチ商法なのではないか?」などといった疑問の声が上がっている。
筆者が遭遇したのは、9月平日の夜11時頃。仕事終わりに家路の途中で駅前のコンビニエンスストアに入ろうとすると、大きなカゴを抱えた若い女性が「すいませ~ん」「すいませ~ん」と寄ってきた。足を止めると、「市場で直接仕入れたフルーツを売っています。いかがですか?」と声をかけてきた。「興味がない」と応えたが、「今日は長崎産のパッションフルーツが入っているんですよ。1個150円です」とセールスを開始する。しかし、こちらが関心を示さないとみるや精気のない顔でそそくさと、近くを歩いていた酔客に向かっていった。
しかし、コンビニで用を済ませると駅前で再び、「すいませ~ん」「すいませ~ん」と再びフルーツ売りが寄ってきた。「さっき断ったでしょ」と言っても、「全部売れるまで帰れないんです」とポツリ。そこで、しばし話を聞いてあげることにする。
すると、それではとばかりにカゴに入ったマスカット一房を取り出して「デパートであれば、4000円するマスカットですが、今日は2000円です」とセールストークを始めたのだ。「高いよ」と断ると、今度はみかんを取り出して、「みかんは4個で1000円です」という。2000円のマスカットか1000円のみかんか、このどちらかを買ってくれないかと言う。
「さっきの150円のパッションフルーツは?」と尋ねると、「あっ、パッションフルーツもあります」とパッションフルーツを出してきた。相手の反応によって、セールスする商品を変えているようだ。
●やりがい搾取のフルーツ売り
後日、この体験談を周囲に話していると、ある若者(以下、A子さん)が「私、そのアルバイトをやっていたことがあります。3日で辞めましたけど」という。A子さんの話を詳しく聞いてみると、相当悪質な商売のようだ。
>>2に続く
2 名前:マザーグースφ◆FdDsU0B5ivx5[sage] 投稿日:2014/09/10(水)18:42:19 ID:belW8yZGH
A子さんは、アルバイト情報誌の「日給1万円」という広告を見て、このフルーツ売りの会社B社(仮名)に応募したのだという。その仕事内容は、およそ次のようなものだったという。
・朝、B社に集合。全員揃うと朝礼が始まる。
・朝礼では全員で円陣を組み、笑顔でハイタッチ。「今日もがんばって売ろう」と大声を出す。
・業者から安く買い叩いた売れ残りのフルーツを箱から開け、腐ったものは捨て、売れそうなものだけカゴに入れる。客に売る価格は、その場で本社が決める。
・リーダーを中心にグループになって、それぞれのグループで当日、売りに行くエリアを決める。現地に着いたら、ひたすら売り続ける。
B社のシステムでは、グループのリーダーになるためには、一定程度売り上げ成績を上げなければならない。リーダーでも、いくつかのステージがあり、一番の上のステージになると、自分でフルーツ売りの会社を持てるようになるらしい。
つまり、一国一城の主として、いつかは独立することができる、そうした夢が用意されているのだ。
A子さんは、1日目はフルーツを40個売った。すると、リーダーから「今日はがんばったね』と4000円を手渡された。ボーナスかと思って喜んでいたが、それはその日の日当だったという。
つまり、「日給1万円」という広告はウソで、完全出来高払いで、当日の売り上げ分に対して数千円が支払われるのみなのだ。
「2日目、3日目と、なかなか売れませんでした。ただ、3日目終了後に『できたら、給料は当日払いにしてほしい』とお願いすると、リーダーは『えっ、もう出来高の4000円は払ってますよ』と答えた。『それはおかしい。日給1万円と書いてあったから働いている』と日給の支払いを強く要求すると、そのリーダーは困惑したように『今、手元には2万円しかない。これで勘弁してほしい』と2万円を手渡された」(A子さん)
そのリーダーの対応にあきれて、それ以降行かなくなったという。
しかし、このB社、明らかに若者の労働を搾取する“労働マルチ”であり、やりがい搾取の典型ではないか。やりがい搾取とは、いろいろな仕掛けでやりがいを錯覚させることで従業員を低賃金で働かせ、搾取するというものだ。代わりがいくらでもいる若手からは、身体や精神が壊れるまで搾取する。その舞台装置が、自己啓発的な笑顔の朝礼、いつかは独立できるといった目標設定なのだ。
続きを読む
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/9239563/
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/10(水)18:48:15 ID:SB7jxjKQJ
盗んだ果物でないなら、いいでしょ
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/10(水)18:49:32 ID:CFCyHGyFv
買え買えフルーツ売り
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/10(水)18:49:32 ID:xAkvpmK7Y
「お客様の笑顔が一番」とかいうのもやりがい搾取だよな
本人がそう感じているならいいけど、押し付けられると違和感
働きやすいように洗脳されてるんじゃないかと思うわ
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/10(水)18:58:35 ID:JBketbZm9
収穫次期になると果物の盗難が相次ぐわけだな。
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/10(水)20:05:07 ID:MSsTbzrNE
ヤバイ! 買ったことがある。
あれって、ウソだったのかよw くそっ!
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/10(水)20:40:04 ID:CosgB8wjb
これ関西でも見るけど
カルト宗教かと思ってた。
フルーツとスイーツだけど…
売り子は、20代の女の子。
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/10(水)22:15:03 ID:25FmdgpdK
自分も見たわ
爽やかな兄ちゃんだった
こういうブラックで若者が磨り潰されてくんだよなぁ
こういう奴らが儲ける為の雇用が足りなくなってきてるだけなんじゃないのか?いい加減まともな安定した職に若者をつかせてあげろよ
パソナいらね
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/10(水)22:23:10 ID:MlvjTGobM
少女「マルチを買って下さい、マルチを買って下さい!」
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/10(水)23:10:10 ID:iaTFRpoZm
夏のクソ暑い日で、生ぬるそうやったから、断った。氷入りのミックスジュースを作れるんやったら買ってあげてた。 最近弁当売りも多いな。スマホいじりながら売ってるやつからは買わん。
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/10(水)23:14:15 ID:EmoqmHpAa
毒要りかもしれないのに、よく買うね。
移動販売は、購入先を追跡できないから危険なのに。
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/11(木)03:06:30 ID:JOxKmY5OI
少し前に人気の少ない路地裏で突然物陰から現れたわ
若い女の子だったけどマジで漏らしそうになった
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/11(木)03:17:41 ID:rHXzqkyZ7
また新しい新興宗教ビジネスだろ
花のタネを買ってくださいとか
みんな、無垢な高校生や大学生みたいな感じ
人選とかも上手い事出来ているんだよな。
そういう奴らの心を利用するのは本当に気の毒だわ
と、いう気の毒だわを利用してるんだよねw
30 名前:名無しさん@おーぷん[ sage] 投稿日:2014/09/11(木)12:09:49 ID:kiu7erqQm
野球少年みたいな若い子が「船橋から来たんですよー、一個も売れなくて困ってるんですけど桃買いません?船橋に帰れない…」って言われたことあるな
なんで船橋みたいな人が多い所で売らないで、わざわざ千葉の田舎の茂原まで来たのよ?w宗教?と言ってみたら居なくなったw
統一か船橋にあるマルチの会社だろうと思ってたがやっぱりそうだったか
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/11(木)12:16:14 ID:FlPOIugAp
昔はキャリーケースに100円ショップに有るような工具や文具を詰めて売り歩く奴らが居たが、
その残党なのかもしれん。
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/11(木)12:19:15 ID:W2p0vSUa0
リヤカーで豆腐売ってたのも一時期流行ってたwな
36 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2014/09/11(木)12:39:45 ID:FSzIZy0FM
上手い事考えるもんだな
真っ当な商売では中々儲からないけど、人を騙すのが一番儲かるとか
誰かが言ってたな
37 名前:名無しさん@おーぷん[ sage] 投稿日:2014/09/11(木)12:42:50 ID:kiu7erqQm
>>36
元締めになれなきゃ金にならないけどねw

転載元:【社会】街中に出没する“若者のフルーツ売り”、その悪質な“嘘まみれ”の実態[09/10]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410342125/
光回線のテレアポのバイトに受かったお!!
お前らが給料とか関係なしに本気で憧れてる職業って何?
大学受験で失敗した末路を語れ
ニートってなんでニートやってるの?
女が人生の言い訳に使いがちな言葉(笑)
大学生にとって最高のバイト
理系って将来具体的にどんな仕事に就けるの?
コンビニで「ありがとう」飯屋で「ご馳走様」
社会人になってわかったこと
女裁判員「あの人カッコいいから無罪にしちゃおうよ♪」
ガチで腹が立った店員
新卒7万人が就職浪人とか日本終わってるwwwwwwwwwwww
公務員を「給料貰いすぎ」って叩く奴はどうして公務員にならないのか
ブラック企業に勤めてる人ちょっとこい
就活そろそろしようと思ってる奴質問あったら答えるからちょっと来て
就活で最重要視されている「コミュ力」の意味を教えてくれ。
これが底辺の給与明細wwww
カニの腕の中にプラスチックの紐入れるバイトやめたい・・・
社会人って明文化されてない微妙な常識やマナー多すぎるだろ
ブサメンは就職できません(ソースあり)
就活で履歴書に書くことが何もない件
仕事辞めた後の開放感は異常 あれだけのために就職してもいいレベル
コンビニバイトで吹いた体験おしえれ
バブル全盛期の就職活動wwwwwwwwwwww
社会人でこれだけは覚えておけって事あげてけ
三菱グループってマジでバケモノみたいな企業だな
就職先を選ぶうえで一番重要な要素って何なの?
社会人やってく上で大切なこと
キーエンスってヤバくね
自分が無能・仕事が出来ない人間だと知ったときの絶望感は異常
【動画】名古屋 大須ファミリーマート店員、加藤さんがキレッキレだと話題にw
A子さんは、アルバイト情報誌の「日給1万円」という広告を見て、このフルーツ売りの会社B社(仮名)に応募したのだという。その仕事内容は、およそ次のようなものだったという。
・朝、B社に集合。全員揃うと朝礼が始まる。
・朝礼では全員で円陣を組み、笑顔でハイタッチ。「今日もがんばって売ろう」と大声を出す。
・業者から安く買い叩いた売れ残りのフルーツを箱から開け、腐ったものは捨て、売れそうなものだけカゴに入れる。客に売る価格は、その場で本社が決める。
・リーダーを中心にグループになって、それぞれのグループで当日、売りに行くエリアを決める。現地に着いたら、ひたすら売り続ける。
B社のシステムでは、グループのリーダーになるためには、一定程度売り上げ成績を上げなければならない。リーダーでも、いくつかのステージがあり、一番の上のステージになると、自分でフルーツ売りの会社を持てるようになるらしい。
つまり、一国一城の主として、いつかは独立することができる、そうした夢が用意されているのだ。
A子さんは、1日目はフルーツを40個売った。すると、リーダーから「今日はがんばったね』と4000円を手渡された。ボーナスかと思って喜んでいたが、それはその日の日当だったという。
つまり、「日給1万円」という広告はウソで、完全出来高払いで、当日の売り上げ分に対して数千円が支払われるのみなのだ。
「2日目、3日目と、なかなか売れませんでした。ただ、3日目終了後に『できたら、給料は当日払いにしてほしい』とお願いすると、リーダーは『えっ、もう出来高の4000円は払ってますよ』と答えた。『それはおかしい。日給1万円と書いてあったから働いている』と日給の支払いを強く要求すると、そのリーダーは困惑したように『今、手元には2万円しかない。これで勘弁してほしい』と2万円を手渡された」(A子さん)
そのリーダーの対応にあきれて、それ以降行かなくなったという。
しかし、このB社、明らかに若者の労働を搾取する“労働マルチ”であり、やりがい搾取の典型ではないか。やりがい搾取とは、いろいろな仕掛けでやりがいを錯覚させることで従業員を低賃金で働かせ、搾取するというものだ。代わりがいくらでもいる若手からは、身体や精神が壊れるまで搾取する。その舞台装置が、自己啓発的な笑顔の朝礼、いつかは独立できるといった目標設定なのだ。
続きを読む
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/9239563/
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/10(水)18:48:15 ID:SB7jxjKQJ
盗んだ果物でないなら、いいでしょ
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/10(水)18:49:32 ID:CFCyHGyFv
買え買えフルーツ売り
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/10(水)18:49:32 ID:xAkvpmK7Y
「お客様の笑顔が一番」とかいうのもやりがい搾取だよな
本人がそう感じているならいいけど、押し付けられると違和感
働きやすいように洗脳されてるんじゃないかと思うわ
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/10(水)18:58:35 ID:JBketbZm9
収穫次期になると果物の盗難が相次ぐわけだな。
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/10(水)20:05:07 ID:MSsTbzrNE
ヤバイ! 買ったことがある。
あれって、ウソだったのかよw くそっ!
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/10(水)20:40:04 ID:CosgB8wjb
これ関西でも見るけど
カルト宗教かと思ってた。
フルーツとスイーツだけど…
売り子は、20代の女の子。
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/10(水)22:15:03 ID:25FmdgpdK
自分も見たわ
爽やかな兄ちゃんだった
こういうブラックで若者が磨り潰されてくんだよなぁ
こういう奴らが儲ける為の雇用が足りなくなってきてるだけなんじゃないのか?いい加減まともな安定した職に若者をつかせてあげろよ
パソナいらね
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/10(水)22:23:10 ID:MlvjTGobM
少女「マルチを買って下さい、マルチを買って下さい!」
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/10(水)23:10:10 ID:iaTFRpoZm
夏のクソ暑い日で、生ぬるそうやったから、断った。氷入りのミックスジュースを作れるんやったら買ってあげてた。 最近弁当売りも多いな。スマホいじりながら売ってるやつからは買わん。
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/10(水)23:14:15 ID:EmoqmHpAa
毒要りかもしれないのに、よく買うね。
移動販売は、購入先を追跡できないから危険なのに。
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/11(木)03:06:30 ID:JOxKmY5OI
少し前に人気の少ない路地裏で突然物陰から現れたわ
若い女の子だったけどマジで漏らしそうになった
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/11(木)03:17:41 ID:rHXzqkyZ7
また新しい新興宗教ビジネスだろ
花のタネを買ってくださいとか
みんな、無垢な高校生や大学生みたいな感じ
人選とかも上手い事出来ているんだよな。
そういう奴らの心を利用するのは本当に気の毒だわ
と、いう気の毒だわを利用してるんだよねw
30 名前:名無しさん@おーぷん[ sage] 投稿日:2014/09/11(木)12:09:49 ID:kiu7erqQm
野球少年みたいな若い子が「船橋から来たんですよー、一個も売れなくて困ってるんですけど桃買いません?船橋に帰れない…」って言われたことあるな
なんで船橋みたいな人が多い所で売らないで、わざわざ千葉の田舎の茂原まで来たのよ?w宗教?と言ってみたら居なくなったw
統一か船橋にあるマルチの会社だろうと思ってたがやっぱりそうだったか
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/11(木)12:16:14 ID:FlPOIugAp
昔はキャリーケースに100円ショップに有るような工具や文具を詰めて売り歩く奴らが居たが、
その残党なのかもしれん。
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/11(木)12:19:15 ID:W2p0vSUa0
リヤカーで豆腐売ってたのも一時期流行ってたwな
36 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2014/09/11(木)12:39:45 ID:FSzIZy0FM
上手い事考えるもんだな
真っ当な商売では中々儲からないけど、人を騙すのが一番儲かるとか
誰かが言ってたな
37 名前:名無しさん@おーぷん[ sage] 投稿日:2014/09/11(木)12:42:50 ID:kiu7erqQm
>>36
元締めになれなきゃ金にならないけどねw
転載元:【社会】街中に出没する“若者のフルーツ売り”、その悪質な“嘘まみれ”の実態[09/10]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410342125/
光回線のテレアポのバイトに受かったお!!
お前らが給料とか関係なしに本気で憧れてる職業って何?
大学受験で失敗した末路を語れ
ニートってなんでニートやってるの?
女が人生の言い訳に使いがちな言葉(笑)
大学生にとって最高のバイト
理系って将来具体的にどんな仕事に就けるの?
コンビニで「ありがとう」飯屋で「ご馳走様」
社会人になってわかったこと
女裁判員「あの人カッコいいから無罪にしちゃおうよ♪」
ガチで腹が立った店員
新卒7万人が就職浪人とか日本終わってるwwwwwwwwwwww
公務員を「給料貰いすぎ」って叩く奴はどうして公務員にならないのか
ブラック企業に勤めてる人ちょっとこい
就活そろそろしようと思ってる奴質問あったら答えるからちょっと来て
就活で最重要視されている「コミュ力」の意味を教えてくれ。
これが底辺の給与明細wwww
カニの腕の中にプラスチックの紐入れるバイトやめたい・・・
社会人って明文化されてない微妙な常識やマナー多すぎるだろ
ブサメンは就職できません(ソースあり)
就活で履歴書に書くことが何もない件
仕事辞めた後の開放感は異常 あれだけのために就職してもいいレベル
コンビニバイトで吹いた体験おしえれ
バブル全盛期の就職活動wwwwwwwwwwww
社会人でこれだけは覚えておけって事あげてけ
三菱グループってマジでバケモノみたいな企業だな
就職先を選ぶうえで一番重要な要素って何なの?
社会人やってく上で大切なこと
キーエンスってヤバくね
自分が無能・仕事が出来ない人間だと知ったときの絶望感は異常
【動画】名古屋 大須ファミリーマート店員、加藤さんがキレッキレだと話題にw
コメント一覧
しかしカレーパンごときに350円は誰も買わないだろうと傍目で見て思う
そもそも製造元が怪しい食品ほいほい買うやつがいるのが恐ろしい
騙して脅して労働者から金巻き上げてるんだよな。
馬鹿正直なな奴がターゲット
外歩いてると突然現れて売り付けてくるんだよ奴等
若者が荷車引いてラッパ吹いてるやつ
いらないって断ると、手のひら返したような態度をとる
刺されるかと思ったわw
要するにこの系列だよね
果ては英語の教材まで…
我が家にはこの自己啓発系訪問販売が良く来るよ
一度も買ったことないのに
観光ついでに買う品を他所の道端で売られてもねぇ
あれもそうだったのかな
なんにせよ怖いわ。
あれもロクな匂いがしない
あれ見るからに胡散臭いよね
フルーツ行商人だったかな
話掛けてくる奴は全無視でいい
「すいませーん」って話しかけられ、「何ですか?」って応えたら
○○さんのなんたらいかがですか?って
道に困ったとかなんとかで声かけられたかと思ったけど、親切心を
踏みにじる行為だと思ったよ。
新宿西口駅前 若い男だった。気をつけて。
考えてみると豆腐も日持ちしないところは果物と同じだな
上のステージにいけるのは極僅か その辺のことを理解した上でチャレンジするならいいんじゃない
コメントする
コメント投票機能を追加しました!投票数によって大きくなったり小さくなったりします><
VIPPERな俺の掲示板も実はあったり…