『誤診』というアメリカ映画があります。
実話を元につくられた映画で、現代の医療システムの問題点を私たちに突きつけます。
アメリカの片田舎で平凡でも幸福な生活をおくっている一家に、ある日突然の不幸が襲います。2人兄弟のうち幼い次男が発作を起こして病院に担ぎ込まれたのです。
病院は次男を癲癇(てんかん)と診断し、さっそく薬物投与を始めます。
それが地獄の入り口となります。
次男の症状は良くならないばかりか、投与された薬の副作用で苦しみだし、その副作用と抑えようとさらなる薬物投与を重ねます。
容態は日に日に悪化の一途を辿り、遂には死線をさ迷うまでに至ります。かさむ医療費に家計はひっ迫し、家は差し押さえられます。幸福だった家族は、崩壊の一歩手間までいきます。
病院は次々に新たな薬を投与していくのですが、次男の容態は悪化する一方です。母親はそうした病院の姿勢に疑問を感じ、自ら図書館に通って癲癇について調べ始めます。
そこで癲癇を薬物投与ではなく、食事療法で治療するというジョンズ・ポプキンス大学のケトン式食事療法の存在を知ります。
これを知った夫婦は病院側に怒りを爆発させます。食事療法があるにもかかわらず、病院はこうした説明は一切しないで薬物療法を始めてしまったからです。
母親は病院に、ジョンズ・ポプキンス大学のケトン式食事療法を受けさせるので次男を退院させると告げます。
しかし病院側に拒否されてしまうのです。次男は死線をさ迷うまでに弱っており、薬を急に止めれば命取りになると言います。それゆえ、(病院がある)カンザスシティからジョンズ・ポプキンス大学があるボルティモアまでの飛行機の移動には、医者の同伴がなければ許可できないというのです。
さらに次男の退院を認めないばかりか、癲癇の原因は脳にあり、原因を特定するために頭頂部を切り開いて脳に電極を挿しこむ手術をすると主張し始めたのです。病院は母親に手術を承諾するサインを求めます。
病院に対する不信感が頂点に達した母親は、サインを拒否します。
そして病院の警護の隙をついて、こっそり次男を抱きかかえ病院から脱出しようと試みます。
このシーンはドキドキもので、母親は幼い次男を毛布に包んで見えないようにして、病院の職員の目を避けながら苦労して玄関までたどり着くのですが、そこで職員に見つかってしまいます。
現場に戻された母親は、病院から許可なく黙って子供を連れだせば犯罪だと言われます。最悪は誘拐罪で起訴されて、親権を失ってしまうと言われるのです。
何としても我が子を救いたいという母親のやむにやまれぬ行動が、犯罪とされるのです。
このシーンを観た観客は、あまりの理不尽さに私が感じたストレスを同じように感じると思います。
ここで夫婦は対策を講じます。
医者を辞めてしまったけれども、医師免許を持っている夫婦の知り合いに同伴してもらい、病院に直談判に及ぶのです。
医師免許を持った人間が飛行機の移動に同伴するということで、次男を退院させない口実を失った病院は、しぶしぶ退院を認めます。
いよいよ次男を退院させようとするシーンでの、病院側の主治医(女医)と母親の対話が印象的で、それを紹介します。
女医: 私は今でもあなたのやり方は間違っていると思うの。
母親: わかってます(管理人注:母親の内心は、「そうかしら!」)
女医: これまで色々な人から言われたわ、私は気難しい医者だと。 私を嫌うのはわかるけど、その為に可愛いロビー(次男)を犠牲にしないでちょうだい。
母親: 私はこの子の母親なんですよ。良かれと思ってやっているだけだわ。もし自分の子供なら、あなたもそうしません?
女医: ・・・・・
私はこのシーンを観て、現代医療の仮面を感じました。
病院側(女医)にも言い分があり、これまで善意を持って子供を治すべく努力をしてきたという態度を示しています。
しかし結果として次男は病院の薬漬けによって死線をさ迷うまでに衰弱してしまいました。さらに容態を悪化させただけでなく、検査と称して幼い子供に非常に負担の大きい頭部の切開手術までやろうとしたのです。
私は、女医がもし自分の子供であれば、次男(ロビー)と同じ治療を受けさせなかっただろうと思います。
現場で働いている医者は、何が良くて何が悪いかわかっているからです。
一例を挙げます。
以前、船瀬俊介さんの本から、271人の(日本の)医者にアンケートを取ったところ、自分がもし癌になったとしたら抗がん剤を使うか聞いたところ、270人が使わないと答えたという話を紹介しました。自分は絶対に使わないと決めているのに、医者は患者に「癌を治す」と希望を持たせることを言って、抗がん剤をばんばん打っているのです。手術に合わせて抗がん剤と放射線治療を受けた患者は、だいたい3年で死ぬ(正確に言うと殺される)といいます(もちろんこうした殺人医療を受けても奇跡的に回復するという例外もありますが)。
話を映画『誤診』に戻すと、ジョンズ・ポプキンス大学のケトン式食事療法を受けた次男は、急速に回復してゆきます。
3ヶ月後には、パレードの馬に乗れるほどになります。そして3年間ケトン式療法を続けた後、通常の食事に戻り、その後は一度も癲癇の発作を起こしていないといいます。
この映画は、ケトン式食事療法を受けた多くの人々が出演して作られたようです。
繰り返しますが、この映画は実話を元にして作られたドキュメンタリーです。こうした悲劇が実際に起こったし、今も起こり続けています。私は、この『誤診』をネットで80円でレンタルして観ました。ご興味を持たれた方には、ぜひご覧になってほしい映画です。
映画の題名は『誤診』ですが、この映画が示唆するのは単純に医者の誤診という範疇ではないと私は考えます。
私たちは具合が悪くなると、当然のように薬を飲みます。また病院に行けば医師に処方された薬を、疑いもなく飲みます。こうした薬の成分の大半は石油です。原田武夫氏は、病気になると石油から作られた薬を飲むという行為自体が21世紀には終わると言っていますが、私は全く同感です。
薬は病気を治しません。
薬は症状を一時的に軽くするだけです。それだけならいいのですが、症状を抑えたために病気の回復を遅らせるだけでなく、深刻な副作用をもたらします。薬は常用することで効き目が鈍くなり、さらに強い薬が必要になります。そうして身体が薬に依存するようになり、薬を止められなくなってしまうのです。病気を治すはずが、薬漬けにされてしまうのです。そして症状はさらに悪化していきます。
薬が深刻な被害をもたらしていることを示唆する例を挙げたいと思います。
薬害の深刻な例は抗がん剤だけではありません。抗精神薬にも多く見られます。英国の高名な精神薬理学者であるディビッド・ヒーリー著の『LET
THEM EAT PROZAC』(奴らにプロザックを喰わせろ)(日本語版は『抗うつ薬の功罪』(みすず書房))という本があるそうです。この本のテーマはSSRIと呼ばれる新型の抗うつ剤です。
うつ病患者を持つ家族が、一番心配するのが自殺です。
それゆえ精神科に通って治療を受けさせようとします。しかしその精神科で処方される薬(抗うつ剤)の副作用が、なんと自殺リスクを10倍も高めるものだと知ったら、家族は卒倒するのではないでしょうか。ヒーリー博士の本『抗うつ薬の功罪』は、そうした実情を曝露するものです。
このSSRIの代表商品が「パキシル」で、日本での全国シェアが5割を占めるといいます。その他のSSRI剤として「ルボックス」「デプロメール」「ジェイゾロフト」があり、これらの国内の使用者は推定100万人を超えるといいます。
こうした抗うつ剤は、2000年前後から日本で大量に使われ始めたといいます。
その結果、何が起こったのでしょうか。『病院で殺される』(船瀬俊介著、三五館)から抜粋します。
・・・<『病院で殺される』、p202〜p203から抜粋開始>・・・
○新「抗うつ剤」で自殺3万人台に急増
1990年、バブル崩壊後、株価は大暴落、それに反比例して失業率は5%前後に跳ね上がる。そして、年間自殺者は2万人台で横ばい状態が続いていた。ところが98年、突然、激変が起こる。なんと一挙に1万人近く”ジャンプ”したのだ。そして3万2000人台に突入した。
それから15年来、自殺者は3万人を超え続け、今や日本は先進国で最悪レベルの自殺大国だ。俗にいう「自殺者数が完全失業率に比例する」なら、このころ、失業率は大幅に増加していなければならない。しかし、まったく変化はない。
つまり、この短期間で自殺者を激増させた要因は経済ではない。「失業」以外の「何か」の理由で自殺者数は”ジャンプ”したのである。
注目すべきは、ちょうどこのころ、SSRI「抗うつ剤」が治験薬として全国の精神科で大量投与され始めていたことだ。膨大な臨床報告を受けて厚労省は99年、SSRI「抗うつ剤」4商品を「承認」している。
ところが、これら薬剤の「医薬品添付文書」には「注意書き」として「自殺企図」(死にたい気持ちを強める)が「警告」されている。製薬メーカーも「自殺を引き起こす」ことを認め、警告している。
ヒーリー博士(前出)も「自殺衝動、約10倍」と戦慄副作用に警鐘乱打している。この数値は博士の徹底した科学的・統計的リサーチに基づくもの。反論の余地はない。
−−−「抗うつ剤自殺は史上空前の『薬害』だ」(ヒーリー博士)
政府も製薬会社も学者も認める重大副作用「自殺企図」をもたらす新型「抗うつ剤」が”治験薬”として大量使用され始めた、まさにそのときに、日本人の自殺者は2万人台から3万人台に”ジャンプ”した。「自殺衝動」を10倍も強める向精神薬が、全国一斉に大量使用され始めたのだ。自殺者爆発増は当然の帰結である。
状況証拠、客観的証拠……いずれも完璧である。だから、わずか1年余りで自殺者を急増させた犯人は「パキシル」を代表とする新型「抗うつ剤」と断定する。
・・・<抜粋終了>・・・
紹介した上記の4つの「抗うつ剤」には「自殺衝動」の他に、「他殺衝動」もあるといいます。
服用すれば、体内から「攻撃性」の衝動が湧いてきます。それが自らに向かえば自殺となり、他者に向かえば殺人となるわけです。
そういえばここ数年、動機の薄い衝動的な殺人事件が増えてきたと感じるのは私だけでしょうか。そうした事件の背後に、抗精神薬があることをマスコミは一切報道しないんだそうです。なぜならマスコミの大口顧客は大手製薬会社であり、そうした利権を脅かすような報道は一切してはならないんだそうです。
私たちは、こうした利権構造をしっかり把握して自らの命を守る必要がありそうです。
ぐっ、ぐるじい〜、止めてくれニャ〜
○松果体の機能を阻害する様々な要素
これまで2回、「松果体浄化大作戦」と題して書いてきましたが、今回はその第3弾です。
目標は、松果体を古代人の大きさと言われるピンポン玉大の直径3〜4cmにすることです。そして古代人が発揮していたようなサイキックの能力を開花させることです。
出発点の私の松果体の状態ですが、まず大きさは直径8〜9mmでした。そして(悲しいことに)、石灰やフッ素、水銀などによって汚染されているそうです。この情報は、私が定期的に受けている千さんのお爺ちゃんセッション(注)からもらいました。
こうした私の松果体の状態は、一見悲惨に見えますが、多くの現代人も同じだといいます。
現代人の多くは、古代人が持っていたサイキック能力を失ってしまいました。松果体が萎縮して小さくなっている上に、(私と同じく)石灰やフッ素、水銀などの有害物質によって汚染されて、その機能を果たせなくなってしまっているからです。
これはある意味で当然だと言えます。
その要因の一つですが、現代人はオギャーと産まれてから育てられる環境で、サイキックの能力を失うような教育をされるからです。
幼児期は豊かな霊的能力を持っていますが、年齢を重ねていくうちにそれを失ってゆきます。私は小さい頃は、妖精の姿が見えただけでなく、妖精と会話をすることができました。しかしそれも小学校2年生までで、そうした能力を失ってゆきました。これはある意味で自然なことですが、家庭環境からも大きな影響を受けます。
例えば子供が母親には見えない空間にいる霊的な存在と会話して、それを母親に報告したとします。子供からすれば、人間(らしきもの)が見えていて、そして普通に会話しているのですから何の違和感もありません。しかし母親は気味悪がって、「そんなことを言ってはいけません!」と子供を叱ります。叱られた子供は、そうした存在とは会話してはいけないし、見えてもいけないんだと思い込みます。そうして意図的にサイキック能力を閉じてしまうのです。
私は松果体の能力を発揮させない、こうした教育が松果体を萎縮させる一因になっていると考えています(注1)。
さらに現代人の食生活は、普通に暮らしている状態で有害物質で汚染されるようになっています。
水道水には微量ながら石灰成分が含まれています。石灰成分は水道の蛇口に(一般的に市販されている普通の)浄水器を付けても取れません。それでも若いうちはいいのですが、年齢を重ねていくと、身体のいたるところに石灰成分が溜まってゆきます。石灰成分はそれ自体が毒ではなく、直接的に身体を痛めつけることはありませんが、身体の柔軟性を徐々に奪ってゆきます。
これが老化の一因になっています。
石灰が内臓に溜まれば、内臓機能が低下します。当HPの2013年5月16日の記事「ブラウン・ランドーン博士の提唱する老化の原因」では、心臓の内壁にびっしり溜まった石灰によって死亡したノーマンウォーカー氏の父親の例を紹介しました。具合が悪いことに、石灰が溜まり易い臓器の一つが松果体だといいます。石灰が溜まった松果体が、その機能を果たせなくなるのは当然のことです。
さらに松果体を汚染するものとして毒物のフッ素や水銀があります。
フッ素や水銀もまた、石灰同様に松果体に溜まり易い物質だといいます。
この秋にシリアで化学兵器が使用され、アメリカはシリア政府が化学兵器を使用したと決めつけ、それを口実として軍事介入しようとしました(結果的には軍事介入はロシアによって止められました)。シリアで使用されたという化学兵器はフッ素由来のものだと言われています。
以下のサイトは、昨年英政府がシリアに化学兵器の原料となるフッ化カリウムとフッ化ナトリウムの輸出を許可したという記事です。
http://ameblo.jp/friends-dc/entry-11606270317.html
化学兵器に使われる猛毒のフッ素ですが、現代社会では意図的に身体に吸収させるような仕組みになっているように見えます。
日本ではフッ素加工した鍋やフッ素入りの歯磨き粉が代表例ですが、海外では普通に水道水に添加されているところもあります(埼玉県の一部地域で、水道水にフッ素を入れようとする動きがあったそうです)。また上記サイトでは、フッ素を添加した乳児用の飲料品(ナーサリー・ウォーター)が紹介されています。
私たちは意識してフッ素を避けない限り、少しづつ身体にフッ素が溜まっていくというのが現状です。
水銀の害は、歯科治療の詰め物に使われる水銀合金のアマルガムが代表例ですが、近年は環境汚染で魚介類に多く含まれるようになってきました。日本の食生活で魚介類を全く摂らないというのは難しいので、水銀が溜まりやすい大型魚を避けて、小型魚を食べるように心がける必要がありそうです。
このように現代社会において松果体はその機能が使われず退化していく環境にある上に、様々な毒物が溜まり、その能力を発揮できないようになっています。
こうした状況を鑑みれば、現代人がサイキック能力を大きく失っていることは当然だといえます。
○松果体を浄化するMSM(メチルサルフォニルメタン)
松果体の石灰化を浄化する方法として、以前の記事でMSMサプリを紹介しました。
1錠に1000mgのMSMが含まれている錠剤を1日3錠から飲み始めて、毎日1錠づつ増やします。そして20錠になったら、その状態を3〜7日間続けて、今度は毎日1錠づつ減らしていくという方法です。
この方法だと40日ほどで完了します。
私は、この方法を試してみました。体調が明らかに変わったということはなかったのですが、この期間の尿が妙に濃い色をしていたので、たぶん身体の老廃物が流れているのではないかと期待していました。
先日の千さんのお爺ちゃんセッションでは、まずイの一番にその点を質問しました。大いに期待したMSMの効果ですが、その答えは私の予想を上回るものでした。
まず松果体の石灰化ですが、全体の80%取れているという答えでした。
さらに松果体に付いているフッ素や水銀も、80%ほど取れているといいます。MSMの効果は石灰成分だけだと思っていたので、これは意外でした。うれしい誤算といったところです。
松果体に限定せず身体全体ではどうかと聞いたところ、身体内で石灰が特に多く付着していた部分においては80%取れているということでした。身体内でも、石灰が多く付着している部分と、そうでもない部分があり、多く付着していた部分は8割がた取れたということのようです。
MSMサプリはその後も毎日3錠づつ飲むように言われていて、現在も浄化が続いているようです。このペースでいくと、いつごろ完全に浄化できるか聞いたところ、来年の4月頃という答えでした。
ただこの効果はMSMサプリだけではないかもしれません。
私は松果体の浄化のために、やれそうなことはみんなやっています。以下、MSMサプリ以外のものを列記してみます。
・蒸留水(家での飲用や料理)
・ナチュラル・ハイジーンの食事法を一部取り入れる
・チャガティ
・その他(生カカオ、リンゴ酢、ブラックシードオイル・・・)
これらのものは、すべて身体を浄化する作用があるものです。こうしたものの相乗効果で80%という数字が出たのだろうとは思います。
とはいえMSMサプリの効果が大きいことは、よくわかりました。
そこで訪問者の中で試してみたいと思われる方のために、MSMサプリの情報をお伝えします。
私がMSMサプリを買ったのは、アメリカンビタミンショップというサイトです。
http://www.vitamin-shopper.com/item/10201/goods.html
上記のMSMサプリは120錠入りで2604円です。1日3錠から増やして20錠まで増やし、それを1週間続けるという飲み方をした場合、全部で514錠必要です。ですからMSMサプリ5箱が必要で、掛かる費用は13020円となります。それほど大きな出費ではないので、後で騙されたと思ってもそれほど後悔せずにすみそうです。
さて松果体の浄化にめどがついたとなると、次はいよいよ松果体を成長させる戦略です。
私は、松果体を成長させるために以下の3つの方法を思いつきました。
・太陽凝視
・ピネアルマジスタ(デルタ波で松果体を活性化する電子機器)
・ゲリーさんの片鼻呼吸
○太陽凝視
千さんのお爺ちゃんセッションで、太陽凝視が松果体の成長に効果があることはすでに聞いています。
ただ我が家は問題があって、我が家のベランダから見える朝の太陽が昇る東側に、ちょうど3階建ての中学校があるのです。それゆえベランダから太陽が見える段階では、もうかなり高い位置に太陽は登っていて、とても太陽凝視はできません。朝に太陽凝視をする場合は、外に出て平坦な場所に行くしかありません。このところ冷え込みが厳しくなってきて、朝早く起きて太陽凝視に行くには根性が必要です。
根性なしの私は、暖かくなる来年春ごろから太陽凝視を始めようかと考えています(あるいは夕陽でやろうかと考えています)。
太陽凝視に関して、訪問者の方からメールをいただきましたので紹介したいと思います。
・・・<訪問者の方からいただいたメールから抜粋開始>・・・
本山 様
・・・(略)・・・
(続)松果体浄化大作戦を読み、太陽凝視について思い出したのでメールさせていただきました。
すっかり忘れていましたが、私も16年ほど前に実践していました!
当時読んだ政木和三氏の本にやり方が書いてあったので、実験のつもりで半年〜1年近く続けたと思います。
方法は、早朝の太陽を可能な限り見つめる〜目を閉じて残像を、消えるまで色・形をじっくり見る
とこれだけだったので気楽にやっていました。
その当時朝の番組で子供向けにトランプを当てて占うコーナーがあり
10回くらい連続で当てたのを皮切りに、予知や透視のようなことができるのを自覚しました。
問いかけると頭の中にテレビが出てきて砂の嵐の画面になり、パッと答えのイメージが見えるのです。
太陽凝視を開始してからどのくらいの時間だったか忘れましたが、せいぜい1ヶ月くらいだったと思います。
面白くてJリーグの試合や日常のささやかなことまで頭に問いかけていました。
サッカーのオリンピック予選のときは、勝敗や得点はもちろんまったく知らない相手のユニホームの色まで見えてしまい
事前に話していたので一緒に観戦した友人に気味悪がられる始末です。
また、イメージを現実化ということもかなりできていました。
忙しくなり太陽凝視をやめてからも2年ほどは維持できていましたが
だんだんテレビは現れなくなり、単に数字などで示されるようになりました。
それでも宝くじ(1万円)を当てたり、まったくあてがないのに就職する日を予知したりしていました。
面白半分にやっていた私でもこれくらいの効果を感じたのでかなり期待できると思います。
・・・<抜粋終了>・・・
太陽凝視によって、予知や透視能力が高まったことがリアルに書かれています。
ただしすべての人が太陽凝視によって、この方と同じような能力を得られるかどうかはわかりません。人には時期があるので、準備がある程度整えば、この方のように大きな効果が期待できるのだと思います。
とはいえ、やはり太陽凝視が松果体を成長させるのは間違いないようです。
○ピネアルマジスタ
次にピネアルマジスタですが、お爺ちゃんセッションで私にかなり効果があると聞いていました。
値段は11万8千円とちょっと高いのですが、これで松果体が大きくなるのなら御の字だと思い買いました。
使い方ですが、このピネアルマジスタを装着すると頭の中に光のフラッシュが見えてくるといいます。でも私にはいっこうに見えません。ですから私に効果があるのか全然わからないのですが、とにかく使ってみるしかありません。
先日のお爺ちゃんセッションで、私の松果体の現在の大きさを聞いたら、なんと小さいところで直径1.2cmで、大きいところだと直径1.5cmだと言われてたまげてしまいました。
以前聞いたときは直径0.8〜0.9cmだったのです。単純に計算すると以前の直径は平均0.85cmで、今回は平均1.35cmとなります。
たった5mm増えただけだろうと言われそうですが、これは直径での話です。体積は半径の3乗に比例するので、なんと私の松果体はほぼ4倍の体積に膨れ上がったことになります。まじっすか・・・、という思いです。
ピネアルマジスタを始めてから、まだ1ヶ月も経っていないのです。本当かな・・・という思いです。
松果体がこんな短期間に大きくなるということが本当にあるのかなと考えていたら、ゲリースクールの同期生だったOさんの話を思い出したので紹介します。
Oさんは、ある時から頭痛に悩まされるようになりました。
それで町の病院に行ったのですが、頭痛の原因がさっぱりわからないそうです。匙を投げたその病院から、大学病院に行って精密検査を受けるように言われたそうです。
大学病院に行ってもなかなか原因がわからなかったそうですが、色々検査してやっと原因がわかったといいます。
その原因が、なんと松果体が大きくなっているということだったそうです。
大学側から、「松果体が大きくなることに対処する手段はありません。治療不能です」と言われたそうです。
松果体が大きくなることに対して治療する必要などないと突っ込みを入れたくなりますが、とにかく頭痛の原因がわかりました。Oさんによると、その後頭痛は徐々に治まっていったそうです。
これからわかることは、松果体が一時期に急激に大きくなるということが実際にあるということです。
Oさんはゲリースクール生だったので、様々な瞑想法や呼吸法、ワークを繰り返したので、そうしたものが松果体を刺激したのかもしれません。
○ゲリーさんの片鼻呼吸
以下は、神秘家ゲリーボーネルさんから教えてもらった片鼻呼吸と呼ばれる呼吸法です。
ゲリースクールでは、実にたくさんの呼吸法や瞑想法を習うのですが、それらは生徒であっても一般に公表することは許されていません。以下の呼吸法は、ゲリーさん自ら雑誌で一般向けに公開したものなので、ここで紹介することができます。
『StarPeople』(2012 Autum vol.42)のp21から抜粋して紹介します。
私が初めてこの呼吸法を知ったのはゲリーさんのアカシック・リーディングのWS(ワークショップ)に出たときでした。
ゲリーさんは、まずこの呼吸法を20分ほど行い、それから誘導瞑想で参加者をアカシャに導くやり方をします。私が習った当時は、上の8つのパターンの上部4つを繰り返すというものでした(現在はバージョンアップしているようです)。
この呼吸法によって人は変性意識状態となり、脳波がアルファ波、シータ波とゆっくりとなり、アカシャにアクセスできるようになるといいます。
上記欄に説明がないので補足したいことがいくつかあります。
まずアカシャに導く誘導瞑想を行う場合には、部屋を全体的に暗くして行います。その方がアカシャにアクセスし易いようです。
呼吸する際の注意点ですが、息を吸うタイミングのときに、神の口と言われる後頭部のちょっと凹んだ部分から空気(あるいは光)を吸い込むイメージをするとより効果的です。そして、鼻を押さえるのは必ず右手で行って下さい。左利きの人の場合でも右手で行うようです(私はその理由はわかりませんが)。
呼気と吸気の時間ですが、これは人によって違って自分に合う長さがあると思います。色々試して自分に合う長さ(時間)を見付けるしかありません。ちなみに私は8呼間(8秒)にしています。当然ながら、呼気と吸気の長さは同じにするのがよいと思います。
ゲリーさんはこの片鼻呼吸を、予知能力を高めるテクニックとして紹介していて、1日に20分やるように推奨しています。
予知能力をつかさどるのが松果体だとすれば、この呼吸法をやることによって、松果体を鍛えることができるのではないかと私は考えたのです(これは私の勝手な憶測で、お爺ちゃんセッションで確認を取ったわけではありません)。他愛もない三段論法ですが、私は直感でこの片鼻呼吸は、松果体に効果があると思っています。
こうした呼吸法を毎日続けるのは、忙しい現代人にはなかなか難しいことです。
そこで毎日続けるコツをお伝えしたいと思います。1日20分を続けるのは難しいので、1日5分にするのです。1日5分だと割り切れば、意外と続けることができます。私は1日5分を1ヶ月ほど続けて、今は1日7分に伸ばしています。ちょっとづつ伸ばすのがコツです。
お爺ちゃんセッションで私に最適な時間を聞いたら、1日に15分やるように言われました。でも1日15分が実現するのは、2〜3年後で充分だと考えています。そのくらい長期的な視点を持てば、意外と楽に継続できます。
私は太陽凝視はまだ行っていないので、ピネアルマジスタと片鼻呼吸が松果体の成長に大きく寄与したのではと考えています。
今後も続けていくつもりなので、また経過報告をしたいと思います。
フー、頭痛がするニャ〜、松果体が大きくなってるのかニャ〜
(注1)
実は松果体を萎縮させる最も大きな要因は別にあって、それは年齢を重ねるに従い、周りの環境から様々な価値観を吸収し、ジャッジするようになることです。特に大きなものは両親の価値観です。そうした判断基準を自分の中に取り込んでしまい、「これは良い。これは悪い」「これは正義だ、これは悪だ」といったジャッジ(裁き)を下すようになります。
ジャッジを下すようになると、そこに必ず葛藤が生まれます。この葛藤こそ、人間からスピリチュアルな能力を奪う最大の要因です。
ネットで宿便について検索すると、実に様々な意見があることがわかります。
なかには、宿便は都市伝説の類だと、存在そのものを完全に否定する意見まであります。
特に私が面白いと感じたのは、宿便について(ネットで)調べた人が、「(宿便について書かれたサイトには)必ずと言っていいほど宿便という医学用語はないと書かれている」とぼやいていたことです。
医療用語として宿便の文字がないということは、現代医学が宿便を否定しているか、宿便についてほとんど研究もされていないということだと思います。
実際のところ、『甲田式健康道 決定版』(甲田光雄(こうだみつお)著、マキノ出版)を読むと、テレビで医療の専門家と言われる人が、
「宿便というのは昔から民間で言い伝えられてきたもので、なんら科学的根拠はない」
と否定するケースが多いそうです。
でも中には宿便の存在を認めている医師もいるそうですが、数的には少数派なんだそうです。
私は宿便の存在を信じている一人ですが、それでも『甲田式健康道 決定版』を読んで、多くの誤解をしていることに気付きました。
まず宿便とは腸に排泄されないで、何年も滞留した黒くて臭気のある便だと思っていました。こうした考えは、多くの人も同じように持っていたと思いますが、甲田光雄氏によると間違いなんだそうです。
まず宿便そのものの定義ですが、甲田氏は以下のように定義しています。
「胃腸の処理能力を超えて、負担をかけ続けた場合、腸管内に渋滞する排泄内容物を総称したもの」
この定義から、宿便がなぜ溜まるかという大きな事実がわかってきます。
それは胃腸の処理能力を超えた量を食べた場合だということです。極めて単純明快な答えですが、意外と盲点で、私はそんな単純な理由なのに知らなかったことに気付きました。
『甲田式健康道 決定版』から宿便の説明を列記してみます。
・宿便が2年も3年も腸内に残留することはない。腸の粘膜は3日もすれば新しいものに入れ替わるので宿便が長期間留まることはできない。
宿便は腸内細菌の出す酵素による腐敗や発酵によって2週間もすれば消えてなくなる。以前は食物繊維は消化されないで排出されると考えられていたが、食物繊維でさえも分解され吸収されることがわかってきた。
・宿便がひどい臭気があるというのは、肉、卵、牛乳などを好んで食べている人の場合である。このような人は腸内細菌叢(ちょうないさいきんそう)が、善玉菌が減って悪玉菌が増えている。
玄米菜食をしている人の宿便は臭くない。また宿便といっても実にさまざまで、硬くて黒いというわけではない。
・宿便と便秘は違う。
便秘は便が数日全くでなくなること。毎日便通があっても、宿便が溜まっていく場合がある。
・宿便が溜まる原因は、自分の消化能力を超えて食べ過ぎをした場合である。また食べ過ぎをしない場合でも、心配事、睡眠や運動不足、水分の摂取が極端に少ないなどで胃腸の処理能力が落ちていると宿便が溜まる。
以上、甲田医師が言う宿便について紹介しました。
現代は飽食の時代と言われています。
胃腸の処理能力の落ちていない健康体の人でも、人間本来の食事量を超えて食べているので、宿便が溜まっていると言われています。
やっかいなのは、お腹に宿便が溜まってその分の体重が増えるというだけではなく、宿便が万病のもととなっていることです。甲田医師は、断食療法によって大量の宿便を排泄した患者が、ほとんど例外なく病状が劇的に好転するという状況を見てきたといいます。脳卒中、気管支ぜんそく、アトピー性皮膚炎、間接リウマチ、円形脱毛症、慢性じんましんなど一見宿便と関係なさそうな病気も、宿便と密接な関係があることがわかったといいます。
甲田医師の臨床例だけでなく、宿便が様々な病気のもととなっていると指摘する医師は他にもいます。しかし現代医療の主流となっていません。その理由はうがった見方をすれば、宿便を取り除くというのは病気の根本治療となってしまうからかもしれません。
日本の現代医療は、病気の根本原因を取り除く根本医療ではなく、痛みや発熱などの症状を取り除く対症療法が基本です。
病気となった人に、(対症療法として)様々な薬や治療を継続して長期間続けてもらいたい医療従事者にとって、根本治療で病気が治ってしまったら困ったことになります。それゆえ宿便の重大性を内心では知りつつも、公には否定せざるを得ないという事情があるのかもしれません。
ここで、またしても千さんのお爺ちゃんセッション(注)に登場してもらいます。
以前の記事で、千さんのお爺ちゃんセッションで、現代人の多くが宿便を溜めていること、私も4〜5kgの宿便を溜めていると指摘されたことを書きました。
宿便を何としても取り除きたいと思った私は、自宅から通える範囲内で腸内洗浄をしてくれる病院やクリニックをネットで探すことにしました。
そこで大きな壁にぶち当たることになったのです。
まず腸内洗浄はするけれども、女性のみというというところが大半です。なぜ女性がオーケーで、男性がダメなのか私には不明です。
それと男性も診察はするけれども、下剤のような薬を渡すだけで医院内では腸内洗浄を行わないというのが数件ありました。お爺ちゃんセッションで薬を使った腸内洗浄について聞いたら、効果はあるけれども完全ではないという答えでした。それでやはり腸内洗浄ができる場所を探そうとしたのですが、なんとか男性でもオーケーというクリニックを1件見つけることができました。さっそく電話してみたところ、男性でも腸内洗浄するけれども、それができる看護師さんが体調を壊して休んでいるので今は無理と断られました。結局ネットで探した分は全滅でした。
他に打つ手がなくなった私は、仕方なく新谷弘実医師が開発した腸内洗浄キットを買うことにしました。
この腸内洗浄キットですが、使ってみて上手くいきません。
洗浄液を大腸に入れるわけですが、半分も入らないうちに我慢できずに出してしまいます。
それでも1回目は、宿便らしきものが出たのでお爺ちゃんセッションで聞いたら、宿便全体の10分の1ぐらいは出たとの答えです。
2回目も、半分も入らないうちに我慢できずに出してしまいました。全然上手く行きません。お爺ちゃんによると、一般の人は座った姿勢で洗浄液を入れようとしても我慢できないだろうとのことです。身体を横たえ、さらに右肩を上にすると、入れやすいとの答えでした。私の家のトイレは、ユニットバスと一体となった小さなもので、身体を横たえるスペースがありません。それで現在は中断している状況です。
このように私は腸内洗浄で悪戦苦闘したわけですが、今は考え方が少し変わりました。
『甲田式健康道 決定版』によれば、宿便は胃腸の消化能力を超えた量を食べるから溜まるわけで、それを超えない量ならば宿便は自然と無くなるというのです。先ほどの対症療法と根本治療という言い方をすれば、溜まった宿便を腸内洗浄で洗い流すのは対症療法に過ぎません。一時期、腸の中が空になっても、過食をすればまた宿便が溜まってしまうからです。根本治療は、腸の中に宿便が溜まらない量の食事量に抑えるしかありません。これは実に単純な理屈ですが、実に難しいことだと思います。
卑近な私の例ですが、仲間と飲んでいるときに南雲吉則(なぐもよしのり)医師の1日1食の長寿法が話題になったことがありました。
友人の一人が、以下のように言って1日1食長寿法を否定しました。
「1日に1食しか食べないという長寿法はダメですよ。食べるという人間の根本の楽しみを奪っているのだから無理がありますよ」
これを聞いて、多くの人は納得するかもしれません。
本来であれば1日3食で、3回楽しめるところを1回しか楽しめないという指摘です。人間が社会生活を営む上で、食べるという行為は重要な位置を占めています。私がゲリースクールで1週間の断食を行っているときに気付いたことですが、テレビのCMで食べ物の宣伝が実に多いことに驚かされました。食べるという行為は、単に日々の活動のエネルギー源を補給するという意味合いだけでなく、大きな楽しみであり、文化でもあるということだと思います。
食べ物ではなく嗜好品の話ですが、
「酒もタバコもやらず100まで生きる馬鹿」
という戯れ詩があるそうです。男性の中には、この詩に共感する人が多いのではないかと思います。
食べ物に関しても、美味しい物を我慢して長生きしてどうする、という考え方もあると思います。それはそれで一つの生き方なのだと思います。
しかしながら、2013年11月19日の記事「正岡子規の壮絶な死」に書いたように、食べたい物を好きなだけ食べると、正岡子規のように塗炭の苦しみを抱え、悶絶するような苦痛の内に死ぬことになるとわかれば、「美味しい物を我慢して長生きしてどうする」という意見も少々変わってくるのではないでしょうか。
そうしたことを言っていられるのは、まだ健康体で元気なうちだけだと思います。
美食、過食が原因で重い病気になったとわかった人が、苦しい病状の中で「美味しい物を我慢して長生きしてどうする」と本当に心の底から言えるか疑問に思います(表面的な強がりでは言えると思いますが)。
こうした食の問題で、私がやはり一番の問題視したいのは、私たちが当たり前だと思っている常識と言われるものが、本当に正しいのかということです。
一般的に1日に必要な摂取カロリーは、年齢や身体活動レベルによって違いますが、男性であれば2100〜3050キロカロリー、女性だと1700〜2300キロカロリーと言われています。でもこの数値は本当に正しいのでしょうか。
まずそもそも人間は1日に朝、昼、晩と3食を食べなければ健康を維持できないのでしょうか。
江戸時代は、1日に2食だったと聞いたことがあります。
またナチュラル・ハイジーンの松田麻美子さんの本で、ローマ時代は1日に1食だったと書いてあったと記憶しています。ローマ彫刻で筋骨隆々のローマ兵士の像が残されていますが、彼らは1日に1回の食事で、その体型を維持していたということになります。むしろそうした言い方は間違っていて、1日に1食だったからこそ、筋骨隆々の身体を維持できたという方が正しいかもしれません。
1日に1食で劇的にスリムになり、若返った南雲吉則医師がそれを示しています。
私はこのところ健康維持や若返りのために、どのような食生活が有効かということに取り組んできました。
それは、食の質を改善することを意味してきました。しかしそうした食の質を改善することの延長線上に、健康維持や若返りのゴールがあるのではないと考えるようになってきました。
食の質よりも、もっと大事なことがあって、それは食の量ではないかということです。
「量より質」とはよく聞く言葉ですが、食に関する限り「質より量」の方が大事ではないかと思い始めています。
もちろん質など、どうでもよいと言っているわけではありません。
いくら少食にしたと言っても、インスタントやレトルト食品が主食で、外食はマクドナルドやケンタッキーなどのファストフード、間食は清涼飲料にスナック菓子やケーキを食べていたら健康になれるとはとても思えません。
食事の質は大事ですが、かりに玄米菜食のマクロビオティックの実践者でも宿便が溜まるという事実から、質よりも量の方がより健康にとって大事ではないかと思えてきたのです。
私は現在、ローフード(生の食材)を基本としたナチュラル・ハイジーンの食事法を一部取り入れています(あくまでも一部ですが)。それでもだいぶ健康になった感があります。単に老化が止まったとか、若返ったというだけでなく、社会生活を営む上での基本的な活力が増した気がします。
以前は病気ではないんだけれども、なんとなく身体がだるいとか重いという感覚がありました。「だるおも」というやつです。
でもそういった感覚を、最近はほとんど覚えなくなったのです。
例えば以前はテニスをすると、その日は疲れて何もする気力もなく、ぐったりとして過ごしていました。でもナチュラル・ハイジーンの食事法を一部取り入れてからは、テニスをしてもぐったりしなくなりました。テニスをした日も、普通に動けるようになったのです。
またテニスをする仲間は同年代ですが、ちょっと練習しただけで、「疲れた〜」といって休みたがる仲間に物足りなくなってきました。
内心、「このくらいで疲れてどーすんだよ。もっと打とうぜ〜」みたいな感覚になったのです。
たしかに健康と若返りという点では、かなり納得できる成果が上がってきたのですが、もっと大事なものがあると気づいてきました。
そんな折、訪問者の方から、ある本を紹介してもらいました。
『無病法 極少食の威力』(レイジ・コルナロ著、中倉玄喜訳、PHP研究所)です。
私はこの本を読んで、こと食に関する限り、「質より量」の方がもっと本質的だと確信するに至りました。
まずレイジ・コルナロという名を初めて聞いた方がほとんどだと思います。もちろん私も知りませんでした。
本にレイジ・コルナロなる人物の紹介欄がありましたので、その部分を抜粋します。
・・・<『無病法 極少食の威力』からレイジ・コルナロの紹介開始>・・・
レイジ・コルナロ
Luigi Cornaro(1464〜1566)
ルネサンス期イタリアの貴族。ヴェネツィア共和国パドヴァ市の行政長官などをつとめる。
暴飲暴食にあけくれた結果、30代でさまざまな成人病をわずらい、40代で生死の淵をさまよう。
医師の忠告により節食生活を実践し、病を克服。当時としては異例の102歳の天寿をまっとうした。
その体験を綴った著書は国内外で大きな反響をよび、後にフランシス・ベーコンやニーチェも言及しているほどである。
・・・<終了>・・・
レイジ・コルナロの名は知らなくても、レオナルド・ダ・ヴィンチやミケランジェロの名を知らない人はいないと思います。
でも当時、レイジ・コルナロはレオナルド・ダ・ヴィンチやミケランジェロよりずっと有名だったと聞けば、驚かれる人は多いと思います。
レイジ・コルナロはヴェネツィア共和国に対する貢献や、邸宅その他の建造物の見事さで市民の耳目を集めていた上に、食に関する書物で注目され、全ヨーロッパでもっとも有名なイタリア人の一人となっていたといいます。
コルナロは30〜40代のとき美食の暴飲暴食にあけくれて病気となり、ついに死の一歩手前まで追い込まれます。
その際に当時の医者がコルナロに対して言ったことが興味深いのです。医者はコルナロに、少食をさらに最小限まで減らした”極少食”にする以外に助かる見込みはないと宣言したのです。これは現代の医者の言うことと大きく違います。現代の医者であれば、精のつくものや栄養のあるものをたっぷり摂って養生するように言うはずです。私は中世ヨーロッパの医者の方が、現代の医者より、はるかにまっとうな見識を持っていたと思います。
医者の勧めに従い”極少食”を実践したコルナロは、単に病気を克服しただけでなく、まるで生まれ変わったような身体を味わうことになります。
そうした事例をいくつか紹介したいと思います。
コルナロが70歳のとき、かなりの速さで走らせていた馬車が転倒し、コルナロは転倒した状態で馬が止まるまで引きずられ大怪我を負います。全身打撲で頭部にも衝撃を受け、とくに足と腕に深い傷を負います。コルナロの容態を診た医者は、4日と持たないだろうと考えたといいます。
医者は、とにかく応急処置として瀉血(しゃけつ)によって炎症を防ごうとします。
そのときコルナロは、こうした処置を断るのです。手足の固定と、ある種のオイルマッサージだけしてもらったといいます。これは”極少食”によって、血の汚れがなくなっているので、医者の応急処置は必要ないと考えたからです。
そして全快してしまうのです。医者は奇跡をみるかのように非常に驚いたといいます。
次は、79歳のときです。
コルナロの1日の食事ですが、パンと卵の黄身、少しの肉とスープを12オンス(約350g)、また飲み物(ワイン)を14オンス(約400cc)を2回に分けて摂っていたといいます。
これでは栄養失調になると心配した親戚や友人達が、強くコルナロにもっと食べるように忠告したそうです。
こうした忠告がたび重なり、コルナロも遂に折れて彼らの勧めに従い、食事量を2オンス(約50g)、ワインも2オンス(50cc)増やします。
するとたちまち不調がコルナロを襲ったのです。
元気で快活だったので、不機嫌で憂鬱になります。
さらに12日後に脇腹に激しい痛みがするようになり、22時間も続いたのです。さらに熱まで出て来て、それが35日間も続いたのです。
熱は15日以降下がり始めたのですが、それで眠れなくなり死の淵をさまよう苦しみを味わったのです。
ここにいたりコルナロは長年続けてきた元の食事量に戻します。すると厳しい寒気の時期だったにもかかわらず、元の食事量に戻しただけで快復してしまったのです。
では、”極少食”によって生まれ変わったような身体を味わい、素晴らしい生活を謳歌しているコルナロの言葉を引用させていただきたいと思います。
コルナロが83歳のときに書かれた文章です。
・・・<『無病法 極少食の威力』、p41〜p47から抜粋開始>・・・
個人的な数々の幸福
では、私がこの老境で味わっている、そうした素晴らしい生活とはいったいどんなものか、このことについてお話ししよう。
まず、私が非常に幸福であることは、多くの者たちが証言できる。かれらは、私がすこぶる達者で、しかもきわめて快活であることを目の当たりにしているからである。
たとえば、なんの助けもなく馬に乗ることができるし、階段はいうまでもなく、山にもやすやすと登ることができる。気分はいつも陽気で、心が曇るようなことは一時もない。生への倦怠や生活の疲労など、私にはまったく無縁である。一日の内かなりの時間を見識ゆたかな人々との間の楽しい会話で過ごし、それ以外のときには、良書を友としている。そして読書を味わった後は、ペンをとっている。執筆こそ世の中にもっとも役に立つことだと思っているからである。
以上のようなことを、私は高貴な都市パドヴァのもっとも美しい地区にある快適な邸宅において行なっているのである。ちなみに、私にはこの邸宅のほかに、自分が造った庭園をいくつか持っているが、そのひとつ一つには小川が流れていて、そこは私にとって好いレクリエーションの場となっている。
食事については、昔の豪華な食事より今の質素な食事の方を心から好んでいる。このことは、前に述べた理由からして、とくに幸いなことである。また、眠りも快適である。どこであろうとすぐに熟睡でき、しかも見る夢はすべてどれもが楽しいものばかりだ。
さらに、国家にたいする貢献も、私の大きな喜びのひとつとなっている。排水工事による土地の改良事業のことである。私が手がけてきたこの種の事業は多数に上るが、かえりみれば、当初はひとつの事業が完成するまで生きていられるかどうか不安が過(よぎ)ったものだ。
しかし実際には、そうした沼地の改良事業のときの夏の暑さも少しも苦にならず、私は生きて、こうして数多くの事業の成功をみている。これも、どこにあろうと規則的な節食を厳格にまもったお陰である。
以上が、いま私が楽しんでいる事柄の主なものである。こうした例からも、他の老人たちとくらべて、私がいかに幸福な日々を送っているかがお分かりだろう。いや、若者たちとくらべても、そう言えることだろう。なぜなら、私には若者特有の悩みや心の葛藤、その他心身をさいなむ情動などいっさいないからである。
また、細(ささ)やかなことが大きな楽しみとなり得るという点からすれば、あえて次のことも挙げてよいのではないだろうか。すなわち、私はいまこの83歳という年で、市民のために健全でしかも面白い喜劇を書いているということである。
さらにまだある。それは私が私の本邸へもどるたびに目にしている孫たちのことだ。それは1人や2人ではない。なんと11人もいて、最年長の孫は18歳にもなっている。全員同じ父母から生まれた者たちだ。私はかれらを見るたびに、生命の連鎖、いわゆる一種の「不死」というものを、そこに感じている。
小さな孫たちとは無邪気にたわむれ、大きい方の孫たちとは音楽を楽しんでいる。かれらは、いろんな楽器を演奏することができる。また、声もよく、歌もうまい。しかし、声の良さでは、私はかれらに負けていない。それに、私の声は人生で今が一番大きく、非常に朗々としている。
私がいま老人として享受している楽しみについては、これくらいにしておこう。
私は、若いときより、いまのこの白髪のときがよい
以上のようなわけで、私はいまの自分の生活習慣やこの頭の白髪を若者たちの状態と交換したいとは思わない。たとえ壮健な体質の者たちとでも、である。私は自分の若いときの生活をよく覚えているので、若者たちのことはよく分かる。
かれらは向こう見ずで、なにごとにつけても体力を過信し、また、経験が浅いために過度の期待をいだきやすい。そのため、さまざまな危険に簡単に身をさらし、あるいは理性に反して官能の奴隷となりやすい。とくに飲食にいたっては放縦の限りをつくし、その挙句(あげく)には、これだけは避けたいと思いながらもほどなくして病を得ている。
養生を心がけない者にとって晩年は禍(わざわい)である
病気と死とは、養生を心がけない者たちにとっては最大の禍である。かれらにとって、病気は苦痛をともない、死は恐怖の的である。とくに死については、みずからの現世における罪深い生活とそれにたいする神の裁きとが心からはなれない。
これにたいし、私にはそうした悩みや恐怖はいっさいない。なぜなら、まず、飲食における十分な節制によって病気にはならない体になっているからである。また、死については、不可避の出来事を怖れることの愚かさをよく分かっているだけでなく、むしろ他界に際しては神の恩寵をかたく信じているからである。
ふたたび幸福な死の予感と健やかな晩年の素晴らしさについて
私のばあい、すべての人と同様、生の終わりはまぬがれないにしても、他界の仕方という点では、一般の者たちとはかなり違っているように思われる。私は病死ではなく、自然死でこの世を去ることだろう。それは苦痛のない、安らかな死である。
しかし、そうしたずっと先のことはともかく、私はおそらく、これからもかなりの年月、毎日を健康で快活に過ごし、この素晴らしい人生を存分に謳歌することだろう。この世界は文字どおり、じつに素晴らしい。もっとも、この素晴らしさは、節制ゆえに心身ともに健康な生活を送っている者だけにしか分からない経験かもしれない。
いずれにせよ、そういうわけで、できるだけ多くの人が、健康と長寿を約束する私の習慣をとり入れることを願っている。
健康・長寿は至上の宝
健康、長寿はこの世のいかなる宝にもまさり、何物にもまして求められるべきものである。どんなに多くの富を得たとしても、病気で苦しむようでは、いったいどこに幸せがあろうか? まことに、食における慎みは神が嘉(よみ)したもう習慣であり自然の友でもあり、また理性の賜物(たまもの)でもある。言いかえれば、あらゆる美徳がこれを基礎としている。それは、われわれの人生観に積極性をあたえ、すべての営為に活力をもたらす源泉にほかならない。
じつに、宇宙の法則が節食の習慣を支持している。深い霧が陽の光にあたって晴れるように、この習慣のまえでは、いかなる人生の苦しみも消えてしまう。
まことに、飲食をしかるべく慎(つつし)む者は、鋭い五官、冴えた頭脳、丈夫な肉体、優れた記憶力、軽やかな挙動、これらすべてに惠まれ、また精神的には、地上的な重圧から解き放たれて、本来の自由さを存分にあじわう境地に入ることができる。すなわち、その生涯には、心と体の両面において、現世で得られる最大限の幸福がおとずれるのである。
・・・<抜粋終了>・・・
コルナロはこうした幸せな晩年を過ごしていたある日、いつもの午後の昼寝をしていて、たまたま起きてこないという見事な自然死でこの世を去ったのです。病気とは無縁の102歳の静かな最後でした。
PPKという言葉があります。
ピンピン生きて、コロリと死ぬという意味だそうです。PPKを望まれる方は、コルナロの生き方は参考になると思います。
”極少食”は、私がこれから追求する大きなテーマとなりそうです。
○自転車の鍵のトラブル
私は近所のスーパーに買い物に行ったりするときに、自転車(ママチャリ)を利用しているのですが、その自転車の鍵が壊れたことがありました。鍵は後輪を円形の金具でロックするタイプのものだったのですが、その挿しこみ口の金具と受け口がずれてしまい、上手く金具が嵌らなくなっていました。自転車を買ってから何年も経っていたし、屋外に保管していたので風雨に晒され錆付いてもいました。鍵の寿命が来るのは仕方ないところです。
そこで、自転車屋で同型の新品に交換してもらいました。
その新品の鍵に交換してからわずか数日のことです。
スーパーの買い物を終えて、自転車の鍵のロックを外そうとキーを挿し込んだのですが、キーが動かずロックが解除できません。
何度もキーを挿(さ)したり、外したりしてキーを回そうとするのですが、全然動かないのです。私は焦りました。新品の鍵に替えたばかりなのに、まさか壊れたなんてことがあるとは思えません。この鍵の構造的な欠陥なのか、製造ミスなのか。数分間、悪戦苦闘ののち、カチッと音がしてキーが回り、ロックが解除されました。私は、ほっとして全身の力が抜けてしまいました。ああよかった、自転車を放棄せずに済んだというところです。
それから数日後ですが、今後は自宅から買い物に行こうとしてキーを挿しこんだところ、またしてもキーが回らないのです。
数日前のスーパーの駐輪場と同じく、数分間悪戦苦闘したのち、カチッと音がしてキーが回りました。スーパーに行く予定だったのですが、予定変更です。その足で自転車屋に直行しました。不良品を売りつけた自転車屋に文句の一つも言いたいところです。
自転車屋で、交換したばかりの鍵がちゃんと動かないんですと文句を言って診てもらったのですが、自転車屋のおじさんが、どれどれとキーを挿しこむと何の抵抗もなくカチッと音がして鍵が動きます。私は、あれっと声を上げそうになりました。
おじさんは何度も鍵のロックと解除を繰り返すのですが、何度やってもキーは抵抗なくカチッ、カチッと規則正しい音を出してきれいに回ります。おじさんは振り返って、「ちゃんと動いていますけど?」と言います。
私は、「いや、そんな馬鹿な・・・。さっきは5分間もあれこれやって動かなかったんです・・・、変だな・・・」とうろたえました。
私は自分でやっても同じかと思い、自分で何度もキーを回してみたのですが、完璧に動きます。
私はおじさんに、「すみません、動くようになっちゃったみたいです・・・」と謝らざるを得ませんでした。
そして、すごすごと帰ってきました。
おかしい、絶対におかしい、何が起こってるんだ・・・。
それから自転車は怖くて使えなくなりました。鍵のロックが解除できないと、スーパーの駐輪場に自転車を放棄せざるを得なくなります。
仕方ないので、それから歩いてスーパーに買い物に行かざるを得なくなりました。
千さんのお爺ちゃんセッション(注)の時に、私はこの自転車の鍵の謎について聞いてみることにしました。
そして返ってきた答えに、大いに絶句することになったのです。なんと自転車の鍵を、ある霊的な存在が意図して動かしていたというのです。
私は鍵の構造的な欠陥(設計上のミス)だと思い込んでいて、そうした答えが返ってくるものだと予想していたので驚きでした。霊的な存在だとすると、嫌な予感が頭をよぎりました。私をわざと困らせようとしたわけで、そんな存在がポジティブなわけがありません。間違いなくネガティブな存在です。私は「もしかしてネガティブな存在ですか?」と聞きました。
千さんは、「はい、そうです」と言います。
ガーン! ろくでもないものが来てしまったようです。
私は、その霊的な存在の名前を聞いてみました。すると、ビアンカだと言います。女性の名前です。千さんは魔術を使う存在だといいます。
だとすると魔女というところでしょうか。
千さんに魔女ですかと聞いたら、そうですとの答えです。ああ、なんてこった。今年はろくでもないことがいっぱい起こったが、遂に魔女にまで魅入られてしまったのか・・・。私は、がっくりと肩を落としました。
ビアンカが、なんで自転車の鍵を操作したか聞いたら、自分(ビアンカ)がこれほどの能力があることを私に示したかったからだと言います。魔女ビアンカは、千さんを通じて自分の存在を私が知ることを前提とした上で、イタズラを仕掛けてきたのです。
ううっ、止めてくれえ〜、と叫びたいところです。
この鍵の一件は、始まりにしかすぎませんでした。
○繰り返される魔女ビアンカのイタズラ
私は健康に良いということで、去年まで岩盤浴のある温泉施設に、ひと月に一回ぐらいのペースで通っていました。
今年に入り忙しくなって、もう半年ほど岩盤浴に行っていませんでした。そんなある時、頭の中で突然、「そうだ。久々に岩盤浴に行こう」というアイデアが閃き、行くことにしました。
私の家から岩盤浴の施設まで電車と徒歩で1時間半ほど掛かるのですが、施設まであと数分で到着というところで、私の頭にある考えが閃きました。岩盤浴の施設は偶数月の第1火曜日が定休日だったのです。そして、なんとちょうどその日が定休日に当たるのです。私は心の中で、「しまった! 今日は定休日だった!」と叫ぶと同時に、瞬時にビアンカという言葉が浮かびました。
「くそ〜、ビアンカの野郎、やりやがったな!」
と思ったのですが、後の祭りです。
案の定、岩盤浴の施設は定休日でした。もちろん後日千さんに確認すると、ビアンカの仕業でした。
霊的な存在が私たち3次元の人間に干渉する常套手段が、意識に働き掛けることです。私たちはそれをインスピレーションと呼んだりしていますが、アカシャから情報を取ってくるといった方法の他に、霊的な存在からの干渉もあります。残念なことに今の私の能力では、それがビアンカからのものか他のものか区別できません。
魔女ビアンカは、無駄なエネルギーと時間を浪費してしまったと悔しがる私の姿を見て大いに喜んだことでしょう。
霊的な存在からの干渉ですが、物理的に物を操作することもします。冒頭で紹介した鍵もそうですが、他にいくつか紹介したいと思います。
私がパソコンで画像を取り込もうとスキャナーを使おうとしたとき、コンセントを挿しこんでも電源がオンしません。スキャナーも買い替えてそれほど時間が経っておらず、壊れるはずがないので私は慌てました。接触が悪いのかと思って、何度もコンセントやUSBを挿したり外したりしたのですが、スキャナーはうんともすんとも言いません。何分かすったもんだして、私はやっとスキャナーの電源スイッチがOFFになっていることに気付きました。私はスキャナーの電源スイッチを常時ONにして使っていて、しかも電源スイッチには一切手を触れていませんでした。
その瞬間私は心の中で、「ビアンカの仕業だ。またやってくれたな〜」と思いました。
腹も立つところですが、感心もしました。電子機器のアナログ電源のオンオフという物理的な動きを、簡単にやってしまう能力はさすがだなと思ったのです。
さらに蒸留水精製でもビアンカはイタズラをしました。
私は蒸留水を精製する際にタイマーコンセントを付けていて、5時間45分で自動的にタイマーが切れるように設定しています。
朝設定して出掛けて、夕方帰ったら蒸留水ができているという具合です。ある時、家に帰ってみると蒸留水が3分の1ぐらいしかできていません。おかしいと思ってタイマーコンセントを見たら、2時間で切れるようにセッティングしてあったのです。タイマーコンセントのスイッチはけっこう重くて、押すのにある程度の力がいるのですが、これも平気で操作できるんだと感心しました。
次に紹介するのは、箱根湯本の駅改札近くのコンビニでの出来事です。
箱根旅が終わり、私は帰りの電車でビールを飲もうと思って箱根湯本の駅のコンビニで、缶ビールを買うことにしました。冷蔵ケースのドアを開けて缶ビールを1本取り出して、ドアを閉めようとしたその瞬間です。冷蔵ケースの中に並んでいた缶ビールのうちの1本が、(もちろん一切手は触れていません)突然動き出してドアの外に飛び出したのです。そして派手に空中を回転して落ち、冷蔵ケースの下の金属カバーに当たって床に落ちました。その弾みで、冷蔵ケースの下の縦20cm、幅で1メートルぐらいの金属カバーが見事に外れて落ちたのです。まるでドリフのコントです。
派手な音を立てて金属カバーが落ちる光景を、私は呆気にとられて見ていました。
その瞬間、魔女ビアンカの仕業だとわかりました。驚いたのは当然ですが、その見事な計画性に感心しました。ビアンカの能力からすれば、缶ビールを動かすくらいは難なくやれるはずですが、それが回転して落ちて下の金属カバーに絶妙な角度と勢いで当たり、見事に金属カバーを外してみせたのです。私は内心、「たいしたヤローだ・・・」と本当に感心しました。
緻密な計画性と、またエンターテインメントの才能があるなと思いました。
びっくりしたのは私だけではなかったようで、缶ビールの冷蔵ケースはレジの目の前にあり、一部始終をレジの女性も見ていたようです。
私は呆気に取られていたのですが、レジの女性が私に「すみません!」と謝ると、駆け寄って金属カバーを元に戻そうとしました。でも元に戻りませんでした。壊れてしまったようです。この辺も魔女ビアンカの計画の一つなのでしょう。
レジの女性は一部始終を見ていて、私が一切触れていない缶ビールが落ちたのを知っていたようで、私に何のお咎(とが)めもありませんでした。
もちろん私がレジの女性に、これは魔女ビアンカの仕業ですと言うこともありません。言ったら、精神に少々問題がある人だと思われるだけでしょう。
さあて、困ったものです。
私は魔女ビアンカに対し、今世はもちろんのこと過去生でも一切の関わりがありません。魔女ビアンカを苛めたこともないし、ひどいことをしたこともありません。それなのに魔女ビアンカは私のところに勝手に来て、私が嫌がることや困ることをして楽しんでいるのです。宇宙には因果の法則があって、人に対して行ったことは巡り巡って自分にところに必ず返ってきます。人を幸福にすれば幸福が返ってくるし、人にひどいことをすれば、それが巡り巡っていつかひどい目に遭うことになるはずです。
私は、魔女ビアンカは私に対する嫌がらせの酬(むく)いを受けることはないのですかと千さんに聞いてみました。
すると酬いは受けていると言います。
その酬いの具体的な内容は聞きませんでしたが、今度機会があったら聞いてみようと思います。
気になるのは、なぜ魔女ビアンカが私のところに来たかです。
千さんによると魔女ビアンカが私に興味を持ったんだそうです。私の隙間に入りたいと来たそうです。さらに魔女の友達まで連れてきているといいます。
嘘でしょう〜、勘弁して下さいよ〜です。
お爺ちゃんにネガティブな存在が私から離れるようにするためにはどうしたらよいか聞いてみました。
すると目的意識を明確に持つようにしなさいと言われました。目的意識を明確にするということイコール、隙間がないということだそうです。
目的意識を明確に持つということは、今後の人生での方向性をはっきり決めることが前提だと思います。私はそうした時期に来ているのかもしれません。
○妖精たち
最近来た魔女と違い、我が家にはもうだいぶ前から6人の妖精たち(エンジ、ミリー、ガリオン、ロビアン、ポーリー、テビア)が住んでいます。
その妖精たちと魔女の違いについて考えてみました。
ネガティブな魔女と違い、妖精たちはポジテュブな存在です。
妖精は、意図して人間を困らせたり不快にさせるような行為はしません。人間を驚かすようなことをするのは、私の経験で言えば、その人に自分達妖精の存在を知ってほしいと願った場合が多いようです。
私の場合で言えば、部屋中に積まれた本の山の一つを崩してみせることでした。
地震が起きているわけでもないのに、積まれた本が自然に崩れるはずがありません。私の場合は、机に向かっている私の目の前で、机に積まれた本が崩れてきました。これは本の山を崩して私を困らせようとしているわけではなく、自然ではあり得ない現象を見せて、私に霊的な存在である妖精たちに気付いてほしいという思いからのことでした。その証拠に、私が妖精の存在に気付いたら、もう本の山を崩すということは一切しなくなったのです。むしろ311の東日本大震災のときには、(千さんによると)妖精たちは地震の揺れから本の山が崩れるのを守ろうと必死になって立ち回ったそうです。
311のとき、私はJR中央線の電車の中にいました。動かなくなった電車を降りた後、紆余曲折を経るのですが、幸運にもその日のうちに家に帰り着くことができました。私は家に入る前に、家の中が地震の揺れでメチャクチャになっていることを覚悟していました。たくさんの本の山が崩れて床は足の踏み場がなくなっていることは容易に想像できます。でもそれより一番心配だったことは、窓の縁に置いていたブルーソーラーウォーターのガラス瓶が床に落ちて、粉々になっていないかということでした。ブルーソーラーウォーターとはハワイ在住のイハレアカラ・ヒューレン博士が提唱したもので、青いガラス瓶に水を入れて太陽光を30分〜1時間当てて作るものです。
家のドアをおそるおそる開けた私は、部屋を見渡してあっけにとられることになります。
部屋の中が全く変わっていなかったからです。唯一変わっていたのは、たくさんある本の山の一つから本が2冊ほど落ちていたことでした。
私はすぐに窓の縁に置いたブルーソーラーウォーターのガラス瓶を確認したのですが、驚いたことにガラス瓶は床に落ちるどころか、家を出る時に置いたままの格好で窓の縁に立っていたのです。私はしばらく呆然としていました。「あり得ない・・・」とつぶやいていました。
あの311の猛烈な揺れが襲ったのです。東京だって震度4か、場所によっては震度5ぐらい揺れました。
まず自然現象ではありえないことでした。
案の定、千さんによると、我が家の妖精たちがブルーソーラーウォーターを含め、本の山が崩れないように守ったということでした。
千さんは「妖精ちゃん達、大変だったみたいよ」と言っていました。
このように妖精は、人間にとってポジティブな存在だと言えると思います。
もちろんイタズラもしますが、魔女と違って人間にとって困ることをしないのです。我が家の妖精たちは私が驚く顔が大好きらしいのですが、それは遊びの一環で、驚かせるのが目的で困らせるのが目的ではありません。その辺が魔女との違いです。
もし妖精の職業は何かと聞かれたら、私は「遊ぶこと」と答えようと思います。
妖精がいつもやろうとしていることは、楽しく遊ぶことです。
ある時、私がステレオに近づいたら、電源に触ってもいないのにステレオの電源が勝手にオンになり音楽が流れたことがあります。
私はその瞬間に妖精の仕業だとわかりました。私は心の中で呆れて、「しょうもないイタズラだなあ」と思いました。その後一切そうしたイタズラをしなくなりました。千さんに同じイタズラを妖精たちがしなくなった理由を訊ねたら、私が呆れたのが原因だといいます。つまり妖精は人間を驚かしたりしますが、遊びが基本で、それが人間を呆れさせたり困らせたりすることがわかるともう二度としなくなるのです。人間を意図的に困らせて喜ぶ魔女とは、その辺が違うと言えます。
では最近の我が家の妖精たちの出来事を報告したいと思います。
千さんに我が家の妖精たちの様子を聞いたら、わざと走って遊んでいるといいます。私は不思議に思って、千さんに聞き返しました。
妖精はこの3次元空間を自由に飛び回ることができます。それなのにわざわざ走る必要があるのかと思ったのです。するとこれが我が家の妖精たちが今嵌(はま)っている遊びで、わざと音を立てて走るのが楽しいということで遊んでいるといいます。そういえば部屋の中で、妙な音がしているのが何度もありました。私の部屋は色々な霊的な存在がいるので、少々音がしても私はもう動じなくなっています。またなにか(霊的な存在)が音を立てとるのう、ぐらいな感覚です。ですから気にもしなかったのですが、妖精たちだったようです。
私は千さんのセッションを受けるとき時々、妖精たちが何を望んでいるか聞いています。
妖精たちは色々なことを言います。夏ごろには、たき火を見たいと言っていました。ある時は湖に行きたいと言ったりしました。
そうした要望を叶えることもありましたが、今年はスピリチュアルのイベントを企画するのに忙しく、あまり妖精たちの要望を叶えることができていませんでした。
前回のセッションで要望を聞いたら、森の中を歩いてキノコやシイタケを取りに行きたいと言っていました。なるほど今は季節です。
そこでネットで我が家の近くでキノコ狩りができる所はないか調べたら、藤野園芸ランドが見つかりました。ですが11月中旬でキノコ狩りは終わっていました。そこで今回も妖精たちの願いを叶えられなかったかなあ、と思っていました。
そうしたら私がテレビを観ているときですが、枕元に置いてあるLED照明のスイッチが勝手に入り、ポッと灯りが点きました。
私は直感で妖精たちの仕業だとわかり、思わず笑ってしまいました。そこで心の中で「スイッチを切って」と言いました。するとすぐではないのですが、しばらくするとスイッチが切れました。私は、妖精たちがこうした行為をする意味がわかりました。きっと出掛けたいのです。
そんなことを考えていると、またスイッチが入り灯りが点りました。
私は、ああ間違いないと思いました。
そこでキノコ狩りはできないけれども森の中を歩くコースに出かけることにしました。
ネットで探すと、JR中央線の高雄駅から歩いていけるところに、「多摩森林科学園」なるものを見付けました。入場料300円を取るということで、きっと自然が守られている所だと思います。そこで日曜の半日を使って「多摩森林科学園」の森の中を散歩してきました。きっと妖精たちも喜んでくれたと思います。
下の写真は、森の中で木々の隙間から日の光が伸びてきている姿を捉えたものです。
妖精の姿が見える千さんは、妖精はとても可愛いと言います。
もちろん姿形は可愛いと思いますが、妖精の可愛さはその性格ではないかと思います。私は幼少の頃、妖精と話すことができました。
小学校2年の頃の妖精との交流の様子を、以前の記事に書いたことがあります。でもその時だけでなく、もっと幼少の頃にも妖精と交流していました。
その頃の私は人間と妖精の区別がついていませんでした。だから空間に漂う小さな存在を人間だと思って、喋っていたのです。
人間は、時として意地悪もするし苛めたりすることもあります。特に子供は精神が未発達な分だけ、残酷なことを平気でしたりします。そうした人間との比較からの印象が強いのかもしれませんが、私の記憶にある妖精は、とても純粋で性格の良さが際立っていました。
もちろん具体的な会話の内容を憶えているわけではありません。ただ心に残る印象として、妖精と会話しているときはとても楽しかったのです。
それと比べて魔女は・・・、本当に困ったものです。
おう、ビアンカよー、いーかげんにしろよニャ〜。
明治時代に俳句や短歌を中心として、近代文学の世界に新風を巻き起こした文学者として正岡子規の名を知る人は多いと思います。
理系の私としては、正岡子規の名前を聞いて遠い昔の学生時代に習った記憶として、ホトトギスとかアララギという言葉が浮かんでくる程度です。数年前ですが、NHKがテレビドラマとして制作した司馬遼太郎原作の「坂の上の雲」で、香川照之さんが正岡子規を熱演していたのが記憶に新しいところです。
その正岡子規ですが、脊椎(せきつい)カリエスを患い、若干35才という若さで逝っています。
なぜ天才と言われた若き文学者が、これほど早く逝かなければならなかったかという点に関し、(私にとって)衝撃的な記事に出会ったので、今回はそれを紹介したいと思います。
子規の名を知る人は多いと思いますが、子規が人並み外れた大食漢だったことを知る人は少ないと思います。
天才文学者と大食漢というのは、なんともミスマッチな感じを受けます。
「柿食えば鐘が鳴るなり法隆寺」
実に有名な子規の歌ですが、子規は柿を食うとき一気に10個食べていたと聞くと、ちょっと驚く人もいると思います。
さらに子規が重い脊椎カリエスを患い、病床に伏しているときも10個食べていたと聞くと、さらに驚く人は増えると思います。
子規が元々大食いの素養を持っていたのは事実だと思われますが、生命の危険がある重い病気を患っているなかで大食いしていたのは、よほどの理由があったはずです。
それは「重い病気を患っているからこそ、滋養のある栄養価の高いものをたくさん食べるべき」という固定観念です。
まず最初に、西洋文明がどっと押し寄せた明治という時代に、子規がどういう栄養学の価値観を取り入れていったかという話から紹介します。
『「長生き」したければ、食べてはいけない』(船瀬俊介著、徳間書店)から抜粋します。
・・・<『「長生き」したければ、食べてはいけない』、p48〜p50から抜粋開始>・・・
”肉食信仰”は食品産業と軍国主義がでっちあげた
●フォイト栄養学は個人の”妄想”
現代栄養学は根本的に過(あやま)っている。その過ちのルーツは、ドイツ栄養学者カール・フォン・フォイト(C.V.Voit)に帰する。1863年から45年間、ミュンヘン大学生理学教授を務めた。ドイツ生理学界の重鎮であり、”近代栄養学の父”として君臨してきた。
フォイトはドイツの首都ベルリンで育った。それは北緯50度。よって、彼の栄養学は別名”北緯50度の栄養学”とも呼ばれる。
フォイトは徹底した肉食礼賛主義者だった。動物たんぱくを礼賛し「炭水化物は栄養が乏しいので摂取を控えるように」と平然と唱えた。東京帝国大学の秀才であった正岡子規が盲信したのも、このフォイト栄養学である。
フォイトは高カロリー・高脂肪・高たんぱくの動物食を推奨し、炭水化物など植物食を否定したのだ。彼にとってたんぱく質とは「肉」のことだった。フォイトは「良いものは、とりすぎるということはない」と考えていた。この”偉大”な学者は「過ぎたるは及ばざるがごとし」という単純な真理すら知らなかった!
それでも彼は”近代栄養学の父”として栄光の座に鎮座して今日に至る。彼を否定することは、人類が100年以上も信じ、伝えてきた”近代栄養学”を否定することにつながる。
では”栄養学の開祖”の主張にはどのような学問的根拠があったのか?
後の研究者たちが、フォイト栄養学をこう批判していることに驚いた。
「それは、何等(なんら)の医学的、科学的、統計的な検証も経ていない」と……。そして「強(し)いて言うなら、それはフォイトの個人的な空想の産物にすぎない」。
医学的、科学的、統計的な検証を経なければ、まさにそれは個人の空想どころか”妄想”にすぎない。
●たんばく推奨値2.5倍にねつ造
一人の学者の”妄想”が、どうして近代栄養学として確立してしまったのか?
わたしはフォイトを歴史上、極めて犯罪的なエセ学者だと断じる。
その根拠は、彼は研究発表において悪質な操作を行っているからだ。早くいえばねつ造である。フォイトは当時ドイツ国民の健康状態を調査して成人一人当たりたんばく質摂取量は48.5グラムで十分であることを確認していた。ところが彼は論文にはこう記載し発表したのだ。「必要なたんばく質摂取量は1日118グラムである」。なんと約2.5倍増である。彼はどうして、このような露骨なねつ造を行ったのか?
おそらく、彼は食品業界と深く癒着していたことはまちがいない。たんぱく摂取推奨値48.5グラムと118グラムの2.5倍格差は、そのまま食肉産業、酪農産業などの市場規模となりかねない。後者を推奨値とすれば、食肉産業など2.5倍の市場拡大がみこめる。
1885年まで、世界のすべての栄養学研究は、西ヨーロッパで行われていた。その中心はドイツであり、拠点はミュンヘン大学であった。その研究室の中枢にいたのがフォイトなのだ。彼が唱える栄養摂取の推奨値は、即、世界の栄養学の推奨値となる−−。その事実を知っていた欧州どころか世界の食品業界がフォイトに”政治的”に働きかけたであろうことは想像に難くない。それは”経済的”な働きかけもあったはずだ。
こうしてフォイトは、”かれら”の意向を受けて、たんぱく質推奨値を2.5倍も膨らませて公表したのである。それ以外の理由は考えられない。
・・・<抜粋終了>・・・
このフォイトが説いた肉食礼賛の風潮は現代日本でもまったく払拭されていないと思います。
卑近な私の体験で言えば、夏の暑い盛りに私の知人が夏バテ防止に肉を食べようと仲間に呼びかけたとき、皆大きく頷いていました。
私は心の中で、「肉を食べればスタミナが付くという科学的データなど一つもないのに・・」とつぶやいていましたが、口にしませんでした。そんなことを口にしても、場の雰囲気が壊れるだけということがわかっていたからです。肉=スタミナ、というのは多くの日本人に頑強に刷り込まれた固定観念として確立してしまっています。
明治時代の正岡子規は、こうした固定観念をいち早く取り入れた先駆者と言えるかもしれません。
子規が患った脊椎カリエスとは、骨がスカスカになる病気です。
身体が極端に酸性に傾くとアシドーシス(酸血症)となり、死に至ります。
継続的に身体を酸性に傾かせるような食生活を続けると、体内のアルカリ分では酸性を中和できなくなります。すると身体の自然な防衛反応として、骨に蓄えられたアルカリ性のカルシウム分を溶かして酸性を中和しようとします。最初は身体の端の骨からカルシウムを取り出しますが、間に合わなくなると身体の最重要部分である脊椎からカルシウムを取り出さざるを得なくなります。子規が患った脊椎カリエスとは、まさに脊椎の部分がスカスカになったもので、当然ながら立って歩くこともできなくなります。
では身体を酸性に傾かせるような食生活とは何かですが、その代表格が肉であり、現代では精製された白砂糖です。
明治は牛鍋を食べることが「文明開化の味」と言われた時代で、肉食が一般の家庭に入り始めます。
とはいっても当時は牛肉は大変高価なものであり、一般庶民が普通に食べれるものではありませんでした。もちろん子規も牛肉を食べていたわけではありません。子規は大の甘党で、砂糖や果糖を毎日大量に摂っていたのです。これが子規の身体を極端な酸性に傾けていたのは、想像に難くありません。
・・・<『「長生き」したければ、食べてはいけない』、p29〜p31から抜粋開始>・・・
●糖分の大量摂取でカリエスも当然
わたしは子規が「カリエスで病床に伏した」ということを子規記念館で知って「ああ……やはり」と独り嘆じた。
その原因が一瞬で、判ったからだ。
子規は一度に菓子パンを十数個、柿や梨なども十個前後も貪(むさぼ)る大の甘党であった。菓子パンには砂糖が、果物には果糖が含まれる。その糖分の異常なまでの過剰摂取が脊椎カリエスという業病を若き天才にもたらしたのだ。なぜか?
とりわけ白砂糖は、近年の栄養学では”エンプティ・カロリー(空の熱量)”と呼ばれる。
ふつう砂糖黍(きび)などから生産するき黍糖はミネラル分、ビタミン類など微量栄養素を含んでいる。しかし近代食品工業は、これらを”不純物”と呼んで排除する方式を採用した。つまり、食品精製工業である。砂糖分を純化して雪のような白砂糖とする工程を近代食品工業として誇ったのである(『カルシウム欠乏症ーー砂糖の副作用』田村豊幸著 参照)。
これらピュアな白砂糖を体内に取り込むと、どういう生理反応が起こるか?
これら”空の熱量”を燃やすと、大量の酸化物(酸性物質)が体内に生成される。すると血液・リンパ液などの体液が酸性に傾く。すると身体はさまざまな症状に襲われる。これを酸血症(アシドーシス)と呼ぶ。この体液酸性化が進行すると、やがて死にいたる。
それを防ぐためには、その酸性を中和しなければならない。
その中和としてカルシウム・イオンが使われる。カルシウムはどこから血液に供給されるか?
いうまでもなく骨から供給される。すると全身の骨格はスカス力に脆(もろ)くなる。そして病原菌に侵され始める。これがカリエスである。最悪は身体を支える屋台骨である脊椎骨まで侵される。すると、もはや立つことすらかなわぬ。病床に伏せたままの日常を余儀なくされる。
これが、子規が菓子や果物の狂気ともいえる大暴食で脊椎力リエスという業病に陥ったメカ二ズムである。子規はその変質狂的とも言える偏食癖で、なるべくして脊椎カリエスとなったのではないか。
・・・<抜粋終了>・・・
子規は、病床に伏したとき『仰臥漫録(ぎょうがまんろく)』という毎日の食生活を克明に記した日記を書いていました。
仰臥とは仰向けのことで、子規は独りでは寝返りもままならぬ病床で、仰向けに俳句や作歌に励むとともに、この『仰臥漫録』綴ったのです。この『仰臥漫録』に記した日々食した食べ物の記述は、栄養学の第一級の資料と言えるものだといいます。
野生動物は怪我をしたり病気になったりすると、エサを食べずにじっと座り込んでしまいます。
ペットを飼われた経験のある方はご存じだと思いますが、動物は具合が悪くなると大好きな餌をあげても食べず、静かな場所に横たわり、体力の回復に努めるようにじっと何もしないで過ごします。これは動物が病気になったとき、何が病気や怪我を治すのに一番適切な方法か本能的に知っているからだと言えます。船瀬氏の言葉を借りれば、それは「食うな」「動くな」「寝てろ」です。
しかし私たち(現代の)人間は、病気になると市販薬を飲んだり、病院に行って手術や投薬をしたり、家に帰ると栄養のあるものをたくさん食べるよう指導されたりします。野生動物のやり方とは、180度逆の方法です。
では重症の脊椎力リエスで生命の危機に瀕した子規が、どのような食生活をしていたか見てみましょう。
・・・<『「長生き」したければ、食べてはいけない』、p33〜p38から抜粋開始>・・・
天才を殺した「栄養学の無知」、過食、美食、暴食……
●「食うな」「動くな」「寝てろ」
こうして野生動物に、現代人を悩ませている生活習慣病や精神病がいっさい見当たらない謎も解ける。野生の叡智とは宇宙の叡智ーーすなわち神仏の理法であった。
それなら、われわれ人類はく先覚者>である野生動物たちを見習うべきであろう。古代ヨガ行者たちは、その真理を識り、真理を会得するために、野生動物たちを観察し、それに習ったのである。病気のときも然り。それは、かんたんにいえば「食うな」「動くな」「寝てろ」である。
−−さて、これら真理を踏まえて冒頭の『仰臥漫録』を読み返してほしい。
あなたは、もはや絶句して声も出ないはずだ。
わたしは大食癖のあった子規も、さすがに病床に伏してからは、その悪癖も改まったとばかり思っていた。
しかし……の日記を一読、ただただ唖然呆然(あぜんぼうぜん)である。
朝 粥四椀、昼 粥四椀、夕 奈良茶飯四椀……と三食を完食し、さらに四杯飯を喰らっている。さらに牛乳一合、煎餅菓子パン十個、昼飯後 梨二つ、夕飯後 梨一つ……と間食も半端ではない。わたしは、ほぼ一日一食から一・五食で過ごしている。だから、子規の食卓のメニューを読んでいるうちに気持ちが悪くなってきた。
この頑健なわたしですら、これでは「一日で病気になる!」「死んでしまう!」と確信した。それを末期の脊椎カリエス患者の子規が毎日、毎日三食、腹這いで食い尽くすのである。その鬼気迫る光景を想像するだに、胃の辺りが重苦しくなってくる。
「食う」から「苦しい」のだ。「食わなければ」、「楽になる」。そんな、簡単なことに気づかなかったのか……。
●呼吸苦しく寝られず、煩悶を極む
さすがの子規も「この頃食ひ過ぎて食後いつも吐きかへす」「大食のためにや左下腹痛くてたまらず」と記(しる)している。あたりまえだ。なら、食わなければいい。子どもでもわかるリクツである。
しかし、この”天才”は、頓(とん)と理解にはいたらぬ。
それどころか、この日(9月2日)の『仰臥漫録』には、次の記述が続く。
「松山木屋町法界寺の 鰌施餓鬼(どじょうせがき)とは路端(みちばた)に鰌汁商(どじょうじるあきな)ふ者出るなりと 母なども幼き時祖父どのにつれられ弁当持て往(い)てその川端にて食はれたりと 尤(もっとも)旧暦廿六日頃の闇の夜の事なりといふ」と、母の思い出話からドジョウ汁への食欲をたぎらせている。
そして、次の一句を綴っている。
−−餓鬼も食へ闇の夜中の鰌汁−−
なんとまあ、魂消(たまげ)る食欲であろうか! もはや、その食欲は餓鬼のレベルというしかない。
午後八時腹の筋(すじ)痛みてたまらず鎖痛剤を呑む 薬いまだ利(き)かぬ内筋ややゆるむ
母も妹も我枕元(わがまくらもと)にて裁縫などす 三人にて松山の話殊(こと)に長町の店屋の沿革話(えんかくばなし)いと面白
かりき十時半頃蚊帳(かや)を釣り寝(しん)につかんとす 呼吸苦しく心臓鼓動強く眠られず 煩悶(はんもん)を
極む 心気(しんき)やや静まる 頭脳苦しくなる 明方(あけがた)少し眠る
つききりで看病するのは母親と妹(律)。ささやかな団欒(だんらん)の様も伝わってくる。しかし、夜半の煩悶は「食べ過ぎ」によるもの以外の何ものでもない。
わたしも経験があるが、食い過ぎの苦しみは、半端ではない。それに比べれば空腹は、腹が減るほど心身は清澄となっていき、恍惚(こうこつ)感すら感じるほどだ。しかし、世人は逆だ。空腹を恐れ、満腹を喜ぶ。秀才かつ天才の子規なら、この辺の理智に気付きそうなものだ。みずから「食い過ぎで吐き返し」「大食のため腹痛し」と記述しているのだ。
●延々と続く毎日、三食、三杯飯
明けて翌九月三日、この日は節食して、胃腸を休めるか……と思いきや。
朝 ぬく飯二椀 佃煮 梅干
牛乳五勺(しゃく)ココア交 菓子パン数個
昼 粥三椀 鰹のさしみ……(略)味噌汁一椀 煎餅三枚 氷レモン一杯?む
夕 粥二椀 わらさ煮 旨(うま)からず 三度豆(さんどまめ) 芋二、三 鮓(すし)少し 糸蒟蒻(いとこんにゃく)
これには、ただ?然……。性懲りもなくとは、まさにこのことか。寝たきりで一日布団からまったく動けぬ病人が、よくぞこれだけ喰えるものだ。餓鬼のごとき食欲というほかなし。子規はさらに記す。「総(すべ)て旨からず 佃煮にてくふ 梨一つ」。それもあたりまえ。「なら食うなョ……」と思わず口に出そうになる。それでも「梨一つ」食う食欲は、信じがたい。「今日は昨夜来のつづきにて何となく苦し 歯茎の膿を押出すに昼夜絶えず出る 昨日も今日も同じ」。
膿は歯茎が炎症を起こしていることの証し。それは、過剰な栄養摂取から起こる。膿は身体が、それを必死で”排毒”しているともいえる。ここに至っても、子規は自らの病状が、食い過ぎに由来するものであることに、まったく気付いていない。
九月二一日、午後、「間食 餅菓子一、二個 菓子パン 塩せんべい」などを食べ、「食過(くいすぎ)のためか苦し」と記しておきながら「? きすの魚田(ぎょでん)二尾 ふきなます二椀 なら漬 さしみの残り粥三椀 梨一つ 葡萄(ぶどう)一房(!)」と、まったく懲りていない。
●給料の半分が子規の食費に消えた!
こうして、延々とまた毎日、毎日、三食、三杯飯が続くのである。
わたしは、そこに子規の食欲だけでなく、強迫観念を強く感じ取る。
子規記念館で知ったことだが、彼は日本新聞社の社員として、病床に伏して後も俳句欄の添削、選句、作句、執筆などで給料を得ている。
「その給料の半分が子規の食費に消えた」と記録にある。
九月四日の食卓を見ると「牛乳一合ココア入」「菓子パン二個」「鰹のさしみ」「梨二つ」「葡萄酒一杯」「芋坂団子 あん付三本焼一本」「なまり節」……などの副食、間食。とくに刺身は、ほとんど毎日欠かさない。これらは当時としては、極めて贅沢な食事メニューといえる。
・・・<抜粋終了>・・・
船瀬氏は、子規の食生活を「鬼気迫る」光景と表現しましたが、私もこの記述を読んでいて震撼としてしまいました。
子規は食べ過ぎによる苦しみだと知りつつも、食べることによって病魔を克服できると頑なに信じ続けていたことに間違いありません。刷り込まれた固定観念の恐ろしさというものを、まざまざと感じます。
もちろんそうした固定観念は、子規だけではなく当時の一般的な認識だったようです。
子規の弟子たちもまた、そうでした。
・・・<『「長生き」したければ、食べてはいけない』、p45〜p46から抜粋開始>・・・
●弟子の土産、食ってはいかぬ物ばかり
年が明けて、子規の病状は悪化の一途を、辿(たど)った。
三月十一日の日記には「腰背痛俄(いたみにわか)に烈(はげ)しく麻痺剤(モルヒネ)を?む (門弟の)種竹山人(しゅちくさんじん)来る 直(ただちに)に去る」とある。弟子たちも、その病勢に動揺している様がうかがえる。「十一時過また痛烈しく起る 麻痺剤を服す」「この頃は一日の牛乳三合必ずココアを交ぜる」。翌十二日、「午後四時、(高浜)虚子来る ハム、口ーフ(ス?)をくれる。六時 ぬく飯二わん さしみの残り 談話 牛乳 十時 まひ剤を?む 虚子去る」
師匠を慮(おもんばか)ってのことだろうが、弟子たちも、病人が食べてはいけないものばかりを持参してくる。ハム、ロースなど肉類は体質を酸性化するので、病人には厳禁というべき食物だ。また、動物たんぱくは「史上最悪の発ガン物質」であることが判明している(『葬られた「第二のマクガバン報告」』グスコー出版65ページ参照)。
げんに動物実験では植物たんぱくにくらべて動物たんぱくは、八倍も多く発ガンしている。肉食する人は、しない人にくらべて大腸ガン死亡率は五倍である!
むろん当時は、肉食信仰が真っ盛りでロースハムなど極めて高価だったろう。
そこで、虚子は無理をして、気を利かせて土産に提げて来たのだろう。
かくして、子規の壮絶な病床日記『仰臥漫録』は、この日を持って途絶える。
六月二〇日から、突然、筆が入るが、それはもう「麻痺剤服用日記」でしかない。体温とモルヒネを投与した時刻のみが、連日、無機的に記されていくのみ。もはや、麻薬を服用せねば痛みは堪え難いものとなっていたのだ。
・・・<抜粋終了>・・・
子規の『仰臥漫録』が私たちに教えるものは、とても貴重なものだと思います。子規が命を掛けて、私たちに残した遺産と言えるかもしれません。
フォイトの栄養学は肉食を礼賛し、高脂肪・高たんぱくの動物食を中心とした食べ物を栄養価が高いとして「良いものは、とりすぎるということはない」という理屈で、(病気になってさえも)摂取するよう指導します。そして日本社会においては、こうした固定観念がいまだに主流となっています。その最大の原因は、真実の情報が人々に伝わってこなかったことに尽きます。
フォイトの栄養学は、なんら科学的な根拠のない個人の妄想です。このフォイトの栄養学を完全に否定する2つのリポート(研究報告)があります。
1977年の「マクガバン報告」と1983年に始められた「チャイナ・スタディ」(注)です。これらは(アメリカ)政府の肝いりで、十分な予算を取り、実証データを積み上げた巨大研究プロジェクトでした。この2つのレポートの結論は、フォイト栄養学を180度否定するものでした。
このレポートの名さえ、多くの日本人は聞いたこともないと思います。日本には完全な情報統制が敷かれたとしか思えないほど、見事に情報が伝わることがなかったからです。
私はこうした真実の情報を、そろそろ日本人は知っても良い時期に来ていると思えてなりません。
ナッ、なんてことだ! 僕たちは騙されていたんだ・・・
(注)
「マクガバン報告」に関しては、『いまの食生活では早死にする』(今村光一監訳、RYUBOOKS)を紹介します。
「チャイナ・スタディ」に関しては、DVD『FORKS
OVER KNIVES(フォークス・オーバー・ナイブズ)』の中で紹介されていて、このDVDを推薦したいと思います。
今回の記事は、2013年10月23日の記事「松果体浄化大作戦」の続編です。
私は松果体に対する取り組みとして以下の3つのステップを考えました。
(1)松果体を汚染する物質を身体に取り込まないようにする
(2)松果体に溜まった汚染物質を除去する
(3)松果体を成長させる
以前の記事では、(1)はすでに達成し、(2)に取り組み始めたことを報告しました。
まず最初に、11月初旬に行われた千さんのお爺ちゃんセッション(注)で、私のこれまでの取り組みでどのくらいの成果が上がっているか聞いてきたので紹介したいと思います。
日常の生活の中で、気をつけていないとフッ素を配合した歯磨きや、フッ素加工した鍋で調理した食べ物で体内にフッ素が溜まってしまいます。
フッ素は特に松果体に溜まる性質があるとのことですが、これらは注意すれば簡単に防げます。歯磨きのみならずフッ素を配合した物を一切使用しないようにすれば良いだけです。フッ素加工した鍋は、ステンレス製の鍋に替えるだけです。
お爺ちゃんに私の松果体のフッ素は何パーセント除去できているか聞いたところ、40%取れてるという答えでした。
この答えは意外でした。というのもたったこれだけのことで40%も取れてるというのです。
前回の記事でカレーなどに入れる香辛料として使われているタマリンドが、松果体からフッ素を除去するのに効果があるという話を紹介しました。一応買ったのですが、味が私には馴染めないだろうと言われたので、まだ使っていなかったのです。それでもフッ素がある程度浄化されているということは、日常の生活でフッ素が知らぬ間に身体に蓄積されている割合がけっこう多いということなのだろうと思います。
参考までにフッ素に身体が汚染されると、どのような弊害が起こるか聞いてみました。
すると石灰化している部分(松果体)に変色を及ぼすといいます。
そして独特の臭いを発するといいます。血自体も臭うそうですが、それは身体の粘膜部分である耳とか臍(へそ)などから発する臭いとして現れるそうです。体臭がきついとか身体が臭うというのは、様々な化学物質が関係していると思いますが、フッ素はその一つのようです。体臭でお悩みの方は、ご一考されることをお勧めします。
ついでにフッ素を除去するのに、お爺ちゃんが推奨する方法があったら教えてほしいと頼んだら、天然の炭酸水を1日に500m〜1リットル飲むとよいという答えでした。
次に水銀について聞きました。
私はマグロに水銀が多く含まれると聞いていたので、マグロは食べないようにしてきましたが、カツオの刺身が好きでけっこう食べていました。
水銀は大型魚になればなるほど多く含まれると聞いていたので、カツオは明らかにアウトなのですが、美味しいので「マグロを食べないので、まあいっか」みたいなノリでした。お爺ちゃんによると、私がカツオを食べることによって、松果体に水銀が溜まっていったそうです。それを聞いて、私は安易だったと反省しました。
私は今、ローフード(生の植物性の食べ物)を基本としたナチュラル・ハイジーンの食事法を一部取り入れています。ですがいきなり全部植物性のものとするのではなく、今は動物性のタンパク質をある程度摂った方がよいとのことで、お勧めを聞いたらタコを推薦されました。それもシマダコ(島蛸)という種類が私に合っているそうです。一般のスーパーで探したのですが、安いモーリタニア産のタコぐらいしかありません。ネットで調べるとシマダコは沖縄などで摂れ、なかなか手に入らない希少なタコだといいます。沖縄に行く機会があったら食べてみたいと思いますが、当面は1パックで200円台で買えるモーリタニア産のタコを食べようと思います。
現在の私の水銀の浄化度ですが、半分という答えでした。
水銀が身体に溜まることによる弊害ですが、間接の痛みや筋肉が線維化して硬くなるとの答えでした(水銀は身体にとって猛毒だということはよく知られていて、特に神経に悪影響を及ぼすと言われています)。
水銀に関しても浄化する方法を聞いてみました。
するとフッ素に有効と言われた天然の炭酸水に、にがりを加えて飲むとよいといいます。にがりというと、タンパク質を固める作用があるので、内臓が固くならないか聞いたのですが、大丈夫とのことです。おそらくこれは、にがりが内臓を硬くするというのは数十年単位で起こる現象なので、短期的には大丈夫という意味なんだろうと思います。
松果体浄化のメインは、なんといっても石灰化の除去です。
以前の記事でMSM(メチルサルフォニルメタン)のサプリメントが、私の松果体の石灰化の除去に非常に効果があるとアドバイスされたという話を紹介しました。
早速試していますが、MSMサプリの飲み方に特徴があります。1日3錠から始めて、1日1錠づつ増やし20錠まで続けます。その状態を3日〜1週間続けた後、今度は1日1錠づつ減らして最初の3錠に戻るというものです。
このやり方だと、40日ぐらいで終わる計算です。私は今、そのちょうど中間地点にいるところです。
まず私が一番聞きたかったのは、中間地点の今の状態でどのくらい石灰化が浄化できているかです。すると前回と比べて12%取れてるということでした。前回の時点で30%取れてるということだったので、全体として4割弱浄化できたということになります。石灰はフッ素や水銀と違い、日々の食生活で数十年にわたって徐々に蓄積してきたものですから、一長一短に取れるというものではないだろうと覚悟していました。MSMサプリだけでなく、チャガティーや蒸留水、ナチュラル・ハイジーンの食事法などの影響も大きいと思いますが、けっこう浄化できていることに満足しています。
参考までに今の努力を続けたとして、何時ごろまでに完全に石灰を浄化できるか聞いたら、来年の4月とのことでした。
これはやる気になります。
私がこうした身体の浄化を行うのは、最終的には神秘家ゲリー・ボーネルさんが言う変容(シフト)を目指しているからです。
以前の記事にも書きましたが、私はME(マトリックス・エナジェティクス)のセッションを受けたとき、スピリチュアルな進歩に身体が追いついていないと指摘されました。ではどうすればよいかというと、身体を浄化する必要があるということでした。そこで浄化に励んでいるわけですが、気になるのは振動数です。ここ1年ほど私の振動数はガツンと壁にぶつかってしまい、全く伸びなくなっていました。
今回のセッションで聞いた私の振動数ですが、なんと前回(1ヶ月前)と比べて5千回/秒も増えていました。ついに壁を突破したか、というところです(もちろん次回また下がってしまう可能性もあり、ぬか喜びかもしれませんが)。
この1ヶ月の間に私がスピリチュアル的に進歩したとは思えないので、千さんの「単純に身体を浄化するだけで振動数が上がる」という指摘が、当たったことになります。この流れが今後も続いていくように願っているところです。
松果体の浄化にめどが立ったら、次はいかに松果体を成長(大きく)させるかです。
私の松果体の大きさは直径8〜9mmぐらいで、これは現代人の平均です。松果体から石灰などの有害物質が除去できた後は、成長(目覚め)させる必要があります。目指すのは古代人のピンポン玉の大きさです。
前回の記事を読まれたある訪問者の方から、太陽凝視が松果体を成長させるのではないかということで以下のサイトを教えてもらいました。
http://iiyama16.blog.fc2.com/blog-entry-6961.html
上記サイトによると、太陽凝視によって松果体を鍛えることができ、人類の忘れた能力を目覚めさせることができるといいます。具体的には透視能力や予知能力が付くといいます。
まずこれが事実か聞いてみましたが、やはり事実だそうです。現代人でも古代の人々と同じように、太陽凝視によって松果体が3〜4cmのピンポン玉のような大きさになることが可能だそうです。そして予知能力については、とても敏感になるとのことでした。またアンティークな物を触ったとき、それがどのような経過をだどったものかわかるようになるといいます。
太陽凝視のやり方ですが、上記のサイトには30秒から始めて徐々に時間を延ばすように書いてあります。お爺ちゃんによると最終的には、18〜20分やるとよいとのことでした。
私は、ふと気づいて朝陽と夕陽で違いがあるか聞いてみました。
すると朝陽の方が夕陽よりもエネルギー的に高いんだそうです。そして夕陽はずっと見ていると、目にストレスを与えて見えにくくしてしまうことがあり気をつけるようにとのことでした。太陽凝視は朝陽に限定した方がよさそうです。
以前のセッションで松果体を鍛える方法を聞いたときに、よく噛むことという答えをもらったのですが、さらに太陽凝視は大変良い方法だとわかりました。
もう一つ私が松果体を鍛えるのにやってみようと考えているのが、「松果体活性化装置・ピネアルマジスタ」というデルタ波を使った電子機器です。
以下のサイトのものです。
http://www.pinealmagister.com/
私は最初このサイトを見た時、正直なところちょっと胡散臭いと思いました。
ヘミシンクであれば、左右の耳から入ってくる波長の差に脳波が同調し、脳波を下げることによって神秘体験ができるというのは、理屈が非常に明快で分かり易いです。ですから受け入れやすいのですが、このピネアルマジスタという機器はデルタ波を使うとだけ書いてありますが、具体的に松果体にどのような原理の元に働きかけをするのか書いてありません。ですから私でなくても、胡散臭いと感じる人は多いと思います。
私は千さんのセッションで、期待はしないで一応聞いてみるだけ聞いてみようと思って、このピネアルマジスタが私に効果があるか聞いてみたのです。すると返ってきた答えが「(効果が)かなりある」だったので、面喰いました。
値段も1台12万円近くもするので躊躇したのですが、効果がかなりあると言われてしまったので、思い切って買うことにしました。仕様書を読むと1日数分から始めて、最終的に30分やると書いてあり、なんだか太陽凝視と似ています。お爺ちゃんによると、このピネアルマジスタで松果体は大きくなるし、能力もアップするといいます。私の場合、22日目にその効果を感じるだろうとのことです。
まだ私の松果体は、半分以上石灰化やフッ素や水銀に汚染されている状態なので、すぐには始めませんが、ある程度浄化にめどが立ったら太陽凝視とピネアルマジスタを始めようと思っています。
最後に確認の意味で書いておきたいのですが、変容を目指して私は様々な試みをしているわけですが、この方法がベストだと言うつもりは毛頭ありません。
ゴールは一つでも、それに至る道は色々あるはずで、ここに紹介しているのはあくまでも私(本山)という一個人の試みに過ぎません。
ですから変容するために、こうしたことをした方がよいと言っているわけでなく、あくまでも情報提供が目的です。こうした試みを訪問者の方々に勧めているわけではないことを強調したいと思います。興味を持たれた方は、今後も私の(実験の)経過をフォローしていくつもりなので、参考にしていただければと思っています。
当HPを以前から訪問されている方はご存じだと思いますが、当HPは以前はゲリー・ボーネルさんのアカシック予言をよく紹介していました。
でもここ数年、ぱったりと止めてしまいました。
その理由は、社会の変化が激しく、世界的なアカシック・リーダーであるゲリー・ボーネルさんをもってしても、未来の出来事を当てることは難しくなってきたと私には思えたからです。
もちろん私はゲリーさんのアカシャを読む能力を疑うものではありません。ゲリーさんは、その時点でのエネルギーを正確に読み、未来に起こる高い可能性の出来事を私たちに伝えてきたことは間違いないと思います。しかし未来の可能性は刻一刻と変化しており、特に時間の流れが速まっているといわれる現在では、未来は以前よりダナミックに変化しており、未来の出来事を当てることはさらに困難になっていると思います。
一つゲリーさんのアカシック予言に関するエピソードを紹介したいと思います。
私がゲリースクールに通っていたときですが、スクールも終わりに近づいた頃、ゲリーさんは私達生徒に向かってある驚くべき予言をしました。
その内容は、下手をすれば人類の滅亡もありうるといった衝撃的なもので、それゆえここでその具体的な内容を記すのは控えたいと思います。あえて言えば、宇宙的規模の天変地異といったものです。
もちろん私は、震撼とした思いで聞いていたのですが、ゲリーさんのある一言を聞いて、あっと声を上げそうになりました。
ゲリーさんはその出来事が起こる確率を「ワンハンドレッドパーセント」と言ったのです。
いくら英語が苦手の私でも、通訳の大野さんが訳さずともそのくらいの英語はわかります。
ゲリーさんは、そのイベントは100%の確率で起こると断言したのです。
私はその瞬間、「これは起きないぞ!」と確信しました。
私は未来の出来事に100%などあり得ないと考えているからです。これは私の(大げさに言えば)宇宙観みたいなものですが、この3次元世界は、ある意味で実験を行っているようなものだと思っています。人類の営み、あるいは宇宙の営みを通して、創造の可能性を探っていると考えています。それゆえ他の宇宙や高次元の存在が、大きな変化を迎えている地球に観察に来ているのだと思います。なぜ観察に来るのか、それは結果がわからないからです(結果がわからないからこそ、実験です)。それゆえ未来の出来事に100%などあり得ないと私は考えています。
卑近な話ですが、こうした考え方は私が若い頃に相場で痛い目に遭った経験が影響しているかもしれません。
私は、名のある相場師や、マスコミで良く当たると言われている経済金融アナリストの、「100%」「絶対」という言葉を信じ、1度ならず何度も手痛い目に遭ってきました。つまり彼らの言葉を信じて相場を張り、大損してきたのです。それゆえ彼らの予測の根拠に私が大いに納得していても、彼らが「100%」「絶対」という言葉を発した瞬間、ああ、これは起きないなと考えるようになってしまいました。
ゲリーさんの宇宙的規模のアカシック予言ですが、数年後ゲリーさんは私たちに、「あれは起きない」と言ってきました。
こう言うと、私がゲリーさんのアカシック予言を信用していないような印象を持たれるかもしれませんが、そうではありません。繰り返しますが、未来は流動的で動いているのです。それゆえある時期にアカシャで見たイベントが、必ず未来に起こるということはないと言いたいのです。
私がゲリーさんに不満なのは、未来の出来事に対し、「100%」という言葉を使うことだけです。
ゲリーさんはさらに、東京直下の巨大地震の予言もしていました。
その時期も聞いていますが、私はそれを当HPの記事にしなかっただけでなく、スクールの仲間との会話でも持ち出しませんでした。正直なところ、私にはリアリティが感じられなかったのです。ああまた、ゲリーのおっさんが何か言ってるな、という感覚でした。それゆえここ数年はゲリーさんのイブニングレクチャーにも参加しませんでした。
では今回なぜゲリーさんのイブニングレクチャーを紹介するかというと、ゲリーさんの新たな地震予言の内容に私がリアリティを感じたからです。
ゲリーさんは首都圏の直下の巨大地震に代わって、東海地方に起こる巨大地震の予言を始めたのです。
私はゲリーさんが、首都圏直下の巨大地震の予言のみを行い、東海、東南海、南海地震に触れないのが不思議でした。なぜなら日本の地震学者が一様に、今最も危険性が高い地域は、東海地震であると口を揃えて言っているからです。東海地震に触れずに、首都圏直下の地震だけに言及する予言に違和感を感じていたのです。
ではこれから2013年10月17日、東京で行われたゲリーさんのイブニングレクチャーから、地震予言を中心に紹介したいと思います。
会場では録音録画が禁止されていたので、メモを取るしかありませんでした。それゆえ私の聞き違いや勘違いが含まれているかもしれません。その点はご容赦願いたいと思います。
会場では、ゲリーさんの予言を簡単にまとめた草稿と日本地図に地震が起こる時期とラインを引いた図も配布されました。図は著作権も問題があるかもしれないのでここでは載せません。これから紹介するのは私がメモした内容を中心に、草稿の内容を加味してまとめたものです。
○地球規模の大変動
2万5千年の間、地球は静かでした。ここ1000年ぐらい前から目が覚め始めました。
(太陽系が銀河を周回する)半分を過ぎる2万6千年のとき、惑星直列が起こりました。これが次の2万6千年に入るサインとなります。
1万3千年前に洪水が起こりました。それで文明が水の底に沈みました。世界中に洪水伝説が残っていますが、実際に起こったことなのです。
キューバの沖200フィートの海底で、手つかずの街が発見されましたた。海の底にビルが建っているのです。
かつて日本海は陸地で、パラダイスバレーと呼ばれていた。今の地中海も陸地でした。
1万3千年前に地球に彗星が接近して、地球に突然のシフトが起こりました。この彗星の影響で、地球と月の位置関係が変わったのです。
このときマンモスが急速に凍り付きました。
またこの彗星がやって来ますが、(良いニュースですが)前回ほどには地球に近づきません。しかし地殻が引っ張られることになります。
今地球は温暖化の時代に入っています。
地球の温暖化の原因をCO2だと言う人もいますが、これは地球のサイクルなのです。1950年から2050年の間に地球の平均気温は9.6℃上がり、これがすべてを変えていくでしょう。
2050年、地球の今の海岸線は無くなるでしょう。北極、南極の氷が融けており、グリ−ンランドの氷も融けています。これから50年で人類の生活は大きく変わることになるでしょう。
(極の)氷が融けることによって赤道が膨らみます。これにより地軸が揺れ、短い期間ですが太陽が動きます。地球は新しい地軸を探します。
氷が解けるスピードは、かつて予想されたよりも速いスピードで進んでいます。南半球に急激な気候の変動を起こし、北半球には激しい暴風をもたらします。乾燥している地域は、さらに極端に乾き、湿った地域にはますます雨が降るでしょう。この状態がおよそ3年間続き、発展途上の国々においては、新鮮な飲料水と基本的な食糧の不足が起きるでしょう。先進国では、食料とエネルギーが配給制になります。
北極圏の氷には、大量のメタンガスが閉じ込められており、温暖化によってこれが放出されることになります。
このメタンガスの放出によってCO2が生成され、海抜の低い海面近くでは酸素が減ることで息がしにくくなるでしょう。それゆえ海抜300メートル以上に住むことをお勧めします。
私(ゲリー)は、フロリダ州のネープルズから、海抜2000フィート(約600メートル)あるノースカロライナ州のアッシュビルに引っ越しました。
海岸レベルの空気が悪くなるので、海岸から離れた方がよいでしょう。
さらに海底の地震で内部に閉じ込められていたメタンガスが放出されることによって、津波が起こることがあります。
今、こうした過程がスピードアップしています。
世界中で大きな地震が起こります。地震が起こる頻度が高くなります。
2014年〜2018年の期間に、突然活発になります。毎日どこかで地震が起きている状態になるでしょう。
M(マグニチュード)3.5〜5の小さな地震はむしろ恩恵となります。小さな地震が頻発することで地震のエネルギーを放出することができるからです。
地球上で、(地震や火山活動の)活発なエリアは移動していきます。
人類は災害からインスピレーションを受けます。人類は一つになるでしょう。世界的規模の災害が起こることで、地球規模のコミュニティ同士の交流が活発化するでしょう。
○日本で起こる巨大地震
これから日本でM8〜10の巨大地震が起こるでしょう。
最も活発な工リアは東海地方です。東日本大震災よりも大きいM9.2の規模で、東海大地震が起こるでしょう。震源地は、本州沖、伊豆半島の南方のトラフ付近で、もっとも激しい揺れは伊東の海岸線あたりです。
最大の脅威は南方の海岸沿いに起きる何回かの津波です。新宮(和歌山県)と宮崎が大きな被害を受けるでしょう。太平洋上の海抜の低い島々も、津波がハワイ方向に向かって押し寄せる時に甚大な被害をこうむります。
タイミングは2015年4月12日です。ですがもっと早まる可能性があります(2015年初頭)。また前地震があるかもしれません。朝早い時間帯に起こるでしょう。ラッシュアワーの始まる前で、これは良いことです。(1995年の)阪神淡路大震災は、ラッシュアワーが起きる前の早朝に起きました。これが被害を少なくしました。
この東海大地震は、本州の内部に向かうように見えるM7程度の一連の4つの群発地震を引き起こします。この地震は東京の断層にも影響を与え、一週間後に東京に直下型のM8の余震が起きるでしょう。(東京の)古いビルや老朽化したインフラは崩壊します。1970年代の建設ラッシュの時に建てられた建物は危険です。1940年代、50年代のような古い建物も危険です。
東京余震の一週間後には、東京沖の海底を震源地とする一連の地震が、太平洋方向へと向かう直線上に起きるでしょう。
東京は東海大地震の影響を1年ほど受けるでしょう。東海地方は1年はダメでしょう。
巨大地震が起こるというのは悪いニュースですが、良いニュースはそれが短いことです。もし巨大地震が長く続いたら、インフラは深刻な被害を受けてしまいます。
2016年、福島の海岸沖の2ヵ所で巨大地震が起こるでしょう。そのうちの1つは東日本大震災と同じ震源です。
また2016年の半ばには、本州北部沖から北海道にかけての、一連の地震が起きるでしょう。北海道の南側は独立した島になるでしょう。札幌はインフラに損害を受け、都市機能が奪われます。北海道の北側は相対的に安全です。
そのさらに一か月後、別個の二つの地震が、ほとんど同時に本州の北方沖で起きます。この地震により海中のメタンガスが大気中に放出されて、海岸沿いには居住に適さなくなる地域がでてくるでしょう。
日本を襲う巨大地震で脅威なのは、地震による揺れよりも津波です。
(2018年までは)太平洋側の海岸線が危険で、日本海側は相対的に安全です。四国にも津波が来ます。
九州はけっこう安定していますがが、2015年に九州の南側が1回だけ揺れ、津波の被害を受けます(九州に起こる地震は、午後3時頃かもしれません)。
2016年には、成田がダメージを受けます。羽田は海に近いので波によって問題が起きます。
湘南は海に近く、15メートルの津波が来ます。最大30メートルもあり得ます。
他の地域に比較して、相対的に長野は安全です。御用邸がある那須も比較的安全です。那須はアメリカのノースカロライナのようなところです。
○巨大地震への準備
東京は、実に巨大な都市です。しかしその東京には、8時間分の食料のストックしかありません。
2〜3ヶ月の間、どのように生きるか準備する必要があります。乾燥した食料の備蓄が必要です。
特に水が必要になります。泥水を濾すフィルター機器や、水を作り出すプロセッサーが必要です。
「AIR2WATER」という空気から水を抽出する機器があります。湿度が20%以上あれば、1日30リットルの水が作れます。
電気で動くので、ソーラーシステムがあると良いです。私(ゲリー)は、天然ガスのジェネレーターを持っています。問題は天然ガスが無くなったら使えないことです。
「TURBY」というドイツ製でシリンダーの形をして、風から電気を作る機器があります。これは静かで安く、現在東京のビルでも使われています。
情報が必要なので、手で回す(発電する)ラジオがあるとよいでしょう。
これから人々に最も愛用される薬はアスピリンでしょう。
地震に対する備えをしている人は、そんなに大変にならないでしょう。
○地震の後の日本
日本はこれから(2017年までの)4年間、大変なことが起こりますが、日本はそれを乗り越えていくでしょう。日本の経済実態が続いていくのはもちろんですが、むしろ改善されていくでしょう。地震で破壊されたインフラの整備等で、経済は良くなります。
活動は増えていくので、株は売らない方が良いでしょう。
もし電力株を持っているなら、売らない方がいいでしょう。テプコ(東京電力)株は売らない方がよく、むしろ下がったら買うことをお勧めします。インフラとして電気は必ず必要なものだからです。
銀行、建設株も良いでしょう。
2014年、日本の政府は変化するでしょう。
地震が起きれば国民感情として、首相を非難します。地震の後にやってくる首相はパワフルなリーダーでしょう。
日本は2017年の後はニュージャパンとなり、成熟した国家となるでしょう。2017年以降は安定してゆきます。
東京オリンピックは開催されるでしょう。
○海外での地震、火山爆発
2017年、北朝鮮の山側で巨大地震が起こるでしょう。北朝鮮は核廃棄物を山に捨てています。北朝鮮から韓国に避難民が押し寄せるでしょう。日本へも移住を試みる人がいるでしょう。
中国は悲惨です。中国でも激しい地震が起こるでしょう。三峡ダムが決壊し、24時間で3億人が亡くなるでしょう。
中国は、災害による悲劇の実態を外に出さないで、閉じるようになります。2018年以降は、中国で本物でない偽物の民主主義がはびこるようになります。この流れに日本の一部も勢力が協力(コラボ)し、引っ張られます。しかし日本は中国を疑う国です。
北朝鮮や中国に比較して、東南アジアやオーストラリア、ニュージーランドは相対的に良いでしょう。
でもフィリピン、インドネシア、マレーシアには群発地震が起こるでしょう。
南アメリカのウエストコースト、チリ、ペルー、ボリビア、コロンビアあたりで地震が起こるでしょう。ボリビアは3メートル沈下します。
ペルーのリマ、チリのサンサルバドールは大被害を受けるでしょう。
南北アメリカ大陸では、二つの火山(カルデラ)爆発が起きるでしょう。特に北アメリカでの火山爆発は、これまでで最も大きいものとなるでしょう。ベネズエラ/ブラジル・カルデラはあまり知られていないために、科学者はもちろんのこと、居住者にとって大きな驚きになるでしょう。
ヨーロッパと中東は、3つの大地震に襲われます。場所はトルコとスペインとイタリアで、地震はこの順番に起きるでしょう。3つともM8から、M8.5ぐらいの規模です。
ハワイに行きたい人は、今行くようにして下さい(もう行けなくなくるかもしれません)。
エジプトへは行けないようになってしまいました(治安が悪く非常に危険です)。
イギリスは相対的に安全ですが、ドーバーの南側は消えます。
アムステルダムに行きたい人は、今行くようにして下さい(もう行けなくなくるかもしれません)。
ロサンゼルスはサンアンドレアス断層の上にあり、地すべりの土地に上にあります。
○地震に関して、ゲリーさんが私達に伝えたいこと
地震は、地球が大陸プレートのエネルギーを解放するものです。私たちはそれを止めるべきではありません。地球には、自身の形を完全に保とうとする自然な力が備わっています。この力に呼応して、地球は地殻のダイナミックなエネルギーの解放を使って、拡大や収縮をしているのです。
しかし人類の意識は、地球のエネルギーに対して指令を下すことが可能です。魂は地球に影響を与えることができます。大陸の変動のエネルギーを、一連のより小さな地殻の変化に小分けして、被害を小さくすることができるのです。
人類は(地球という)犬の上にいる蚤(のみ)のような存在です。しかし地球に人類のニーズを理解してもらい、おだやかになるよう願うことができます。穏やかに断層のエネルギーを解放するように祈るのです。
日本のあるグループは、地球に指令するようなワークを行っていますが感心しません。地球に命令するという態度だからです。
地球に対しては、母に接するようにお願いするべきです。
地球の地殻のエネルギーの解放は、サイキックエネルギーの解放とも言えます。
毎週30分〜1時間、地球からどれだけ受け取ったか思い描いて、地球に感謝する自分なりの儀式を行ってほしいのです。
動物達は地震を予知しています。
人間は90日先まで予知できるようにデザインされています。キネシオロジーでわかります。直感があなたを救います。
恐れなしにいることが大事です。恐れが直感を妨げます。
すべてのジャッジを止めると、意識は劇的に変わります。ジャッジしないということは、GoodとBadがないこと。GoodとBadは、人の意見に過ぎません。裁くのは人間だけです。
正しいマインドの枠組みが必要です。恐れを手放すこと。直感に従って行動しないと、まずいタイミングでまずい場所にいることになります。
* * * * *
本山です。
以上、イブニングレクチャーで配られた草稿と、私が取ったメモの内容をまとめてみました。
私の聞き間違いや勘違いがあるかもしれません。もし当日会場にいて、私の間違いに気付いた方は、ご指摘いただければと思います。
ゲリーさんは2018年には、東海大地震が原因ではないが富士山の形が変わってしまうと言っていました。でも私には、富士山が噴火するという予言にリアリティーを感じないので、割愛させていただきました。
また会場からの質問に答える形で、ゲリーさんは地震以外にも様々なことを語っていました。例えば、相場やエイリアンに関することなどです。日本政府に首都を移転する計画があるという話までありました。
しかし量が多くなるので、今回は地震などの災害に限定して紹介させていただきました。
ゲリーさんは、これまで行ってきた地震予言で10個のうち日付が当たったのは2つだが、場所はだいたい当たっていたと言っていました。
私はゲリーさんの地震予言を細かくフォローしていないので確認していないのですが、10個行った地震予言の場所がほとんど当たっていて、そのうち2つは日付が当たっていたというのは、ちょっと本当かなという思いはあります。しかし本人がそう言うのですから、そうなのでしょう。
しかし前述したように、アカシック予言は、あくまでもその時点でのエネルギーを読んだものです。つまり未来の可能性に過ぎません。
それゆえ未来が刻一刻と変わるにつれて、アカシック予言の内容も変わってゆきます。そういった点を再度強調したいと思います。
とはいえ今回のゲリーさんの東海大地震の予言には、私はリアリティーを感じてしまいました。
水と食料を2〜3ヶ月分用意するというのは、けっこう大変だと思いますが、私なりに考えて対策を立てようかと思っています。
○ATIHティーチャーの一言
ATIHとは Awakening The Illuminated
Heart の頭文字を取ったもので、神秘家ドランヴァロ・メルキゼデクさんがプロデュースするWS(ワークショップ)です。ATIHの目的は、この物理次元の3次元の地球から4次元の地球に移行(アセンション)するための準備(トレーニング)を行うことです。
このためドランヴァロさんは、ATIHのWSを行うティーチャー(ファシリテーター)を養成して、世界の国々に派遣しています。
私が知る限り日本では3名のティーチャーがいて、海部仁美(あまべひとみ)さんはその内の一人です。
その海部さんですが、ATIHティーチャーと同時に霊的な能力があるサイキックでもあります。海部さんには私達がハートの聖なる空間及び、その中のさらに小さなスペースと言われるタイニィスペースで見たビジョンを同時に見る能力があるそうです。
これは私の体験ですが、暗いハートの聖なる空間の中で、遠くに小さな光の点を見たことがあります。その光の点に向かって進むことで、タイニィスペースに入ることができました。海部さんのWSに出たとき、海部さんに私が見たビジョンを見てもらったのですが、海部さんもこの光のビジョンが見えると言っていました。その光の形状ですが、私は点と表現したのですが、海部さんは星のように見えると言っていました。私はなるほどと感心したのですが、この光は点というより確かに星の形で、放射状に光を出していたのです。どうやら海部さんは間違いなくサイキックの一人だと思いました。
その海部さんがWSで言っていた一言で、私の心に大きく響いたものがあります。
それは「サイキックの能力は松果体に依存している」でした。
この言葉が私に響いたのは、ここ1年以上私のスピリチュアルな能力が停滞したままだったからです。ME(マトリックス・エナジェティクス)のプラクティショナーの資格をとった知り合いにMEのセッションを受けたとき言われたのは、私の問題はスピリチュアルな進化に身体が追いついていないということでした。
私は千さんのお爺ちゃんセッション(注)というチャネリングセッションを毎月受けているのですが、その時に必ず聞くことの一つに、私の振動数があります。この地球の3次元の人類の平均は7.6万〜8万回/秒(第3密度)だと言われていますが、変容した人間は平均22〜23万/秒(第4密度)というレベルだと言います。私は少しでもその変容レベルに近づきたいと思っていますが、ここ1年以上振動数がずっと停滞したままで、上がらなくなっていました。
お爺ちゃんセッションで聞いても、今まさに私は身体の浄化が必要な時期に来ているそうです。そして単純に身体を浄化するだけで、振動数は上がっていくというのです。
私は振動数を上げるためにも、そしてサイキック能力を開花させるためにも、早急に身体も含めた松果体の浄化に取り組む必要がありました。
○私の松果体の状態
まず自分の松果体がどういう状態か知ることが第一歩です。
お爺ちゃんセッションで、私の松果体の大きさを聞いてみると直径1cm弱で、8〜9mmという答えでした。
ウィキペディアで調べてみると、これは現代人の平均の大きさです。ですから可もなく不可もなくというところですが、ちょっとショックだったのは、私の松果体は石灰成分によって汚染されているという答えです。松果体がカルシウムの殻に覆われていると同時に、松果体内部も石灰化しているといいます。
現代人の多くも松果体が石灰化しているそうです。私は自分がサイキック能力がないことが、当然だったという単純な事実に気付きました。私の松果体は、老化の原因である臓器の石灰化と同じように石灰成分によってその能力を奪われていたのです。
さらに松果体には、フッ素が溜まりやすく、それが松果体の働きを阻害すると言われています。
お爺ちゃんに確認すると、やはり私の松果体はフッ素に汚染されているそうです。これには充分な心当たりがあります。それはフッ素(テフロン)加工の鍋で調理したものを毎日食べていたからです。フッ素加工の鍋から微量のフッ素が溶け出し、体内に溜まるという話は知っていたのですが、フッ素加工の鍋は食べ物が付きにくく洗うのが簡単なので、ついつい使っていました。
さらに私は歯医者からハイドロキシアパタイト入りの歯磨き粉を使うように言われて使っていたのですが、これにもフッ素が入っている可能性があります。
他の臓器に対してもそうですが、松果体に溜まった水銀も大きな害を及ぼすと言います。
私は、おそるおそるお爺ちゃんに私の松果体に水銀が溜まっているか聞いたのですが、溜まっていると言われました。ガーン!です。
私の松果体は石灰成分のみならず、フッ素や水銀にまで汚染されているようです。こりゃあ、サイキック能力を云々する以前の問題です。
○松果体を汚染する物質を身体に入れない
松果体を浄化するためにはどうしたらよいかと思って、ネットで検索していたら、とても有益と思えるサイトに出会いました。
「松果体の石灰化を進行させない方法」
http://ameblo.jp/wake-up-japan/entry-11609848908.html
このサイトは、英語のサイトを翻訳したものです。
私は原文を書いたのがどんな人たち(組織)なのか、とても興味があります。とにかく詳細な内容に驚いてしまいました。
松果体の働きを阻害するものとして石灰成分だけでなく、フッ素や水銀があるというのはこのサイトから知りました。
まず私が最初に行わなければならないのは、これ以上フッ素や水銀を体内に取り込まないことです。
それでフッ素加工の鍋はやめて、ステンレス鍋を買ってきました。次に歯磨き粉はフッ素が入っていない石鹸成分の物に替えました。
水銀を取り込む原因となるものに、歯の治療の詰め物として頻繁に使われていた水銀を含有したアマルガムがあります。私は幸いなことに、こうしたアマルガムやパラジウム合金という卑金属の詰め物を全部外してあったので、その点ではラッキーでした。
上記のサイトでは、現代人が水銀を取り込む原因としてマグロやイルカを食べる習慣を指摘していますが、イルカはもちろんのこと私は水銀の害が言われているマグロはずいぶん前から食べないことにしていました。魚やエビも食べないように言われているので、困ったなと思ってお爺ちゃんに聞いてみました。すると答えは、魚やエビも食べないようにすると、食べる物がなくなってしまうでした。ちょっとほっとして、水銀があまり溜まっていない小魚を食べるように心がけようと思っています。
上記のサイトにはフッ素加工の鍋や歯磨き粉以外にも様々な汚染物質が指摘されていますが、私の場合は取り組む必要はあまりなさそうに思えました。
以下列記します。
・ハロゲン化合物
フッ素に加え、塩素や臭化物などの化学物質ですが、今のところ身体にあまり摂り入れていないと思っています。すでにシャンプーや手洗い、食器洗い用の洗剤は石鹸成分のものを使っており、洗濯洗剤も界面活性剤が入ってないものを使っています。
・カルシウムのサプリメント
私は元々なんのサプリメントも摂っていませんでした。食品中のカルシウムの害ですが、ナチュラル・ハイジーン(管理人注)の食事法を取り入れているおかげで、生野菜を多く摂るようにしているので大丈夫そうです。
・水道水に含まれるフッ素
日本の水道水にはフッ素が添加されていませんが、すでに飲み水は蒸留水に替えたので安心です。
・医療用のワクチン
もちろんワクチンは一切打っていません。そもそも病院には行きません。
・蛍光灯内の水銀
蛍光灯が割れたら、水銀から逃れるために一目散に逃げるつもりです。今後はLED仕様のものに替えていくつもりです。
・農薬
一般のスーパーで農産物を買っている限り、農薬の害からは逃れられません。できるだけ(予算が許すだけ)有機栽培のものに替えていこうと思います。
・人工甘味料、精製された砂糖、食品添加物などなど
これらは一般にスーパーで売られている加工された食品を食べる限り、逃れられません。私はナチュラル・ハイジーンを取り入れているので、加工食品をできるだけ食べないようにしています。加工食品ゼロとはいきませんが、以前と比べてだいぶ減りました。
・砂糖、カフェイン、アルコール、タバコ
私の場合はこの中でアルコールだけ摂っています。今後少しづつアルコールの量を減らす努力目標を立てたいと思います。
上記に列記した項目は、アルコール以外はクリアーしたか、クリアーできそうな雰囲気です。
一つ付け加えると、私は以前から健康と老化防止のためにロシアの白樺の木に寄生するチャーガと呼ばれるキノコからとれたお茶であるチャガティーを飲んでいます。
チャガティーの作り方ですが、チャーガの成分を20分ほど弱火で煮出して作ります。これまではフッ素加工した鍋で煮出していたのですが、前述したようにステンレスの鍋に替えました。すると全然味が違うのです。フッ素加工した鍋で煮出した場合は、突き刺さるような尖った味がしていたのですが、ステンレスの鍋に替えると実にまろやかな味になったのです。私は、愕然としてしまいました。味が大きく違うということは、これまでは多くのフッ素を身体に取り込んでしまったということだからです。
さて、これで松果体の石灰化や、その他の有害物質のこれ以上の蓄積を防ぐめどは立ちました。
これからは、すでに松果体に溜まってしまった石灰成分やその他の毒物の除去がテーマです。
(管理人注)
ナチュラル・ハイジーンとはローフード(生の食べ物)を中心とした食事法です。
ただしローフードだけでなく、人間の栄養の摂取や排せつなどの1日のバイオリズムに合わせて、食事をする時間帯や内容を決めます。さらに胃腸のメカニズムを考慮し、タンパク質と炭水化物を同時に摂らないようにします。面倒くさそうですが、慣れてしまえばそうでもありません。
とはいえローフードのみという食事はハードルが高いので、私はナチュラル・ハイジーンの食事法の一部のみを取り入れています。それでも食事内容は以前と比べて、だいぶ変わりました。
○松果体から有害物質を除去する
松果体に溜まった有害物質を除去する方法のページが以下です。
「松果体にデトックス効果のあるものは全身にもよさそうです」
http://ameblo.jp/wake-up-japan/entry-11614002138.html
このページにも、松果体を浄化するための物質や方法がたくさん載っています。
私は、このページに記載されている中ですでに実行している蒸留水やチャーガを除いた方法を、以下のように番号を付けて列記し、お爺ちゃんセッションでどれが私に効果的なのか聞いてみることにしました。
@オーガニック Blue Ice Skate(ガンギエイ/カスベ)の魚油:「Activator
X(アクティベーターX)」が含まれている。
AMSM(メチルサルフォニルメタン)のサプリメント
B生のチョコレート(カカオ)
Cクエン酸
Dニンニク
E生のリンゴ酢
Fホウ素
Gメラトニン
Hヨウ素
Iブラックミン(西アジアに起源を持つハーブ)
J天然ゼオライト(沸石)
Kヨガ(松果体の石灰成分を除去するヨガ)
お爺ちゃんの答えは、@ABFHIでした。特にAのMSM(メチルサルフォニルメタン)は非常に効果があるという話でした。
○MSM(メチルサルフォニルメタン)
メチルサルフォニルメタンという名前を聞くと、いかにもおどろおどろしい化学物質なような感じがします。とても身体に良さそうな感じはしません。私はメチルサルフォニルメタンという名前を聞いたこともなかったし、おそらくこの記事を読まれている訪問者の方々でも、初めて聞いた方が多いのではないでしょうか。
しかしこれがコラーゲン生成に必要な物質だと聞くと、印象がガラっと変わるのではないでしょうか。
上記のサイトからMSMについて説明した部分を抜粋します。
・・・<抜粋開始>・・・
1. お肌の健康や状態を改善する―――MSMはコラーゲンの生成に必要な物質で、ビタミンCと一緒に摂取されることで新しい、健康的な組織が作られます。つまり、コラーゲンが多く生成されるため、お肌がたるみや乾燥、しわなどを防ぐ効果があるということです!
2. 柔軟性を高める―――MSMは関節の柔軟性を高め、柔軟性のある皮膚や筋肉組織の生成を促す、という研究結果が出ています。
・・・<抜粋終了>・・・
この部分は、特に女性の方は、おおっ! と身を乗り出されるのではないでしょうか。
MSMは若々しく元気な身体でい続けるためには必要不可欠な栄養の一つとして紹介してあります。つまり老化防止に非常に効果があるということのようです。
お爺ちゃんセッションで、MSMは松果体を浄化するにはとても良いというお墨付きをもらいました。
私は1年以上チャガティーを飲み続けているし、今年5月からの蒸留水に合わせて、最近はナチュラル・ハイジーンの食事法を一部取り入れています。これを続けた場合、お爺ちゃんにどのくらいで松果体が浄化できるか聞いてみました。すると来年の3月という答えでした。私の松果体の石灰成分の除去ですが、現時点ですでに30%ぐらい取れているとのことです。
それで、さらにMSMのような試みをした場合に、どのくらいで私の松果体から石灰成分を完全に浄化できるか聞いてみました。
すると数週間という、驚くべき答えが返ってきました。
こりゃあ、やるっきゃないなあ! となります。
早速私はMSMのサプリメントを注文しました。
ハワイからの取り寄せなので、ちょっと時間が掛かります。私はMSMのサプリメントが届くのを首を長くして待っていました。
そのMSMですが、一昨日届いたのです。
上記サイトに、MSMの飲み方が書いてあります。
私が取り寄せたMSMのサプリメントは、1錠に1000mgのMSMが含まれています。最初MSM3000mg(3錠)から始めて、1日に1000mg(1錠)づつ増やしてゆき、20000mg(20錠)まで続けます。そしてその状態を3日〜7日間キープし、今度は1日に1000mg(1錠)づつ減らして3000mg(3錠)に戻すとあります。だいたい40日程度で終わる計算になります。
私は早速一昨日から1日3錠のペースで飲み始めました。
これまでサプリメントとは無縁の生活を送ってきたのに、ピーク時には1日20錠ものサプリメントを飲んで大丈夫かなとちょっと心配になりますが、まあこれも実験です。
さて40日後に、はたして私の松果体から石灰成分は完全に除去できているでしょうか。
○その他の方法
お爺ちゃんのから推薦されたMSM以外の方法ですが、物が手に入らないかトライしてみました。
まず@の「Blue Ice Skate(ガンギエイ/カスベ)の魚油」ですが、アメリカの店舗で扱っているのを見つけました。取り寄せようかと思ったのですが、郵送代が品物より高いので気が引けました。
B生のチョコレート(カカオ)は取り寄せました。
227gで2300円と高いのですが、私は生カカオの味がとても気に入りました。酒の肴にぴったりです。
お爺ちゃんの推薦にはなかったのですが、Dニンニクも始めました。
スーパーでニンニクを買ってきて、毎日飲んでいる人参ジュースに加えています。
ニンニクというとやっぱり臭いが気になります。上記のサイトでも臭いが気にならない黒ニンニクを推薦していますが、ネットで調べてみると黒ニンニクは1個600円もすることがわかりました。とても買えません。
まあ私は家族や恋人がいるわけでもないし、ニンニクの臭いで迷惑するのは歯医者さんぐらいだからいいんじゃないかと思います。
これも推薦にはなかったE生のリンゴ酢も買ってきました。
スーパーで1瓶1200円と高かったのですが、生のリンゴ酢ではないかもしれません。私はよくわからないのですが、ラベルに「生」という言葉が載っていないからです。今使っているポン酢がなくなったらリンゴ酢に替えようと思っています。
Iブラックミン(西アジアに起源を持つハーブ)も取り寄せました。
最初はハーブティーで注文したのですが、業者から実は品切れでしたと謝りのメールが来ました。仕方ないので、ブラックシードオイルという形で注文して昨日届きました。イギリスからの物で、200mlで5150円とかなり高いです。サラダにでも掛けて使おうと思います。
最後にKヨガ(松果体の石灰成分を除去するヨガ)です。
上記のサイトに、松果体の石灰成分を除去し、さらに活性化するヨガがビデオ入りで紹介されています。
私は説明文を読んでも、このヨガのやり方がよくわかりませんでした。ビデオは英語なので、さらにわかりません。そこでお爺ちゃんに聞いてみました。すると舌の先を喉ちんこの奥に入れて、松果体に繋がった部分を刺激するやり方だとわかりました。
いやはやなんとも、人間の舌はこんな動きができるのかと思いました。
お爺ちゃんによると私が毎日舌を鍛えたとしても、2ヶ月たってやっとコツが掴めるぐらいだろうとのことです。実際に松果体に繋がった部分を刺激できるようになるまで、さらに努力が必要になると言われました。そんなわけで、この方法はパスです。サイトのビデオではインド人らしき人物が実践していますが、並の人間ができる技とは思えません。
このヨガで松果体を浄化する方法ですが、千さんは「世の中には本当に色々な方法があるんですね〜」としきりに感心していました。
これまで主に石灰の除去について述べてきましたが、フッ素の除去についても触れたいと思います。
上記のサイトで、松果体からフッ素を除去するタマリンドが紹介されています。お爺ちゃんに私にタマリンドが効果あるか聞いたら、効果はあるけれども、味は馴染めないだろうと言われました。5日ほど続けると効果が出てくるそうです。
タマリンドは、カレーなどに入れる香辛料として売っていて、一応買ってみました。
でも味が馴染めないと言われて、まだ使う勇気が湧いてきません。
○次のステップは・・・
松果体を浄化するステップとして、
(1)松果体を汚染する物質を身体に取り込まないようにする
(2)松果体に溜まった汚染物質を除去する
とあって、私は(2)を始めたところです。では(2)が終わればどうするかと言えば、次のステップは松果体を大きくするです。
私の松果体の直径は8〜9mmとのことで、現代人の平均です。ネットで調べると、古代人は松果体がピンポン玉ぐらいの大きさだっと言っている人がいました。ピンポン玉の直径は4cmぐらいです。
以前の記事にも書きましたが、お爺ちゃんによれば縄文人の松果体は3cmぐらいあったということで、だいたいそのくらいの数字のようです。
お爺ちゃんに松果体を大きくする方法を教えてほしいと言ったら、「よく噛むこと」とのことでした。
なるほどです。
さらにネットで松果体を活性化する方法を調べていたら、松果体を活性化する電子機器まであることがわかりました。
これに関しては、またいずれ記事を書きたいと思います。
○チャガティー
最後になりましたが、チャガティーをお勧めしたいと思います。
前述したようにロシアの白樺の木に寄生するチャーガと呼ばれるキノコからとれたお茶であるチャガティーを飲むことは、松果体の浄化にとても良いようです。
お爺ちゃんにチャガティーが私の松果体にどのような効果を及ぼしたか聞いたのですが、松果体内部の繋ぎの部分を強化したと言われました。よくわかりませんが、松果体の構造を強化したということでしょうか。
私はチャガティーを飲み始めた頃は松果体に良いなんて全く知りませんでした。
聞くところによるとロシアの反体制文豪家であるアレクサンドル・ソルジェニーツィンの代表作『収容所群島』に、癌に効くとして出てくるそうです。免疫力のアップとともに、髪の毛が生えてくるといった老化防止の効能もあります。私はチャガティーを飲み始めて、これは良いと思い、以来ずっと飲み続けています。
ネットで検索すると色々なところで売られていますが、質の良いものをとても良心的な値段で売られている以下のワイズスタイルというサイトを推薦したいと思います。
http://www.hydroderm.jp/%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%82%BA%E3%83%81%E3%83%A3%E3%82%AC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC/
ちなみに、このワイズスタイルを運営されている由井さんは、私が主催するスピリチュアル会のメンバーでもあります。
今の旬の話題といえばアメリカのデフォルト(国家債務不履行)です。
前回の記事に書いたように、私はアメリカ議会が米国債の発行上限額である16兆7千億ドルを引き上げる法案を通すか通さないかといった表面的な動きの裏で、もはやこれ以上借金できない状況に陥っている可能性があると考えています。
追い込まれたアメリカは、世界中をあっと驚かすような行動に出ることもありうると私は見ています。
その時期ですが、10月17日にも連邦政府の資金が枯渇すると言われていることを考慮すれば、今月の末あたりに何かあってもおかしくないと考えています(ただし必ず起こるとは限らないのですが)。
そんな旬の話題のアメリカですが、今回は日本政府の借金問題を取り上げたいと思います。
失われた20年と言われ沈滞していた日本経済ですが、このところ株価も上昇し円安による輸出企業の業績も回復してきて、にわかに活気づき始めています。
今後はさらに株価も上昇し、一般の人々も景気回復を実感してくるだろうと思います。そんな中で、日本国債が暴落し金利が暴騰して、日本国民の虎の子の資産である銀行預金が価値を失うという危機感を、人々はますます持たなくなっていくだろうと思います。
そして危機感を失った日本人を、思いもかけない突然の災難が襲うということは私は充分にあり得るシナリオだと思います。
アメリカでは、株式の世帯普及率が50%を超えています。それゆえアメリカ人は株価が暴落したら大きな損失を蒙ります。
逆に日本人の個人の金融資産1500兆円の内、株に回っているお金は6%程度で投資信託を足しても10%ほどだと言われています。個人の金融資産のうち、半分以上を占めるのが現金と預金です。もし国債が暴落し金利が暴騰してインフレになり、この現金と預金が大きく価値を減らすという事態が発生すれば、その影響は計り知れません。
以前から当HPでは、日本国債の暴落があり得るといった記事を書いてきました。
私自身、その時期を具体的にいつごろと特定していたわけではありませんが、黒田日銀の登場で、その時期は間違いなく早まったと思っています。はっきりとした時期は誰にもわからないことですが、私は数年先のオーダーと言っていいのではないかと思います。
まず最初に、『2014年 インフレに向かう世界』(朝倉慶著、徳間書店)から黒田日銀の異次元緩和に関する部分を抜粋して紹介します。
・・・<『2014年 インフレに向かう世界』、p38〜p39から抜粋開始>・・・
●黒田新日銀総裁の異次元緩和で機能停止した国債市場
それはまさに「黒田ショック」でした。2013年4月4日に発表された日銀の新しい政策は、市場に未曾有の変化をもたらしました。何しろ新しい日銀は2年にわたってマネーを限りなく印刷して、2年間でマネー供給を2012年末水準の2倍にまで増やすというのです。その額は270兆円、今までとはまさに桁が変わりました。
2014年末に日銀のバランスシートはGDPの60%に達します。ちなみに米国FRB(連邦準備制度理事会)のバランスシートは2013年度末でGDPの25%程度ですから、日銀の突出した緩和ぶりがわかるというものです。
特に国債の買い付けは凄まじく、日銀が今まで積極的に購入してこなかった長期国債に至っては従来の倍の額を買い付け、一段と償還期間の長い40年国債なども購入するようになるというのです。
この決定を受けて株は急騰、円は急落、ここまでは市場関係者としては当然の反応といえるわけですが、問題は債券市場です。
主に国債を扱っている債券市場は混乱の極みとなりました。何しろいきなり発行額の大部分を日銀が購入するというのです。当然参加者がどうしていいかわからなくなりました。市場はパニックのようになって動き、買っていいのか、売っていいのか判断がつかないのです。
・・・<抜粋終了>・・・
バランスシートとは、日銀の資産や負債などの残高を示したものです。
日銀のバランスシートが拡大しているのは、日銀が大量の日本国債を買い入れているからです。今年の8月時点で200兆円の大台を超え、2013年末に220兆円、2014年末に290兆円に拡大すると見込まれています。上記のGDPの60%というのは、2014年末のGDPが480兆円だったと仮定した場合、日銀のバランスシート290兆円が60%に相当するということです。
現在アメリカではFRBが量的緩和第三弾(QE3)として、毎月米国債を$450億と住宅ローン担保証券(MBS)を$400億で、計$850億づつ買い続けています。これはFRBのバランスシートを膨らませることになるわけですが、1$=100円換算で計算すると、1ヶ月で8.5兆円(1年続けると102兆円)もの札を刷っていることになります。
FRBもまたドルを刷りに刷りまくっているわけですが、日本とアメリカでは経済の規模が違います。これほどドルを刷っていても2013年度末のFRBのバランスシートはGDPの25%程度というのですから、いかに日本が刷っている札の量が多いかわかります。その程度のアメリカで、デフォルト(国家債務不履行)騒動があるのですから、日本国債が安全だと言える道理がないと私には思えます。
しかしここ日本では、(私には不思議でならないのですが)日本国債が暴落することなど絶対にあり得ないと信じ込んでいる人たちがいます。
日本国債が安全だと主張する人々が用いる論理の主なものが次の2点です。
・日本国債の所有者の9割が日本人である。
・日本は世界最大の対外純資産を持っている。
これに関して『それでも「日本バブル」は終わらない』(原田武夫著、徳間書店)から抜粋して紹介します。
・・・<『それでも「日本バブル」は終わらない』、p8〜p9から抜粋開始>・・・
「日本国債は日本人がその9割以上を持っているのだから絶対に大文夫だ」
「我が国はギリシア等と違って世界最大規複の対外純資産を持っているから大文夫だ」
こうした議論のいずれもが根本的に間違っていることを、私はこれまでの著作(『「日本バブル」の正体 なぜ世界のマネーは日本に向かうのか』(東洋経済新報社)及び『インテリジェンスのプロが書いた日本経済復活のシナリオ』(中経出版))で詳しく論じてきた。
そこで明らかにしたことをひと言でいうならば、それらはいずれも「世界史を廻す主たち」の意思からすれば微々たる事柄に過ぎないということなのだ。そしてこの「世界史を廻す主たち」が我が国を最終的なターゲットとしている以上、これから先はいかなる出来事であっても起こり得ると覚悟しなければならないのである。
たしかに日本国債は今のところ(2013年夏)、そのほとんどを日本人が直接・間接的に保有している。しかしこれから述べるとおり、「日本バブル」がいよいよ本格化し、これまでの「失われた20年」がウソのような日本株高騰に見舞われた時、誰が好き好んで虎の子のマネーを日本国債で塩漬けにしておこうと考えるだろうか。
また我が国が世界最大級の対外純資産を持っていることも事実だ。だが、これはその名のとおり「外国から回収することのできる資産」である。しかしその肝心の「外国」が何らかの形で大混乱に巻き込まれてしまったとすればどうなるのか。すべてが回収不能とまではならずとも、虎の子の多くを失うことは火を見るより明らかなのだ。
そして世界史を廻す主たちからのプレッシャーを受け、「もはやこれまで」となった時、我が国の為政者たちが何を決意するのかも想像がつく。いずれにせよ事態の収拾がつかなくなるのであれば、彼らに残された手段はただ1つ。「自らデフォルト(国家債務不履行)という引き金を引くこと」しかないのである。
・・・<抜粋終了>・・・
原田氏は、日本国債は絶対に安全というのは感情論だと言っています。
なるほど言いえて妙で、日本国債が絶対に安全という理屈が破綻している以上、神国日本だからいざとなったら神風が吹くという発想と似ているかもしれません。
次に紹介するのは、日銀の議事録の中で黒田総裁自らが「ぼっきり折れる」と表現して、日本国債の大暴落の危険性を口にしたという記述です。
・・・<『2014年 インフレに向かう世界』、p76〜p79から抜粋開始>・・・
●日銀の国債大量購入は永遠にやめられなくなる
今回、日銀はこのように10年続ければ日本国債をすべて保有してしまうようなペースで日本国債の購入を開始しました。とりあえず来年末までには日銀の国債保有残高は200兆円を超えることになります。
この1年だけを考えても日銀が90兆円の国債を購入することによって日本国はおよそ9000億円の金利が減免されることになります。そしてこの日銀の国債買い取りが続けば続くほどに、その面からだけ見れば日本の財政負担は軽くなっていくわけです。
まさにマジックですが、10年続けるとほとんど日銀が日本国の借金を肩代わりすることになるので、常識的には10年は続けられないだろう、という直感が働きます。しかしながら日銀のこの国債の大量購入が続く限り日本国は居心地がいいと思いませんか? 明らかに日銀が無から有を生み出しているからです。今それが非常にうまく機能している段階です。ですからやめられません。しかし常識的に考えてこのまま続くとは考えられません。ではこのようなうまい話をどこでやめるのでしょうか?
ところが私はこの日銀の国債大量購入は永遠にやめることができないと指摘しているわけです。何度も指摘してきたように、日銀が国債購入をやめれば、国債の市場がパニックを起こすからです。そんなことは世間も政治家も許してくれません。まさに日本国債の大暴落(金利暴騰)となること必至だからです。異次元緩和という常軌を逸した日銀による国債大量購入は始めることと違って終わらせることは至難の業なのです。というより終わらせることなどできません。
9月6日、内閣府は消費税の集中点検会合の議事要旨を公表しました。その中で黒田総裁は金利急騰の危険性に言及したということです。新聞で金利急騰の可能性があるとか、長期金利が高騰してコントロールできなくなる可能性がある、などという記事をよく目にすると思いますが、これは言葉を換えると「日本国債が暴落する」ということと同意語です。金利急騰イコール国債暴落です。この辺についてはマスコミも世間一般を刺激しないために極力、穏やかな表現を使うし、著名な評論家も同じですが、要は金利が急騰ということは国債の暴落に他ならないのです。
議事録によると黒田総裁は消費税の引き上げの延期提案を懸念して財政再建の意志を示すことの重要性を強調したということです。その中で消費税増税を先送りするリスクとして日本国債の暴落の可能性について触れ、「確率は低いかもしれないが、起こったらどえらいことになって対応できないというリスクを冒すのか!」と予定通りの消費税引き上げを政府に迫ったのです。そして日本の借金の比率が日本のGDPに対して大きく膨らんでいることに言及して、危機感を露わにしたということです。黒田総裁は、「日本の債務はGDP比で現在の200%から220%でも大丈夫かもしれない。しかし300%でも、500%でも、1000%でも大丈夫かと言ったら、それはあり得ない。どこかでぼっきり折れる。折れた時は政府も日銀も対応できない」と発言したのです。
黒田総裁自身がはっきりと認識しているように、永遠に日本の借金が膨れ続けることなど許されないのです。そして総裁が奇しくも指摘したように、ある日ぼっきりと折れるのです。ぼっきりと折れるというのは、誰も日銀を信用しなくなり日本円が通貨としての価値を失うということでインフレの出現ですが、その日は突然やってくるわけです。ですから巷では財政再建の重要性が叫ばれているわけです。
ところが皮肉なことですが、借金が永遠に続けられるわけがない、言い換えれば日銀が今のペースで日本国債を買い続けることなどできるはずがないのですが、再三指摘したようにやめることもできないのです。そうなると国債の大量購入を永遠に続けるしかなくて、黒田総裁風に言えば、ぼっきりと折れるまで突き進むわけです。
これが今回の異次元緩和の行く末であり、ひいては黒田日銀の悲劇なのです。「行きは良い良い」。それが今の状態です。帰ることはできず、これから先はインフレによる株の暴騰と円の大暴落が待っています。
・・・<抜粋終了>・・・
黒田総裁は、「どこかでぼっきり折れる」と日本国債の大暴落の危険性を口にしました。
そして朝倉氏は、それをなんとか防ぐ手段を日銀は持っていないと指摘しています。もはや動き出した巨大な流れを止める手立てがない以上、どこかでぼっきり折れるしかありません。ではそれは、いつなのでしょうか・・・。
これを読まれた訪問者の中で、私がどんな対応策を取っているか興味を持たれた方もおられるかもしれません。
朝倉氏は、こうしたリスクに株式投資を勧めています。でも私は株式は苦手で、あまり気が進みません。株をやるとしても、有望そうな株を少し買うぐらいだと思います。
インフレのヘッジとして一般的に言われるのは、金(キン)に代表される実物資産です。また円安に対処するために外貨を買うことを推奨する人もいます。
では私が金(キン)や外貨を買っているかというと、どちらもやっていません。あくまでも私の見方ですが、金(キン)は現在、下落基調にあると思っています。さらに長期的には円安だと思いますが、アメリカの政策次第では一時的に猛烈な円高になることもあり得ると思っています。
今は、相場に手を出さず、じっと成り行きを見詰めているところです。
ニュースが伝えるところでは、米国では10月1日から連邦政府が運営している博物館が休園となったり国立公園が閉鎖されたりしています。9月30日が新年度会計の暫定予算を成立させる期限だったのですが、可決できなかったため連邦政府の予算が一部で執行できない状態となりました。それで一部の連邦政府職員の給料を支払うことができなくなり、自宅待機となる事態が発生しました。
これは野党の共和党がオバマケアと呼ばれる国民健康保険制度の適用を一年間遅らせようと、債務上限引上法案を人質に取り、可決に抵抗しているからです。
現在の米国債の発行上限額は16兆7千億ドルで、10月中旬にもこの枠を使い切ると言われています。債務上限引上法案を可決し新たに米国債を発行できないとなると、連邦政府が機能不全に陥るだけでなく、米国債のデフォルト(債務不履行)が現実味を帯びてきます。
それゆえネットでは、米国債のデフォルトの可能性が話題になっているといいます。
多くの人にとって世界の覇権国家である米国のデフォルトといっても、ピンとくるものではないかもしれません、
しかし1979年に一度だけ、米国債は正真正銘のデフォルトに陥ったことがあります。この時は米国財務省が1億
2200万ドルの短期国債を期日通りに償還でない期間が数日起こりました。その後財務省は米国債を償還した上に、罰金まで支払っています。数日という短期間のデフォルトだったにもかかわらず、米国債に対する信任は大きく揺らぎ、その後数年にわたって米国債は暴落してゆくことになります。通常の米国債の10年物の金利は2%〜3%程度ですが、4年後の1983年には15%にまで暴騰ました(金利の上昇は国債の下落です)。このように数日という短期間であってもデフォルトしたという事実は大きく、その後大きな影響を及ぼしました。
実際にデフォルトしたのは一度でも、債務上限引上法案を可決し新たに借金をするという事例は、現在の仕組みがスタートした1940年以降、なんと90回以上にのぼるといいます。
その中で、連邦政府の予算が執行できず、一部の政府機関を閉鎖した前例がいくつもあったといいます。最も長かったのは、経済が絶好調であったはずのクリントン政権時代の1995〜1996年です。このとき予算案を巡る与野党の対立で、2回にわたって計26日間の政府機関の閉鎖が起きました。約80万人の政府職員がレイオフとなり、国立の博物館や公園、動物園が閉鎖され、観光が打撃を受けました。また、ビザやパスポートの受け付け業務が滞るなど混乱が広がり、当時の価値で14億ドル相当の損害が出たとされます。
このように米国は何度も政府機関の一部閉鎖を行っており、その都度債務上限引上法案を可決して凌(しの)いできました。それゆえ今回も、いざとなったらオバマ大統領と共和党の妥協が成立し、デフォルトを回避するだろうという楽観的な見方もあります。
しかし私は、今回だけはこうした債務上限引上法案の可決で危機を乗り切るといった従来の方法が通用しなくなる可能性があると考えています。
原田武夫氏は、今まさに従来の世界の金融システムが根本的に変わろうとしているといいます。もしそれが本当だとすると、これまでの債務上限引上法案の可決で危機を先送りするという手段がもはや使えなくなるというのは十分あり得るからです。
米国債は、すでに借金を返すためにさらなる借金を重ねるという、いわば自転車操業に陥っています。それでも米国債を償還できたのは、ロンドン・シティがドル建てで世界の富裕層や大企業の余剰資金を吸収し、タックスヘイブンで運用するというシステムが機能していたからだといいます。このシステムのおかげで、米国は米国債をいくらでも発行することができたわけです。
しかし原田氏によると、従来のそうした金融システムを根本的に壊そうという動きが始まっているといいます。
今回は、そうした動きを『それでも「日本バブル」は終わらない』(原田武夫著、徳間書店)から抜粋して紹介したいと思います。
まず最初は、これまで秘密のベールに包まれ、決して一般庶民が知ることができなかった情報が次々に暴露されている事例と、それに伴い世界の政治家の動きを箇条書きで紹介します。
こうした一連の動きが、実は深いところで現行の金融システム崩壊に繋がっているといいます。
・・・<『それでも「日本バブル」は終わらない』、p212〜p213から抜粋開始>・・・
この本の原稿を書いている最中であった2013年7月末から8月初め。世界では立て続けに「決定的な出来事」が起きた。思いつくままに挙げてみよう。
●情報公開サイト「ウィキリークス」にアメリカの秘密公電を漏洩したブラッドリー・マニング米陸軍上等兵に軍法会藤が有罪判決。しかし「死刑」判決は下さなかった(7月30日)
●アメリカ国家安全保障局(NSA)によるインターネット上での盗聴活動について暴露したエドワード・スノーデン元米中央情報局(CIA)職員による亡命申請をロシアが許可。同人はモスクワ空港の国際線乗り継ぎスペースから解放され、市内のホテルに移動した(8月1日)
●イギリスで国立公文書館がサッチャー政権時代であった1983年の行政文書の公開を開始。第3次世界大戦の勃発を想定したエリザベス女王演説の草稿や、英独首脳会談で当時のコール独首相が「トルコ系住民の半分を国外退去させようと考えている」と述べたことを記した外交記録などが続々と明らかにされた(8月1日)
●イスラエルとパレスチナによる中東和平交渉がワシントンD.C.で開始。9ヵ月間にわたって交渉を行うこと、そして本交渉を2週間後に行うことが決定された(7月29日)
●2016年に実施されるアメリカ大統領選挙に向けた準備を進めているヒラリー・クリントン前国務長官とオバマ大統領がホワイトハウスで昼食会を実施。「主に社交の目的であった」とだけ対外公表された(7月29日)
●イタリアでべルルスコー二元首相の税金詐欺容疑に関し、最高裁判所が「有罪」判決。ただし議員でもある同元首相の公職在任禁止期間については、ミラノ高等裁判所に差し戻し、あらためて審理を命じた(8月1日)
・・・<抜粋終了>・・・
では、これら一連の動きを原田氏がどのように解析しているかを紹介します。
・・・<『それでも「日本バブル」は終わらない』、p218〜p224から抜粋開始>・・・
これまでの秩序が続々と崩壤する
話を2013年7月末から8月初めに次々と起きた出来事に戻す。−−−情報公開サイト「ウィキリークス」にアメリカの秘密公電をリークしたにもかかわらず、マニング被告が「死刑」宣告を受けなかったことで、2つの決定的なことが浮かび上がった。
このリークで怒り狂ったはずのアメリカ、中でも最強の集団である軍でさえ、同被告を「死刑」にできないのは、そうすることによってアメリカ自身が返り血を浴びてしまう可能性が高いからに他ならない。覇権を握り、「国家」としては世界最強であるはずのアメリカを超える存在の「影」がそこにいよいよ見え始めた。一体それは何者なのか。
第2に、これほどまでに重大なリークであっても「死刑」にはできなかったことで、第2・第3のブラッドリー・マニングが登場する可能性が一気に高まった。一番胸を撫でおろしているのは元アメリカ中央情報局(CIA)職員エドワード・スノーデンであるはずだ。
事実、エドワード・スノーデンはロシアに一時亡命を認められる直前、アメリカの国家安全保障局(NSA)を嘲笑うかのような重大なリークをまた1つ行った。同局が「Xキーノート(XKeynote)」と呼ばれる盗聴システムを開発し、インターネット上を飛び交う情報をすべて把握していたことを明らかにしたのだ。「IT革命」を掲げ、世界全体にインターネットを広げてきたアメリカの真意は、人類全体を丸裸にすることにあったことが白日の下にさらされたのである。
しかしここで慌ててしまってはいけない。事ここに及んで大切なこと。それはこうした物事の一連の展開が果たして偶発的なものなのか、あるいは何者かが描いたシナリオに基づくものなのかを考え抜くことである。
情報公開サイト「ウィキリークス」によるアメリカ秘密公電漏洩事件が起きた時、私はこう書いたことがある。
「2010年11月初旬の土曜日夜。私は大阪ミナミにいた。大切なクライアントである企業経営者の方々との会食も無事に済み、法善寺横丁を後にした私は、そのままほろ酔い気分で難波の駅へと歩いていた。
『そうだ、電話してみよう』
不思議なことに『その人物』には心の緊張の糸がどこかしら緩んだ瞬間にだけ、電話をかけたくなる。この時もそうだった。登録はせずに頭の中に刻み込んでいる携帯番号を押していく。
『0・9・0……』
『その人物』は外務省を辞めてから幾度となく上梓してきた私の本の中にしばしば登場する人物だ。太平洋の向こう側に広がる『我が同盟国』を取り仕切るエスタブリッシュメント集団に直結する人物。類稀なる知性を持ちつつ、絶対に表には出ることのない人物でもある。
…(中略)…
私は唐突に『その人物』に尋ねた。
『これから世界は一体どうなってしまうのだろうか。どう思う?』
しばらく続く沈黙。ほろ酔いが一気に覚め始めようとした瞬間、その声はこう語った。
『間もなく大変なことが起きる。なぜそうなるのかも知っている。でも、それをこの場で言うことはできない』
いつになく決然とした言葉だった」(拙著『アメリカ秘密公電漏洩事件ウィキリークスという対日最終戦争』(講談社)第1〜3頁より引用)
そして3週間後の11月28日夜。情報公開サイト「ウィキリークス」が入手したアメリカの秘密公電を全世界に対して一斉にリークし始めたのである。
だが大事なことはむしろ「その後」に起きたことだった。ここで引用した「その人物」との連絡が完全に途絶えてしまったのだ。携帯電話も、電子メールも、である。
いや、それだけではない。「その人物」以外でもアメリカのエスタブリッシュメントに直結する人物たちが一斉に「音信不通」になってしまったのだ。つまり、電話をかけてもつながらず、電子メールでも音沙汰が無くなったのである。絶対的な「沈黙」の始まりだ。
この時、私は直感的に2つのことを考えた。第1に、ここまで徹底的に通信遮断をしたということは、「その人物」が教えてくれた「間もなく起きる大変なこと」とインターネットや携帯電話といった電気通信技術が大きく関係しているに違いないということだ。第2に、だからこそインターネットや携帯電話にはよらないコミュニケーションがアメリカのエスタブリッシュメントたちの間では行われ始めているのではないかということである。
そしてあれから3年。エドワード・スノーデンによるリークでついにこの「絶対的な沈黙」が持つ意味は何かという疑問が私の頭の中で氷解した。国家としてのアメリカをも服従させる何者かが、これまで秘匿されてきた情報、世界秩序の根本であるからこそ語られることが絶対になかった情報を容赦なく暴露し始めたのである。
無論、世界はこれによって大きく動揺する。いや、もっとはっきりと言うならば、これまでの「秩序」が崩壊する。なぜならば「真実」を知った人々が怒り狂い始め、それぞれの国・地域でリーダーたちへの反乱を起こし始めるからである。
そしてこの揺さぶりを明らかに推し進めているのが、他ならぬイギリス、「大英帝国」なのである。「2013年7月末から8月初」という決定的な瞬間に、サッチャー時代の極秘事項を暴露し始めたのはそのためだ。無論、第2章で書いた「オフショア・リークス」もこの流れの中にある。
一方、これまでのリーダーたちはといえば生き残りのため、必死に動きまわることになる。一番大切なのはこれまでならばそれを果たしているだけで生きながらえることのできた敵対関係という「役割」を与えられていた別のリーダーと意思疎通をすることだ。なぜならば秩序枠組みが壊され始めた以上、これまでのような敵対関係を続けていることには意味がないからだ。「役割」が終わったことをお互いに確認し、速やかに次のゲームへと移らないと自らの身が危ない。
しかしだからといってインターネットや携帯電話に頼るわけにはいかないのだ。なぜならばそれらは盗聴され、監視されているからである。
焦るリーダーたちに残された手段はただ1つ。「昨日までの『敵』と直接対面し、率直に意見を交わし、次のゲームへの移行を約束すること」しかない。オバマ米大統領が2013年6月7・8日に突然、西海岸のカリフォルニアまで出向いて習近平・中国国家主席と会談をしたのも、7月終わりの段階でヒラリー・クリントン前国務長官とランチを共にしたのもこれで説明が付く。オバマ大統領にはもはや「直接会って話をつけること」しか手段は残されていないのである。
中東和平についてもまったく同じだ。下手に妥協してしまっては潰されるだけだが、新しいゲームの始まりに乗り遅れるともっと深刻な事態に陥ってしまう。イスラエルとパレスチナはそれぞれこのことを恐れながら、いよいよ交渉のテーブルについたというわけなのである。文字どおり、生き残りをかけて、だ。
こうした「これまでの秩序の崩壊と新しいゲームの始まり」に乗り遅れたリーダーには容赦なく鉄槌が下される。かつては権勢の人として知られ、享楽と贅沢の限りを尽くしたイタリアのべルルスコーニ元首相がいよいよ「有罪」判決を下されたのがその例である。
だが無論、このことは個人としてのべルルスコーニ元首相にとってだけ「意味」があるわけではない。同元首相が逮捕・収監ということになれば、イタリアは一気に政局へと突入する。ベルルスコーニ率いる中道右派が不安定化するためだ。その結果、財政規律を守らせるだけの実力の無い内閣が続々と登場することとなり、「イタリアのデフォルト(国家債務不履行)」が現実視される展開となる。これが「ユーロ崩壊」の引き金となってくる−−−。
・・・<抜粋終了>・・・
原田氏は、「ウィキリークス」やエドワード・スノーデン氏の秘密暴露は、偶然で起こったものではないといいます。
これら一連の動きは世界を動かす根源的な階層(支配層)が、これまでの秩序を破壊し始めたことを示唆するものであり、破壊されるシステムの中には、当然ながら現行の金融システムがあるといいます。つまりアメリカが、米ドルや米国債をいくら刷ってもロンドン・シティがドル建てで世界中から資金を集めて吸収し、タックスヘイブンで運用するという従来のシステムが変更になってしまうということです。
・・・<『それでも「日本バブル」は終わらない』、p70〜p71から抜粋開始>・・・
●このようにグローバル・マクロ(国際的な資金循環)とそれによって突き動かされる世界史の歩みは決して偶発的なものではない。むしろそれはあらかじめ計画され、国境を越える形で実行される戦略に基づくものである。
その意味で今、注目に値するのがグローバル・マクロとは表真一体の関係にある情報の流れに関するリークの連続である。つまり「本来であれば国民国家が絶対に秘密にしておくはずの情報」がインターネット上で大量に暴露され、これが世界史を揺さぶり始めたのである。その最初の事件となったのがジュリアン・アサンジを象徴とする情報公開サイト「ウィキリークス」が、2010年11月28日より全世界に向けて行ったリークに始まる「アメリカ秘密公電漏洩事件」であった。
依然として謎に包まれているこの事件であるが、漠然と浮かび上がってきているのが国境を越えた存在からのサポートである。またこのサイトの関係者たちは何かに誘われるように「ウィキリークス」を立ち上げ、この事件を引き起こしたことがすでに明らかとなっている。この事件を画期として、アメリカといえども国民国家はいかに無力であり、それとは違う「何か」が世界史の根幹で動き始めていることが浮かび上がり始めたのである(以上の点について詳しくは拙著『アメリカ秘密公電漏洩事件ウィキリークスという対日最終戦争』(講談社)を読んでもらいたい)
●一方、より直接的にグローバルマクロ(国際的な資金循環)を動かすという意味で突然始まったのがイギリスによる「タックス・ヘイヴン(租税回選地)狩り」とでも呼ぶべき動きである。2012年秋頃からはっきりとしてきたこの動きは、2013年6月にイギリスが議長国となって行われたロック・アーンG8サミットで項点に達した。
イギリスによるこの動きは、「ロンドン・シティがドル建てで世界中から資金を集めては(=ユーロボンド、ユーロダラー)これをタックス・へイヴン経由で殖やす一方、アメリカはどれだけ米ドルを刷ってもロンドン・シティに吸収され、同時にどれだけ米国債を刷ってもこの大量の米ドルを保有している者によって買ってもらえる」という1960年代以来のシステムが、他ならぬイギリスの手によって壊されることを意味していた。その意味でグローバル・マクロは明らかに従来とは異なるシステムへと動き始めたのである(以上の点について詳しくは拙著『「日本バブル」の正体 なぜ世界のマネーは日本に向かうのか』(東洋経済新報社)を読んでもらいたい)
・・・<抜粋終了>・・・
1960年代以来続いてきたロンドン・シティが、ドル建てで世界中から資金を集めてはタックス・へイヴンで運用するというシステムが変わるというのが事実なら、アメリカはもうこれ以上米国債を発行できなくなります。
そうなってしまうと、オバマ大統領と共和党の妥協が成立し、債務上限引上法案を可決したところで意味がありません。米国債の引き受け手そのものがなくなってしまうからです。
日本のマスコミでは一切報道されませんが、これが事実ならアメリカはもはや抜き差しならない状況に追い込まれることになります。
それゆえ原田氏は、アメリカは中東大戦争を必ず起こすと予告しています。そして戦争とともに、これから世界的な大波乱が次々と起こると言っています。
原田氏は具体的なことを言っていませんが、ドルや米国債に対しても唖然とするような動きがあるかもしれません。
もちろん未来のことなので、必ずそうなるとは言えません。
案外、すんなりと債務上限引上法案が可決され、これまでと同じように危機が先送りされることもありえます。
しかし原田氏が言うように、これから世界的な大波乱が次々と起こる可能性は充分にあると思います。私は、今後の動きに大きな関心を持って注視していこうと思っています。
私の好きな作家に、加治将一(かじまさかず)という人がいます。
私が加治氏を知ったのは最近のことで、加治氏の昔の本は古書で取り寄せて読んでいます。
もうだいぶ古く、今から8年前に出版された『性善説は死を招く』(加治将一著、講談社)という本があるのですが、そこでは犯罪に巻き込まれない方法が色々と述べてあって、面白く読みました。
この本はまず家の表札を掲げる危険性の述べています。
プロの犯罪者は、まずターゲットになった家の家族構成を調べるというのですが、表札というのはご丁寧にも、そうした家族構成をわざわざ教えてくれているわけです。
私はこの本を、現代の典型的なカード犯罪やオレオレ詐欺、ネット上の詐欺などに巻き込まれないように書かれた本だと思って読み始めました。表札を掲げないということも、そうした延長線上にあることと思っていました。
しかしこの本で加治氏は、住民登録するということの危険性を述べています。
私の頭の中で、住民登録しないという発想は全くなかったので、とても新鮮でした。私でなくても多くの日本人は、戸籍制度があり住民登録するのが当然と捉えているはずです。しかし加治氏によると、戸籍制度を取り入れている国は、中国、北朝鮮、韓国、台湾ぐらいだといいます。世界の200ヶ国弱のなかで、圧倒的に少数なわけです。私は、そもそも米欧各国に戸籍制度がないということが驚きでした。
では、まず犯罪者が住民票をどのように手に入れるかといった話を紹介します。
・・・<『性善説は死を招く』、p63〜p66から抜粋開始>・・・
恐ろしい住民票
衝撃的なことを口にしますが、「表札」に続いて、できれば役所の「住民票」も登録しないと、どうなるか分かりますか?
こんなことを言うと、反社会的だと反発する人がいますが、まあ聞いてください。
「住民票」が、とてつもなく危険な代物だということをご存知でしょうか?
日経新聞にこんな内容の記事がありました。
「不正に取得した他人の住民票を使って、銀行口座を開設し、『オレオレ詐欺』を行う組織に売り渡していた口座密売グループ……少なくとも、21通の住民票を不正に取得し、100口座以上を開設」(2004年3月5日)
ロクでもない連中が他人に成りすましたわけですが、「住民票」をフルに活用しているのです。
まずプロは襲う前に家族構成を把握します。それにはなんといっても、戸籍の閲覧が一番手っ取り早い。
「ここは……15歳の若い姉ちゃんがいて、78歳の年寄りがいるのか……学校帰りにさらって、年寄りと取り引きしたほうがいい」
あなたが穏やかな家族団欒のひと時を楽しんでいるとき、ロクでもない連中が、ニヤつきながら住民票を覗いているのです。
「サラっちまえよ。抵抗したらバラしてもいい」
その現場にいたら、善良な市民など失神するくらいのエグい会話。今はチームプレイです。中国雑技団顔負けの曲芸師、殺人などへとも思わない凶暴な人間、そしてハッカーなどお手のものという知能犯罪者の連帯は年々濃いものになっています。
・・・(中略)・・・
「本人成りすまし借金詐欺」や「本人成りすまし偽裝結婚」などの「成りすまし」には「住民票」が一役買っているのは、もはや常識なのですよ。
参考のためにどうやって本人にすり替わってしまうのか、その手口をざっと明らかにします。
Xさん本人を装って、Xさんの「転出届」を役所に提出する。その「転出届」を持って別の市町村の役所に行き、今度は適当な住所に「転入届」を突っ込む。
これで終わり。だれでもできます。
ここで驚くのは「成りすまし」を見抜けない役人の馬鹿っぷりです。犯人は形態模写の達人でもないのに、簡単に騙される。
でもこの間テレビで役人本人が公務員は頭がいいと胸を張っていました。だから楽していいのだと。そんなに頭が切れるなら、偽物だと知っていて放置していることになる。大切な個人情報を扱う機関としては、これでは困るわけです。
で、犯行のプロセスはここで終わりません。
次に「転入届」のときに、一緒に国民健康保険も申請するのです。
すると、役所のサービスは行き届いていて、親切にも犯人指定の新住所にXさんの国民健康保険証を送ってしまうのです。
新しい「住民票」と「保険証」が手に入れば鬼に金棒。この二つで、世間的にはだれでもXさんになれます。Xさん名義の「運転免許証」だって、「パスポート」だって作れる。
この国が犯罪天国だというのは、こういうことを指します。
なんのことはない、役所が犯罪天国を作っているのです。
・・・<抜粋終了>・・・
日本人は戸籍制度を当たり前だと思っていますが、世界的には圧倒的な少数派です。
日本に戸籍制度が登場したのは太閣検地あたりというのですから、1500年代後半です。理由は徴税と治安維持というのですから、一般庶民としては、あまり嬉しくない動機です。庶民を監視下に置こうという支配者の論理で導入されたものだからです。
アメリカには「出生証明書」がありますが、これは戸籍制度ではないといいます。
アメリカで生まれた人は、たとえ不法入国者の子供であってもアメリカ国籍が与えられます。それで「出生証明書」は、アメリカ国籍を証明するものとして、必要になったのだろうと思います(日本の場合は、親が日本人であれば日本国籍が与えられます)。
加治氏は、米欧各国は戸籍制度なしでやっているのだから、庶民に無駄な労力を強いる戸籍制度をなくしてしまえ、と主張します。
・・・<『性善説は死を招く』、p69〜p77から抜粋開始>・・・
日本に戸籍制度が登場したのは随分と古いのですが、太閣検地あたりで本格的になりました。
なんのために作ったかというと、徴税と治安維持です。
騙されてはいけません。戸籍制度は庶民のためのものではなく、完全に支配者の都合でできた代物なのです。庶民を監視下に置いて、決して逃がさないぞというシステム。それが完璧であればあるほど、人々をガチガチに支配できるわけです。
我が国は、そのグロテスクな封建的産物をそのまま維持して、現代まで到達してしまいました。
六法全書を広げてみてください。「戸籍法」「住民基本台帳法」の充実ぶりといったら、他国ではみられないほど重厚で、いかに国民把握に心血を注いでいる、妖怪じみた国家なのかが分かります。
日本以外に戸籍があるのは、中国、北朝鮮、韓国、台湾あたりです。中国と北朝鮮は言わずと知れた一党独裁国家。韓国と台湾だって完全な民主主義が行われているかというと、さてどうでしょうか。
これを見れば戸籍なんていうものは、どんな国で必要なのか、なんとなく想像がつくと思います。
「アメリカにも、似たようなものがあるじゃないか。バース・サーティフィケートというやつ」
と反論する人がいます。
確かにあります。しかしそれは「出生証明書」でありまして、文字通り、その人間がアメリカで生まれたということを証明する程度のもの、つまり国籍を証明するものなのです。
ですから、赤ちゃんがオギャーと生まれたときに、新生児の名前を地元の役所に提出するだけで終わり。必要なのは両親の名前と住所だけ。あとは引っ越そうが、州外に出ようが、海外に移住しようが、移転届などの必要は一切ありません。
では徴税管理はどうやっているのかというと、ソーシャル・セキュリティ・ナンバーです。いわゆる「背番号」とか称されているやつで、外国人でも居住者ならだれでもくれます。その番号で税金を管理するわけです。
しかし、このソーシャル・セキュリティ・ナンバーに、戸籍の要素はなにもありません。それを見たからといって、家族の生年月日とか、本籍とかは書かれていないのです。
せいぜい本人の名前と現住所だけ。もう一度言いますが、アメリカには「住民票」とか「戸籍」はないのです。
だから車を買ったり、引っ越したり、入学や就職時でも、住民票とか戸籍なんたらの、添付はありません。
ちなみに印鑑証明もないわけですから、アメリカ人が役所に赴くことなどほとんどなく、住民は役所がどこにあるかすら分かっていない。
・・・(中略)・・・
話を戻しますが「住民票」など、庶民にとってはまったく必要ありません。
本当に危険だし、面倒だし、迷惑な話です。
「住民票をなくせ!」
と言うと、古い感覚の人からみればとんでもない話だと思うでしょう。しかしね、昔は古い和式便所なども足腰が鍛えられていいと、頑張っていた人がいたけど、今は和式便所なんて、めったにありません。風呂敷だってそうです。風呂敷は中身によって器の大きさが自由自在に変わるから、こんな便利なものはない。日本人の偉大なる知恵だ、といつて使っていた人がいたけど、私の知るところ、今じゃ影も形もない。日本人ってブレが大きいのです。一度見離すと、どっといっちゃう。
何度も言いますが、アメリカ政府は、住民票なしでやっているんですから、日本にできないわけはないのです。
こんなことをあまり口にすると、そんなにいいならアメリカに住んだらどうだ、と腹を立てる人がいますが、私は役人が庶民に負担をかけないという点で、アメリカのほうがすぐれていると述べているだけです。
私だって日本人の端くれですから、なんでもかんでもアメリカがいいと思つているわけではありません。弱者に辛い保険制度とか、一般人がピストルを持てる社会など、近代国家として、おいおいどうなっているんだということもたくさんあるので、その辺は誤解しないでください。
しかし、これだけは確かです。
日本の役所は、国民に無駄な動きと過剰な金をものすごく使わせるシステムになっているということです。
なにかあるたびに、住民票とか戸籍抄本や戸籍謄本、それに印鑑証明などが必要で、役所に取りに来い、という態度です。
強制なんて、徴兵制の赤紙じゃないのですから、そんなにお気楽に言われてもねえ。
言ってみればこっちは個人の時間を削るわけです。時間を奪われるということはとりもなおさず、カネを奪われるということにほかなりません。
役所は、税金以外にもいとも気楽に我々からカネを奪うのです。加えて車を動かせばその分、交通は混雑するし、公害も増える。そんな苦労をしても、こっちは一銭にもならず、ロクなものじゃない。
規則や規制のほとんどは、役人を食わせるために存在するだけで、庶民にとっては無用なもの。庶民が役人に求めるものは、こと安全に関してであり、国民が快適に過ごすために働いてもらうことなのであって、役人から庶民にあれこれとくだらない命令や指示を出してもらうことではないはずです。
そのために、我々は、税金を払って役人の給料をまかなっているのですから。
しかし、日本の現状はまったく逆です。
ベテランの役人が政治家をたぶらかし、なんだかんだと意味不明な仕事を作りあげ、その結果、予算が足りないといって税金を上げる。
自分たちはそれによって、一生安楽に暮らせる役人天国を巧妙に完成してしまったのだからすごいというか、手練というか、感心するばかりです。
民主主義国家、社会主義国家というのはありますが、日本は世界初の「役人主義国家」です。
・・・<抜粋終了>・・・
住民登録をしないと、当然ながら国民健康保険に入れません。
以前の記事にも書きましたが、私は市に国民健康保険を返上したいと申し出たことがありました。
私のこれからの人生で、もう国民健康保険は必要ないと判断したからです。以下がその理由です。
@私は、市販の薬は一切飲まないし、風邪のような軽い病気では病院に行かないと決めています。もし重い病気になり病院に行かざるをえなくなったら、自費で負担すると決めています(ちなみに私は歯の治療を頻繁に行っていますが、その治療は保険の効かない治療なので保険は意味がありません)。
Aベンジャミン・フルフォード氏が指摘するように、日本の現代医療は患者を作り出し、その患者を金の成る木として死ぬまで薬漬けにして搾り取ろうとする側面を持っています(典型的なのが癌の3大治療)。
病気には、急性病と慢性病の2つがありますが、現代医療の根本的な間違いは、急性病に適用すべき対症療法を慢性病に対しても行っていることです。保険料を払うということは、こうした医療システムを金銭面で支えることになります。
国民健康保険を返上したいという私の申し出に対し、市は「国民健康保険を返上する手続きそのものが存在しません」と断ってきました。
仕方がないので、私は次の引っ越しの際に保険を抜けようと思っています。
では、加治氏が説く住民登録のデメリットと、住民登録しないメリットを紹介したいと思います。
・・・<『性善説は死を招く』、p81〜p96から抜粋開始>・・・
住民票のデメリット
ところで、「住民票無登録」という勇気ある実践者が、すでに100万人を突破していると言えば、少々驚かれるかもしれません。
住民票無登録者には、2つのタイプがあります。
圧倒的に多いのが、逃げている人です。ストーカーから身を隠すためという人もいますが、借金からの逃亡が数の上では断然多い。
もう一つ見逃せないのが「住民票」などクソくらえ、という気骨ある連中です。
一度ここで、住民登録するメリットとデメリットを見てみます。
即座に言えますが、デメリット、つまり不利益なことはあまり見あたりません。強いて言えば、選挙ができなくなるくらいでしょう。
これって変だと思いませんか?
選挙というのは、日本国民に与えられた権利です。
「日本国民」というのは、国籍法第2条で規定されており、出生のときに父親または母親が日本国民であるならば日本人であるはず。住民登録とは一切関係がありません。にもかかわらず、住民登録を怠っただけで、即、選挙権を剥奪(はくだつ)するのは明らかな憲法違反です。
本来は国が守ってあげなければならない、ストーカーやヤクザなどから身を隠している弱者までも非国民扱いするとは、いかがなものか。
でもまあ、考えようによっては、選挙に行かないからといって、死ぬわけではありません。実際問題、投票に行かない人は有権者の半分くらいいるわけだし、深刻なデメリットとは言えませんね。
それより、住民登録した結果、成りすまし犯罪に巻き込まれて、家族が殺されることだってあるわけですから、だったら、どっちをとるかという問題です。
それともう一つ。一部の人にとっては、こっちのほうがちょっと痛いなと感じられるかもしれません。
「国民健康保険」に加入している人は、住民票を抜いた時点で国民健康保険がストップされるということです。「住民票」と「国民健康保険」が連動しているためです。
でも、保険がないからといって、これまた致命傷にはなりません。
じっさい今でも、国民健康保険の未加入、未納を合算すると全体の40パーセントを占めるといわれています。
しじゅう病院にかかっている病弱な人は別ですが、健康体なら別に困らないし、病気とは縁がないのに保険料だけは払わされる、いわゆる「保険赤字」の人が圧倒的に多いのが現実なわけで、この際、加入したほうが得なのか、加入しなかったほうが得なのか、自分の身体と相談するいい機会ではないでしょうか。
住民登録はしない。したがって国民健康保険証もないという人が、突発的な自己や命にかかわるような重病に見舞われたらどうしたらいいのか?
心配に及びません。
「えっ、そんな無責任なこと言っていいんですか?」
無責任でもなんでもありません。おっとり刀で役所に駆けっけ、住民登録して、その場で保険に加入すればいいだけです。
病気になってから保険に入る。
いわばこれは、ジャンケンの後出しですが、ありがたいことにこれでもOKなんですね。後出しだろうがなんだろうが、病院は温かく受け付けてくれます。悩むことはありません。
ほかにも方法があります。
親戚や友人の保険証を借りるという手がある。まあ、こう言うと不正を勧めているようですが、そうではなく、拝借したって翌年保険料が上がるとかそんな迷惑はかかりませんよと、事実を述べているだけです。ほかの事実を述べると、一人が代表で国民健康保険に加入し、それを3〜4人で支払っている兵(つわもの)グループもいる。いずれもフリーターでしたけど。
ついでに、ちょっとしたアドバイスですが、もし収入が多く国民健康保険料が高い場合、捻(ひね)りを利かせた加入方法があります。
なにかの組織や団体に入るのです。
たとえば文芸の団体とか、作詞家の協会とかなんでもいいのですが、そんな団体や組織は腐るほどあります。
そういう団体では健康保険を扱っています。国民健康保険なんて、ちょっと収入が多いと、年の掛け金は50万円を超すでしょうが。
ーー健康なのにあんまりだろ、そんな大金ーー
団体保険なら、収入に関係なく一人一律で、せいぜい16万円程度。ざっと書きましたが、住民票を外したからといって、大した不利益は見当たりません。
「本人成りすまし型」犯罪をストップ
それに引き換え、メリットは大きい。
最初に述べたように、「住民票」がないと、闇勢力による「本人成りすまし型」犯罪に引き込まれにくくなる。
なんだいそれだけかいと思うかもしれませんが、「本人成りすまし」を甘く見てはいけません。たとえば一番お手軽にやられるのが、消費者金融カードの偽造。
偽造カード詐欺については後ほど詳しく触れますので、ここでは事後処理のややこしさを書くに留めます。
たいがいの人は、カード会社は保険に入っているから、何かあったらちゃんと保険で処理してくれるだろうとタカを括(くく)ります。
が、これって意外に厄介。いちいちカード会社に連絡を入れて、事情を話し、警察に被害届を出して、書類をもらうだけでも一日がかり、仕事の片手間だから、正式書類を提出するまでには、どうしても2〜3日はかかるはず。しかし、大変なのはそれからの作業です。
カード会社は同情してみせるものの、心の底ではあなたの自作自演、いわゆる「狂言」というやつかもしれない、という疑念は常に抱いているわけです。
−−自分で使っておいて、偽造されたふりしてるんじゃないのーー
というわけです。
その上、カード会社だって被害者なのです。お互い被害者なのに、負担を一方的に押し付けられるのは不当だという主張が向こうにありますから、完全な疑いが晴れるまではけっこうのらりくらりとやったりするわけです。
そんなときあなたは、カード会社のあなたに対する嫌疑の目を垣間見てしまったとします。
「なんだー、おたく、結局オレを疑ってるんじゃなぃのか!」
と怒り心頭。
「そんな言い方しなくてもいいでしょう」
こじれて決裂なんぞしてみなさい。最悪の事態が待っている。
カード会社は回収に失敗したと判断し「不良債権」として、あなたの「債権」を市場に売り出す。
分かりますか?
あなたの借金が売られるのです。
意味が分からない? つまりですね、世間には不良債権を売り買いする市場があって、オークションみたいに出されるのですよ。
たとえば「100万円のカード未払い」というのは立派な不良債権になる。それがセリにかけられる。すると、回収見込みを検討して、それなら「3万円だったら買いたい」と別の債権回収会社が、手を挙げるわけです。その会社は、3万円以上の額をあなたから集金できれば、その分、まる儲けになります。
結果、新たに、あなたの前に立ちはだかるのは、その債権回収会社。
相手は、集金一筋の人間だけに手ごわい。「いや、このカードを使ったのは私じゃない」と憂鬱で不毛な潔白証明を、また一からやり直さなければならないのです。
こうした対立で、闘志を燃やし続けられる人はめったにいない。あなたはほかに仕事を持っている。時間も知識もカネも、敵より持ち合わせはない。その分野に馴染(なじ)みがないので、おそらく根負けし、最終的には、いくらか払って示談となるはず。
たとえば、10万円くらいで手を打つ。100万円が10万円になったのだからまあいいかと、偽造カード被害者だった、ということには目をつぶってしまうのがオチというわけです。.
それもこれも、元をたどれば、闇の人間があなたの「住民票」をゲットする、という手順からスタートしているのです。
犯罪者の手元に、あなたの「住民票」がある。それに加え、より詳しい「個人情報」がそろえば、犯罪はより巧妙になります。
「戸籍」や「住民票」で家族構成がガラス張りになっているから、腕のいいライターにかかれば上物の犯罪シナリオが書けます。
犯罪とは常にそういうものですが、進化は止まりません。手を替え品を替え、カネを巻き上げようとためらいなく殺到してくるのです。
「振り込め詐欺」のレパートリーは、実に30くらいのパターンが確認されている。
「ヤクザに追われているから、カネがいる」
「自動車事故を起こしてカネがいる」
こんな古典的な台詞から、年頃の孫を持つ年寄りには、
「アダルトサイトの料金が未払いだ」
「おたくの孫が、他人のお嬢さんを孕(はら)ませた」
ターゲットの家族構成、資産状況などで変幻自在にシナリオが練られます。
で、その甲斐あって「振り込め詐欺」の発生件数は、2004年には2万5000件を超え、被害総額は約284億円。小人数でこれだけの経常利益を上げているのですから、上場会社なんて目じゃありません。
なんでそんなものに引つかかるかというと、やはり、日本人だからです。
『疑問を持たない=相手の言いなり=振り込め詐欺被害』
待ち受けるのは惨憺(きんたん)たる敗北人生です。
住民票消滅は敵泣かせ
住民票がない。
これは、闇勢力に対するディフェンス以外にも、驚愕(きようがく)すべき防衛力を秘めているのです。
なんに対する防衛力かというと裁判、特に民事裁判です。
「訴訟されにくくなる」ということです。
唐突にこう書くと意味が分からないと思いますが、簡単に言うと、裁判というのは被告の現住所が判明しなければアウトなのです。つまり、原告は訴状を被告本人に確実に送り届けなければならないのであって、それなしには、裁判は成り立たないのです。最初に「訴状送達」ありきです。
ここまではいいでしょうか?
訴状をどこに「送達」するかというと、正確な相手(被告)の住所です。具体的には、弁護士はまず役所からあなたの住民票を取り寄せ、それで間違いなしと確認してから、訴状を送りつける。
ところがびっくり、住民票がない。口あんぐりです。これではどうしようもないので、弁護士は現住所を発見するようにと、クライアント(原告)に催促するわけです。
そう言われたところで、クライアントも素人ですから調べようがない。
とここまで述べると、
「興信所があるじゃないか」
知ったふうな顔で言う人がいます。弁護士も同じサジェスチョンです。しかし興信所だってタダではない。最低30万〜40万円はかかる。ここでクライアントは、ハタと考えるわけです。
−−興信所と弁護士を含め、費用はざっと80万円。はたして、それだけの費用をかけても見合う裁判なのだろうか?ーー
おそらく100万円以下の訴訟なら、アホでない限りここで諦めます。間尺(ましゃく)に合わないと悟るからです。
それ以上の金額だって、放棄する人は多いのです。
なぜなら興信所にしても、被告の住所が判明するとは限らないからです。実際サジを投げた例はたくさんある。なんでも探し出せるなら、あれだけの行方不明者リストや指名手配書が存在するわけはない。
そもそも興信所を使うリスクは、依頼者側にものしかかってきます。興信所には人に話したくないプライベートなことを打ち明けますから、弱みを握られます。ひどいときには、それをネタに脅されて金銭を請求されたなんてこともあるくらいで、素人はけっこう緊張する相手なのです。
それに、仮に住所が判明して訴訟に漕ぎ着けたとしても、問題は裁判です。勝つ保障などありません。
住所を探しているうちに、おかしな判決がゴマンとあり、費用と時間だけがパーになったなどという話が聞こえてきて、弱気風に吹かれます。
さらにですよ。仮に裁判に勝ったとしても、カネが回収できるかというと、それだって怪しい。というより絶望的です。
なにせ被告は、住民票から名前を消しているくらいの剛の者ですから、資産を隠している可能性が高いわけで、そうなればお手上げです。
ご存じかもしれませんが裁判に勝つことと、現金の回収は別ものです。勝っても取れない例はザラです。
「差押え」ればいい、とこれまたアマチュアは簡単に思うかもしれませんが、金品を隠されれば「差押え」は不可能です。
ならば給料があるだろう、それを押えればいいと考える。手前味噌ですが、私の本『借りたカネは忘れろ!』で勉強している相手なら、給料さえ「差押え」から逃れる対策を二重、三重に施しているはずで、これまた頭を抱えます。
金額にもよりますが、こんなことなら最初から裁判など、諦めたほうがいいという計算になります。
分かりますか?
裁判になるかならないかは、心理戦が重要な鍵を握っていて、「住所不明」というのは出鼻をくじく最強のパンチになるのです。
−−住民票がない。一筋縄ではいかないやつだーー
と思わせられれば、それだけ民事訴訟の回避確率が高くなるということです。
「裁判なんて、悪いヤツが起こされるんであって、オレとは関係がない」
と思っていませんか? 人生、舐めてはいけません。経験では、そんな人間に限って、よくわけの分からない訴訟に巻き込まれているのです。
こっちに覚えがなくても、相手にあるのが恨みです。世間は複雑系。損害賠償なんていつなんどき、どこから飛んでくるか分かったものではない。いくら自分だけは、清廉潔白、恨みはないと思っていても、世の中には頭のネジが飛んでいる人間や、理解不能の人間がごろごろ転がっていて、そういう意味では、万人が被告席に引きずり出される可能性がある。
で、法廷に引きずり出されると、勝ち負けにかかわらず弁護士費用がかかります。最低40万〜50万円。これは、否も応もなく取られます。
勝ったら、あとでその費用は返って来ると思ったら、甘い。返って来ません。
しかも、ひょっとすると負けるかもしれないのです。
何度も言いますが、裁判は公平ではないのです。正義が勝つとは限らない。どんなにあなたが正しくても、アホな裁判官にぶつかり、無能な弁護士を雇ってしまったらもう終わり。そしてそんな確率は高い。
苦い経験があります。
かつて相手が約束を破って、手数料を支払わなかったので裁判に訴えたことがあります。
ところが敗訴。相手の「払います」という文章があって、その中で手数料のパーセントまで取り決めているのにもかかわらず負けたのです。
びっくりするような幼い感じの若い女性裁判官でしたが、彼女の読解力は、外見通りの「小学生認定」の裁判官だった。彼女のジャッジは、「手数料を支払うという約束などどこにも書かれていない」というものだったのですからね。
驚きのあまり腰も抜かさんばかりです。後で聞いたら、さすがの相手弁護士も、かなりの衝撃だったらしい。
で、控訴したら高裁はまったく逆の判断。いくらなんでも一審の判決はひどすぎると思ったのでしょう、すぐ示談を勧めてきました。
そこで、ようやく手数料を支払ってもらったのですが、では、私が負けた地裁の判決はいったいなんだったのか、ということです。
民事裁判なんてこんなものです。人生は驚きの連続だといいますが、裁判もまた驚きの連続。地裁が「白」で高裁は「黒」なら、確率半分のルーレットで決めたほうが、おカネと時間の節約です。
『裁判官が日本を滅ぼす』(新潮社)という本がありますが、読めばべラボーな判決ばかりで、背筋が寒くなります。
とにかく、一度でも裁判を経験したなら、だれもが実感すると思いますが、訴えられるということは、時間とか金銭的なものより、アホらしすぎるプロセスと判決に、精神的に消耗することのほうがおびただしい。
人生は短い。そんなくだらんことにかまけている暇はありません。
利口なのは、訴えられないような態勢をとっておくこと。その点、住所を秘密にするという手は、かなり有効なのです。
弁護士に聞けば分かりますが、「住所不明」というのはかなりのハードルです。金額にもよりますが、見ただけでやる気を失い、訴訟を諦める例は多く、だったら少しでも有利なポジションにチップを置いておくのも、人生というギャンブルを勝ち抜く秘訣です。
しつこく言いますが、己を隠すことは自分を守る基本です。下等な虫でもやってるわけで、人間ができないようなら、虫ケラ以下じゃないですか。
そうそう、アザラシのタマちゃんが横浜市に、住民登録したって話知ってます? 信じられないと思うけど本当です。
そのタマちゃん、今度は埼玉の川に移動したので、越谷市や朝霞市は住民票の移動を横浜市にお願いするとか、したとか……。
いったい、アザラシにどういう資格があり、どういう手続きを踏んで住民登録したのか、一度役人の頭の中を覗きたいものですが、「住民票」なんてアザラシレベルなんですよ、バカバカしくて、まじめにやってられません。
・・・<抜粋終了>・・・
最後に誤解のないように断っておきたいのですが、私は加治氏の本を紹介して住民登録すべきでないと主張したいのではありません。さすがに住民登録すべきでないと言う勇気はありません。
住民登録は、それなりのリスクがあると理解して登録すべきだと思って紹介しました。
では私はどうするかですが、よくよく考えてみると今の私に住民登録するメリットは何一つないことがわかりました。
国や地方の公的機関から何の援助も受けていません。国民健康保険は必要ないと返上しにいったぐらいです。また働いていないので、収入はありません(蓄えを食い潰して生きています)。親戚との付き合いもなく、家族もなく天涯孤独の身に近いです(兄弟は存命していますが)。私が野たれ死んでも、誰も気に留めないと思います(兄弟とは、私が野たれ死んだ場合、身元が判明すると連絡が行ってしまうので、どうしようかと話し合っています)。私としては、死んだ後に骨はうまく無縁仏として行政の共同墓地に埋葬してもらいたいところです(その意味では、身元不明とするために住民登録しない方がベターかもしれません)。
さて、住民登録すべきか悩んでしまいます。
○はじめに
私は(チャネリング・セッションである)千さんのお爺ちゃんセッションを定期的に受けているのですが、そこで毎回必ず聞くことがあります。それは私の(霊的な)ガイドに出てきてもらい、私へのアドバイスをもらうことです。
4ヶ月ほど前ですが、ガイドから来たアドバイスは、「気晴らしをしなさい。隠れ家を探しなさい」でした。その時は、なんとも面白いテーマをもらったものだと思いました。
ちょうどその頃は、けっこう忙しい時期でした。そして忙しいのですから、隠れ家を探す余裕がありませんでした。その後余裕が出てきたので、「よし、隠れ家を探そう!」、という気になったのですが、ふと、何処をどう探したらいいのか考え込んでしまいました。
それで次のセッションで再度ガイドに出て来てもらい、隠れ家に関する具体的な情報がほしいと告げました。まず隠れ家は、何処かに住む場所(借家やアパート)を確保するのか、それとも隠れ家に相応しい宿を見付けるのか聞いてみました。すると宿だといいます。リラックスできる宿で、温泉があると良いといいます。とはいえ日本全国に温泉宿はいっぱいあります。これから日本全国の温泉宿を巡る時間的余裕はありません。私はさらに隠れ家を探すのに有望な地名を教えてほしいと頼みました。そして出てきた答えが、箱根でした(さらにもう一つ教えてほしいと頼んだら、那須でした)。
早速私は、箱根のガイドブックを買ってきて、箱根の隠れ家風の宿を探してみました。
まず気付いたのは、値段の高さです。ガイドブックに、隠れ家風の宿として紹介されている宿は、1泊2食付で1万5千円前後のものが多いのです。高いところでは2〜3万円します。旅行に出たときは、1泊朝食付きで5千円程度のビジネスホテルに泊まるのが得意な私には、「うーん、ちょっと高いなぁ・・・」です。
そこでもっと安い宿はないかということになったのですが、そこで目に止まったのが、四季倶楽部(しきくらぶ)です。企業の保養施設を利用し人件費を抑えた合理化経営で、値段をかなり安くしているグループです。箱根近辺でも9つの宿があり、その他日本全国の観光地にたくさんの施設があるグループです。なんといっても、魅力は値段の安さです。1泊朝食付きで6千円前後、2食でも1万円以下です。
それに元は企業の保養施設だったので、宿の環境や設備は良さそうです。特にバブルの頃に建てられた施設は、贅沢に造られているものが多いはずです。
さらに私が四季倶楽部を気に入ったのは、一人でも泊まれるプランがあることです。
ガイドブックやインターネットで宿探しをして、隠れ家に良さそうな宿を見つけても、宿泊プランが2名からというのがほとんどでした。私が地方に旅行に出たときにビジネスホテルに泊まるのは、多くの宿が一人では泊まれないからです。
私は、四季倶楽部の一つ、強羅駅に近い「強羅彩香(ごうらさいか)」に泊まってみることにしました。
○芦ノ湖へ
思えば私は、(少し先の湯河原には行ったことがありますが)、箱根は初めてです。
箱根に行く目的は、隠れ家探しなのですが、せっかく観光地に行くのですから観光してみようという気になりました。
ガイドブックをめくってみると、芦ノ湖の海賊船という遊覧船があります。東京から朝出発して、1日のんびりと観光するプランとして、芦ノ湖の遊覧船に乗って、帰りに強羅公園を散策する。2日目は、午前中に彫刻の森美術館に行って、箱根湯本の日帰り温泉にでも浸かるというのが適当だと思えました。
ここで(箱根が初めてで)箱根旅行をお考えの訪問者に、お得情報を一つ。
箱根は有名な観光地なので、お得きっぷが色々あるのですが、新宿から箱根に行くなら小田急系の「箱根フリーパス」がお勧めです(もう一つは西武系です)。5千円で2日間有効で、新宿から箱根湯本(はこねゆもと)までの往復乗車券付き(小田急ロマンスカーは別料金)で、箱根のバス、箱根登山線、ケーブルカー、ロープウェイ、海賊船が全部ただになります。相当に得です。
左が箱根の大文字焼きが行われる山で、右が芦ノ湖の海賊船です。
芦ノ湖の海賊船に乗る前がちょうどお昼時だったので、芦ノ湖の湖畔のレストランで昼食をとることにしました。
私はこのところナチュラル・ハイジーンという食事法を実践しています。まだ完全ではないのですが、ナチュラル・ハイジーンのやり方を少しづつ毎日の食事に取り入れています。
それゆえこの頃は外食をほとんどしていませんでした。また動物性蛋白である肉や魚介類も食べていませんでした。
でも旅行となったらそうはいきません。私は家では食事法を実践していても、(飲み会や)旅行に行ったら、地の食べ物を普通に食べると決めています。
私が入った芦ノ湖の湖畔のレストランは、看板メニューがカツカレーとハヤシライスの2つでした。
海賊船の時間もあるので、看板メニューを頼んだ方が早く出てくるだろうと思って、私はカツカレーに比べて肉の少なそうなハヤシライスを注文しました。
ハヤシライスは何年ぶりかなあと思いながら口に運んだのですが、私はその肉の量に驚きました。とにかくゴロゴロと肉の塊りが入っているのです。これでは看板に偽りありだな、これはハヤシライスではなくて、肉ハヤシライスと命名すべきだと考えたりしていました。
大きな脂肪のブロックは避けつつも、ハヤシライスを完食したのですが、私は心配なことがありました。
それはナチュラル・ハイジーンの食事法では、動物性蛋白質と、炭水化物を一緒に摂ってはならないとなっているからです。私が食べたハヤシライスは、動物性蛋白質のたっぷりの肉と、炭水化物の白米という禁じ手の組み合わせです。ちなみに肉、野菜の組み合わせだと消化に4時間掛かります。白米のような炭水化物と野菜の組み合わせだと消化に3時間です。しかし今回のようなハヤシライスの肉と白米の組み合わせだと、消化に8時間も掛かってしまうのです。ナチュラル・ハイジーンでは、消化に使う無駄なエネルギーを極力減らそうとするので、こうした組み合わせを避けるようにしています(さらに補足すると、完全に消化される8時間以内に次の食事をすると、胃の中の未消化のものが押し出されて腸に入り、そこで発酵腐敗し、毒素が発生します)。
食べた直後は、なんともなかったのですが、しばらくして胸がムカムカしてきました。胸焼けです。
さらに胃がシクシクと痛みだしました。私の身体はナチュラル・ハイジーンにだいぶ慣れてしまったらしく、日本の国民食と言ってもいいハヤシライスなのに、胃腸が悲鳴をあげたようです。そのレストランでは他のお客さんも看板メニューであるハヤシライスを注文していたので、胃が痛くなるというのは、たぶん私だけに起きた現象だと思います。
○彫刻の森の不審な人物
午後は彫刻の森美術館に行ってみることにしました。
芦ノ湖の海賊船でも実感したのですが、とにかく外国人の観光客がたくさんいます。船のデッキに出たら、日本語以外の会話が飛び交っているのが体験できます。特に東南アジア系が多いと感じました。東京の明治神宮に初めて行ったときに、とにかく外国人の多さに驚いたのですが、箱根でも相当に外国人観光客が多いです。日本人からすると箱根というのは(ありふれたという意味で)ベタな感じかもしれませんが、外国人から見たら、東京や名古屋のような大都会に近く、手軽に行ける観光地という位置づけかもしれません。
さて彫刻の森ですが、平日だったせいか閑散としていました。
彫刻の森を回るコースを歩いていると、私の前を白人の青年が歩いていました。
私のすぐ後を、日本人の若い男性が歩いていたのですが、この男性は私とすれ違った瞬間に大きな咳払いをしたのです。
その時は他人の咳払いですから私は全く気に留めていなかったのですが、この若い男性は、その後大いに気になる存在となりました。というのは、この男性は何故か私の後を、ひたひたと付けてくるように思えたからです。
そう感じたのは、ピカソの館に入った時からでした。
ピカソは日本ではとても有名な芸術家ですが、私はピカソ館で観たピカソの作品にはあまり魅かれるものがありませんでした。ピカソという人は、人間の顔ばかり描いていて、よほど人間の顔が好きなのかなあ、というぐらいの印象でした。
さて青年ですが、ピカソ館の中で何度もすれ違うのです。通常は見学コースというのがあって、同じ流れに乗ったら、同じ人物とすれ違うというのはあまり起きないはずですが、なぜかその青年とは何度もすれ違います。私は、あれっ、おかしいぞと思い始めました。
そこで次のショップの建屋で、一計を思いつきました。
トイレに入って時間を潰し、青年に先に行ってもらうことにしたのです。
時間をゆっくり取ったので、トイレから出てくると、さすがに青年はいませんでした。私は、なんとなくほっとして、ゆっくりと温泉足湯に入ることにしました。とにかく空いていて、広い足湯に入っていたのは私一人でした。
私は先に行った青年のことを、世の中には初対面なのに後を付けてくるなんて、変な人がいるもんだなあと思いだしていました。ところがギョッとなりました。くだんの青年が、戻ってきておもむろに足湯に浸かり始めたのです。
ううっ、気持ち悪いぜぃ・・・。
私は作戦変更することにしました。青年が足湯に浸かった直後に、急いで靴下を履いて、さっさと足湯を後にすると、今度は急ぎ足で会場を廻ることにしたのです。
最後の見学場所は本館ギャラリーで、そこには下の写真のような焼き物のオブジェが無数に展示してある建屋でした。
この写真は屋外に展示してあるオブジェです。
だいぶ急いだので、青年はまだずっと後の方にいるだろうと思っていたら、その建屋でまた青年とすれ違うことになりました。私を急いで追いかけて来たのに違いありません。うー、絶対におかしい! この人は何なんだ・・・。
青年の視界から私の姿が見えなくなるの見計らって、美術館を抜け出し、急ぎ足で箱根登山鉄道の彫刻の森駅に向かいました。勘弁してくれ、なんで箱根まで来たのに青年から追われることになるんだ、という思いでした。
電車が来るのに3分ほど待ったのですが、箱根湯本行きの電車が発車したときは、ほっとしました。青年の追跡をついにかわしたというところです。その電車が動き出した瞬間ですが、青年が駅のホームに飛び込んで来たのです。電車の窓のガラス越しに、見事に私と青年の目が合ってしまいました。
私は間一髪で青年の追跡を逃れたわけですが、これが青年でなく、絶世の美女だったら私はどんな反応をしていたかなあ、などと考えていました。
後日、千さんのお爺ちゃんセッションで、この青年のことを聞いてみました。
すると青年は私の顔を見た瞬間、「この人知ってる!」という感覚を持ったそうです。そして気になって仕方がなくなり、私の後を付いてきてしまったそうです。知っているといっても、青年は私と初対面であることはわかっていたので、声を掛けるには至らず、なんとなく付いてきてしまったといいます。
千さんによると、この青年は過去生で私と繋がりがあったそうです。
私はこの話を聞いて、なるほどと思うとともに、気持ち悪いとか思って悪かったなと思いました。
さて彫刻の森ですが、特に感動はなく、一度訪れたらもう充分というところでした。
私は自分が芸術に対して特別な審美眼があるとは思っていないので、こんなものかなと思っていました。でもあえて言うとすれば、3つほど、惹かれた彫刻がありました。思わず、「おー、これは!」と立ち止ったものがあったのです。
それが以下の3つです。
左側は、人体を表現したものだと思いますが、踊り出すような躍動感がありました。
真ん中が私が一番魅かれた作品です。笑顔の彫刻で、能面のようなピカソが描く顔と違い、もう今にも声を立てて笑いだしそうで、私は思わずのめり込んでしまいました。右側は「病んだ人」といった題名がついていたと記憶していますが、椅子に座って頭をうなだれたところが、身体を病んでいるという感覚が強く伝わってくる作品でした。
撮影禁止の館内でなぜ写真がここにあるかというと、これらの3つは彫刻の森のパンフレットに載っている作品だからです。
宿に入り、何気なくパンフレットをめくっていたら、私がいいなと思った3つの作品が載っていたのです。ということは、この3つの作品は多くの人の心を捉えたのに違いありません。私は自分の中に、人並みに作品に感動できるものがあったんだと思ったのでした。
○第2回目の箱根旅
第1回目に泊まった宿は四季倶楽部グループの「強羅彩香」でした。
1人なのに、広々としたダブルの洋室でした。建物はさすが企業の保養施設として建てられただけあって、立派なものです。ビジネスホテルのような窮屈さがありません。また極力余計な人件費をかけないといいながら、室内は清潔でその点でも問題ありません。ただ洋室というのが私の唯一の不満でした。暗いのです。部屋の隅にスタンドの間接照明があるだけで、和室のように天井の真ん中に明るい蛍光灯がありません。
私は(霊的な)ガイドが私に隠れ家を探すように指示した理由の一つは、私にリラックスできる場所で文章を書かせようと思っているのだろうと睨んでいます(まだ直接聞いていませんが)。ガイドは以前、私に本を書くように言っていたからです。
和室だと明るい蛍光灯があって、夜でも文章を打ち込むのに不自由しません。でも洋間だと、私にはどうしても暗くて作業する気になれないのです。私は若い頃にアメリカに住んでいたことがあるのですが、なんでアメリカの家庭では、夜に部屋をあんなに暗くするのか不思議でなりませんでした。それがアメリカの文化だと言われてしまうと、それまでなのですが・・・。
そこで今度の旅は、四季倶楽部グループの中で和室しかない「ヴィラ箱根80」に泊まることにしました。四季倶楽部グループの和室を体験するというのが、今回の旅の目的です。
午後5時のチェックインということで「ヴィラ箱根80」に行くと、玄関で支配人らしき人物が私を迎えてくれました。そこで言われた一言が、衝撃的でした。
支配人は、「申し訳ありませんが、当館はメンテナンス中で、他の宿を用意しておりますので、そちらに泊まっていただきたいのですが・・・」
思わず私は、
「ええっ!」
と叫んでしまいました。
支配人によると、何度も宿の変更をお願いしたいということで私の家に電話したのですが、いつも留守だったとのことです。
私はここ数か月、留守電をチェックしていなかったのです。さらに支配人の言葉が私を驚かせました。
「四季倶楽部グループの一つ、強羅彩香に部屋を用意しております」
「えええっ!」
前回泊まった宿じゃん! 意味ないじゃん!
でも次の支配人の言葉に救われました。
「洋室、和室、両方確保しておりますので、どちらにお泊りいただいても結構です」
ああ、よかった、これで来たかいがあったというものです。今回の目的は四季倶楽部グループの和室に泊まることです。同じ宿になってしまいましたが、目的は達成されそうです。
そこで私は、旅の目的が隠れ家探しであることを告げ、「ヴィラ箱根80」の和室を見学させてもらえないかと頼みました。
支配人は快く承知しましたと、2つの和室を見せてくれました。宿の造りは重厚で、和室も広々としており、これで安く泊まれるのだから、ここは私にぴったりだなという印象でした。支配人によると、バブルの頃に造られた企業の保養施設は、採算度外視で造られており、建物は本当に良いといいます。まさしく私の予想した通りでした。
通常の観光地のサービスの行き届いた宿というと、仲居さんがいて到着するとお茶を煎れてくれたり、布団を敷いてくれたりします。
でもそういったサービスが、宿の宿泊料金に含まれているわけです。私が探しているのは隠れ家なのですから、部屋が決まったら、もう構わないでほしいというスタンスです。わざわざ布団を敷きに部屋に入らないでほしいのです。その点、四季倶楽部は隠れ家探しの有力候補となりました。
ちなみに四季倶楽部グループの良いところは、館内の自動販売機の飲み物の値段がコンビニとあまり変わらないことです。ビジネスホテルでは当たり前ですが、多くの観光地の宿では、自動販売機の飲み物の値段は高めに設定してあります。
特に私が感心したのは、宿の夕食の時に頼んだハートランドビール(500ml)の値段が315円だったことです。なんとも良心的な値段です。
第1回目の箱根旅行は、9月初旬でした。
2回目は9月中旬です。私が箱根に行くのは隠れ家探しが目的で、観光ではありません。それゆえ2回目は観光せず、のんびりと温泉を楽しむことにしました。
今回私が訪れた2つの温泉施設を紹介したいと思います。
まず1つ目は、天成園の日帰り温泉プランです。ここを知ったのは、テレビで紹介されていたからです。朝10時から夜の9時までの23時間営業で、その為ドライバーが渋滞を避けるために寄るところだそうです。
http://www.tenseien.co.jp/
料金は2450円とちょっと高めなのですが、リラックスルームでは、テレビ付きで仮眠ができるソファがあり、やはりドライバーには良さそうです。
箱根湯本駅から歩いて15分ほどの距離で、ビルの屋上の露天風呂からの眺めも良いです。
次に行ったのは、ひがな湯治 天山です。
箱根湯本駅から歩いて30分ほどの距離で、私は歩いて行ったのですが、箱根湯本駅からホテルを廻るバスが巡回していて、1回100円で乗れます。
ここは、宿泊施設はない日帰り温泉専用で、敷地内に5本の源泉を持ち、すべての浴槽が源泉100%掛け流しというのがうりです。
川の流れを観ながら、ゆっくり横になれる施設もあり、私は風情があるこちらの方が気に入りました。1200円というリーズナブルな値段もいいです。
http://tenzan.jp/tenzan/
箱根に行かれたら、ちょっと寄ってみることをお勧めします。
前回の記事「人体構造から見た健康食」で、『原始人食が病気を治す』(崎谷博征著)を紹介しました。
崎谷医師の主張は、病気知らずで老化を抑えて健康に過ごすためには、人類の祖先が行っていた食事をすればよいというものでした。
今回はその『原始人食が病気を治す』の中から、狩猟・採集時代の人々に関する記述を抜粋して紹介したいと思います。
本では、もちろん狩猟・採集をしていた人々の食生活を話題にしているのですが、私が特に興味を持ったのは、その時代の人々の方が、農耕時代の人々に比べて、健康で寿命も長い上に、体格的にも優れていたという点です。私たちは、学生時代に習った歴史で、農耕が始まる前の人々は短命で体格も貧弱で、農耕時代になって生活も豊かになり、寿命も延びたようなイメージを持っています(ネットで調べると、縄文人の平均寿命は14歳ぐらいだったという情報がたくさん出てきます)。
しかし事実は全く逆だったというのです。
またしても私たちは間違った歴史を刷り込まれてしまったのでしょうか。
まずは、『原始人食が病気を治す』の中から、狩猟・採集時代の人々に関する記述を紹介します。
・・・<『原始人食が病気を治す』、p36〜p43から抜粋開始>・・・
狩猟・採集時代は史上最も豊かな社会
人類が狩猟・採集生活から定住生活へと移行し、農耕を開始したのが、およそ1万年前、地域によっては、それ以降のことになります。いい換えれば、約1万年前までは、人類は狩猟・採集民族として暮らし、野生の食物に頼っていました。
食物を手に入れても、数時間、もしくは数日以内には食べつくし、採集のために近場の食料が枯渇(こかつ)すると野営地を数日、数力月ごとに移動するような生活でした。昼間は絶えず、食物を探し、夜になると肉食獣の捕食の恐怖に怯(おび)えながら、かがり火の周りに集まるような恐怖と危険と労苦に満ちた時代と長い間見られていました。
17世紀の有名な英国の哲学者トマス・ホッブスも、その著書『リバイアサン』でこのような狩猟・採集民族の様子を以下のように著述しています。
「時間の観念、芸術、文字、社会といったものがなく、さらに絶え間なく、恐怖と暴力に怯えている。その当時の人間の一生は孤独で、野蛮でみすぼらしく短命であった」
アフリカや中南米で霊長類の研究をしているワシントン大学教授のロバート・サスマンも、『ヒトは食べられて進化した』(伊藤伸子訳・化学同人)で、人類は有史以来”狩猟される”側であって、肉食獣に食べられるという精神的な圧力が、人間を現在のように進化させたと主張しています。
しかし、その一方、それに真っ向から反対意見を表明する学者もいます。
人類学者であるマーシャル・サーリンズは、20世紀中盤に行われた狩猟・採集民族に関する研究の集大成『石器時代の経済学』(山内昶訳・法政大学出版局)で、狩猟民族が経済的に困窮(こんきゅう)し、1日中、働きづめに働いてやっと生き残っている人たちであるという根強い偏見に反論しています。
サーリンスによれば、各種の民族学的調査から、世界中の多くの狩猟・採集民が、食物を獲得するのに成人(労働者1人)1日当たり、平均3時間から4時間しか労働していないとしています。残りの余った時間を、彼らは昼寝をしたり、いわゆる余暇に当てて遊んだりして過ごすというのです。ある狩猟民は、なぜ農業を採用しないかを問われて、そうなれば「もっとひどく働かなくてはならなくなるからだ」と答えたといいます。
コロンビア大学の元人類学教授のマーヴィン・ハリスも、太古の狩猟・採集生活は、豊かな食物と余暇の時間に惠まれた「最初の豊かな社会」だったと主張しています。
さて、どちらが真実だったのでしょうか?
考古学調査から、ちょうど農耕の定住生活が始まった約1万年前ごろから、人類の健康状態に劇的な変化が起こったことがわかっています。
まず、狩猟・採集型生活では平均寿命が約40年でしたが、農耕時代に入ると約20年と半分になっています。ちなみに、この20年ほどの平均寿命は、先進国において18世紀後半までずっと変わらない状態でした。
農耕時代に入って低下したのは寿命だけではありません。身長も低下しました。化石調査から、狩猟・採集時代初期には、男性の平均身長が180cm、女性は168cmあったものが、農耕定住生活が確立された紀元前3000年には男性の平均身長が160cm、女性は152cmまで落ち込んでいます。
歯の抜け方もひどくなりました。「紀元前3万年には、成人が死亡するまでに欠落していた歯の数は平均2.2本であった。それが、紀元前6500年には3.5本になり、ローマ時代には6.6本であった」(『ヒトはなぜヒトを食べたか』マーヴィン・ハリス・鈴木洋一訳・ハヤカワ文庫)。
乳児死亡率、骨粗しょう症(骨にスが入りもろくなる病気)、栄養失調、脚気(かっけ)、壊血病(かいけつびょう)(歯肉から出血し、全身が衰弱する病気)、ペラグラ(必須アミノ酸の1つであるナイアシン欠乏症)、鉄分不足による貧血、IQの低下、感染症の増加も認められます。
生きている間の健康状態も、狩猟・採集時代と比べて著(いちじる)しく質が低下しました。農耕革命が起こったころの農民たちは、病気にかかりやすくて寿命が短く、人類史上最悪の時代を過ごしていたのです。
それでは、狩猟・採集生活から定住・農耕生活へと移行することによって、いったい何が起こったのでしょうか。
狩猟・採集民族は実は長生きだった
多くの方は定住し農耕を始めることによって人類が目に見えて豊かになつたかのようなイメージを持つているかもしれません。こうした意味では、私たちはいまだにホッブズの偏見をひきずっているといつていいでしょう。
確かに、定住化と農耕革命は富の集約化を促(うなが)し、のちのち人類史に劇的な変化をもたらしました。しかし、食事内容に限っていえば、農耕への移行によって起こったのはまったく逆の現象でした。豊かになるどころか、食事内容は大変貧しくなったのです。
狩猟・採集民族は、マンモスのような大きな動物からシロアリのような昆虫にいたるまで、無数の種類の獲物からたんぱく質を摂取していました。また、ビタミン、ミネラル、食物繊維、フィトケミカル(植物栄養素)など豊富な栄養素を含む100種類以上の植物やべリー類を摂取していました。
ところが、氷河期が終わり、温暖化によって環境が大きく変わったことなど、さまざまな条件が重なって、狩猟・採集生活に必要な食料の確保が次第に難しくなります。歴史人類学者である、西田正規(まさき)筑波大学名誉教授は、日本で起こったこのような変化を次のように述べています。
「氷河期の中緯度地域には、亜寒帯的な草原や疎林に棲むトナカイ、ウマ、バイソン、マンモス、オオツノジカ、ウシなどが広く分布し、後期旧石器時代の狩猟民は、これら大型有蹄類(ゆうているい)の、猟に重点を置いた生計戦略を持っていたと予想されている。しかし氷河が後退し、草原や疎林に代わって温帯性の森林が拡大してくれば、これらの有蹄類は減少するし、またそれまでの、視界の開けた場所で発達してきた狩猟技術は効果を発揮しなくなる」(『人類史のなかの定住革命』西田正規・講談社学術文庫)
大型獣の狩猟が難しくなるとともに、植生も大きく変化しました。たとえば、西田名誉教授によれば、氷河期には、ハシバミ、クルミなどの脂肪を多量に含んだ栄養価の高い優れたナッツがたくさんありましたが、後氷期の温暖化によって、クリ、ヒシ、ドングリ類、あるいは小麦や大麦などのデンプン類の種子やナッツが増加したのです。
こうして農耕時代が開始されると、栽培収穫に適し、長く保存できる食品、すなわち穀物がもっぱら栽培されるようになります。狩猟・採集生活から定住生活への移行によって、肉食に重きを置いた食事から穀物中心の食事への大転換が起こったのです。
人類学者であるマーク・N・コーエンが、この時期の食事の変化の特徴について分析しています。
「われわれの主要食糧(オートミールやジャガイモ類。繁殖性(はんしょくせい)、保存期間、取り扱い易さから選ばれた)となったやむをえず手にする食糧は、エネルギー源以外の栄養源は特に豊富ではなかった。肉と比較してみても、あるいは現代の狩猟採集民の食用となるバラエティのある野生植物と比較してみても、これらはたいてい、蛋白(たんぱく)質、ビタミン、ミネラル源としては不十分なのである」(『健康と文明の人類史』マーク・N・コーエン・中元藤茂ら訳・人文書院)
ヒトが定住し、貯蔵食糧に頼るようになると、いっそう栄養上の問題が浮かび上がってきます。それというのも、貯蔵食糧として適した3大穀物、小麦、トウモロコシ、米はいずれも、必須アミノ酸が欠如しています。しかも、血糖値を上げて体重を増加させる糖、そして消化にダメージを与える物質(「抗栄養素」といいます)が含まれています。定住民が摂取する食事内容では、炭水化物の割合が3倍近くふえたのに対し、たんぱく質、ビタミン、ミネラルなど必須栄養素の深刻な不足に陥(おちい)りました。
こうした栄養不足が、寿命の短命化や体格の貧困化、感染症の増大などをもたらしたのです。
狩猟・採集の生活は、身体活動が盛んであり、集団間の社会的ストレスは極めて低かったと考えられています。集団間でトラブルが起こっても、移動して離れれば解決するからです。
したがって、狩猟・採集時代には、けが(そこからの感染)、出産などを乗り越えれば、実は今日の先進国に暮らす人々と同じくらい長生きしていたのです。
しかも、今日の先進国の多くの人々が持病として患(わずら)っている慢性病(高血圧、糖尿病、脳や心臓などの血管障害、ガン、骨粗しょう症など)はまったく見当たりません。つまり、寿命まで健康に過ごしていたのです。
これは、現在の世界に残存している狩猟・採集民族の多数の調査からも裏づけられています。
・・・<抜粋終了>・・・
農耕時代が始まる前の今から1万年ぐらい前は、日本でいえば縄文人の時代です。
そこで私は縄文人に関して、(サイキックのセッションである)千さんのお爺ちゃんセッションでいろいろと聞いてみることにしたのです。
以下それを会話形式にして紹介したいと思います。
・・・<会話開始>・・・
私:縄文人の寿命ですが、ネットで調べると平均14歳と出てきます。しかしある人は40歳ぐらいまであったという人もいるし、中には100歳ぐらいまで生きたという人もいます。実際はどうだったのでしょうか?
お爺ちゃん:100歳まで生きるというのは非常に稀だった。30代後半になると急速に老化が始まった。平均寿命でいうと30代の前半というところであった。
私:農耕文明が始まると、平均寿命は逆に短くなり20歳ぐらいになったというのは事実ですか?
お爺ちゃん:そういう時があったのは事実だ。
私:縄文人の身長は男性で180cm、女性で168cmもあったというのは事実ですか。また農耕文明が始まると寿命が縮まるだけでなく、身長も縮んでしまったというのは事実ですか?
お爺ちゃん:(縄文人の身長は)平均的には、そのぐらいあった。(農耕文明の人々の身長が縮んだのは)重い物を持つようになってそうなった。
私:重い物を持つようになったのも原因の一つでしょうが、(農耕文明の人々の背が低くなったのは)一番大きい原因は食べ物の変化ではないのですか?
お爺ちゃん:そうだ。
私:縄文人は(通説と違い)本当は豊かな生活をしていたという人がいます。1日に3〜4時間しか働かなかったというのです。初めて余暇を持つという豊かな生活をしていたというのは事実なのでしょうか?
お爺ちゃん:仕事というのは食糧の部分だけなので、それは本当だ。
私:縄文人は魚介を含めた動物性食品を多く食べたために、寿命も延び体格も大きくなったという人がいます。実際に縄文人は、どのくらい動物性食品を食べていたのでしょうか?
お爺ちゃん:(全体の)半分以上だ。特に好んだのは、(芋虫のような)昆虫だ。
私:やはり縄文人の寿命を延ばし、体格も大きくしたのは、そうした動物性食品を多く食べたのが理由だったのでしょうか。
お爺ちゃん:そうだ。
私:だとすると健康のために、私たちは(動物性食品である)肉を多く摂った方がいいのですか?
お爺ちゃん:肉は消化に大きな負担をかけてしまう。それゆえ、そんなにたくさん摂る必要はない。しかし適当なところで摂っておかないとバランスが取りにくくなってしまう。
・・・<会話終了>・・・
その後、肉に関してもらった情報ですが、お爺ちゃんは牛肉は勧めておらず、鳥肉とか豚肉を勧めているとのことです。私が松田さんのナチュラル・ハイジーンの食事法を実践するにしても、週に2〜3回ぐらい肉を摂った方がよいとのことでした。私は自宅では肉を全く食べず、もっぱら魚介系だったのですが、魚介系でも大丈夫とのことでした。
まあ、芋虫は絶対に食べたくないですが、時々は動物性食品を時々摂った方が良いとのことで、それほどストレスはかかりそうでなく、かなり気楽になりました。
○はじめに
先日、ME(マトリックス・エナジェティクス)のセッションを受ける機会がありました。
神秘家ドランヴァロさんが主催するATIHのワークショップで知り合った方が、MEの資格を取られたとのことで、(ATIHの仲間たちを)無料で診てくれるというのです。
そこで私は、とても印象深い言葉を言われました。
それは、今の私はスピリチュアルな進歩に身体が追いついていないというものです。
これはとても心当たりがあります。
このところ私は、壁にぶち当たっていました。私は定期的にサイキック(千さんのお爺ちゃん)セッションを受けているのですが、その際に私のスピリチュアルな進歩の一つの目安である振動数を必ず聞くようにしています。その振動数ですが、このところずっと同じ値で上昇しないのです(下降もしないのですが)。
明らかに壁にぶち当たっています。私はこのままではいけないと強く感じていました。
そこで千さんに私の(霊的な)ガイドを呼んでもらい、スピリチュアルな進歩に身体が追いつくにはどうしたらよいか聞いてもらうことにしました。その答えが、「食事」だったのです。
思えば私のこれまでの人生で、食生活はひどいものでした。
独身ゆえ食事を作るのが面倒で、安易に店屋物に走っていました。夕方はスーパーの惣菜コーナーで買ってきたものを肴にして、晩酌するという有り様です。これで健康になれるはずがありません(わかってはいたのですが・・・)。
案の定、50歳を過ぎた頃から急速に老けてきました。そうした食生活で、数十年掛かって体内に毒素が溜め込まれたのは間違いありません。病気としては現れていませんが、加齢により毒素排出能力が落ちてきて、急に身体全体が老化していっている状態だと思います。
今の私に一番必要なことは、身体の浄化だと感じています。
私の勝手な推測ですが、スピリチュアルな進歩を目指す人は、いつか身体を浄化しなくてはいけない時期が来るのだろうと思います。そして今の私がその時期なんだろうと思います。
ちなみに前回紹介したナチュラル・ハイジーンの松田麻美子さんの本によると、現在の日本人の成人は毎日排便がある人でも、腸に4〜5kgもの宿便を溜め込み、大腸の70%は古い便で詰まっているそうです。お爺ちゃんセッションで私にも宿便があるか聞いたら、答えはやっぱり「ある」でした。
今が身体を浄化するという時期ということで、私に(強い浄化作用のある)蒸留水の情報が来たのだと思います。
さて次は食べ物です。
○人間とチンパンジーの類似
身体に毒素を溜め込まず、病気知らずで老化を抑えて、健康に過ごせる食べ物は何かというのが私の主要なテーマになりました。
その食べ物へのアプローチとして、松田さんの主張はとてもユニークですが、説得力があるように私には思えました。
松田さんは、人間のDNAと一番近い霊長類であるチンパンジーの食生活に注目しました。野生の動物は、今の日本人の生活習慣病となっている、糖尿病、高血圧、ガンなどの病気と無縁です。食物連鎖の中で他の動物に食べられる以外は、老衰で死にます。ところが日本の老人は、死を迎えるまで平均で7〜8年病床に伏しています。これは私たちの食事の何かが間違っているからだと言えます。
では『常識破りの超健康革命』(松田麻美子著、グスコー出版)から抜粋して紹介します。
・・・<『常識破りの超健康革命』、p57〜p58から抜粋開始>・・・
世の中の栄養士たちは私たちに「殻物や肉類などをバランスよく食べる」よう力説していますが、人間は栄養士たちが考えているような雑食動物ではありません。果物や野菜を食べるようにつくられているオランウータンやゴリラ、チンパンジーなどといった霊長類の仲間と同じ、果食動物に属しているのです。
厳密にいえば、私たちのからだは生理機能・構造上、その祖先を同じくし、およそ600万年前に分かれて別々の進化の道をたどってきたといわれるチンパンジーとほとんど同じです。マサチューセッツ工科大学教授の利根川進博士は次のように述べています。
「人間とチンパンジーとの相違はわずか2%で、体毛の有無や頭脳の発達程度に見られるにすぎず、解剖学的に見たからだの構造、消化器官をはじめとするすべての代謝機能はなんら変わりがない」(なお『Nature』誌が2002年1月に、人間とチンパンジーとの遺伝子配列の相違はわずか1.23%と発表しています)。
チンパンジーの食べ物はその50%が果物、40%が野菜(やわらかい木の葉や草)、5%が根菜(こんさい)類です。動物性食品(シロアリやアリなど)は4%以下です(週に15g以下という学者もいます)。
すなわち私たち人間のからだにとって最もふさわしい食べ物とは、「果物と野菜」ということになります。
・・・<抜粋終了>・・・
○チンパンジーから別れた後の人類の祖先の進化の過程
松田さんは、人間のDNAと一番近いチンパンジーの食べ物から、人間のからだにとって最もふさわしい食べ物とは、「果物と野菜」であると主張しています。
これはこれで成る程と思わせますが、さらにチンパンジーから別れた人類の祖先の進化の過程を調べた人がいます。
崎谷博征(さきたにひろゆき)という医学博士です。
崎谷氏は、チンパンジーから別れた人類の祖先は環境の変化に適応すべく、その身体的構造を変えていったといいます。
そうした身体上の変化によって、適切な食べ物も変わっていったといいます。
では『原始人食が病気を治す』(崎谷博征著、マキノ出版)から抜粋して紹介します。
・・・<『原始人食が病気を治す』、p28〜p36から抜粋開始>・・・
人類の起源から食事の意味を考える
人類の祖先がチンパンジーとの共通祖先から分かれた時期は、約700万年前まで遡(さかのぼ)ることができると考えられています。
現在発見されている最古の化石は、2001年、中央アフリカのチャドで発見された、「サヘラントロプス」です。サヘラントロプスは、頭蓋が小さく、脳の大きさ(脳容量)は320〜380cc程度でした。脳は発達していなかったものの、頭蓋骨の形状から直立二足歩行していたと見なされています。
それに続くのが、「アウストラロピテクス」です。アウストラロピテクスは、およそ420万年〜200万年前まで生存していました。アウストラロピテクスは、アフリカの森に住み、果実、葉、ナッツ類、昆虫、動物の死骸などを食べていたようです。彼らは大きな歯、強力なあご、そして大きな腸管(ちょうかん)を持つていたことから、食べ物の大半のエネルギーは植物性のものでした。
ところが、約260万年前ごろから、食事内容に大きな変化が起こります。化石調査によると、動物性のものが増加してくるのです。
このころの人類は、大型動物に食べられることも多く、狩猟技術も発達していませんでした。したがって、マンモスなどの大型動物を狩猟して肉を得ることもできません。
それでは動物性の食事内容がふえたという化石調査の結果は何を反映しているのでしょうか?
食事内容の変化は、約260万年前の石器の出土記録とも一致しています。この時代に生きた私たちの祖先は、石器を肉食獣が食べ残した動物の死骸を解体することに使用していたのです。石器で動物の死骸の骨を砕き、エネルギーと栄養が豊富な骨髄(こつずい)、脳などを食べていたと推定されています。
そして、約250万年前、さまざまな環境の変化に適応した、アウストラロピテクス属より進化した「ホモ・ハビリス」が現れます。ホモ・ハビリスが使用した石器が、アフリカ東部のオルドヴァイ峡谷で発見されています。これを「オルドワン石器様式」と呼び、ほとんどは石を打ち砕いただけの単純なものです。しかし、獣の皮を剥いだり、骨から肉をはぎ取ったり、骨髄や頭蓋骨を打ち砕いて中身を取り出したりするにはじゅうぶん役立ったと思われます。
地球環境の変化も、ちょうどこのころから始まりました。地球の寒冷・乾燥化が進み、アウストラロピテクスの住んでいた森が草原化してきました。草原では果実や野草などを見つけるのが困難だったため、動物の死骸などを食べ漁ることを余儀なくされたのかも知れません。
森が草原化したために、水辺に移動して生活していたことも化石調査から確認されています。420万年前の初期アウストラロピテクス属では、湖や川辺でも生活していたことが確認されています。人類を捕食する肉食獣に追われ、水辺に移動したのではなぃかということも示唆(しさ)されています。
いずれにせよ、草原から水辺に住むことで捕食される肉食獣から避難でき、水棲生物を食べることができたことは、人類にとって幸運でした。怪我(けが)の功名とはいえ、動物の死骸を漁り、水棲生物を食することで、エネルギーの摂取量が増加したのです。エネルギーの摂取量の増加によって、エネルギーをよりたくさん生み出すことができます。
たとえば、「ホモ・エレクトス」の女性の1日のエネルギーの消費量は、アウストラロピテクス属の女性よりも66%も高かったと見積もられています。さらに授乳期になると、100%、つまり2倍もエネルギーの消費量が高かったと推定されています。
このような高いエネルギー需要があったため、女性が皮下に脂肪をため込む必要が出てきました。たとえば、西欧世界でかつては「ブッシュマン」と呼ばれた南部アフリカ・コイサン人の女性に見られる後方に突出したおしりは、多量の脂肪が蓄積された典型でしょう。
アウストラロピテクス属は、身長が平均約122cmと小柄でした。約50万年前に誕生したとされる「ホモ・エレクトス」は、身長が平均約183cmとなり、より大きく、直立に近づいてきます。このときには、動物性の食物が総摂取エネルギーの約65%も占めるようになっていました。
人類の進化の歴史において、このようにして動物性の食物が増加したことは、単にエネルギー摂取量が高くなり、体が大きくなったという変化をもたらしただけではありませんでした。
肉食がヒトの大脳を発達させた
約250万年前から、人類の祖先が自(みずか)らの遺伝子を肉食へと適応していくなかで、摂取エネルギーが大幅に増大しました。それに伴(ともな)い、ちょうどネコ科の肉食動物と同じように、大量の植物を消化する機能が衰(おとろ)えていきました。腸管と体長の比で表すと、ほぼ草食動物であるブタが、25対1であるのに、ネコは、4対1となっています。肉食に特化したネコ科の動物では、それだけ腸管が短くなっているのです。
ヒトの場合、この適応過程で最も顕著な特徴が現れます。腸が短くなるのに応じて、脳が大きくなったのです。
これが、「脳ー腸トレードオフ」という現象です。
イギリスの人類学者、レスリー・アイエロとピーター・フィーラーによれば、私たちの消化器官の長さは、ほかの霊長類に比較すると、かなり短いのです。体長から予測される内臓の大きさを算出すると、肝臓(かんぞう)、心臓、腎臓(じんぞう)などの比率はほかの霊長類と変わらないのに比べて、胃腸は約半分の長さしかありません。
人類は、食物の消化率を高め、胃腸の働きを軽減しました。この結果、胃腸に回していたエネルギーを脳に費(つい)やせるようになり、脳を大きくできたのです。先のアイエロらの研究によれば、胃腸の縮小化と脳の増大化はトレードオフ(差引関係)にあるといいます。
このようなトレードオフは、類人猿以外の、現存するほかの種においても見られます。アフリカ大陸東北部を流れるナイル川に棲息する「エレファント・ノーズ・フイッシュ」は、その名の通り、象の鼻のような下あごを持った魚ですが、比較的短い陽管を有し、そこで余ったエネルギーを巨大な脳の維持に費やしているとされています。また、鳥類のいくつかの種では、胃腸組織を縮小し、その余ったエネルギーを翼の筋肉を増大化するのに使っています。
人類の場合、トレードオフがもっぱら脳の増大化に使われました。こうして人類の腸は、ほかの霊長類の約60%程度まで縮小され、脳の容積は3割程度増大したのです。
アウストラロピテクス属の脳容量は400〜500ccでしたが、後続の、「ホモ・ハビリス」の脳容量は600〜800ccになりました。アウストラロピテクスとハビリスの体重はほぼ同じですから、脳の増大分は相対的にかなり大きかったことになります。
そして、190万年前〜10万年前まで、「ホモ・エレクトス」へ、さらに「ホモ・サピエンス」へと進化を続ける間に、脳容量は1200〜1490ccまで膨らみました。脳のサイズは、アウストラロピテクス属の3倍にもなったのです。
脳は、体全体の2%程度の容積しかありませんが、人間が摂取する全エネルギーの20%を消費します。脳は、文字通り”大食い”器官です。ちなみに類人猿では、脳で消費されるエネルギーは8〜9%程度です。いかに人類が脳を最大化することで環境に適応してきたかがわかります。
動物の骨髄、脂肪組織や脳組織はエネルギーが豊富です。脳組織の成長・発達には、「長鎖脂肪酸(ちょうさしぼうさん)」(ドコサヘキサエン酸、アラキドン酸)という必須(ひっす)脂肪酸が必要なのですが、動物の骨髄、脂肪組織、脳組織あるいは魚類(水棲生物)には、それらが豊富に含まれています。こうした意味でも、約260万年前に始まった肉食の増加が脳の大型化に寄与したことがうかがえます。
新生児の脳の重量は、わずか340gで、そのうちの脂質が9g程度です。これが3歳になるころには、脳の重量は1100g、脂質が130gにもなります。京都大学の霊長類学者・山極寿一(やまぎわじゅいち)教授によれば、
「現代人の赤ん坊は3キログラムを超える体重で生まれてくるのに、離乳時の体重は20キログラムに満たない。ゴリラの赤ん坊は2キログラム弱の体重で生まれ、離乳時は20キログラムに達している。このちがいはなにか。現代人の赤ん坊の体脂肪率は25〜30%、ゴリラは5%である。脂肪は急速な脳の成長を支える燃料タンクだ。現代人の5歳以下の子どもは、摂取エネルギーの45〜80%を脳の成長に回している。ゴリラの子どもは人間ほど大量のエネルギーを脳にとられないので、大半を体の成長へ回すことができる。そのちがいが、人間とゴリラの出生時と離乳時の体重のちがいと、なって現れるのである」(『家族進化論』山極寿一・東京大学出版会)
このように人間の脳は、出産後に大きく発達します。そのため、とくに新生児は長鎖脂肪酸という必須脂肪酸を必要とするのです。
また、腸だけでなく、筋肉に要するエネルギーも脳に回したため、現代の私たちは先祖よりもかなり見劣りがする筋肉量になりました。実は、これも環境に適応した結果です。
脳が肥大化し、発達することで、投槍器(とうそうき)や弓などの新しい武器が発明されました。このため、槍を投げるのに必要とされる、太い上腕三頭筋(じょうわんさんとうきん)、広背筋(こうはいきん)、大胸筋(だいきょうきん)といった上半身の筋肉群や、下半身の強靭な筋肉群を備えていなくても、ハンターは大きな獲物を倒せるようになりました。そうなると、コイサン人に見られるように、体重が軽くて、走るのが速いほうが生存競争には有利に働きます。
食物を砕く歯も小さくなっていきました。固い植物性の食物は、大きな臼歯(きゅうし)ですりつぶす必要があります。しかし、柔らかい肉では大きな臼歯や頑丈なあごはもはや必要ありません。このような歯やあごの形態の変化も、アフリカの環境の変化に適応してきた結果といえます。
二足歩行、体毛の消失、言語の獲得、脂肪の蓄積などは、類人猿には見られない人類の特徴です。何よりも、肉食によって最大化させた脳により、抽象思考、自意識を形成するようになったことが、最終的に私たち人間を人間たらしめた最大の要因になりました。すべては環境の変化による自然淘汰に、私たちの先祖が適応してきた結果といえるでしょう。
・・・<抜粋終了>・・・
私はこれまで人間の歯は構造上、ネコ科のような肉食動物と違い、植物を食べる草食動物と同じだと思っていました。
大枠としては、それは間違っていないと思うのですが、崎谷氏によると人間の消化器官の長さは、ほかの霊長類に比較して約半分の長さしかないといいます。
つまり人間は他の霊長類に比べて、肉食に対応する進化を経た動物であるということです。
これは全く知らなかったことで、ちょっと驚きでした。
とはいえ誤解がないように断っておきたいのですが、私は肉食を勧めているわけではありません。人類の祖先が食べていた肉と、現代社会で提供される肉は、かなり違ったものだと思うからです。人類の祖先が食べていた肉には、添加物など一切ありませんでした。今の私たちの手に入る肉には、(全くの自然の牧草で育ったもの以外には)、発がん物質を含め健康を害しかねない多種多様な人工の化学物質が含まれています。崎谷氏が推奨する食事法(原始人食といいます)では、脂身の少ない肉を勧めていますが、私は単純それを実行しようという気になれません。
原始人食の崎谷氏とナチュラル・ハイジーンの松田さんの主張は、新鮮な果物や野菜を多く摂るという点では一致していますが、崎谷氏は肉や魚を推奨しているのに対し、松田さんはなるべく摂らない方がよいとしています。また松田さんが玄米などの未精製の穀物なら食べても良いとしているのに対し、崎谷氏は玄米などの全粒穀物には、抗栄養素(動物に食べられないように身を守る防御因子)であるフィチン酸が含まれており、食べない方がよいとしています(食べる場合は、1日に茶碗1杯程度の白米ならよいとしています)。野菜にしてもナチュラル・ハイジーンは極力ローフード(生の食べ物)を勧めていますが、原始人食では普通に煮物や炒め物でよしとしています。両者の主張は人類の祖先の食事を参考にするという点では同じですが、推奨する食材や調理法には、けっこう違いがあります。
参考までに言うと、ナチュラル・ハイジーンの松田さん自身は、ヴィーガン(ベジタリアンの上に乳製品や蜂蜜も摂らない完全菜食主義者)ですが、肉や魚を食べてはいけないと言っているわけではありません。ただ肉や魚を食べる場合は、種類を1つにして同時にたくさんの野菜と一緒に摂ることを推奨しています。
水のケースと違い、食となると、なかなか一筋縄ではいかないようです。
これからも色々と調べていく必要がありそうです。
盆のおり、私は亡くなった母に線香の一本でもあげようと思い、実家であった兄の家を訪ねました。
そこで気になっていた兄の不整脈の手術について聞いてみました。以前の記事にも書きましたが、私の兄は不整脈の持病があり、それまでは発作を薬で抑えていたのですが、ついに手術に踏み切ることにしたのです。
その手術は先月(7月)だったとのことで、手術自体は成功したのですが、術後の経過が思わしくないとのことでした。
薬で不整脈を抑えるというのは、不整脈の信号に心臓に送っていた神経の働きを薬で麻痺させるということです。それを手術するというのは、その神経そのものを手術によって焼き切ってしまおうということです(一度切断された神経は二度と元に戻ることはなく、私はなんとも残酷な処置で、これを治療と呼んでいいのかと思いがあります)。
術後の経過が思わしくないというのは、手術後にこれまでと違ったタイプの不整脈が起きてきたからです。兄の胸は今手術によって火傷を負った状態ですが、医者は再手術が必要かもしれないと言っているそうです。
私はこの話を聞いていて、おそらく兄の不整脈が完治することはなく、死ぬまでこの医者と付き合うはめになるだろうなと思いました。
というのも、この医者は兄の不整脈を本当の意味で治そうとする意志が全くないからです。
この医者がやろうとしていることは、(不整脈の原因を突き止めてそれを取り除くことではなく)不整脈を伝える神経にのみ焦点をあて、その機能を除去しようとしているに過ぎないからです。
これを対症療法といいます。
私は当HPで、現代医療は根本的に間違っていると何度も指摘してきました。
それは病気になって医者の診察を受けるわけですが、医者は病気の原因となったものには全く関心がなく、熱や痛みや倦怠感などの症状を薬(時として手術)で緩和するだけだからです。病気になったのなら、病気になった原因が必ずあるはずで、それを全く無視するという現代医療の姿勢に、驚きすら覚えます。
偏差値の高い医学部を卒業し、医師国家試験をパスするほどの優秀な頭脳を持った人間なら、こんな理屈がわからないはずがありません。
聞くところによると、日本の医学部では、病気の根本原因を追求するというトレーニングを全くしないといいます。医学部の学生は、2万あまりの病名を必死で憶え、そしてその病名に対する対症療法をひたすら学ぶことしかしないそうです。それが事実だとしたら、私には優秀な頭脳と資産の浪費に思えてなりません。
今回は『50代からの超健康革命』(松田麻美子著、グスコー出版)から、ガンに至る病気の7段階レベルに関する話を紹介したいと思います。
松田麻美子さんは日本におけるナチュラル・ハイジーンの先駆者です。ハイジーンとは「健康および健康維持のための科学。健康を保ち、病気を予防するための原則の理論」だといいます。ナチュラル・ハイジーンは、19世紀の初め、アメリカの医師たちによって系統づけられた学問で、そのルーツは古代ギリシャのヒポクラテスやピタゴラスの思想によるものだそうです。
私は『50代からの超健康革命』の「ガンに至る病気の7段階レベル」の部分を読んで大きな示唆を受けました。
それは病気の根本的な原因が述べられていたからです。
私が知っていたのは、風邪はウイルスが原因で起こるのではなく、体内に溜まった毒素を排出する行為だということまででした(ウイルスは毒素に侵された体内で繁殖した結果だということです)。その風邪の症状を薬や注射で強引に抑えてしまった場合、毒素の排出に失敗し、段階的に症状が悪化していくという過程が克明に述べられています。
この「ガンに至る病気の7段階レベル」は、ナチュラル・ハイジーンの医師ジョン・H・ティルデン医学博士がその著書『毒血症が語るもの』で発表したものだそうですが、おそらく西洋医学のみを学んだ日本の医者のほとんどは、その理論を全く知らないと思います。知っていたら、自分達がやっている対症療法が、病気を治すのではなく逆に病気を悪化させていることに気付くはずだからです。知っている医師はあえて、黙っているのだと思います。それが世間に広く知られるようになると、多くの医者は失業せざるをえなくなるからです。
では、『50代からの超健康革命』から抜粋して紹介します(なお抜粋した文の中で不要な部分は削除してあります)。
・・・<『50代からの超健康革命』、p70〜p86から抜粋開始>・・・
●病気の原因はウイルスではない
私たちは「風邪を引く」とか「風邪を移される」とか言いますが、実は風邪は外から引っ張り込むものでも、移されるものでもないのです。体が風邪のウイルスを繁殖できるような環境を作ってしまったため、体自らが緊急に浄化のプロセスを始めただけのことなのです。
すなわち病気の第一の原因は、体内環境の汚染、つまり誤った食習慣やライフスタイルの結果、血液が汚染された状態にあるからなのです。ナチュラル・ハイジーンでは、その状態を「毒血症」と称しています。
病気の原因は、バクテリアやウイルスではありません。実のところ流行しているのは、風邪やインフルエンザではなく、これらの病気を引き起こす誤った食事やライフスタイルのほうなのです。みんなが同じような誤った食事やライフスタイルをしているために、同じような病気が流行するのです。
ガンや心臓病同様、風邪やインフルエンザが、生活習慣の誤りから生じることは医学部でも学びません。誤った食習慣とライフスタイルという根本原因を取り除けば、病気を予防できるばかりか、すでになってしまっている病気も治ります。
しかし、病気の症状を取り除くことだけに専念する現代医学では、熱や咳、痰、下痢などを抑えるために薬を使用します。またガンや心臓病のような慢性の病気の場合には、手術によって組織の変性したところを切除してしまいます。
医学による治療では、症状は消せますが、根本原因を取り除くことはしないため、完全に健康を取り戻すことはできません。手術を終えて退院すると、その患者さんは医師から「もうもとの生活に戻っても大丈夫」という許可をもらっているため、再び病気を引き起こした要因である従来の食事やライフスタイルへと戻っていくのです。患者さんのなかには再発を予防するため、生涯薬を処方されている人もいます。
あなたの車のダッシュボード上に、エンジンチェックの赤い表示が点滅しているとき、目障りだからと、その上にテープを貼って隠したり、あるいはボンネットを開けて、その表示が点減しないように配線を切断して車を運転し続けるでしょうか。根本原因を取り除くことをしないこのようなヘルスケアは、こうした運転と同様の非常に愚かで危険な行為なのです。この愚かな行為を続けていくと、病気はやがて急性病から慢性病へと進行していくことになります。
●ガンに至る「病気の7段階レベル」
どんな病気も、長年の間の不注意なライフスタイルの結果として現われてくるもので、突然襲ってくるものではありません。20世紀初めに活躍したナチュラル・ハイジーンの医師ジョン・H・ティルデン医学博士が、病気は第1段階から最後の第7段階(ガン)に至るまで、非常に長い年月をかけて漸進的に進行していくと、その画期的な著書『毒血症が語るもの(Toxemia
Explained)』に記しています。
最終段階に至る前であれば、どの段階でも病気の根本原因(誤った食習慣やライフスタイル)が取り除かれると、痛みや苦痛は止まり、病気の進行を止めることができます。この7つの段階とその警告のサインについて精通すれば、あなたは自分の健康を意のままにコントロールすることができるようになり、肥満や病気に苦しむようなことはありません。
病気の原因を取り除かず、不快な症状を抑えるために薬が用いられると、たとえ症状が消え病気が治ったように見えても、病気は進行し続け、容赦なく次の段階へと進んでいくことになります。
@【細胞の衰弱】
病気はまず「細胞の衰弱」から始まります。体のエネルギーが低下してしまうと、体はノーマルな作業をすることができなくなります。衰弱の最大の要因は睡眠不足です。睡眠が不足すると、神経エネルギー(体のすべての機能をコントロールしている脳のエネルギー)が十分作られなくなるため、体は食べ物の消化や代謝作用の機能が低下し、食欲不振や疲労を感じるようになります。
老廃物の排泄、血液循環などが円滑に行なわれなくなるため、有害物質が排泄されるよりも、作られるスピードのほうが速くなってしまいます。これらの老廃物が円滑に捨てられないと、毒素となって体内に堆積し、病気は次の段階へと進展していきます。
A【毒血症】
排泄し切れなかった有害物質(毒素)が、血液やリンパ、そして組織の中で飽和状態になっています。この状態を「毒血症」と呼びます。
毒血症(または自家中毒)では、腸が便秘のために有害物質で飽和状態になっているばかりか、腺、細胞と細胞の間、血液循環やリンパ組織の中など、全身が毒素の飽和状態になっています。そのためナチュラル・ハイジーンでは、毒血症を「細胞の便秘」とも呼びます。
私たちの体はおよそ60兆個の細胞からできています。この細胞はそれぞれ生きていて、酸素や栄養を取り入れ、エネルギーを製造したり、いろいろな組織を構成し生命機能を全うしています。.
この細胞を取り囲んでいる体液が老廃物で飽和状態になってしまうと、細胞は酸素や栄養を取り入れることができなくなるばかりか、細胞の中の老廃物を外へ運び出してもらうこともできなくなります。細胞は老化し、突然変異を起こしたり、正しく働くことができなくなり、やがて死んでいきます。
このような細胞で構成された組織には異変が生じてきます。超健康をめざすには、私たちは細胞が浸されている体液を絶えず清潔に保っておく必要があるのです。
アレキシス・カレル博士は鶏の心臓から取り出した細胞を、アルカリ性の溶液に浸して保存し、毎日その液を新しいものに取り替え続けることによって、その溶液を取り替えるのをやめるまでの28年間、心臓の細胞を生き続けさせたという実験を行なっています。
私たちの体液は弱アルカリ性です。動物性食品や穀物、加工食品などの酸性形成食品が中心の食事では、体液は酸性に傾くばかりか、その有害な代謝副産物が体液を汚染させ、毒血症を引き起こし、細胞を便秘状態にさせてしまうのです。細胞の便秘が続いていると、次の段階に移行します。
B【刺激】
有害な物質(毒素)で細胞が「刺激」を受けていることを、体の入り組んだ神経ネットワークが察知する状況です。
症状としては、かゆみ、ニキビ、むかつき、頭痛、軽度の湿疹、乾いた咳、口臭・体臭の悪臭、頻尿、便秘や下痢、尿や便の悪臭、体重の増加、顔色の悪さ、目の下のクマ、過敏症(かぶれや花粉症など)、落ち着きのなさ、ヒステリー、不定愁訴、不安、生理痛、PMS(月経前緊張症)などがあるかもしれませんが、この段階では本人は異常だとは全く感じていません。
実は排泄されない毒素が体を打ちのめしていることを、このような症状で体の持ち主に警告しているのですが、本人はそれに気づかず、「不快な症状」を受け入れて暮らしています。
かゆみや、湿疹などの肌のトラブルは、40億もある毛穴から毒素が排泄されているため、それが刺激を引き起こしているのです。衰弱、毒血症、刺激による影響がかなり長い間無視されていると、体はますます増え続ける一方の毒素に対応するため、強硬な手段をとることになります。
C【炎症】
体は溜まりすぎた毒素を一掃するために、大掃除を始めます。これは体が恒常性を保つために、自ら行なう「クレンジング(浄化)とヒーリング(治癒)のプロセス」なのです。
この段階になると、誰もが体にトラブルが発生していることに気づきます。熱や痛み、不快や苦痛の症状が出てくるからです。
このとき医者に行くと、副鼻腔炎、咽頭炎、中耳炎、扁桃腺炎、大腸炎、皮膚炎などというように、語尾に「炎」のついた病名で診断されます。鼻や喉、耳、扁桃腺、大腸、皮膚が「炎症」を起こしているからです。
副鼻腔炎や咽頭炎とは、いわゆる「風邪」のことで、鼻や喉を通して、有害物質の排泄を行なっているサインです。扁桃腺炎は扁桃腺(リンパ節の一つ)が、解毒作業を行なっているというサインです。
これらの部分が炎症を起こしているのは、体が溜め込んでいる毒素を大掛かりに排泄しようとしてそこに集めたため、毒素によって組織が絶えず刺激されているからです。
<発熱の原理>
発熱は毒素の排泄を加速させるために体が意図的に起こしているもので、体の体温調節器官によって生命を脅かさないようにコントロールされています。
熱自体は決して体を傷つけるものではありませんが、このとき薬を与えると、体にとっては異物である薬が引き起こす副作用と、体の中に溜め込まれている毒素との相乗的な作用が、体を傷つける恐れがあります(発熱に関しては、拙著『子供たちは何を食べればいいのか』(小社刊)にくわしく記しています)。
痛みや苦痛は、体がその持ち主に対して発信する天然の警報装置です。不快を引き起こした原因は何か、痛みや苦痛が生じる前にしていた行ないとの関係を考えさせ、悪い原因を取り除き健康回復にふさわしいことをするように、という体からの警告のサインなのです。
体が懸命に排泄作業を行なっているとき、ナチュラル・ハイジーンでは、食事をとらず、水だけを飲み、静かに休義するよう教えています。
病気は体内に排泄されない老廃物が溜め込まれている結果であり、これを改善するべストの方法は、唯一食べ物の摂取をやめることだからです。
そうすれば、これ以上の老廃物を増やすことはなく、同時に消化に使わなくてもすむエネルギーを、リンパ管や肝臓、細胞と細胞の間などに溜め込まれている老廃物のクレンジングと、傷ついた組織のヒーリングに振り向けてあげることができます。
自然界の動物たちは、みんなそれを知っていて、病気になると水以外のものは口にせず、静かに体を横たえています。これは先に述べた「生命の法則」の一つなのです。
<現代医学の致命的欠陥>
急性の病気の場合、たいてい、2〜3日水だけをとるファスティング(断食)をすれば、完全に治ります。
慢性の病気の改善にも、ファスティングは特に効果的で、ナチュラル・ハイジーンの医師たちが採用しています。この場合は最低1〜2週間のファスティングが必要です。
症状に注目する現代医学のアプローチでは、症状をなくすための処置をします。症状は消えますが、病気の根本原因(誤った食事やライフスタイル)は無視され、それによってもたらされた毒素の排泄に失敗してしまいます。
風邪を引いたとき、体は咳や鼻水、痰の形で積極的に毒素を排泄させているのですが、薬はそれを止めてしまうのです。毒素は組織の中にしまい込まれ、体は毒に対して次第に耐性をつけていくようになります。
「生命の法則」を知らない人たちは、「症状が消えた=治った」と解釈します。このとき体は、毒素のほかに、体にとっては完全に異物である「薬」という有毒物質の重荷を背負い込むことになります。
さらに誤った食事やライフスタイルから、毎日有害な物質が体内に増えていきます。そこで常にべストのコンディションを保とうとする体は、折を見てまた排泄を試みます。
次に排泄を試みるときには、排泄させなければならない毒素の量が増えているため、現われる症状は前回よりももっと重症で、不快な期間も長くなります。風邪を引くたびに症状を薬で抑えていると、やがて、インフルエンザや気管支炎、肺炎、盲腸炎、腎臓炎、肝炎など重症のものへと発展していきます。薬の副作用による悪循環という、現代西洋医療の最大の欠陥がこれです。
<体はすべてつながっている>
盲腸炎は全身が毒素の飽和状態になっていることを意味しています。盲腸は解毒器官の一つなのです。腎臓炎も肝炎も全身が病んでいる証拠です。腎臓や肝臓から毒素の排泄を行なっているのです。
特に肝臓は、毒や有害な微生物を破壊する偉大な解毒器官です。盲腸や肝臓、腎臓などの器官で毒物代謝が行なわれなくなると、全身に障害が及びます。
また心臓発作や脳梗塞も、体にふさわしくない食事や喫煙、ストレスなどが原因で引き起こされる血管の炎症が原因であることが、最近の研究から明らかにされています。
高脂肪、高タンパクの動物性食品や精製された炭水化物のような体にふさわしくない食品の過剰摂取は、その代謝副産物が心臓や脳の血管を傷つけ、炎症を起こしてしまうのです。
高血圧も血液の流れに乱れを引き起こして血管を傷つけ、炎症を生じさせていきます。体はカルシウムやコレステロールを動員して、傷の修復をしますが、このとき活性酸素が過剰に生じるような食生活をしている人の体内では、コレステロールが酸化されやすく、動脈硬化を引き起こしたり、血液が凝固して血栓(血の塊)を作ってしまうのです。これが心臓発作や脳梗塞を引き起こすことになるのです。
歯垢に付着するバクテリアも血小板を凝固させ、血栓を形成しますし、ストレスもまた、心臓の規則正しいリズムを乱し、血液がよどみ、血栓をできやすくしてしまいます。
したがって、私たちは、どんな病気も、問題はその症状の出ている部分だけではないということを知る必要があります。
体は全身のすべての組織や器官と連動しており、常に統一性を保って機能しているのです。現代医学の力で健康を完全に取り戻せないというのは、この点を見落としているからです。古い解剖学理論に基づいて、病気を症状の出ている部分だけしか見ないように指導するのは、もうやめるべきです。
今から450年以上も前に、スイスの医師パラケルスス(1493〜1541)は、次のように警告しています。
「人間について知ろうとする医師は、体を(寄せ集められた)部品としてではなく、統一体として見なければならない。もし人間の体の一部が病気になっていることを見つけたら、医師は、単に外側に現われている症状を見るだけではなく、その病気を引き起こした内側の原因を探らなくてはならない」
症状を薬で抑えてしまい、あいかわらず同じライフスタイルを続けていると、炎症はいっそうひどくなり、次の段階へと進行していきます。
D【潰瘍】
長期間の毒素の攻撃によって炎症を起こしていた細胞や組織が「潰瘍」を形成し、膿を持ってただれ、ひどい痛みを伴い、大量の細胞や組織が破壊され、患部に穴があいたりします。
口囲(こうい)潰瘍、胃潰瘍、十二指腸潰瘍などがその典型です。体は毒素を取り除くために、排泄口として潰瘍を利用しているのです。この段階になってさえ、食事やライフスタイルが改善されないと、体はあいている傷口をふさぐステージへと進展していきます。
E【硬化(組織の萎縮・肥大・変性を含む)】
体は毒が周囲に広がっていかないようにするため、潰瘍ができている組織の周りに硬い壁を作ります(硬化)。これは体の防衛メカニズムなのです。医学では「腫瘍」と診断される段階です。
組織が傷つき、臓器の退化が進みます。脳腫場、子宮筋腫、卵巣膿腫、乳腺腫、神経腫、ポリープ、壊疽(えそ)、肝硬変、動脈硬化、狭心症、心筋梗塞、脳梗塞などはその典型です。
動脈硬化が心臓の動脈に生じると心臓病を引き起こし、脳の動脈に生じると脳卒中を引き起こすことは知られていますが、目の黄斑の退化、難聴、腰痛(退行性椎間板障害)、間欠性跛行(はこう)、腎臓障害、そしてインポテンツなども、動脈硬化の結果であることはあまり知られていません。
老化現象として片付けられてしまうこれら中年以降の人々特有の悩みも、もとはといえば、「風邪」と呼ばれる体のクレンジング(毒素の緊急排泄、浄化)の失敗から始まっているのです。
臓器の機能不全(心不全、腎不全、肺結核など)、内分泌腺の機能不全(ホルモンシステムの崩壊ーー甲状腺異常や脱毛症等)なども「組織の硬化」と考えることができます。
筋委縮や心臓委縮、目の委縮(視力低下)、白斑(皮膚に傷)、シワなどの組織の委縮は、筋肉の硬化によるものです。また、前立腺肥大、先端巨大症などの組織の肥大(細胞の増殖)も、この段階にあたります。
この状態が改善されず、毒がさらに増え続けると、組織の変性が生じます。ブライト病や慢性関節リウマチ(皮膚結核)、狼瘡(ろうそう)、肝硬変、白内障などは、その典型です。また、ガンと診断される非常に多くのものも、実はこの段階にあります。
この段階でも、食事とライフスタイルの転換を徹底的に行なえば、改善していくことは可能ですが、これまでの食事やライフスタイルを続けていると、体は細胞をコントロールすることができない状況へと進展してしまいます。それは病気の最終段階です。
F【ガン(慢性でもとに戻れない組組の退化)】
何十年にもわたって展開してきた病気の最終地点が「ガン」です。
ガンは数年のうちに形成されるようなものではありません。長年にわたって溜め込まれていた毒素のため、細胞の遺伝子コードが変えられてしまい、脳がコントロールできないために、でたらめな増殖を繰り返し、正常細胞としての働きができない発狂した細胞(ガン細胞)が、体の組織を攻撃していくことになるのです。
この段階に達する前に、体はその持ち主に、何度となく異常を知らせる警告のサインを送っているのです。
私たちの病気は「風邪」のような単純なものから始まり、さまざまな病気の形態をとりながら、組織を傷つけ、細胞の遺伝子を狂わせてしまうガンへと至るのです。「風邪は万病のもと」という格言は深い意味を持っていたのです。
・・・<抜粋終了>・・・
これを読まれた方々は、文中述べられている「病気を引き起こす誤った食事やライフスタイル」とは何かということに感心を持たれたのではないかと思います。
これに関しては、またいずれ記事にしたいと思います。
今から10年ちょっと前になりますが、私は歯の治療として使われていた水銀を含有したアマルガムやパラジウム合金をすべて取り去り、セラミックやハイブリッドと呼ばれるものに替えました。
歯の詰め物として使われたそれらの金属は、長い間に少しづつ溶け出し体内に蓄積されて、身体に不調和を与えると知ったからです。特にアマルガムの材料となる水銀が身体に与える有害性は非常にはっきりしていて、私は口の中に水銀を埋め込むということを、医療行為と呼んではいけないという思いでした。
歯が悪く、たくさんの金属の詰め物をしていた私の治療費は当時で、60万円ぐらいだったと記憶しています。高額の理由は、アマルガムやパラジウム合金は医療保険の対象となっているのに、金属ではないセラミックやハイブリッドの素材は保険が効かなかったからです
それでも私は歯から有害な金属が取れたと悦に入っていて、金属除去をした歯科医院の看護師さんが言っていた、「数年すると詰め物が欠ける」という注意を全く気にしませんでした。看護師さんによると、新しい詰め物であるセラミックやハイブリッドは、歯の強度に比べて弱いので、数年すると欠けてしまうそうです。私はその時は、欠けた部分をセラミックやハイブリッドでまた修復してもらえばいいという安易な発想でした。
そして数年経つうちに、その看護師さんの予言は現実のものとなり、多くの歯に詰め物が入った私は、頻繁に歯医者に通うハメになってしまいました。数年のうちに劣化していったセラミックやハイブリッド素材の一部が欠けるようになり、その都度欠けた部分を修復すべく歯医者さんに足を運ばざるを得なくなったのです。
ではそれでハッピーになれたかというと、現実は全く逆でした。
詰め物が欠けた部分を修復するために、少しづつ歯を削る必要があり、本来なら虫歯でない歯の部分も治療で削られていくのです。つまり修復作業により、だんだんと本来の歯の部分に詰め物が侵食して大きくなっていくのです。そしてひどいケースだと、治療した部分から虫歯菌が歯の奥に入り、歯髄(しずい:昔は歯の神経といった部分)に達し、炎症を起こすようになります。この状態を放置すると、最悪は歯全体がダメになり、歯を抜く以外になくなります。
私の歯も、歯髄に虫歯菌が入り炎症を起こしてしまいました。私はそうした事態になって初めて気づいたのです。
歯の治療によって、歯がダメにされていくと。
以前私は、アメリカ人の1位の死因は医原病であるという記事を紹介しました。2004年のデータによれば医原病による死者数は年間78万人で、2位の心臓病が69万人でした。医原病とは医療ミスのことです。医者の誤った処置で患者を死に至らしめることです。
アメリカで起こっていることは、日本で起こっている(あるいはこれから起こる)ことですから、日本でも同じだろうと思います。
私が気付いたのは、これは歯科医療でも同じだということです。
もちろん歯の治療がすべてそうだと言っているわけではありません。あくまでも一部だと思います(そう信じたいです)。しかし中には、歯の治療と称して、歯を少しづつ悪くして、最後は抜く以外に方法がなくなるというケースもあるということです。
もう少し詳しく説明したいと思います。
下は歯の構成図です。
私たちが通常見ている歯の一番外側の部分がエナメル質です。これは非常に硬い部分で、虫歯菌が付着して虫歯になったとしても、このエナメル質内に留まっている限り、被害は大きくありません。今の保険では、虫歯になった部分を削って替わりにアマルガムやパラジウム合金などが使われます(ただし昔と違い、今はセラミックに似た素材でも保険が効くようになったという噂を聞いたことがあります)。こうした重金属を含んだ詰め物は、長い年月の間に溶け出して身体に蓄積されるという欠点もありますが、長所もあります。それは欠ける可能性が少ないことです。
ここに詰め物としてセラミックやハイブリッドを使った場合は、数年のうちに劣化して欠けることがあります。そして欠けた部分を修復しようとしてさらに歯を削ることになり、歯のエナメル質の内側にある象牙質に達することになります。その象牙質は、エナメル質と違い目には見えない細い中空が走っており、容易に虫歯菌が浸透してしまうといいます。そうなると歯髄が炎症して膿んだりして痛みを伴うようになります。これが進むと最後は抜歯となります。
これを読まれた訪問者で、象牙質に達したとしても、詰め物がぴったりとくっ付いている限り、虫歯菌はそれ以上侵入できないのではないかと思われた方もおられるかもしれません。しかし残念ながらそうではありません。詰め物と歯の強度が違うため、噛むたびに極めてわずかなずれが生じてくるのだそうです。また熱の変化によってもこのずれは生じてしまうそうです。そうして生じたわずかな隙間から、虫歯菌は奥に侵入していきます。特に奥歯は噛む力が強いので、こうした事態が進んでしまいがちだそうです。
以上、ここまでは私が今通っている歯医者さんに聞いた話です。
私は、学生時代の友人で医者になった人に聞いたことがあるのですが、金(キン)が歯の詰め物として使われてきた背景に、金(キン)の強度が歯の強度と近いということがあるそうです。強度が近ければ、ずれが生じる可能性が減り、虫歯菌が奥に侵入するのを防ぐことができるわけで、そうした意味で金(キン)は優れた歯の詰め物の素材と言えます。さらに金(キン)は体内に蓄積されても害があるという報告は(私が知る限り)聞いたことがありません(金は金粉として食用としても使われています)。
このようにエナメル質の一部が虫歯になり、それを削って詰め物をしている状態なら、それほど被害はないのですが、虫歯が深く侵攻して象牙質に達すると大きな問題です。
虫歯が象牙質に達した状態だと、詰め物が何であれ、詰め物と本来の歯の隙間から長い年月をかけて、虫歯菌が侵入してくるようになります(特に奥歯)。
歯は再生しないものである以上、よくて現状維持で、あとは悪くなる一方ということになります。
私は歯医者ではないのでよくわからないのですが、こういう状態に陥ってしまうと、歯が悪くなる(虫歯が進行する、炎症を起こす)→歯医者に行って治療する。数年たってまた歯が悪くなる→歯医者に行って治療する、を延々と繰り返すことになり、最後は歯を抜くという運命になるだろうと想像します。老人の歯がなくなっていくのは、こういう過程を経るのではないかと思います(あくまで素人考えですが)。
繰り返しますが歯は他の臓器と違って再生しない以上、この悪循環をどこかで止めるしかありません。
私は、歯の金属除去をした歯医者さんに通っている限りは、この悪循環のドツボは嵌ると考え、全く違った治療をすることにしました。
私が今行っている治療は、歯髄から虫歯菌に侵されたの部分を取り除き、消毒して人工歯髄に置き換えます。そしてその上を覆い、(歯として外に出ている部分を歯冠といいますが)歯冠の部分を全部まるごとスーパーファインセラミックという素材に置き換えるものです。スーパーファインセラミックの利点は、強度が高いことに加えて密度が虫歯菌より高く、虫歯菌が侵入できないことです。また人工の素材なのに、歯茎が本来の歯と間違えてくれて、くっ付き易いことだそうです。
この歯医者さんによると、この方法だと歯がこれ以上悪くなることはないので、一生使えるといいます(とはいえ100%ではないそうです)。
ただし、虫歯に侵されていないエナメル質や象牙質の部分もすべて削らなくてはなりません。歯が再生しない以上、本来の歯の部分がなくなってしまうのは、忸怩(じくじ)たる思いがあります。でもこの方法がベストかどうかは別として、私には他に選択肢がありませんでした。
スーパーファインセラミックはもちろん保険が効きません。この方法だと歯を1本治療するのに約15万円ほど掛かります。私は都合6本を治療することにしたので、だいたい90万円の治療費になります。収入のない身としては、予期していなかった高額の出費に頭を抱えてしまいます。
高額な歯の治療を行い、それでホームレスになったなんて笑えない話です。
このHPを訪問されている方々で、歯の金属を除去したいと思われている方もおられると思います。
私が体験してわかったことは、有害物質を身体に蓄積する金属の詰め物でも、欠けにくいという利点はあること。虫歯がエナメル質にとどまっていて、かつ小さい範囲のものならば、詰め物の素材をセラミック系に替えても欠ける危険性は少ないと思います。でも範囲が広く、かつそれが奥歯であれば、欠ける危険性は高くなります。一度欠けてしまうと、あとは延々と歯医者さんに修復作業に通うことになり、最後は歯を抜くという運命が待ち受けていることを強調したいと思います(もちろん私のように別の治療に変えた場合はそうなりません)。
さらに虫歯の部分が象牙質に達している場合は、詰め物としてどんな素材を使っても虫歯が進行する可能性があることをお知らせしたいと思います。
私の体験が、歯の金属除去を考えておられる方への参考になれば幸いです。
いまやすっかりマスコミで報道されなくなったイラクですが、世界を股に駆ける多国籍企業にとって、現在イラクは夢の地と呼ばれているそうです。
2003年アメリカによって侵略されたイラクは、戦勝国アメリカによって国内の法律がいいように書き換えられ、それに乗じた多国籍企業によって草刈り場となっているといいます。
今回は、そうしたイラクの現状を『(株)貧困大国アメリカ』(堤未果著、岩波新書)から抜粋して紹介したいと思います。
イラクに乗り込んだ多国籍企業(モンサント社等々)が、イラクの農民を搾取する姿を紹介します。
・・・<『(株)貧困大国アメリカ』、p128〜p138から抜粋開始>・・・
多国籍企業の夢の地−−−イラク
2013年3月。開始から10年目を迎えたイラク戦争の検証が、世界各地で新聞の一面を飾った。欧米の大手メディアが開始理由の是非にあまり触れず、ごく控えめに戦争後の復興を肯定的に取り上げる一方で、各国の市民団体はしっかりとこの戦争の負の側面に踏み込んだ。
取り上げられたのは当初の大義名分であった大量破壊兵器や9・11との関係、後に事実ではないことがわかった戦争開始理由、それを作り上げた米英政府とマスコミへの批判、イラクにおける百万人単位の死者数や数百万人の国外難民、劣化ウラン弾による環境汚染や大量の米兵死傷者、自由化によって欧米の多国籍企業が手にした巨大な石油・金融利権など多岐にわたっていた。
カナダの調査ジャーナリストであるナオミ・クラインは、イラク戦争後の自由化政策を、恐怖をあおり新自由主義政策を強行する「ショック・ドクトリン(ショックな事件が起きたとき人々が思考停止している間に過激な政策を実行する手法)」だと批判している。
イラク戦争は政府が従軍記者制度によって完全報道規制をしいたため、アメリカ国民の大半が「あの戦争開始は間違いだった」と認識したのは、多大な人的・経済的犠牲を払った後だった。この間アメリカで上映されたイラク戦争関連の映画も、戦争開始理由などの政治的側面よりも、米兵の目線から彼らの苦悩に焦点をあてて作られたものがほとんどだ。
ニューヨークの非営利団体「インターナショナル・アクションセンター」の職員、サラ・ホラウンダーは、これを危険な兆候だと指摘する。
「これは湾岸戦争以降に始まった戦争の特徴ですが、イラク戦争も情報戦争でした。アメリカ国民の大半は、経済を圧迫した推定3兆ドルの戦争費用と死傷者数を見て、イラク戦争を批判するようになりましたが、断片的な情報だけ見ているため、あくまでも一般的な括りでの戦争被害に対する怒りが大きい。オバマ大統領の撤退宣言で彼らのなかのイラクは、教科書に出てくるベトナム戦争と同列の、過去の戦争になったのです。
イラク戦争への批判は出てきても、イラクの今は語られない。アメリカではテレビから消えることは存在しないことと同じになってしまう。これはアメリカ国民にとって、本当に危険な兆候です」
多くのアメリカ国民のなかで、オバマ大統領の終結宣言でイラク戦争は過去になり、そこで今も続いていることへの関心は、時間と共に薄れていった。ちょうど、2011年3月に事故を起こし、今も毎時1000万ベクレルの放射性物質を放出し続ける福島第一原発が、総理の収束宣言以降ニュースの中心から消え、多くの日本人の危機感が薄れてしまったように。
だがサラの言うとおり、これは国民にとって大きなリスクになるだろう。なぜなら歴史には終わりがない、時を経て忘れたころに、再びくり返されるからだ。
「アメリカ国民が関心を失うべきではなかったイラクの実態とは何でしょうか」
「イラクでアメリカがしたことは、物理的な破壊だけではありません。もっと根本的に、国の枠組みを合法的に作り変えたのです。イラクはいまや多国籍企業にとって夢の地と呼ばれています。その理由を、アメリカ国民は誰よりも直視すべきでしょう。なぜならそれは今まさに、私たちアメリカ人の身に起きていることだからです」
*
2004年4月。バグダッド陥落後のイラクで、ポール・ブレマー指揮官率いるCPA(連合国暫定当局)が作成した100本の法律が施行された。<100の命令(100
Order)>と呼ばれるこの法律の内容を見ると、アメリカ政府が80年代から自国民に実行してきた政策と、見事に方向性が一致している。
ブレマーは手始めに、国内法で強固に守られていたイラクの経済と産業を解体した。国営企業200社はあっさりと民営化され、外資系企業に100%の株式所有と40年の営業権が与えられた。
オーナーが外国法人に変わると、従業員の労働条件は「グローバル市場における価格競争力強化」に合わせ、大幅に切り下げられる。イラク人失業者の急増とコスト削減で急速に拡大した収益は、1ドルたりともイラク国内に残らなかった。外国企業が国内で得た売り上げの一部を政府に還元するという通常規定が撤廃され、利益はすべて国外に送金されたからだ。
さらに、外資系企業が参入しやすくするために、CPAは40%だった法人税を15%に削減、イラクを出入りする物資にかかる関税、輸入税、ライセンス料などもすべて廃止した。これによりイラク国内に大量の外国製品が流れ込み、イラクの国内産業を次々に破綻に追いこんだことはあまり知られていない。銀行とマスコミの株式が最大50%まで開放されたおかげで、金融と情報は外資系企業にしっかりと押さえられていたからだ。多くのアメリカ国民は、むしろ今でもイラクの状況はいい方向に向かっていると思い込んでいる。
たくさんの商品が並ぶイラク国内の映像は、そのたびに欧米メディアによって「自由を手に入れ復興するイラク」という明るいイメージのキャプションつきで流されていた。
CPAのく100の命令>は、イラク国内法の上に位置づけられており、矛盾が起きた場合は国内法の方を改正させられる。
そのなかでイラクの食の運命を大きく変えたのが、<命令81号>だった。
命令81号
1万年もの間、イラク農家は毎年地域の気候に合わせた小麦を多種多様な選択肢の中から選び、翌年のために保存した種子を最適な形で交配させ、進化させてきた歴史を持っている。2002年のFAO(世界食糧機関)データによると、このころイラク農家の97%が、種子を前年の作物か地域の市場から確保していたという。20万種という多様な小麦を作り出してきたイラクで農業生産率を回復するために、こうした国内農家の知恵と地域内の情報共有を再活性化することが不可欠なのは、誰の目にも明らかだった。
だがアメリカ政府の頭の中には、別な計画が用意されていた。
「イラクの農業は、今後近代化させてゆく」
「イラク農家に必要なのは最新の農業技術と、それを最大限生かすための適切な農業システムだ。アメリカで大成功を収めている大規模農業ビジネスをここでもおおいに展開するための早急な構造改革を始めなければならない」
米軍本部はイラク農業再生計画について、アメリカ国内でこう発表した。
「よってイラクのニネベ地域には、多国籍軍の手で「未来のための種」が植えられることになる」
手始めにイラクの農民たちに対して、近代化された農業についての大規模な教育が開始された。このプロジェクトを担当したのは、ワシントンを拠点とするアメリカ穀物協会が経営するテキサスA&M大学だ。同協会は米国内の産業界、アグリビジネス企業群やUSDA(管理人注1)に支援され、全世界を対象にした、米国輸出産業拡大用のバイオ市場開拓プログラムをプロデュースしている。
1年以内に生産量を倍にするこのプロジェクトのために、イラク国内で800エーカーの土地が選ばれた。使用するのは、みるみるうちに生産高が倍増する「米国製の魔法の種子」だ。1年後に生産量は倍増し、驚嘆するイラク農民にA&Mはアメリカ製GM種子(管理人注2)と農薬、農耕器具をもれなく提供し、この素晴らしい近代手法に切り替えるよう獎励した。スポンサー企業はこの業界の三大大手、モンサント、カーギル、ダウケミカルだ。
アリゾナ州に本社を持つワールド・ワイド・ウィート社(WWW社)も負けていなかった。こちらはバグダッドの農民に1000ポンド(約454キログラム)のGM小麦と農薬のセットを無料で提供、作付けのノウハウをきめ細かく教え、目覚ましい生産高を達成する。この成果はビジネス誌に大きく取り上げられ、投資家たちの関心を引きつけた。
こうした一連の動きのなかでイラクの食と農業の運命を大きく変えた法律がCPA81令(特許・工業デザイン・未公開情報・集積回路・植物品種法(Amendments
to Patent,Industrial Design,Undisclosed Information,Integrated
Circuits and Plant Variety Law)だ。(CPA
Order81)
CPA81令はく100の命令>の中では目立たず、アメリカ国内のマスコミにもまったくと言っていいほど取り上げられなかった。だがこの「知的財産権」という項目は、その後、世界の国家間パワーゲームを左右する、強力な道具となってゆく。
それまでのイラクには、生命体に特許をつけるという発想も、そうした法律も存在しなかった。だがCPA81令のく植物品種法(Plant
variety protected=PVP)>によって、イラクの国内法は見事に上書きされることになる。
「今後あらゆる新製品やその製造技術は特許で保護される。保護された製品は、20年間の保護期間、特許所有者の許可なしでの不正利用、製造、使用および販売をしてはならない」
長い歴史を持つイラク農民の伝統には終止符が打たれた。前年の種子を保存したり、隣近所の農家同士で交換や交配させる行為が、突如として違法になったのだ。
PVPは表向きはイラク国民にも平等な法律だったが、1990年代からの国連経済制裁と干魃で疲弊し、食料すら国連支援に頼っていたイラク農民たちには、新種を開発し特許を取るチャンスなどなかった。たとえ原資があったとしても、新しく特許で保護される種子は、新種で他に類がなく、均一で不変という性質を条件としており、どのみちイラクの在来種とは一致しない。特許期間は、種子は20年、ツル植物と樹木は25年だ。アグリビジネス企業のGM種子ばかりが、次々に特許を取得していった。
CPAの農業近代化キャンべーンで提供されたGM種子と農薬、新技術を一度でも使用したイラク農民は、自動的に提供元大企業のテクノロジー同意書に署名させられる。その後は毎年、使用料とライセンス料の請求書が送られてくるしくみだった。
モンサント社のGM種子を使用する農家は、アメリカやカナダを始め、世界中どこでも同様のライセンス契約を結ばされる。
・自分の農家で採れた種子を翌年使用することは禁止
・毎年種子はモンサント社から購入
・農薬は必ずモンサント社から買う
・毎年ライセンス料をモンサント社に支払う
・何かトラブルが起きた際はその内容を他者に漏洩しない
・契約後3年は、モンサント社の私設警察による農場立ち入りを許可する
何百年にもわたりイラク農家が開発してきた小麦や大麦、豆類やナツメヤシといった重要作物の代わりに広がっていつたのは、近代化され工業化された、輸出にピッタリな大規模生産のGM作物だった。これ以降イラク農家は、すべての種子を毎年必ずモンサントやシンジェンタ、ダウ・ケミカルのような大手アメリカ企業から買わなければならなくなった。
「イラクに民主主義の種を植えるというのは、壮大な茶番でした」
そう語るのはニューデリー在住の金融ジャーナリスト、ラーザ・ジシュヌだ。
「ブッシュ元大統領は、アメリカがイラクに民主主義の種を植えたと言い、オバマ大統領は米軍がイラクを主権国家にしたと言う。けれど実際は、合法的な略奪でした。イラク市民の食料安全保障における自立を支援すると言いながら、81令のような「非常に有害な新法」でイラクの農地をアグリビジネスの国外生産地にし、誇り高いイラク農民を現地の雇われ労働者にしてしまった。そこで大量生産される製品は、イラク国民の口には入りません。すべてグローバル市場に輸出されるのです」
「イラク農民に選択肢はありましたか」
「選択肢など実質ないも同然でした。経済制裁と干魃、そして米軍のイラク侵攻によって離農寸前だったイラク農民に、CPAは再び農業を始めるよう呼びかけました。スローガンは「イラクに強い農業を」。やっと農業を再開できると期待したイラク農民が再開申請をUSDAに出すと、暫定政府は彼らに、途上国開発支援のUSAID(アメリカ国際開発庁)から送られてきた種子と農薬を、補助金つきで無料提供したのです。これは見事な連携でした。ご存知のようにGM種子は、一度使えば毎年使うことになるからです」
「イラク農民はそれがGM種子だと知っていたのでしょうか」
「いいえ。彼らには無償で提供される、「スターターキット」の中身を知る術(すべ)はありませんでした。USAIDが判別データの公開を拒否したからです。後になってそれらがすべてGM種子だったと農民たちが気づいたときにはすでに遅く、彼らは毎年の特許使用料を永遠に支払わされるサイクルに?み込まれていました」
「世界的に有名だった、イラクの在来種はどうなったのでしょうか」
「イラク人の種子バンクは米軍に爆撃されました。フセインの時代の農務大臣が、緊急用にシリアの都市アレッポにあるICARDA(国際乾燥地農業研究センター)に預けていた一部の種子以外、種子バンクに保存されていたイラクの貴重な種子はすべて破壊されたのです。イラク人にとって屈辱的なことに、世界に誇る種子バンクがあった場所は、今ではまったく別の理由で、世界的に有名にされてしまいました」
「それはどこですか」
「アブグレイブですよ」(管理人注3)
・・・<抜粋終了>・・・
(管理人注1)
USDAとは、アメリカ合衆国農務省(United
States Department of Agriculture)の略称です。
(管理人注2)
GM種子とは、遺伝子組み換え種子のこと。英語のgenetically
modified organism の頭文字をとってGM作物、GMOとも呼ばれることがあります。
(管理人注3)
イラク戦争において、アメリカがイラク兵の捕虜収容所として使ったのがアブグレイブ刑務所で、ここで米軍の関係者がイラク人兵士に虐待、拷問をしている事実が2004年1月にマスコミによって公表されました。
もう一つ、インドの例を紹介したいと思います。
イラクはアメリカという侵略国によって、それまでの国に体制が崩壊させられました。それゆえアメリカは、イラクの法律を好きなように書き換えることができました。
そうでないインドのような国においては、農民たちに「大金持ちになれますよ」という魅惑的な誘い文句で罠に誘い込むという方法を取るようです。
インドの場合はBt綿花という遺伝子組み換え作物が使われます。
・・・<『(株)貧困大国アメリカ』、p141から抜粋開始>・・・
世界トップクラスの多国籍企業にとって、大半が読み書きすらできないインド農民たちを引き込むのはそう難しぃことではないからだ。インドの映画スターたちを起用した華やかな宣伝やテレビCM、「白い金塊」「奇跡の種」といつた魅力的なフレーズ、洗練されたマーケティング戦略に、生産量低下で希望を失っていたインド農民たちは夢中になった。彼らは「大金持ちになれますよ」という販売者のセールストークを鵜?みにし、内容もよく理解しないまま契約書にサインした。種子や農薬についてくる取扱説明書は英語だったが、字の読めない農民たちにはどのみち不要だっただろう。こうしてモンサント社のマーケティングは大成功を収め、ついにBt綿花の全国制霸を実現したのだった。
・・・<抜粋終了>・・・
インドの綿花栽培農民は、GM作物を導入すれば、収穫量は飛躍的に延び、逆に農薬使用量は減ると説明されました。
最初の数年はたしかに、生産量は増え農薬使用量は減ります。しかしそれは3年ほどしか続かないといいます。なぜなら「GM種子とセットで売られる強力な除草剤の使用を続けるうちに、進化して耐性を持つ雑草が出現し、それに対し今度は別の除草剤を使用するといういたちごっこが、農薬使用量を増やすからだ」からだそうです。
・・・<『(株)貧困大国アメリカ』、p138〜p140から抜粋開始>・・・
「白い金塊」で綿の生産量が5倍に−−−インド
1995年から2000年までの5年間で、モンサント社は世界各地で約50の種子会社を買収した。1999年、同社はかねてから出資していた綿花生産世界第3位のインド大手種子企業マヒコ社を買収、その後2001年に、インドでのBt綿の販売許可を取得する。Bt綿は遺伝子操作技術で細菌由来の殺虫性毒素を導入した、蛾の幼虫を寄せ付けないGM綿だ。
翌2002年、モンサント社はインドに進出し、在来種より高価なこのBt綿が殺虫剤使用量を減らし生産量を倍増させるという、大々的な広告キャンべーンを展開する。
この時点でインドの農民たちに選択肢はなかった。インド政府の指揮により、市場では在来種の4倍の値段のBt綿種子しか売られなくなったからだ。綿農家は高価なBt綿種子を買うために、借金をし始めた。その時点で貸金業者もモンサント系列になっていたが、生産高が激増すれば元は取れるだろうと、何も知らない農民たちは安易に期待していた。
2002年に4万ヘクタールだったBt綿花の作付け面積は、2004年には55万ヘクタールに拡大する。Bt綿で農薬使用量が減ることで、綿花農家の収入が増えることを期待したインド政府は、すぐに新たな5種類のBt綿花の商業栽培を許可した。だが05年に、当初のBt綿花3種の認可期限が切れると、インド国内のNGOや農業学者から、環境省に認可延長への待ったがかかる。Bt綿花を導入したアンドラプラデシュ州内での3年間にわたる調査データから、収穫量が下降し、225軒ある農家の収入も平均6割減、肝心の農薬使用量も、農薬に対し耐性強化した害虫によって倍増していたことが発覚したからだ。
そもそもアメリカの気候に合わせて開発されたBt綿が、降水量の多いインドで同じように収穫量を上げること自体、容易ではない。予期していなかった大きな被害に打撃をうける農民たちを、さらに世界市場での綿花価格急落が襲った。政府に巨額の補助金で保護されたアメリカ産綿花の過剰供給が、市場の価格を押し下げたのだ。
農民たちは膨れ上がる支払いに首が回らなくなり、次々に自殺に追い込まれていった。2000年の半ばから農民の自殺率は急上昇し、2011年までに自殺者数は27万人に達した。
マヒコ社側はこれに対し、「Bt綿花の収穫量は、在来種と比較して前年より58%収穫量が上昇し、収入も163%増えたはずだ」と反論したが、GM種子の生産量と農薬使用量については、世界各地からも「生産量が増えるのは最初の数年だけで、農薬使用量は結局増量した」という同様の報告が出ていた。
2004年にアメリカのアイダホ州科学環境政策センターのチャールズ・ベンブルックが行った調査では、GM作物は使用を開始してから3年ほどは農薬減少をもたらすが、その後は使用量が次第に増えてゆくことを示している。GM種子とセットで売られる強力な除草剤の使用を続けるうちに、進化して耐性を持つ雑草が出現し、それに対し今度は別の除草剤を使用するといういたちごっこが、農薬使用量を増やすからだ。
・・・<抜粋終了>・・・
モンサント社のようなGM種子を扱う多国籍企業にとっては、世界的に貧富の格差が拡大することは、とても都合の良いことに違いありません。
貧しい農民が増えれば、GM種子を使えば「生産量が増える」「農薬使用量を減らせる」「大金持ちになれる」といった甘い言葉に乗る農民は増えるのは必定です。その結果、農民は搾取され、強力な除草剤によって深刻な環境汚染を引き起こすことになります。
日本でもまた貧富の格差が急速に広がっていると言われています。私はTPPの議論を聞いていると、こうした世界的な流れが日本に押し寄せる日はそう遠くないと感じてしまいます。
高貴なウソとは英語で、「noble lie」というそうです。
原田武夫氏によると、高貴なウソとは私たちのような一般大衆を、「根源的な階層」に属する人々がコントロールするために、マスメディアを使って流すウソのことをいうんだそうです。
『日本経済復活のシナリオ』(原田武夫著、中経出版)から、まず世界は次の5つの階層から成り立っているという話から紹介したいと思います。
・・・<『日本経済復活のシナリオ』、p30〜p32から抜粋開始>・・・
非常にざっくりとした言い方をすると、世界は次の5つの階層(クラス)から成り立っている。
@「根源的な階層」(各国の王族がその典型)
A「番頭」(「大統領」「首相」「コングロマリットのCE〇(最高執行責任者)」)
B「使用人・支配人」(マネジャー)
C「労働者」(いわゆる普通のサラリーマン)
D「その他」(各国で大勢存在している「失業者」など)
そして「根源的な階層」が絶えず意を用いていること。それが「グローバル・マクロ(国際的な資金循環)」の円滑な進展なのである。そしてそのためにここでいう「番頭」がビジネス・モデルを構築し、あるいはコンセプトを立てる中で、それ以下の者たちに執行させていくというわけなのである。
ただし上の2階層は、下の3階層に対して、そうした「ビジネス・モデル」「コンセプト」とそれに関連した事実をそのまま伝えるわけではない。なぜなら、時にそれは後者の利益に反することも多々あるからである。
だが何としてでもこれらは実現されなくてはならない。そこで用いられるのが「マスメディア」なのだ。
そして上部2階層が下部3階層に対して目的達成のため、公然とウソをつくことがある。これを英語で「ノーブル・ライ(noble
lie、高貴なウソ)」というのである。
そして「高貴なウソ」をつく側が幼いころから仕込まれる能力のことを「情報リテラシー」と呼ぶ。
ウソをつく側なのであるから、いかにもっともらしくマスメディアが伝えていたとしても「ウソ」は「ウソ」であると見抜く能力、疑う能力が徹底して仕込まれるのである。
これに対して下部3階層に「情報リテラシー」が教えられることはない。むしろ徹底して「高貴なウソ」は「真実」であると刷りこむことによって、ビジネス・モデルやコンセプトそのものの存在を脳裏から消すよう、促されるのである。
・・・<抜粋終了>・・・
原田氏によると各国の王族などによって構成される「根源的な階層」が今最も意をくだいているのは、「富の東漸(とうぜん)」だといいます。
富の東漸とは、ざっくり言うと、富が西側諸国からアジアに移ってくることです。
1820年にアジア(中国、インド、東南アジア、朝鮮、日本)が世界経済に占めていたシェアは58パーセントでした。その後19世紀からの欧州での産業革命と20世紀のアメリカの工業化によって、1950年には西側(西欧諸国、イギリス、オーストラリア、ニュージーランド、カナダ、アメリカ)が世界経済の56パーセントを占めるようになり、アジアは19パーセントにまで落ち込みます。
ところが近年アジア各国の経済成長がめざましく、1992年には37パーセント、2025年には57パーセントまでに達すると予測されています。このように富が西側からアジアに移ることを富の東漸といい、これを「根源的な階層」はなんとしてでも阻止したいのだといいます。
そのために、教育やマスメディアを使って「米欧は絶対的存在」だと人々を洗脳してきたといいます。
そうした洗脳を受けた人の例が紹介されています。
・・・<『日本経済復活のシナリオ』、p59〜p65から抜粋開始>・・・
名前を出すと「あの会社か」とすぐ分かる、我が国を代表する鉄道会社の創業一族に属する人物との会話においてのこと。この人物は我が国財界を代表する「経済同友会」でも活躍した人物であり、私は「恐らくこの方ならば当然、こうしたグローバルでマクロな現実を御存じだろう」と思い、「富の東漸こそが問題の根源です」とつい声高に言ってしまったのである。
すると何を思ったのか、この財界人士は「何を言うかっ!」と私のことを面罵し始めたのである。アジアが米欧よりも富を貯めるなどということは絶対にあり得ない、もしそうだというのならばきっちりとした証拠を出せというのである。
「イギリスの歴史経済学では常識ですよ」と私はやや呆れ顔で応じたのだが、それでも納得がいかなかったらしい。「いい加減なことを言うなっ!」と怒られてしまった。私が唖然としてしまったのは言うまでもない。
要するにこの財界OB氏は「米欧は絶対的存在」という高貴なウソを信じ込まされて育ってきた世代に属していたというわけなのだ。その米欧を、我が国を含むアジアが乗り越えるはずなど絶対にあり得ないと端(はな)から信じて疑わないのは、そのせいなのである。
・・・(中略)・・・
ちなみに財界OB氏と会食の機会を持ったのは2012年秋頃。まだ「日本バブル」が始まる前のことだった。
私は「富の東漸」を説明した後、「だから我が国はバブルになりますよ」と述べたのだが、これにも同氏は食ってかかってきた。
「君、そんなバカなことを言ってはいかんよ。我が国がもう一度バブルになるなんていうことは絶対にあり得ない」
マスコミを使って流布されるウソ
繰り返しになるが、この財界OB氏の「名誉」のために言うと、これはこの方の能力の問題では決してないのである。そうではなくて「富の東漸」をはじめとする、世界を俯瞰図で見た時にだけ分かる現象をしっかりと見てとることのできる教育を、彼らの世代が徹底して受けて来なかったこと。これだけがそうした思い込みの決定的な理由なのだ(ちなみにこの財界OB氏は敗戦時、小学生であった)。
先ほど、米欧が中心となっている世界には全部で5つの階層(クラス)があると言った。そして「根源的な階層」が常に考えていることがグローバル・マクロ(国際的な資金循環)なのであり、その意を汲みとってビジネス・モデルを創り上げるのがその下にいる「番頭」なのだ。
しかし世界の本当のことは、このクラスにまでしか伝えられない。なぜならばその下のクラスである「使用人・支配人」「労働者」そして「その他」は結局のところ、このビジネス・モデルを廻すためのコマにしか過ぎないからだ。彼らが変に考え、番狂わせが生じてしまっては困る。
だからどうするのかというと、まず「根源的な階層」「番頭」とその下のクラスとでは子供の頃から習うことが違うようにするのである。そしてその上で、「根源的な階層」と「番頭」はマスメディアを使って高貴なウソをごまんとつくというわけなのだ。
・・・<抜粋終了>・・・
では本で取り上げられている高貴なウソの一例を紹介したいと思います。
文中に出てくる「藤井聡の例」というのは、2011年の東日本大震災の後に藤井聡氏が、大量の国債を発行して震災復興の資金源にすべきだといった論文をいいます。藤井氏は、アメリカのノーベル経済学者クルーグマンの「日本は今”流動性の罠”にはまっている」という主張を引用して、たとえ国債を大量に発行しても金利は上がらないと主張しました。
しかし今年の5月に日銀が国債を大量に発行したとき、長期金利が急上昇しました。つまりクルーグマンが、日本は今”流動性の罠”にはまっているから国債を発行しても金利は上がらないというのはウソだったことになります。
・・・<『日本経済復活のシナリオ』、p95〜p96から抜粋開始>・・・
クルーグマンの発言は「高貴なウソ」だった
実はこのクルーグマンは1990年代末からあるとんでもない提案を公言していたことで知られている人物なのだ。そしてその提案とはこんなものである(翁邦雄『ポスト・マネタリズムの金融政策」(日本経済新聞出版社)第162頁参照)。
「日本銀行は4パーセントのインフレ率を15年間続けることにコミットせよ」
どうせ日本は流動性の罠、すなわち「マネーがあったら投資ではなく、貯蓄へと使う傾向が定着してしまっている状況」に陥っているのだから、金利が上がるはずもない、というのである。何ともいい加減な議論ではないだろうか。
しかも日本銀行はクルーグマンが叫んだ半分の「2パーセント」のインフレ率を、より短期間である「2015年初頭」までに実現するとしただけで、長期金利がグッと上がったのである。「こうなること」を想定できなかったといえばノーベル経済学賞を返上すべきであろうし、それを想定していたのにあえてそう言ったというのであれば「確信犯」ということになる。
クルーグマンの真意はどこにあったのか。−−−その答えはただ一つ。要するに我か国にインフレ誘導を促し、そのために国債を大量発行すべきというその呼びかけ自体か、日本を袋小路に追い詰めるための「高貴なウソ」だったというわけなのだ。
そして先ほど引用した藤井聡の例は、我が国の「知識人」「言論人」がもはやそうした「高貴なウソ」を見破る能力すら持ち合わせていないことを示す典型例なのである。ましてや彼らの議論を隠れ蓑にして巨大な利権を我がものにしようとする政治家たちが、そのような能力を持っているはずもないのだ。
・・・<抜粋終了>・・・
原田氏によると、戦後の日本人は「高貴なウソ」を信じ込むように徹底的に教育されてきたといいます。
しかし難波の経営者達は、独自の視点でウソを見破る情報リテラシーを培ってきたといいます。
原田氏と大阪のある経営者のやり取りです。
・・・<『日本経済復活のシナリオ』、p76〜p80から抜粋開始>・・・
大阪である経営者から聞いた話
「原田センセ、最近、メインバンクの人たちが『何でもええですからカネ借りてください』言うてうるさいんやけど、何かあったんかいな? あんまり口揃えて言うもんやから、不思議に思うて」
この本を書いていた2013年5月。私は大阪・中之島にいた。まだピカピカの「フェスティバル・ホール・タワー」の12階吹き抜けにあるカフェで相対していたのは大阪の中堅財界では知らぬ者はいない経営者の方。私は時間のある時に御挨拶することにしている。
この経営者の方は、私が2010年頃に「日本にはバブルが来る」と本格的に論じ始めた当初より熱心に耳を傾けてくださっている数少ない一人だ。「バブルな、あぁはいはい」といった形であしらわれることが多かった当時、「今誰も言うとらんから、かえって真実味はある」と真顔で聞いてくださったことは記憶に新しい。
米欧のビジネス・エリートたちは成田空港に降り立っても、東京にはやって来ない。なぜなら東京はサラリーマンの街、すなわち彼らの眼から見ると「自分では何も決められない労働者たちの街」に過ぎないからだ。
その代わり、米欧のビジネス・エリートたちはそのまま新幹線に乗り、西へと向かう。目指すはものづくりの拠点・愛知か、あるいはマネーのうごめく関西だ。だが、とりわけ関西にやって来た彼らはとんでもない目に合うことになる。
アメリカ系投資銀行で幹部として勤めていた日本人の方が、こんなことを教えてくれたことがある。
「ずいぶんと昔のことになりますが、かつて我が投資銀行が関西の某鉄道会社の株式を密かに大量購入し、そのことをある時公表したことがありました。つまり乗っ取ろうとしたわけですが、その後が実に大変でした。なぜならばアメリカ人の幹部たちや私たち日本人スタッフが交渉のため大阪に乗り込むや否や、いかにもといった人相をした男たちが私たちのホテルの部屋のあたりをウロウ口とし始めたからです。いわば軟禁状態になったわけで、これにはついにアメリカ人のボスが音を上げてしまい、関西財界に対して少しだけ割高な値段で株を引き取ってもらいました。『何てところなんだ、オオサカは』とボスが吐き捨てるように言っていたのを今でもよく思い出します」
買収しようにも買収できない日本企業。それを妨げているのは何も世界的に有名な「ヤクザ」や、関西財界の結束力だけではない。私が思うに、中堅財界においてもそのトップリーダーたちは表向き飄々としつつ、その実、眼光鋭く相手のことを見、その話を聞いている。
そうした姿を見てぃると、前章で述べたとおり、表向きは「高貴なウソ」を見破る能力を持ったエリートたちを創る仕組みを完全に破壊したアメリカ(GHQ)であったが、ここまでは手が回らなかったのだと唸ってしまう。無論、全部が全部ではないのだが、東京にあるマスメディアが日々発信する情報をまずは疑ってかかり、同時に自分自身の目と耳で確かめようとする気風がそこでは感じられることが多い。
・・・(中略)・・・
要するにこの頃(2013年5月初旬)、我が国のメガバンクは一斉に中堅企業に対する貸出額を増やそうと躍起になり始めていたというわけなのである。私の研究所は銀行セクターに対して「グローバル人財教育」を行つている。その中で前々から「これからは『日本バブル』です。国外も良いですが、国内でこそ地盤を固め直すべきです」と講じてきたのだが、エリート銀行マンたちはほとんど聞く耳を持たなかった。
だが、時代は明らかに代わり、「日本バブル」が到来。慌てた銀行は続々と国内へとターゲットを変え、今や営業マンたちが頭をこすりつけんばかりに下げては「カネを借りてください」と頼んでいるというのである。
繰り返される「平成バブル」と同じ光景
経営者氏は言う。
「そんなん見てたら腹立つどころか大笑いしましたわ。そいで言うてやったんですよ、『あんた、若いから知らへんやろうけど、あの時と全く同じや、あの時。銀行っていうところはちーっとも成長しとらんいうわけやな』」
ここでいう「あの時」とは平成バブルのことだ。1986年2月の「NTT株上場」からスタートし、1987年10月19日の「ブラック・マンデー」の大暴落を経て本格始動した平成バブルの頃。カネ余りとなった我が国の銀行は中小企業に対して「金利は実質ゼロでもいいですから」と大量の貸付を行った。
しかし1990年に入って「バブル崩壊」となると様相が一変する。「何が何でもあのカネを返せ」とばかりに営業マンは舌の根も乾かない間に貸付金の回収に駆けずり回ったのである。これが俗に言う「貸し剥がし」である。
この経営者氏はそのことを思い出していたというわけなのだ。「銀行というところは行きはよいよい、帰りは怖い」であって、貸し剥がす時には実に容赦ない。彼らが甘言を弄する時ほど気を付けた方が良い。−−−そうナニワのリテラシーは教えてくれているというわけなのだ。
・・・<抜粋終了>・・・
「高貴なウソ」の話題ではないのですが、最後にこのところの株式相場が大きな変動をしていることに関連して、気になる箇所があったので紹介したいと思います。
日経平均は7月末の13600円台から8月に入って、たった2日間で800円近い急騰を演じ14400円台となりました。ところがその後急落し、同じく2日間で13600円に戻りました。株式相場が荒れています。
こうした事態をみて、私は原田氏のある文章が気になりました。それを引用したいと思います。
場面は原田氏と、公的通貨・金融機関フォーラム(OMFIF)の共同議長を務めているディビッド・マーシュ氏の対話です。OMFIFとは世界各国の財務省と中央銀行によるネットワークとのことで、その共同議長を務めているというのですから、世界の金融の中枢にいる人物ということでしょう。
ディビッド・マーシュ氏が「実は8月にあるプロジェクトを東京で行うことになっていて・・・」と漏らします。その時、原田氏はピンときます。
・・・<『日本経済復活のシナリオ』、p169から抜粋開始>・・・
ディビッド・マーシュがこう語るのを聞きながら、私は一人、心の中で大きく頷いていた。なぜならば、イギリス人たちが「日本バブル」に沸く我が国に殺到するのは、以前私が『ジャパン・シフト 仕掛けられたバブルが日本を襲う』(徳間書店)で記したタイミングである「2013年3月」から「同8月」にずれたのではないかとの情報を得ていたからである。
そしてここでもまた「8月はニッポン」というメッセージを受けたというわけである。私は合点が行くと共に、その直後である「2013年秋」に世界で激震が走るのではないかとの不吉な予感に襲われていた。大英帝国が動くとき−−−それは「世界史」が動く時だからである。
・・・<抜粋終了>・・・
「8月にニッポン」というのは、今の株式相場が荒れていることを意味しているのでしょうか。
また2013年秋に世界で激震が走るとは、どういうことでしょうか。大変気になるところです。
このところ当HPでは、蒸留水によって身体から老廃物を除去するといった記事を載せてきました。
私の場合は、社会人になってから外食が基本であったことと年齢的なこともあり、浄化に4〜5年掛かると言われて納得していました。とにかく地道にコツコツと、4〜5年の間蒸留水を飲み続けて結果をみるしかありません。
ただ私の中で、若返りのためには、もう一つの大きな課題に取り組む必要があると感じていました。
それは食事です。
いくら蒸留水によって身体を浄化するといっても、口から老化を大いに促進するようなものをせっせと摂り入れていたら意味がありません。
とはいえ、これはあまりにも大きなテーマなので、一朝一夕になんとかなるというものではありません。私は時間を掛けて、色々と調べるしかないと考えていました。
そんなおり、ドランヴァロさんの公式ティーチャーである海部仁美(あまべひとみ)さんのWSに出たとき、当HPの訪問者の方から、ノーマン・ウォーカー博士のローフードについて教えてもらう機会がありました。ローフードのローは低いの意味ではなく、生(なま)という意味です。
身体の健康に酵素が重要な働きをしていて、調理過程で熱を通してしまうと酵素が破壊され、(酵素が機能しない)死んだ食べ物になってしまうというのです。
ローフードという名前だけは知っていましたが、本当に健康に良いのかどうかはわからないので、とにかくノーマン・ウォーカー博士の本を数冊買って読んでみることにしました。こうしたきっかけは、(霊的な)ガイドがよくやる手法で、もしかしたらガイドが私に必要な情報を与えたいのかもしれないと思ったのです。
私が買った本は以下の3冊です。すべて徳間書店です。
・『酵素を摂れば、元気な身体がよみがえる』
・『食事を正しくすれば、老化は防げる』
・『大腸をきれいにすれば、病気にならない』
その他に『飲み水にこだわれば、健康に生きられる』という本があるのですが、この本は新刊本では売っていませんでした。中古品でもいいから買おうと思ったのですが、その中古品の値段がけっこう高いので諦めました(安くても2730円です)。
今回はこれらの本の中から、実験やノーマン・ウォーカー博士が実際に体験した話をピックアップして紹介したいと思います。
『酵素を摂れば、元気な身体がよみがえる』の巻末に船瀬俊介氏が解説文を書いているのですが、最初はその中から猫の実験について紹介したいと思います。
この実験は1930年代に行われた古い実験ですが、結果には驚いてしまいます。
猫に火を通していない(酵素が破壊されていない)餌と、火を通して酵素が破壊された餌を与えて、その違いを追跡したものです。
・・・<『酵素を摂れば、元気な身体がよみがえる』、p187〜p188から抜粋開始>・・・
●「生食」「火食」猫の実験(ポッテンジャー)
フランスのポッテンジャーという学者が興味深くも恐ろしい実験を1930年代に行っています。描の餌を加熱調理した加工食品にして飼育する実験です。すると2、3代目の孫猫の代になると、衰弱、虚弱化してつぎつぎに死んでいったのです。
本名、フランシス・M・ポッテンジャー(医学博士)。博士は10年間で900匹以上の猫の実験を続行、観察した。
・・・<抜粋終了>・・・
その実験ですが、猫に与える食事をA群〜F群に分け、加熱調理していない餌をA群にだけ与えます。それ以外のB群〜F群は、加熱調理した以下のような加工食品を与えました。
A群...加熱調理していない餌(生肉と牛乳)
B群...加熱調理や加工した餌(調理肉・タラ肝油など)
C群...加熱調理や加工した餌(加熱殺菌乳など)
D群...加熱調理や加工した餌(3分の2練乳他)
E群...加熱調理や加工した餌(砂糖入りコンデンスミルク他)
F群...加熱調理や加工した餌(生乳ビタミンD代謝ミルク、乾燥野菜)
すると加熱調理していないA群の猫は健康に育ちましたが、B群〜F群には顕著な異常が現れたというのです。
・・・<『酵素を摂れば、元気な身体がよみがえる』、p188〜p190から抜粋開始>・・・
生食のA群の猫は「骨格がよく緻密口蓋(こうがい)が広く、すべての歯がゆったりと納まり、毛艶がよく、寄生虫や病気と無縁で、繁殖も楽で、おとなしく、あつかいも楽だった」。さらに「平均5匹の子猫が生まれ、出産時の子猫の死亡率も非常に少なく、歳をとってからの死因も自然死だった」。
ところが加熱した”火食”など欠陥食の肉、牛乳を与えたB群以下は、異常が続出してます。産子数の低下、死産、子描死亡率の増加、骨格奇形、荒い毛並み、皮膚炎、心臓病、歯周病、関節・神経繊維の炎症、様々な疾患など身体退化が起こり、世代を重ねるほど”症状”は、ひどくなっていった。3世代めの孫猫たちは、なんと6か月以内に全減した。子描たちには寄生虫や虫がたかった。皮ふ病とアレルギーは正常な猫では5%なのに、3世代目では90%以上に発症。さらに骨は柔らかく層状になりカルシウムとリン成分は欠乏していた。B群以下の描は気性も悪くなっていった。メス猫は兇暴に、オス猫は気弱になる逆転現象がみられた。甲状腺機能低下症も発症。さらに人間にみられるほとんどの退化病も患うようになった。
●「伝統食を捨てた」民族に共通症状
もっとも退化速度が早かったのはD群「練乳」とE群「砂糖入りコンデンスミルク」。さらにF群には「くる病」と子猫の「若死に」が見られた。さて、これら欠陥食群の、ひ孫たちはどうなったでしょう? 4世代目は「完全に死滅した」のです。その他の異常として、不妊。繁殖力低下、オスがオス、メスがメスに興味を示す同性愛(?)傾向など。これら異常は第1代の描たちは老年期に発現したのに、2代目は中年期、3代目は若年期に出現したのです。「欠陥食の猫の顔面構造の変化と退化病の始まりは、プライス博士が『伝統食を捨てた』民族や村落に見出だした人の退化に類似している」「ポッテンジャー博士は、退化した猫を元に戻そうとした。その結果、生肉・生乳で退化第2世代の猫を正常に戻すのに4世代かかることがわかった。第3世代では、まともな子描が産まれなかったので、この実験は不可能だった」(『プライス・ポッテンジャー栄養基金』解説資料より)。
なにやら現代社会の人類を見る思いがして、背筋が寒くなります。
加熱で最大に失われる栄養素は酵素です。酵素は「生命の素」と呼ばれます。あらゆる生命活動は酵素なしでは、まったく行われません。酵素のないところに生命はないのです。酵素はたんぱく質でできています。たんぱく質は加熱で48℃で熱変性し、破壊されてしまいます。人類が行ってきた加熱調理は、この命の栄養源の酵素を破壊してしまうのです。酵素だけではありません。その他、熱で失われる栄養素は、未知のものもふくめて数多くあります。加熱調理は食物を不自然に変化させます。それは、人体を不自然なものにすることに通じます。ウォーカー博士は、はるか以前にその不自然さに気づいていたのです。
・・・<抜粋終了>・・・
次に、ノーマン・ウォーカー博士が生の食べ物(ローフード)の価値に気付いたという体験を紹介します。
・・・<『酵素を摂れば、元気な身体がよみがえる』、p16〜p18から抜粋開始>・・・
死にかけた実験台
それでも私は、あくまで私の個人的な判断ですが、自分の周囲の人たちが老若男女を問わず、極度に不自然と思われる治療法の実験台にされ、一般的には正しいとされるさまざまな医学的治療のせいで2、3年も経たないうちに文字通り皆殺しにされてしまうのを見るたびに、私は一生かかっても病気の根本原因を解明しようという決意を新たにしてきました。最初にその決意した日から、私は自ら実験台第1号になりました。食事のほとんどを穀物、小麦粉、シリアルとし、大量の牛乳を飲むことにしたのです。これらは一般的にも専門的にも「完全食品」であり「滋養に富む食品」とされてきたものばかりです。
この実験を続けて2年間というもの、私は見た目には元気に過ごせたようでした。しかしある朝突然、私はベッドから起き上がれなくなってしまったのです。体重こそ2年間で約70kgから約90kgに増えてはいたが、人から見ても一般の基準に照らしても、私には具合の悪いところはひとつとしてありませんでした。だからその朝の出来事は全くの青天の霹靂(へきれき)で、まるで雷にでも打たれたような気がしました。次々に医者が呼ばれ、どの医師も口を揃えて「神経炎の激痛をともなう肝硬変で、余命数週間」だと言います。死が迫っていることは疑う余地もありませんでした。
自然の法則が命を救った
私は医師たちの治療も彼らが投与する薬も、いっさい拒否しました。
数年前に友人と話をしていて、彼の洞察の深さに感銘を受けたことを思い出したからです。厳格なベジタリアンであるその友人はこう言いました。
「もし病気になって起き上がれなくなったら、どんなことがあっても薬を飲んではいけない。薬は毒にほかならないからだ。そして3日間は何も食べないこと。病気の原因は体内に溜まった老廃物なのだから。水だけは毎日30分おきにコップ一杯飲むように。3日間これを守れば、必ず良くなるよ」
なすすべもなく横たわっていた私の耳に、彼のこの言葉が強い響きをもって甦りました。私はこの忠告に従ってみました。もう今さら失うものは何もなかったし、おそらく大いに得るものがあるだろうと思ったのです。そして、それは正しかったのです。
駄目で元々、と思い、私は手に入る限り最高の果物と野菜だけを食べる食事療法をスタートしました。するとわずか半年後には、死に至ると診断された病気はすっかりどこかへ行ってしまい、私は息をふき返し、それどころかエネルギーと気力にあふれていたのです。
調理された食べ物と新鮮な生の食べ物(ローフード)の価値の違いを研究しようと私が決意したのは、この経験がきっかけでした。
決心した私はもう一度、自分自身を実験台にしました。
すると、野菜を生で食べたときは体調が良くやる気が出たし、腸の働きも活発でした。しかし同じ野菜を加熱して食べると、翌日は必ず体の動きが鈍ったのです。気分は冴えず、腸の働きは目にみえて停滞してしまいました。
・・・<抜粋終了>・・・
ノーマン・ウォーカー博士は、加熱調理しないローフードを推薦するとともに、腸に溜まった病気の原因となる老廃物を排出する腸内洗浄を勧めています。
これから腸内洗浄の体験談をいくつか紹介します。
・・・<『食事を正しくすれば、老化は防げる』、p136〜p142から抜粋開始>・・・
たとえ一日に数回の排便があったとしても、誰も自分が便秘ではないと言い切ることはできません。私の目の前にある20代前半の女性の記録を紹介しましょう。彼女は13歳のときに初潮を迎えて以来、毎月てんかんの発作に苦しんでいました。通常の治療は効果がなく、病院やクリニックではまったく症状が改善しなかったのです。彼女は家族に連れられて私のもとへやってきました。私は、自然療法医に腸内洗浄を行ってもらうようアドバイスしました。彼女は、5〜6週間、週に6日腸内洗浄を受けることになりました。最初、家族は、彼女は便秘ではないし、毎日定期的に便通があると言って反対しました。しかし、彼女の人生で初めてのレントゲン写真を見ると、たくさんの障害が見えたのです。そのどれもが寄生虫の存在を示していました。彼女は腸内洗浄を始めました。2〜3週間は毎日、結腸チューブの中には少量の便と粘液が現れました。その頃には彼女の父親はじめ家族全員が、この方法は費用がかかるだけで何の効果も期待できないと思い始めていました。私は、腸内洗浄は予定の期間続けるべきであると説得し、父親は納得しました。5週目のある日、彼女はこぶしほどの大きさの寄生虫を排出したのです。その後数日間でさらにいくつかの寄生虫を追い出した後、彼女はまるで「絶望の底から引き上げられたような」気がすると言いました。毎日の腸内洗浄は終わりましたが、彼女はその後も数週間、週1回の腸内洗浄を続けました。
彼女のてんかん発作は、寄生虫の排出と共に治まったのです。そして、1、2年前に彼女に再会したときは、最初に会った日から10〜12年たっていました。過去の病気の痕跡は跡形もなく、最後に会ったときから1日たりとも年を取っていないように見えました。その間、彼女はずっとローフードダイエットと野菜ジュースのプログラムを実行していたのです。
もうひとつ、軍隊を除隊された若い男性の例を紹介しましょう。入隊するまで、彼の腸は正常に機能しており、持て余すほどのパワーとエネルギーを備えていました。軍隊の医療規定により予防接種を受けた後、腸の動きは不規則になり、彼はだんだんエネルギーと熱意を失っていきました。決して満足できないほどの異常な食欲にもかかわらず、体重が減りました。彼は自分のレントゲン写真を見て、腸内洗浄を始めました。毎日腸内洗浄を行い、3週間後には大きな条虫とたくさんの小さな寄生虫が排出されました。その後数週間、彼は吐き気に悩まされましたが、野菜ジュースと果物ジュースを有効に利用し、食欲が戻りました。そして、同時にパワーとエネルギーを取り戻したのです。
・・・(中略)・・・
6〜7年の間ひどい下痢が治らずに悩んでいた女性がいました。彼女は、排尿障害も抱えていました。頻繁に尿意をもよおしますが、数滴しか排尿することができないのです。症状が改善するからと勧められて薬や注射を試したのですが、効果はありませんでした。彼女は、サイを殺せるほどの投薬を受けましたが、ますます具合が悪くなるだけでした。
彼女が相談した医師が私の友人で、私に意見を求めてきました。彼女の外見を見て、私は55〜60歳ぐらいかと思いましたが、カルテには42歳と書いてありました。もし私だったらすぐに腸内洗浄を始めると私は友人に言いました。友人も患者本人も、このアドバイスを笑い飛ばしました。しかし、彼女のレントゲン写真を撮ると、私の意見は確信に変わり、最終的に友人も腸内洗浄を行うことに同意しました。ただ、腸内洗浄は便秘を治すためのものであって、慢性下痢向けではないという主張は続けていましたが。
6回足らずの腸内洗浄で、彼女は約6.7kgもの腐敗した便を排出しました。徐々に下痢は治まり、膀胱を圧迫していた宿便がなくなり、排尿も正常に行えるようになったのです。
言うまでもなく、彼女を老けて見せていたシワは消え、すぐに42歳に見えるようになりました。
・・・(中略)・・・
ある女性の例を紹介しましょう。見た目では彼女は50歳ぐらいに見えましたが、実際は40歳以上ということはなかったらしい。彼女に年齢を尋ねたことはないのですが、18歳の息子がいるということでした。彼女は、腹部に大きな疾患を抱えていました。皮膚が破れてしまいそうになるほど腹部が膨張するのです。医者は、水が溜まっていると判断し、穿刺(せんし)してそれを抜こうとしました。彼女は、1日おきに排便していました。彼女に浣腸や腸内洗浄を勧めた人は誰もいませんでした。彼女は非常に神経質になり、常にヒステリー寸前の状態でした。その1〜2週間毎日腸内洗浄を行うと、20年間体内に溜まっていたことを示す硬くて悪臭のする便が次々に排出されました。その一部を顕微鏡で分析すると、何百万ものガス発生菌が観察されたのです。腸内洗浄を始めて最初の2週間で、彼女は7.5リットル以上の腐敗した硬い便に加え、大量のガスを排出しました。
便秘ともっとも仲のよい友人は、でんぶん食品であると私は確信しています。ガス発生菌の繁殖にとって、もっとも主要な媒体はでんぶん質なのです。体内に大量のガスを発生させたければ、朝食にはトースト(白、全粒粉、大豆など)かホットケーキを、昼食にはドーナツとコーヒーを、夕食にはラーメン、スパゲティ、ケーキなどを食べればよいでしょう。このような食品を食べれば、見事な便秘になることができます。また、このような食品では決して若返ることができないということも確かです。
私の講義で、でんぶん質やトーストなどを避けるようにという話を聞いた老婦人が、質問の時間に誇らしげにこう言いました。「私は、トーストが完全に乾いて固くなるまで焼くんです。それならいくらかマシでしょう?」。私はこう答えました。「トーストがパンでできている限り、どちらも体にはよくありませんよ。それを窓から投げ捨てれば、かなりよくなると思いますが」
パンは命のない食べ物です。それをいくら焼いたところで、命が生まれるわけではありません。老化を促進したいなら、命のない食べ物を食べればよいのです。
しかし、「若返り」たいなら、栄養価の高い、生の、命のある食べ物を食べるべきです。
・・・<抜粋終了>・・・
本山です。
ネットで腸内洗浄を調べてみると、老化防止に効果があるとのことで、女性専門で腸内洗浄を行うクリニックが何件か見つかりました。
そして自宅で出来る腸内洗浄のキットまであることがわかりました。ただ腸内洗浄は医療行為なので、医者がいる病院で行うべきだという意見もありました。
そういえば私がゲリースクールに通っていた時ですが、ゲリーさんが腸内洗浄を行うと10歳若返ると言ったので、女性で腸内洗浄を受けた人がいました。きちんと行うと、腸内洗浄は老化防止に大いに効果があるのかもしれません。
腸内洗浄は別としてノーマン・ウォーカー博士の提唱するローフードは、けっこうハードルが高いという印象がありました。
欧米人の主食であるパンがダメだし、日本人の主食である穀物もダメです。穀物を食べる際は、精製していない穀物を50℃のお湯に一晩つけて食べるという方法が推奨されていました。
玄米を50℃のお湯に一晩つけて食べられるかどうか試してみようかと考えたりしています。
とにかく、私としてはもう少しローフードについて勉強してみようと思っています。
今日7月21日は、第23回参議院選挙の日です。
すでにメディアでは、自民党、公明党の与党の優勢が伝えられており、衆参のねじれ解消が焦点といった文言が並んでいます。
今回の選挙は、去年12月に発足した安倍政権に対する国民の審判という側面があり、円安、株高を演出し、経済の先行きに明るい兆しをもたらしたとして、アベノミクスを国民は評価するだろうと予測されています。
おそらく国民はメディアが予想するように、自民党、公明党を勝たせるのだろうと思います。
しかし私個人はアベノミクスを評価しません。アベノミクスの最大の目玉は、日銀にこれまでにない大幅な金融緩和(異次元緩和)を行わせ、大量の資金供給を行うことによって、2%のインフレを起こしデフレを脱却するというものです。
こうした金融緩和は安倍政権以前から何度も行われてきました(ただ黒田日銀になって、その規模が拡大しただけにすぎません)。
そして効果がなかったのです。
そうした評価を『アベノミクスが引き金になる日本国債暴落のシナリオ』(石角莞爾、田代秀敏著、中経出版)から、野村総研のリチャード・クー氏が行っているので紹介します。
・・・<『アベノミクスが引き金になる日本国債暴落のシナリオ』、p25〜p26から抜粋開始>・・・
日本経済は、これから述べていくように大量の問題を抱えます。ところがアベノミクスではその原因としてデフレのみをクローズアップしています。それを解消しても、他の問題はまったく解決しません。
いわば病気治療で、その病気の原因の診断を間違え、その上に治療法を間違えているようなものです。野村総研のエコノミストのリチャード・クー氏が、ロイター通信の報道(2013年3月15日)で、次のような適切な比喩をしていました。
「医者に行って、『この薬を毎日2錠飲めばいい』と言われて症状が改善しなかった。そこでまたその医者のところに行ったら『それでは4錠にしましょう』と言われた。それでも症状が改善しなかったのでまた行ったら、『8錠にしましょう』と言われた。それでも症状が改善しなかったのでまた行ったら『じゃあ16錠に増やせばいい』と言われた。あなたはそういう医者を信用しますか?」
「アベノミクス」と呼び名は変えていますが、その中身はこれまで失敗した政策であるバラマキや金融緩和の繰り返しです。私たち日本国民は、アベノミクスを唱えるヤブ医者に診察と治療を委ねかねない状況なのです。
・・・<抜粋終了>・・・
多くの国民はアベノミクスによって、円安、株高が起こったと信じています。
私は今回の円安、株高が起こった原因は別のところにあると思っていますが、安倍首相や黒田日銀の発言がそれを加速させたことは間違いありません。世界の投機筋がそういった発言に乗って、急激な円安、株高を起こさせたことは間違いないと思います。
今は国民はあまり意識していないと思いますが、問題はアベノミクスがもたらす副作用です。
黒田日銀が日本国債の大量購入を発表したにもかかわらず、長期国債の金利がじわじわ上がってきています。本来であれば国という大口の国債の買い手が現れたのですから、国債の値段は上がり、金利は下がるのが普通です。しかし通常では起こりえない逆のことが起きています。
私には、これは日本国債の将来を暗示する出来事に思えてなりません。もちろんすぐということではなく、数年先だと思いますが、アベノミクスによって日本国債が暴落する危険性は非常に高まったと思っています。
巷では日本国債は絶対に暴落しないと主張する人がたくさんいて、そうした著作も多く出回っています。
色々理屈はつくと思いますが、そう主張する人々が絶対に触れない点があります。それが歴史です。経済が繁栄してバブルが起き、そして崩壊した国において、異常な低金利が起き、国債が高騰することは歴史が示しています。まさに今の日本の状態です。そしてそうした国々が、その後どんな歴史をたどったかを知ることは、今後の日本を占う上で重要なことだと思います。
日本国債が安全だと主張する人々は、こうした歴史を知らないか、知っていても意図的に無視しているのだと思います。
では、そうした歴史を外観した部分を抜粋して紹介します。
・・・<『アベノミクスが引き金になる日本国債暴落のシナリオ』、p82〜p86から抜粋開始>・・・
●経済覇権国は、いつも国債暴落・金利暴騰で没落している
国債と長期金利の歴史を振り返ると、興味深い現象があります。
経済覇権国は、国債が買われ低金利が長く続いた後に、国債暴落と長期金利の突然の上昇が起きて没落するというサイクルがあるのです。
これは大変恐ろしいことであり、多くの人が知らないことです。しかし厳然とした歴史的事実です。現在は異常に低い日本国債の金利も、ある日反動が起きて突然上昇するかもしれません。
●「超低金利が続いた後」に国債暴落が起きるのはなぜか?
図7(85ページ)は1500年以降の経済大国の長期金利の動きを示したものです。イタリアのジェノバ、オランダ、イギリス、アメリカ、日本です。
アメリカだけは現在でも経済的な覇権を何とか維持しています。しかしイタリアの都市国家ジェノバやイギリスは経済大国の地位をすべり落ちています。いずれも、低金利の後の突然の国債の暴落・長期金利の暴騰が、その引き金になりました。
まず、いずれの国においても、それぞれの時代で最先端の技術を持つ国として経済大国になり、自国に資本が蓄積されました。そして世界の投資資金を集めました。
ところが資産バブルが発生し、それがはじけて不況になります。不況対策として景気を刺激するために金融緩和を行ない、金利が低下します。しかしなかなか景気は回復せず、不況が続くことで低金利が続いてしまいます。その間に次の経済大国が成長してくると、その国の主力産業は没落し、民間部門はますます低成長になります。すると、どういうことが起きるでしょうか。
まず不況対策のため(というよりも銀行を守るため)の金融緩和が行われている中で、投資資金がだぶつきます。その国の経済が成長しないため、投資先が見つかりません。そこで投資家は「仕方なく」国債を買い、それがさらに長期金利の低下を加速させます。
次に民間部門が儲からないため、税収が増えず、財政が悪化します。すると政府は、低金利の状況を利用して、さらに国債を発行することで穴埋めしようとします。国債の発行高が増加しても、だぶついた投資資金がさらに国債購入を進めるため、低金利はさらに進みます。
ここからがまさに過去の経済覇権国が経験し、これから日本が直面しようとしていることです。国債の発行が続き、国の債務が膨らんできたところで、ある日突然、国債の買い手がいなくなるのです。その国の国民も、外国の投資家も突然買わなくなる。そして国債の最落と長期金利の急騰がやってくるのです。
ここにいたって、その国は経済的覇権を失い、次の経済大国にその座を譲ることになるのです。ですから国債の利回り(長期金利)が非常に低いからといって安心できる状態ではなく、むしろ来るべき崩壊の予兆であると言うべきでしょう。
今、日本は過去の歴史が示す道筋通りに破局に向かって歩んでいる大変危険な状態なのです。
・・・<抜粋終了>・・・
では、具体的にイタリアのジェノバ、オランダ、イギリス、アメリカの歴史、そして現在の日本の現状について書かれた部分を抜粋して紹介します。
・・・<『アベノミクスが引き金になる日本国債暴落のシナリオ』、p86〜p90から抜粋開始>・・・
●ジェノバ国債の暴落−−利回り1%→6%
具体的に過去の歴史を見てみましょう。
15〜16世紀のイタリア北部は、当時、最先端の技術が必要だった毛織物の製造、そしてワイン製造が盛んな経済力のある地域でした。
筆者・石角は仕事で頻繁に、また筆者・田代は研究や学者との意見交換で、イタリアを訪れます。当時の繁栄の名残は今でも見られます。
イタリア北部では、今でも町ごとにみごとな織物が特産品として売られています。ベネトンなど服飾やデザインのブランドが強いのは、服や織物つくりの伝統があるためです。またべネチアからミラノを経てトリノまで車や列車で旅をすると、丘や山の上までブドウ畑になっています。
そんなところまでブドウ畑をつくるほど、イタリアではワイン製造業への投資が行われました。ワインは当時のハイテク産業でした。現在でもイタリアが世界最大のワイン生産国であるのは当時の過剰投資のおかげなのです。
しかしイタリア北部の繁栄は、永遠には続きませんでした。まず、ブドウの生産量が16世紀に入って頭打ちになります。丘や山の上まで開墾され、農地を広げられなくなったためです。さらにイタリア北部の経済力を支えていた地中海貿易が、オスマン・トルコ帝国の台頭によって遮断されてしまいます。とどめはスペインの援助でイタリア人のコロンブスが新大陸を発見し、新しい市場が発見されたことでした。
こうした流れの中で、イタリア北部の国債金利はどのように動いたのでしょうか。イタリア北部では、都市国家ジェノバの国債金利(4〜5年物)が指標になっていました。発行量が多く、徴税権で保証された国債であったからです。
ジェノバの国債金利は、1555年に9%に跳ね上がった後、1619年には1.125%まで下がります。これは、確認できる長期金利の歴史において、2003年に日本の国債が1%割れを記録するまで破られなかった最低の水準です。
ところが1620年代に入ると突如として6%前後に急騰します。ジェノバ国債の買い手がいなくなったのです。これ以降、イタリアは経済覇権国の地位からすべり落ちてしまいます。超低金利の後の金利急騰を経て、衰退していったのです。
●オランダ国債の最落−−利回り3%→7%
次の経済覇権国はオランダでした。オランダでは航海術が発達し、海運、そして毛織物の生産で、当時の世界の最先進国になりました。1581年にはスペインからの独立も果たします。
そのオランダで1630年代に入ると、資産バブルの典型とも呼ばれる有名な「チューリップバブル」が起こります。チューリップの花が珍しいと人気を呼び、珍種の球根が家1軒分の価格で取引されました。「価格の高騰はいつまでも続く」と言われ強気相場が続きました。
「チューリップバブル」が崩壊すると、オランダ国債の金利は3〜4%で推移し、それが18世紀いっぱい続きます。その間に、経済覇権はイギリスへと移つてぃきました。そして1800年頃になると、オランダ国債の金利は7%近くまで急騰し、ナポレオンによって占領されてオランダの繁栄にとどめが剌されます。
●イギリス国債の暴落−−利回り2%→6%
大英帝国と呼ばれたイギリスにおいてもそれは同じです。長年にわたる繁栄を享受していたイギリスですが、1880年代以降、デフレと不景気に見舞われます。現在の日本と同じように投資機会がほとんどなくなり、低成長になったためです。
イギリスの長期金利は、1897年に2.21%にまで低下しました。しかし、第一次世界大戦中の、戦費の膨張による財政危機のため、国債を大量に発行しました。戦後にそれが暴落して、長期金利は急騰しました。その頃から、世界の経済覇権は実質的にイギリスからアメリカに移つてぃきました。
●米国債の暴落−−利回り1.85%→13.9%
現時点での経済覇権国はアメリカです。アメリカは第二次世界大戦中に各国の資産の逃避先となり、長期金利は1941年に1.85%に下がりました。戦後は名実とともにイギリスに代わって経済覇権を握りました。戦後のプレトン・ウッズ体制の下で、国際資本移動は厳しく規制され、各国の国債は国内で消化されることになります。
ところがアメリカの財政赤字と経常収支赤字が拡大しました。アメリカの繁栄にかげりが見え始めます。そして、1971年のいわゆるニクソンショックでドルと金の交換を停止し、プレトン・ウッズ体制は終わります。
その後、アメリカの長期金利は1981年に一時13.9%まで急騰します。イギリスの長期金利も1974年に年14.2%まで急騰しました。かっての覇権国イギリスの後を追って当時の覇権国アメリカの国債が暴落したのです。
超低金利から金利急騰への転回は「いつ」起きるかはわかりません。しかし歴史を振り返ると、経済覇権国が衰退するときに起こっています。
●日本国債の低金利は暴落の前兆か?
2013年3月国債価格は史上最高水準まで上昇、その結果、指標の現在、日本10年物の日本国債の金利が2004年以来となる節目の0.6%を割り込みました。4月には一時0.3%台になります。アベノミクスで日銀が国債の購入を進めるなど、量的緩和の期待から国債がバブル化しているのです。
国の信用で発行される長期国債の利回りがここまで低下することは、記録されている世界の金融史の中でも類例がありません。
ところが少し前のことですがゼロ金利が続いているのに、海外市場で日本国債は、ほぼ同じ条件の他国の国債と比べると、「リスクプレミアム」という上乗せ金利が加わって取引をされたことがありました。
1998年、日本の長期国債の金利は、その年に発行された同じ条件の円建て世界銀行債(世界銀行が発行し、その調達資金は途上国への融資に使われます)の金利よりも高くなりました。この年に日本の年間の国債発行額が、その年の税収を超えています。
2000年には、日本の国債金利が一時、同じ条件の円建てイタリア国債や円建てスペイン国債の金利を上回りました。
この年は、日本の債務残高(国債、政府発行証券、借入金の合計からなる国の借金。このうち国債が大半を占める)が、1年間の経済活動の規模を示すGDP(国内総生産)を上回っています。
日本の近代史で、債務残高がGDPを超える事態にまで陥ったのは、第二次世界大戦中の1942年でした。そして数年後に敗戦の荒廃を見たのです。さらに2010年に入ると、日本の債務残高はGDPの約2倍にまで達し、第二次世界大戦中よりも悪いという歴史上類例のない規模に膨らんでいます。
日本国債では、日本の財政状況への不安が頻繁に材料として再燃するものの、日銀が金融緩和策などを発動するたびに、それがかき消され、国債が買われ続けているのです。このからくりは第3章で説明しますが、明らかに実態から離れた国債バブルが進行しています。
そして過去の国債の歴更を振り返ると、国債暴落・金利急騰の前は、低金利状態が必ず起こっています。今の日本国債は、まさにこの状況に当てはまります。
「日本の国債が大丈夫だと思われているから投資家に買われている。だから、長期金利が低く、日本国債は問題ない」という議論が日本にあふれています。しかし歴史を振り返ると、その考えはかなり危ういものでしょう。
・・・<抜粋終了>・・・
日本国債の10年物の金利が4月には一時0.3%台になったとあります。これは歴史に残る低金利です。
上記の引用文では触れていませんが、日銀は5月には国債を買う資金をさらに10兆円増やしました。通常なら0.2%台といったさらなる金利低下が見込まれるところですが、全く逆の事態が起こったのです。長期金利が0.6%から、0.8〜1.0%に上がってしまったのです。これは国債の市場参加者が、日本国債は危ないと感じて売ったからにほかなりません。日銀総裁は真っ青になったことでしょう。
私はこうした事態が、将来の日本国債暴落の予兆にように思えてなりません。
今回はお爺ちゃんセッションから、話題を4つほど紹介したいと思います。
○蒸留水について
当HPの掲示板で、蒸留水は老廃物だけでなく、必須ミネラルであるカルシウムやマグネシウムを身体から排出してしまうというカナダ人の科学者の説が紹介されました。それゆえ不整脈や骨粗鬆症の危険性があるということでした。
まず私は、蒸留水が老廃物だけでなく、身体に必要とされるミネラル分まで対外に排出されるのは事実か聞いてみました。
するとやはりそれは事実だそうです。
考えてみれば、これは当たり前で、蒸留水に人間の身体に良い悪いといった認識があるはずもなく、とにかくミネラルを含め多くの成分を溶かし出してしまうということだと思います。
それに対するお爺ちゃんの説明ですが、蒸留水を飲んだことによる急激な変化の中で、そういった身体の不調が出ることはありうることだが、それはある種の好転反応だといいます。私が気になったのは、蒸留水を飲んで排出される必須ミネラルであるカルシウムやマグネシウムを、何らかの形で身体に補給する必要があるのではないかということでした。
これに対するお爺ちゃんの説明は、ちょっと意外なもので、日本人の普通の食生活をしている限り、そんな必要もないということでした(蒸留水を飲んでいても、普通の食事の中で、必須ミネラルは十分に補給されるという意味です)。
つまり蒸留水が必須ミネラルを含め老廃物を身体の外に出すのは事実だが、それによって不整脈や骨粗鬆症になる危険性はないというもので、これはカナダ人の科学者の説を真っ向から否定するものでした。
さらにカナダ人の科学者は、蒸留水は空気中の二酸化炭素を取り込んで水を酸性にしてしまい、それを飲んだ人間の身体を酸性に傾けさせるとも言っていました。これについても聞いてみると、蒸留水が二酸化炭素を取り込んで酸性化するのは事実だが、人間の身体に影響を与えるものではないといいます。
また蒸留水による浄化は一生続けるものではなく、浄化する期間が終わったら止めるべきか聞いてみました。
すると、止める必要はなく、一生続けるのは良いことだという答えでした。
結局のところ、お爺ちゃんの説明は、カナダ人の科学者の言っている蒸留水の必須ミネラルの排出や酸性化は事実だが、それによって身体に悪影響を与えるものではないというものでした。
もちろんこれはお爺ちゃんの見解です。これを読まれている訪問者の方々は、どちらが正しいかはご自身で判断していただければと思います。
さらに蒸留水を飲んで1ヶ月ほどで、私の体重が1kg減った件も聞いてみました。
するとやはり蒸留水の効果だそうです。蒸留水によって腎臓の機能がアップしたからだといいます。千さんは、腎臓の機能アップで、むくみが取れてきたのではと言っていました。現在は蒸留水を飲んで2ヶ月ほどですが、僅かづつではありますが、さらに体重は減ってきています。
○松果体の成長
私は頭痛というのは、二日酔い以外は経験しない体質のようです。
ところが先日、頭痛がしないはずの私が、ひどい頭痛に襲われました。立っていられないほどで、仕方なく横になって頭痛が治まるのを待つはめになりました。2〜3時間経ってだいぶ治まったのですが、ちょうどその日の夕方にお爺ちゃんセッションがあったので、頭痛の理由を聞いてみました。
すると、スピリチュアルな変容が私の内部から始まっていて、身体がそれに合わせて反応しているという答えでした。そして頭痛は、これからも起きるとのことです。
その時は、ふ〜ん、そんなものかというところでしたが、先日ATIH(注1)公認ティーチャーである海部仁美(あまべひとみ)さんのWSに出て、なるほどと思うことがありました。海部さんによると、身体が地につかずふわふわした感覚になると同時に頭痛がするのは、松果体が成長している証なんだそうです。それこそ今の私の症状そのもので、あ〜っ、なるほどねえ、と思ったのです。
家に帰ってきて、ぱっと閃いて、その松果体と蒸留水が結びつきました。
以前、(誰から聞いた説明か忘れたのですが)、現代人は松果体の周りをカルシウムの堅い殻が覆っていて、それが松果体の成長を妨げていると聞いたことがあったのです。
カルシウムは身体に必要な必須ミネラルですが、松果体の成長を妨げているというのは困った事態です。
その時、今私が蒸留水に出会ったのは意味があったのではないかと思ったのです。
つまり私は松果体の成長期を迎えていて、蒸留水を飲むことによって、松果体を順調に成長させるタイミングに来たということです。このことをお爺ちゃんに尋ねましたら、まさしくその通りだという答えでした。
当HPで蒸留水を紹介してから、多くの方々から蒸留水精製器を買いましたというメールをいただきました。
おそらく蒸留水精製器を買った方々というのは、ご本人は健康の為と思われていると思いますが、私と同じく松果体が成長期に入った方々なんだと思います。
お爺ちゃんに今後も頭痛が続くか聞いてみると、頭痛は3ヶ月周期で起こるといいます。そしてそれは2年間続くそうです。ということは、私はあと2年間は、松果体が成長し続けるということなのでしょう。
(注1)
ATIHというのは、神秘家ドランヴァロ・メルキゼデクさんが提唱する3次元の地球から4次元の地球に行く方法を伝授するWSの名前です。
○逃した魚は大きい・・・
私はコイン収集のド素人なのですが、投資もかねて最近コイン収集を始めました。
先日、馴染みになったコイン商に行って、コインを物色していると、店員さんが「実は良いものが入りまして・・・」と前置きして、奥から以下のコインを出してきたのです。
1661年発行のドイツの大型金貨です。
写真は残念ながら白黒ですが、見事な金色をした6ダカット金貨(注2)です。手に取るとずっしり重く、しかも都市景観のデザインも素晴らしく、一目で気に入りました。
店員さんも、これほどのものは年に数回しか入荷しないと絶賛していました。
私は直感で、これは良いと思ったのですが、一つだけ買うのに躊躇する点がありました。
値段が135万円もしたのです。
ファンドを解約したので出せない金額ではありません。しかし私の中で「1枚の金貨に135万円も出すのかぁ〜」という葛藤が渦巻ました。
貧乏人が手を出す金額ではないのではないか、いや、これは本当にお宝かもしれない・・・。
ますます葛藤が渦巻ました。そして貧乏人の私が出した結論は、もう少し様子をみよう、でした。
お爺ちゃんセッションで、私はこの金貨のことを聞いて、あわてるはめになりました。
この金貨はすぐに人気が出て、早い時期に3倍になるという答えだったのです。セッションが終わった直後に、あせった私がコイン商に電話したのは言うまでもありません。その時の会話です。
私:「この前見せてもらったドイツの6ダカット金貨ですが、まだありますか?」
店員:「本山さんに紹介した直後に売れてしまいましたよ。本当にその直後でした」
ガーン!
135万円の3倍というと、405万円。ですから405万円から135万円を引いた270万円を儲けそこなったのです。
まさしく濡れ手に粟のお金が、目の前まで来ていたのに・・・。
私はコイン商で金貨を見せてもらう日の朝に見た夢を思い出しました。
普段夢に出てこない亡くなった母が出て来て、私に封筒に入った(古い聖徳太子の)1万円札の分厚い札束をくれたのです。
その札束ですが、そういえばちょうど135万円ぐらいの量の札束でした。
私は次のお爺ちゃんセッションで、この夢について聞いてみました。やはり母は、私にこの金貨を買うように促すために夢に出てきたそうです。
私は、「うわー、しまった・・・」と思いましたが、もう後の祭りです。
逃した魚は大きい、と世間ではよく言います。
思えば私はこんなことばっかりやってきたなと思います。相場を張れば、高値で掴んで底値で手放すというのは、得意中の得意です。
私は、あちら(霊的)の世界から人一倍チャンスを与えられて、そして人一倍そのチャンスを逃してきたのかもしれません。
(注2)
ダカットというのは当時のドイツの貨幣の単位です。
○妖精たち
梅雨の時期のセッションで妖精たちの希望を聞いたら、紫陽花(アジサイ)を見たいと言っていました。千さんは、妖精ちゃんは外に出たがっていると言います。
そこで鎌倉あたりに紫陽花(アジサイ)を見に行こうかと考えていたのですが、色々と用が入ってしまい行く暇がありませんでした。
それで妖精たちに申し訳ないと思っていますと言ったら、千さんが桃のような甘い香りのする果物を部屋に置くと、妖精ちゃんは喜ぶよとアドバイスをくれました。早速スーパーに行って桃を探したのですが、その日はあいにく桃は売っていませんでした。
でも小さめのパイナップルがあり、匂いをかいでみると甘くけっこう強い香りがします。それでその日はパイナップルを買い、後日桃が売っていたので桃も追加しました。梅雨の高温多湿の時期で、冷蔵庫の外に置いているので痛むのは早いですが、それでも部屋中にパイナップルの甘い香りが漂っていました。
千さんに聞いたら、妖精たちは果物の甘い香りを喜んでくれたといいます。
さらに私が最近、重曹を飲むようになったことを妖精たちはどう思っているか聞いたら、「いろんな事に対応できるようになった」と言っているといいます。これは重曹を飲むことによって、私の身体が環境の変化(猛暑)や病気に対して対応力がついてきたという意味だそうです。そして、とても喜んでいるといいます。
一つ重曹の効力で気づいたことがあったので報告しますと、アルコールが好きな人にはとても有効です。
アルコールは弱酸性なので、アルコールを大量に飲むと身体が酸性に傾きます。私は晩酌でビールやワインを飲んだ後、寝る前に小さじ一杯の重曹をフルーツジュースに溶かして飲む習慣をつけました。これをやると、よほどアルコールを大量に飲まない限りは二日酔いしなくなります。アルコールをたしなむ方には、ぜひお勧めしたい方法です。
最近の妖精たちの様子を聞くと、ぶら下がって遊ぶのがブームだそうです。
そしてカミナリで喜んだといいます。ちょうどセッションの前日に家の近くでカミナリが鳴っていました。私はカミナリが落ちて電気製品が壊れるんじゃないかと心配だったのですが、妖精たちは無邪気なものです。
今回も妖精たちに希望はないかと聞いたのですが、「今年は果実酒をつけましょう」という提案を受けました。
我が家の妖精たちは果物が発酵した香りが好きとのことで、私が果実酒をつけて、その香りを一緒に楽しみたいそうです。
果実酒と言えば梅酒を思い出しますが、もう時期は過ぎました。何がいいか千さんにアドバイスを求めると、ハッサクのような柑橘系なんかどうかと言います。でも妖精の方からプラムがいいという提案があったようで、今年はプラム酒に挑戦してみようと思います。
私の好きな投資家に、ジム・ロジャースという人がいます。
投資をされない方はご存じでないかもしれませんが、昔ジョージ・ソロスと組んで伝説のクウォンタム・ファンドをやっていたと聞けば記憶にある方もおられるかもしれません。
ジム・ロジャース氏はアメリカ人ですが、アメリカの将来に見切りをつけ、これからはアジアの時代だということで、現在シンガポールに住んでいます。ずっと以前から中国の台頭を予告していて、一人娘にはわざわざ中国語しか話せないメイドを付けるほどでした(ロジャース氏は、これで娘は英語より先に中国語を憶えることになるとご満悦でした)。
そのジム・ロジャース氏の本が久々に出たので読んでみたのですが、相変わらず氏の話に魅了されてしまいます。
今回は、『冒険投資家ジム・ロジャーズのストリート・スマート』(ソフトバンク クリエイティブ)から、ジム・ロジャース節ともいうべき論評をいくつか紹介したいと思います。
まず最初に紹介するのは、米国のFRB(連邦準備制度理事会)の前の議長であったアラン・グリーンスパン氏に対する、ジム・ロジャース氏の酷評です。世界的投資家として相場に精通している人間から見たら、FRB議長の行動は、酷評するしかないほどひどいものにうつっていたようです。
・・・<『冒険投資家ジム・ロジャーズのストリート・スマート』、p146〜p148から抜粋開始>・・・
グリーンスパンが任期中に、とりわけ1998年と1999年に市場に自律修正機能を許ていれば、ITバブルは回避できていたと思う。ウォール街の会社は、言わば森林火災も同然の過程を経て再生していただろう。ところが彼はバブルがはじけるとまたしても紙幣を印刷した。そして、住宅バブルと消費バブルを引き起こしたのである。どれだけ紙幣を発行すれば気が済むのか。自らの愚かさには目をつぶり、グリーンスパンは金融政策の失敗に「知性」というベールをかぶせようとした。
・・・(中略)・・・
外に出てお金を使おう、頭金なしの変動金利住宅ローンで家を1軒、あわよくば2、3軒買おう、とグリーンスパンはーーたとえ買い手が無職だったとしてもーー相手構わず勧めた。住宅価格は絶対に下がらないという馬鹿げた前提のもと金利を低くして住宅の取得ブームを煽(あお)っていた。銀行は不良融資で天文学的な数字の手数料をかき集めていた。だが結局は有価証券としてリパッケージし売っていただけ、グリーンスパンの奨励でリスクを転嫁していただけであった。大学を出たばかりで市場経験皆無の、格付け機関に勤める26歳の若造が、毎週くず同然のデリバティブにトリプルAを片っぱしからつけていた。そういう馬鹿げた事態が起きている一方で、私や私の同類は「おやおや王様は裸だな」と言っていたのである。
私はすでに2003年から住宅バブルが起きると警告していたが(『冒険投資家ジム・ロジャーズ世界バイク紀行』参照)、異常な熱狂のさなかでは懐疑的意見に信頼を寄せる人などほとんどいないというのがお決まりのパターンだ。懐疑論者は馬鹿にされるか無視されるかのどちらかだった。私はただバブルを予測しただけではなかった。ロ先だけではなく行動で証明した。シティバンク(1株50ドル)とファニー・メイ(1株60ドル)の空売りが間違っていないなら、これらの株価はどこまで下がるのか、と私は不信の目で質問された。
「1株5ドルで買い戻しますよ」と私はマスコミやアナリストたちに言い続けた。
もちろん、どちらも最終的には1ドル未満にまで下落した。
・・・<抜粋終了>・・・
次にジム・ロジャース氏の、現FRB議長であるベン・バーナンキ氏に対する酷評を紹介します。
バーナンキ氏は、「ヘリコプターベン」というあだ名が示すように、ドルの輪転機を回すためにFRB議長の椅子に座らされたという指摘があります。ヘリコプターベンというのは、ドル紙幣を大量に刷ってヘリコプターで空から地上に撒くという意味です(もちろんこれは比喩で、本当に空からお札を撒くわけではありません)。
そしてバーナンキ氏は、(ドルを大量に刷るという)量的緩和を3回もやって、その役目を見事に全うして現在に至っています。
・・・<『冒険投資家ジム・ロジャーズのストリート・スマート』、p151〜p163から抜粋開始>・・・
FRB議長は、金融政策について年2回議会に報告しなくてはならないほか、その他多くの問題について証言するため議会に呼び出されることが多い。そういったさまざまな機会のうちの1つでバーナンキが証言しているところを見たことがある。そのとき私はホテルの部屋かどこかでテレビをつけていた。ドル安についてコメントを求められたバーナンキは、そんなことは海外旅行するアメリカ人以外にとってはどうでもいいことだ、と答えていた。私は手を休めてテレビ画面に映ったその男を注視した。虚言を吐いているのか、それとも本当に何もわかっていないのかを見きわめるために。こんな言い草はちょっとどうかと思う。普通のアメリカ人にとっては、太陽が東から昇るのかどうかなんて、その人が東方を見ていない限りどうでもいいこと、とでも言うようなものではないか。
・・・(中略)・・・
ドル安はアメリカ人の買うものすべて、することすべてにあまねく影響を与えるし、ほかの国の経済活動もほとんどの場合が煽(あお)りを受けることになる。そんなことは誰でも知っている経済の基本だ。ドル安は取るに足りない出来事、と議会の前に証言したバーナンキは虚言を吐いているようには見えなかった。宣誓して無理やりしゃべらされていると思わざるを得なかった。そして私は、こちらが思っていたほどバーナンキは賢い人間ではないと理解するに至ったのだ。
バーナンキが長年の間にしてきた表明や予測の数々を思い返してみると、正しいことをほとんどしゃべっていないことにすぐ気づく。彼は経済や金融についてほとんど何もわかっていないし、市場がどう自動修正するのかも知らない。通貨について理解していることと言えば、その印刷方法くらいのものだ。今の危機的状況は流動性の問題ではなく、債務支払能力の問題であることもまだ理解できていない。流動性なんかそこいらじゅうにあるのである。この危機か起こった理由の1つは、アメリカやョーロツパの中央銀行が10〜15年間、市場の流動性を高めすぎたからだ。要するに低金利で融資をしすぎたのである。そのせいで住宅バブルと消費バブルが起こり、バブルがはじけて信用危機の問題が残った。返済能力を超える債務を背負った国民、組織、政府は、借りたお金を返せなくなった。銀行はそんなくずみたいな紙切れを、すべてサブプライムローンの証券化商品に変えていたのである。債務支払能力がちゃんとある人たちはローンを組めないわけではない。問題は流動性ではなく、支払不能者の数があまりにも多いということなのだ。
バーナンキはそれをわかっていないようである。1930年代の大恐慌では確かに流動性が問題だった。政府の誤った政策によって資金が枯渇し始め、銀行が流動性不足に陥ってシステム全体が崩壊したからだ。流動性と債務支払能力の区別ができないバーナンキは、現在の危機を1930年代の恐慌の再来と考えている。彼が生涯かけて待ち望んできたときが到来したのである。バーナンキは学者としての全キャリアを紙幣発行の研究に捧げてきた人物だ。ハンマーを持った男は見るものすべてが釘に見えるように、バーナンキに輪転機を与えれば全速力で回し続けることだろう。しかし多額の借金問題を解決するのに、さらに借金しているようでは解決にならない。紙幣を発行すれば国が富むというのであれば、ジンバブエは今頃世界一裕福な国になっているはずだ。
・・・(中略)・・・
2008年より前の連邦政府の帳簿には、主に国債のかたちで8000億ドル記載されていた。その後、金額はほぼ4倍に増えたが、賃借対照表に記載されているものの大半はくず同然だ。誰かがその穴理めをしなくてはならなぃ。アメリカの納税者以外に誰がいると言うのだ?バーナンキは不良債権を買い続けると言う。そうすることで、中央銀行は確実に終焉へと向かう。すぐにでも状況が悪化すれば、連邦準備銀行は破綻前に廃止されるかもしれない。アメリカにはこれまで3つの中央銀行が存在したが、最初の2つは消滅した。現在の3つ目も間違いなく消え去ることだろう。
・・・<抜粋終了>・・・
文中にジンバブエが出てきましたが、ジンバブエはお札を刷り過ぎて世界最悪のハイパーインフレを起こした国です。
2000年からの10年間で、物価が2億3100万%も高騰しました。2億3100万%のインフレと言っても、もはや想像もできませんが、間違いなく言えることは、お札が紙切れとなったことです。
テレビのニュース報道や番組で、ジンバブエではゴミ捨て場にお札が捨てられている映像を観た方もおられると思います。そのお札は、現地で貧しい暮らしを強いられている子供ですら見向きもしません。ジム・ロジャース氏は、アメリカがジンバブエと同じ政策を取っていることを痛烈に批判しているわけです。
とはいえ日本人の私としては、今のアベノミクスが黒田日銀を使って異次元緩和と言っているのは、ジンバブエと同じ政策を取っているわけで、ジム・ロジャース氏がアベノミクスをどのように見ているか聞いてみたいところです。
次に紹介するのは、2011年に全米で活発化した富裕層に対する抗議デモ「ウォール街を占拠せよ(Occupy
Wall Street)」に対するジム・ロジャース氏の論評です。
・・・<『冒険投資家ジム・ロジャーズのストリート・スマート』、p241〜p244から抜粋開始>・・・
1894年、アメリカは建国以来最悪の不況に見舞われて2年目に入っていた。この年の3月、オハイオ州マッシロンの裕福な実業家ジェイコブ・S・コクシーは、経済危機に手を打たない政府に抗議し、大がかりな公共事業による雇用創出を議会に訴えるため、人びとを率いてワシントンまでデモ行進をした。当時は1893年の恐慌によってもたらされた4年間の不況のクライマックスとも言うべき時期で、アメリカの労働人口のなんと5分の1が失業中だった。この不況中に倒産した事業は約1万5000、その中には500以上の銀行、ユニオン・パシフィック、ノーサン・パシフィック、アッチンソン・トピカ・サンタフェといったアメリカの主要鉄道会社も含まれていた。
その春、アメリカ各地の失業者は数千人単位のグループを結成し、ワシントンを目指してデモ行進に出た。コクシーが率いていた「コクシーズ・アーミー(Coxey's
Army)」もその1つで、首都にたどり着いたのは彼のグループだけであった。5月1日、ワシントンに着くやいなや、コクシーを含む500名のデモ隊は警察の攻?を受け、警棒で叩かれて国会議事堂の芝生から追い払われた。コクシーは国会議事堂で演説をぶつつもりでいたが、デモ隊は散り散りになり、コクシーとその部下たちは逮捕された。コクシーは、政府が彼に問うことのできた唯一の罪、議事堂の芝生への不法侵入により20日間拘留された。
38年後の1932年、今度はピッツバーグのローマカトリック司祭ジェームズ・レンショー・コックスがペンシルヴェニアの失業者2万5000人を率いーーこちらは「コツクスズ・アーミー(Cox's
Army)」として知られているーーワシントンまでデモ行進した。同じように公共事業によって雇用を創出すべく議会にかけ合うためで、当時、首都ワシントンDCで起こったデモとしては過去最大規模のものとなった。コックスはその年、失業者党(Jobless
Party)初の大統領候補として大統領選に出馬したが、選挙の2ヵ月前に手を引き、フランクリン・D・ルーズベルトの支持に回ったのだった。
逮捕の8日後、連邦議会議事録に記録されたジェイコブ・コクシーの1894年の演説には、ある上院議員の主張が名を伏せて引用されている。「25年間、金持ちはどんどん金持ちになり、貧乏人はどんどん貧乏になっていった。生存競争は激化する一方で、今世紀の終わりには中流階級はなくなっているだろう」
どこかで聞いたおぼえはないだろうか? 「ウォール街を占拠せよ(Occupy
Wall Street)」という最近のムーブメントが唱えたスローガンの出所もまた同じなのである。時代は変われど、こういった抗議は絶えることがない。
ところで私はこの手の抗議運動の理屈には反対の立場を取っている。国民の1%が国家の富の大半を握っている、というのが彼らの主張だが、アメリカ国民の50%は連邦所得税をまったく支払っていない、というのがそれに対する私の回答だ。税金を払っている50%の人間を攻?しても問題解決にはならないのではないだろうか。少なくとも一部の人間は働き、貯蓄し、投資し、税金を払い、雇用を創出している。
「家を持たない人間に他人の家を破壊させてはいけない」と言ったのはエイブラハム・リンカーンだ。「そのかわり彼に勤勉に労働させ、自分で家を建てさせるのだ。そして彼の家が暴力から守られるようにしてやるのである」
大金持ちをけなす活動家には単純明快な数字をお教えしよう。最近ある証券会社がまとめた資料によると、大金持ちが作ったアメリカの株式会社42社が全世界で雇っている人間の数は総勢400万人以上にのぼるそうである。
1960年代半ば、イギリスのハロルド・ウィルソン内閣は半導体産業の強化策を講じていた。これからはコンピューターや半導体の時代だーーそんなムードが世の中に満ちていたときである。しかし、ハロルド内閣はその計画を打ち切った。ある大臣の説明によれば、「半導体産業を推進すれば裕福になる人たちが出てくるが、大金持ちを生むのが我々の政策ではない」ということであった。当然ながら10年後、イギリス経済は破綻した。
・・・<抜粋終了>・・・
私がジム・ロジャース氏を好きなのは、私の気づかない視点を色々と教えてくれるからです。
一般庶民の感覚からすれば、ジム・ロジャース氏は大金持ちだから、こういうコメントになるというところかもしれません。貧富の格差が拡大することは、社会を不安定化させる大きな要素であることは間違いありません。
しかし賛否両論あると思いますが、物事にには常に両面があると認識するのは大事だと思います。報道によって世論は、常に偏った方向にに誘導されているように見えるからです。
最後に紹介するのは、ジム・ロジャース氏の中国に対する論評です。
私たちの感性からすれば、中国は共産党の一党独裁体制で、自由が大き制限されている国というイメージがあります。報道は検閲されて庶民には真実が知らされていないと多くの日本人は捉えていると思います。そんな日本人の感性からすれば、次のジム・ロジャース氏の論評は「へぇ〜」というところだろうと思います。
・・・<『冒険投資家ジム・ロジャーズのストリート・スマート』、p245〜p247から抜粋開始>・・・
そこで思い出すのが中国である。アメリカの政治家が、中国共産党が独裁政権をしいていると非難しているのはご存じのとおりだ。ではその独裁政権とはいったいどれなのか? 独裁者とは誰なのか? その人間の名を挙げられるだろうか? 中国政府は5年ごとに変わるしくみになっており、1人の人間が2期より長くトップにつくことはない。そんなものは独裁政権とは言わない。
中国の最高指導者になるには、厳しい徹底的なプロセスを経なくてはならない。その審査たるや実に綿密である。努力を重ね、下っ端から一段ずつ階段を上るように昇進していき、その間常に周りの審査にさらされなくてはならない。それを30〜40年続けてトップに上りつめるのだ。中国共産党には何百万という党員がいる。トップである総書記は彼らの総意のもと、全体会議で選出されるのである。総書記の候補者たる者は、それに先立つ数年間の準備期間中に自らの力量を示しておかなくてはならない。ある意味ではアメリカより優れたシステムなのだ。アメリカでは、金があってテレビ映りの良い者がそれなりのスーツと髪型でキメていれば大統領になれるのだから。
国家主席でもある胡錦濤総書記は2012年に総書記を退任、2013年には国家主席の地位からも退くことになっている。また胡錦濤と権力を二分していた温家宝首相も同じく退任する。これら三役はいずれも説明責任と言う重責を担う役職だ。中国についてちゃんと勉強していれば、独裁制だの何だのとわけのわからないコメントをすることもないはずである。毛沢東の死後、中国には独裁者などいなかった。ロシアのウラジーミル・プーチンは独裁者である。プーチンは今日の中国のいかなる政治家よりも権力をふるっている。中国のようなシステムの中ではプーチンのような権力は手に入らない。中国の政治制度がベストだと言うつもりはないが、国内できちんと機能していることは確かである。その証拠に中国は現在繁栄しているのだから。
30年前初めて中国を訪れたとき、ラジオ局やテレビ局や新聞はそれぞれ1つしかなかった。人びとの装いも1種類だけだった。だが今の中国には多数の放送局があり、何百万という人びとがインターネットにアクセスしている。街角では毎週のようにデモが起きている(中国政府によると2010年には11万件のデモがあったらしい)。大衆は自分たちにとって当然の権利と考えるものを要求し、不正地主や腐敗した官僚制に抗議している。そして抗議者たちは新聞や雑誌を発行している。21世紀の今では、もう何も隠しだてする必要などないのだ。民衆の怒りを受けた政府は腐敗官僚を投獄し、場合によっては死刑に処している。2011年12月には広東省のうかん村で村民による大規模な抗議運動が発生し、村の幹部が更迭に追い込まれた。その後有権者による直接選挙が実施され、運動のリーダーが新村長に就任している。民衆は自らのやり方で勝利を勝ち取ったのである。中国は大きく変化している。オランダなどの開かれた国々にはまだ及ばないものの、国家が開かれつつあることは間違いない。一連のプロセスに欠点があることは否めないが、それは私たちアメリカの政治制度にしても同じだ。中国に比べればアメリカの政治制度ははるかに緩く、リーダーたちの能力にそれが表れている。クリントン、ブッシュ、オバマ……もうこれ以上悪くなりようがないのではないだろうか?
・・・<抜粋終了>・・・
私にとっては、ジム・ロジャース氏の論評は賛成、不賛成は別として、刺激に満ちたものです。
当HPは、これまで現代医療の問題点をいろいろと指摘してきました。
それゆえ私は、現代医療の暗部に対しては、ある程度慣れっこになっていたのですが、『これが「人殺し医療サギ」の実態だ!』(ベンジャミン・フルフォード、船瀬俊介著、ヒカルランド)を読んで、絶句する文章があったので紹介したいと思います。
それは、病院にはお年寄りを殺す毒殺マニュアルがあるという話です。
特別養護老人ホームと病院がタッグを組んで、お年寄りが老人ホームに入るときに理事長が預金通帳と判子を預かってしまいます。
病院では、その預金通帳の残高に応じて、まだお金を取れるなら延命させるけれども、下(しも)の世話が大変になってコストがかかるようになると、毒殺マニュアルによって殺してしまい、次のお年寄りを入れるというのです。
通帳の残高が200数十万円になるとその時期で、亡くなったら葬儀社とお坊さんが来てお葬式をあげさせ、その請求代が200万円で、きれいに預金通帳が空になる仕組みだといいます。
驚くべきことに警察に訴えても、警察は民事不介入と理屈をつけ、動かないというのです。
明らかな殺人事件なのに、警察が動かないという事実に、本当に驚かされてしまいます。
・・・<『これが「人殺し医療サギ」の実態だ!』、p26〜p31から抜粋開始>・・・
船瀬 お年寄りの毒殺マニュアルが病院に出回っている。
羊や牛を殺すのと同じように殺す裏マニュアルがあることを僕は突き止めた。
できるだけばれないように殺す。
お年寄りを多く引き受ける病院では、下(しも)の世話が大変になってコストがかかるようになると殺して、次の人を入れる。
ベンジャミン カネがどれだけ取れるか計算して、まだ取れるなら延命させるけれども、もう取れなくなると姥捨て山の現代版です。
船瀬 そのとおり。埼玉のK病院に入っていたH・S子さんという84歳のおばあちゃんの場合、特別養護老人ホームと病院がタックを組んで、老人ホームに入るときに理事長が預金通帳と判子を取る。
恐ろしいでしょう。
おばあちゃんが返してくれと言うと、「このおばあさんは認知症で取られ妄想だ」と。
新聞も読んでいるし年賀状も書いている、頭のいいおばあちゃんなんだ。向精神薬を拒否すると、おかゆの中に入れる。不眠症になってだんだんおかしくなってくる。すると、認知症だということで、さらに薬漬けにする。
「そろそろ殺すか」という段になると、肺炎ということで提携病院に送り込む。
咳(せき)もしてなければ熱もないし、酸素飽和度を調べると99%で、パーフェクトで異常なし。
それでも肺炎だとうそをついて入院させる。
恐ろしいのは、診断する前にすでに1週間の投薬リストがちゃんとある。そうして、26種類の薬を飲まされる。
結局、このおばあちゃんは17時間後に白目をむいて死んでしまった。
ベンジャミン その話はどこから聞かれたんですか。
船瀬 相談を受けたんです。
医療被害を防ぐには、まず第1に医薬品添付文書を絶対に手に入れなければいけない。
その後、弁護士に頼んで証拠保全手続きを取る。
Hさんの娘さんはそれをやった。膨大な資料を手に入れて、支援者がネットで徹底的に調べたら、これは殺意があるということがわかった。
内科医の内海聡(さとる)先生に意見書を書いてもらったんですけれども、「これは確実に殺人ですよ」と言われた。
殺人には1アタック、2アタック、3アタックとステップがあって、必ず死ぬ仕掛けがある。最初のアタックは高速点滴です。高齢者は最低で1日1.3リットル、マキシマムで1.6リットル、平均で1日1.5リットル以上点滴すると命に関わる。体の中に過剰な水分が入ると、肺に水がたまって肺水腫を起こす。
要するに、体の中で溺れて死んでしまう。Hさんは、半日で5.7リットルぐらい点滴されているんです。
ベンジャミン 警察は動かないんですか。
船瀬 遺族は警察に連絡したけれども、民事不介入だとつっぱねられた。
それで遺体を焼却するのを待ってくれ、解剖してくれと頼んだけれども、病院側は証拠隠滅のために焼いてしまった。
ベストセラーになった『大往生したけりや医療とかかわるな』という本を書いた中村仁一先生に取材したときに、「香典治療」というのがあるとおっしゃっていた。
お年寄りが危なくなると、それっとばかりに薬をバンバン入れて、点滴をガンガンやる。
死ぬとわかったら、稼ぎどきだ。ここぞとばかり薬を入れるわけです。稼ぎどきではなくて殺しどきだ。
Hさんの場合、もっと恐ろしいことがわかった。
処方された26種類の薬は、全部併用禁忌(きんき)の薬だった。
一緒に取るときわめて危険という組み合わせの薬ばかりだった。
これは偶然では起こりえないので、完全に殺意がある。
これはK病院のような金儲けだけの頭の緩い病院では考えつかない。
殺意があった。毒殺マニュアルがあったと判定したのは、肺炎と言っていながら酸素飽和度の検査をやっていることですね。
自分たちの言っていることを否定する検査を一生懸命やっている。
彼らは意味もわからず、ただ”毒殺マニュアル”に従って投与している。
死後、預金通帳には200何十万円しか残っていなかった。おカネがなくなったら、即座に殺されるわけです。
亡くなった後が、またすごい。
臨終間近になると連絡するのか、亡くなったらすぐに葬儀社と坊主が来て、家族7人だけでひっそりとお葬式を挙げたのに、その請求額が200万円。
Hさんはクリスチャンなのに、内訳を見たら戒名代とある。
だから、老人ホームや精神病院、K病院、葬儀社、坊主、と全部連携システムができている。
そして預金通帳は空っぽ。
・・・<抜粋終了>・・・
次に紹介するのは、抗がん剤の恐るべき利益率とそのルーツです。
当HPでは、日本人の死因1位となった癌の3大治療である、切除手術、抗がん剤、X線の危険性を何度も指摘してきました。
今回は、抗がん剤のルーツが、戦争時に毒ガスとしてつくられたマスタードガスだったという話です。
・・・<『これが「人殺し医療サギ」の実態だ!』、p59〜p63から抜粋開始>・・・
船瀬 みんながおかしいと思い始めた。病院に行ったら危ないぞと。
僕は講演のときに必ず言うのは、ペグイントロンという一番高い抗がん剤は1グラムが3億3170万円する。マイクログラムまで薄めて使っているけれども、それでも1回当たり何十万円もする。
ベンジャミン 利益率何万%というやつでしょう。
船瀬 白血病はがんではないと僕は一生懸命訴えている。
『がんの盲点一白血病はがんではない』(大沼四廊著 創英社)は正しい。
ストレス、過労でくたびれた白血病をがんと勘違い。
さらに、血液は腸管造血されているのに、誤った骨造血説を妄信している。だから、超猛毒、抗がん剤治療も骨髄移植もコッケイのきわみ。
白血病はとにかく徹底休養すれば治る。それを猛毒の消炎解熱剤や抗がん剤、マイロターグなどで”毒殺”している。
白血病は、完全な医原病です。しかし、本人も家族も騙されて永遠に気づかない。
マイロターグという市川団十郎を殺した超猛毒の白血病の治療薬は、1グラムが4800万円です。家が1軒建つ。
こんなのがゴロゴロある。
血液製剤だって、1グラム700万円。暴利も暴利、めちゃくちゃ。
だから、みんな目を覚ませ、検査は受けるな、薬は飲むな、病院に行くな。
抗がん剤のルーツはマスタードガス、シクロフォスファミドで、広島にある大久野島という毒ガス島で日本軍も1000トン単位で作っていた。
そこでは6500人の従業員が働いていたんですが、広島大学の研究によると、がんでバタバタ死んでいて、がん死亡率は平均の41倍で、肺がんに限ると50倍。ところが、戦後、医学界はマスタードガス(イペリット)をそのまま抗がん剤に変えている。
これをやったのはロックフェラーで、治療実験した医者はそれでノーベル賞を受賞した。
1000トン単位で作った猛毒の戦争廃棄物をグラム単位で売って大儲けするなんて、完全に狂っている。悪魔と死に神だ。
超猛毒で、原液を打つたら即死します。
それをみんな行列を作って打ってもらっている。
急に死んでは困るから、薄めて使っているけれども、それでも死ぬ。
40倍、50倍の発がん死亡率がある大量殺戮の毒ガスを薄めて、がん患者に打っている。
ベンジャミン その人の財産に対する毒を飲ませる割合を書いた表が絶対あるんです。こいつは2年生かそう、こいつは半年生かそうと。
船瀬 731部隊の人体実験のデータを全部参考にしているわけです。
どこまで打ったら死ぬか、どこまでなら死なないか。そのほんの少し下でやっている。
もっと恐ろしいのはぜんそく薬で、それは有効量の3倍を投与したら死ぬ。こんなのは個人差を考えたら毒薬です。
白血病治療薬マイロターグは、投与すると90.5%が死ぬ。もう生き地獄です。
だから、病院に行ってはいけない。
医者を信用するな。僕は医療のことをとことん調べたけれども、掘れば掘るほど、うそだらけです。
ロバート・メンデルソンの『医者が患者をだますとき』という本が草思社から出ています。
メンデルソンは、僕が非常に影響を受けて尊敬しているかたです。アメリカでいまだに最も尊敬されている小児科医です。
この方は亡くなっているんですけれども、僕は殺されたと思う。なぜなら、彼は「現代医学の神は、唯一1人しかいない、それは死に神である」と、はっきり言っている。
1973年にイスラエル全土で病院がストライキに入ったら、奇妙な現象が起こった。
エルサレム埋葬協会データによると、死亡率が半減して、1ヵ月後に再開した途端にもとに戻った。
ということは、2人に1人は病院で殺されている。
メンデルソンは「医者は永遠にストライキを続けるべきだ」と言ったんです。
同じ現象が1976年にコロンビアのボゴタでも起こって、そのときのストは緊急救命医療はやった。
それでも死亡率が35%減って、1ヵ月半後に再開したら、もとに戻った。
・・・<抜粋終了>・・・
最後に紹介するのは、抗精神病薬の問題です。
実は私の知人で、病院で抗精神病薬を処方されているうちに、抗精神病薬を手放せなくなった人がいます。
私はその人に、非常に辛いとは思うけれども、抗精神病薬を飲まないように勧めました。でも、やはり手放せないといいます。その時私が思ったのは、医者が意図的に薬物依存症の人間を生産しているということでした。
・・・<『これが「人殺し医療サギ」の実態だ!』、p205〜p208から抜粋開始>・・・
船瀬 抗精神病薬の問題もあります。
抗うつ剤のSSRI、パキシルがその代表ですけれども、これについてはイギリスの精神医学者リリー博士が命をかけて告発している。それは、自殺を10倍増やすということです。それだけではなくて暴力衝動とか犯罪衝動も同じレベルで増やす。
攻撃が自分に向いたら自殺、他人に向くと殺人。
今、わけのわからない異常な犯罪が増えているし、若い人の自殺の原因を調べると9割が精神病薬を処方されている。
うつ病でメランコリックになって自殺されたら困るから家族は本当に心配するのに、病院に連れていったら自殺のリスクが10倍になる。
リリー博士は、それを講演でしゃべっただけで大学をクビになった。
ベンジャミン 今、アメリカの小学生の5人に1人が、じっとしていられないということでリタリンという精神安定剤を飲まされているんです。
船瀬 リタリンは一種の麻薬です。アメリカの子どもたちは薬漬けでかわいそうですね。
ベンジャミン 抗うつ剤はかなりひどいという結果がいろいろ出ているけれども、銃の乱射事件はほとんど薬が絡んでいる。
船瀬 2人の高校生が学校で銃を乱射して多数を殺戮し全米に衝撃を与えたコロンバイン高校の事件で犯人2人が使っていたのもSSRIですし、全日空機の機長を刺し殺した犯人も抗うつ剤を使っていたことは明らかなんです。
ベンジャミン カナダで白鳥を犯した男がいて、裁判では薬のせいにしていた。
船瀬 白鳥がえらい迷惑だ。
非常に大事なことだから知ってもらいたいのは、アメリカで記録的に売り上げを伸ばしている精神安定剤のジアゼパムの医師向け添付文書の適応症を見ると「不安、疲労、うつ状態、激しい感情の動揺、震え、幻覚、骨格筋のけいれん」と書いてあって、副作用を見ると、「不安、疲労、うつ状態……」と、まったく同じことが書いてあるんです(笑)。
適応症と副作用が同じ。だから、これを投与してもっと不安になったら、これは副作用なのか、病状が進行したのかわからない。
ブラックユーモアですよ。これが世界で最も売れている精神安定剤なんです。
さらにブラックユーモアは、こういうパラドックスをユーザーは誰も知らないということです。
ベンジャミン みんな添付文書を読んでないからね。
船瀬 はっきり言えば、飲めば飲むほど精神症状がひどくなる。それが目的なんだ。それから、依存性があるから中毒になる。
覚醒剤はよくないと言うけれども、向精神薬はみんな覚醒剤のようなものです。
精神科医がジャンキーを作っている。僕は白衣の売人と呼んでいる。
・・・<抜粋終了>・・・
なにより私たちに必要なことは、医療現場で起こっている現実を知ることだと思います。
そして病気になったら、医者まかせにしないで、自分でも情報を集め勉強することだと思います。
最近私は、老化に関して間違った認識をしてきたのではないかと考えています。
人は、(いえ生命なるものはすべて)、年齢を重ねていけば必ず老いるものであると思っていました。それはそれで間違っていないと思うのですが、歳を取ればヨボヨボになるのは当然と考えていたのです。肌の艶はなくなり皺が増え、筋力は衰え萎縮し、身体の柔軟性は失われる。髪は薄くなり、運動能力の低下と伴に思考速度や記憶力も低下する。若々しい瑞々しさは失われ、身体も小さくなり干からびたようになる。
そうしたことは事実なのですが、必ずそうなるものと決めつけていた気がします。
科学の分野でも、生命には一定期間生きたなら、生命活動を停止する機能が備わっていると説明されています。
私たちの身体では、細胞が絶えず生まれ変わっていますが、その回数には限度があると言われています。
一定回数の分裂をすると細胞が自然に死ぬ「命の導火線」が用意されているといいます。
その「命の導火線」について説明した文章を『50歳を超えても30代に見える生き方』(南雲吉則著、講談社新書)から抜粋して紹介します。
・・・<『50歳を超えても30代に見える生き方』、p33〜p36から抜粋開始>・・・
寿命は何によって決まるのか
この「命の導火線」に当たるのが、細胞の染色体の端にある「テロメア」という部分です。大事なポイントなので、もう少し詳しく解説しましょう。
マイケル・ジャクソンのCDは全世界で何億枚も作られていますが、いくらCDをたくさん作っても、中身が空っぽでは意味がありません。中に入っているマイケルの曲が正確にコピーされていることが大切です。
これと同様に、細胞分裂も、細胞という器だけをコピーしているのではありません。中の遺伝子という情報をコピーしているのです。
では遺伝子はどこにあるのでしょう?
細胞には核という目玉のような形の器官があり、この中に46本の染色体が収まっています。染色体は2本のDNAのより糸でできていて、このDNAの中にさまざまな遺伝情報が書き込んであるのです。
さて、DNAはより糸だといいました。
より糸はほつれる可能性があります。そうなるとDNAが絡まり合ったりちぎれたりして、遺伝情報が正しく伝えられなくなります。
皆さんが着ているパジャマやジャージのウエストにヒモが入つていますね。このヒモが洗っているうちにほつれないように、端っこはどうなっていますか。
答えは「結んである」。これと同様に、DNAの端にもほつれ防止の結び目がついていて、これが「テロメア」と呼ばれています。テロとはギリシア語で「端」、メアは「部分」、つまり「端っこの部分」という意味です。
さて、マイケルのCDは最初に作った原盤の情報を正確にコピーして全世界に配布されています。世界中どこで聞いても原盤と同じ内容です。コピーしていくうちに雑音が入ったり音がかすれたりしてはいけないでしょう。
生殖細胞が何兆個にも分裂するときも、DNAや端っこのテロメアが正確にコピーされ、同じDNAを持った細胞が次々と生まれていきます。途中で隣のおじさんのDNAに置き換わったりしないのです。
このコピー(複製)をしているのが細胞内の複製酵素。DNAには「DNAポリメラーゼ」、テロメアには「テロメラーゼ」という複製酵素が働きます。
ただ面白いのは、この二つの複製酵素のうちテロメラーゼは、この世に誕生した途端に働かなくなってしまうこと。つまり、DNAは出生後も複製されますが、テロメアは複製されないので、細胞分裂するたびにどんどんすり減っていきます。コピー機のインクがなくなれば印刷ができなくなるように、テロメアがなくなればそれ以上細胞分裂ができなくなり、細胞は自然死(アポトーシス)を迎えます。
テロメアが「命の導火線」になっていることがわかるでしょう。テロメアの消滅が無限に続く細胞分裂に歯止めをかけ、それぞれの生物に固有の寿命を決定しているといえるのです。
・・・<抜粋終了>・・・
こうした説明を聞いていれば、人は歳をとれば自然に老いて死んでいくもの、というあきらめの境地にもなろうというものです。
ただ私の記憶では、テロメアの消滅によって人間の寿命は決められているが、それは120歳であると言っている科学者がいました。もし事故や病気をしなかったと仮定すれば、人間は理論上120歳まで生きられるというのです。
しかし実際には、人はそれよりずっと早く寿命を迎えます。
厚生労働省の発表によれば、2011年の日本人の平均寿命は、男性が79.59歳、女性が86.36歳(平均82.59歳)だそうです。
先進国の中では最も長寿と言われる日本でも、理論上の120歳の3分の2しか生きていないというのが現状です。しかも、平均寿命近くになれば身体が不自由になり、介護施設で後は死を迎えるだけという日本人も多いと聞きます。
一番良いのは、120歳近くまでピンピンと生きて、120歳ぐらいでコロリと往くという生き方です(ピンピンコロリのことを略してPPKと言うらしいです)。
誰しも歳をとって死を意識するようになれば、ピンピンコロリを望むと思いますが、現実はそうなってはいません。
私もそうでしたが、多くの人々は歳をとればヨボヨボになるのは仕方ないし、ある意味当然だというあきらめの境地にあると思います。
しかし私は、ランドーン博士を知り、こうした認識は間違っているのではないかと考えるようになりました。
歳をとればヨボヨボになるというのは自然の摂理ではなく、単純に食生活が原因ではないかということです。
私がそう確信した現象を紹介したいと思います。ランドーン博士の理論により、身体を浄化するために蒸留水を飲むようにしたのですが、その蒸留水を精製する機器を見て、慄然としたことがあります。
それは蒸留水を精製する過程で摘出された石灰質の塊りを機器の底に発見したときです。
その写真を紹介します。
左が10回ほど精製器を使った後に機器の底に溜まった石灰成分です。全体に灰色っぽくなっています。
右がクエン酸を使って石灰成分を取り除いた後の機器の底です。光輝いていて、全く違うことがわかります。
蒸留水を精製した後にでた石灰成分 本来はこんな感じ
たった10回程度で、これほど違うことに驚きました。
ちなみに蒸留水を精製する水は水道水ですが、浄水器を通した水です。しかも浄水器はフィルターを交換した直後です。これからわかることは、浄水器を通しても石灰成分は除去できないということです。
精製器の底に溜まった石灰成分は、一言で言えばコンクリートのようなものです。台所で一般的に使われる食器洗い用のスポンジで必死にこすっても全く落ちません。ちょうど紙やすりのようになってしまい、スポンジがすり減るだけという感じです。精製器の説明書きには、石灰成分を取り除くために、精製器に水を入れ、さらにクエン酸を入れて煮沸する方法が指示されています。やってみたのですが、クエン酸を入れて1時間以上煮沸しても、完全には石灰成分を取り除けませんでした(上の写真ではよくわかりませんが、石灰成分がところどころ残っています)。
私は肌寒くなってきました。
こうした水を、人は何十年間もの間、身体に取り入れてきたのです。
食事や飲料水によって、石灰成分のようなコンクリートをイメージさせるような物質が身体に少しづつ蓄積されているのです。
そうだとすれば、歳を取れば身体の柔軟性が失われるのは当然という気がします。というか、これで身体が固くならなかったら、そっちの方が奇跡に思えます。当HPの5月16日の記事「ブラウン・ランドーン博士の提唱する老化の原因」の中で、ランドーン博士の父親の病死後の検死で、心臓の内壁3センチのうち1ミリから4ミリほども石灰がこびりついて固まっていたという話を紹介しました。
老化というものが、身体に溜まった様々な有害な物質が引き起こすとしたら、私は石灰成分はその最右翼のように思えます。
ランドーン博士によれば、身体を浄化する一番の方法は、蒸留水を飲む(料理にも使う)ことだといいます。
次にランドーン博士が推薦するのは、新鮮な果物や野菜の水分です。これらも身体に溜まった老廃物を除去してくれるそうです。私はこの話を聞いて、ふと思ったことがありました。それは日本人の平均寿命の男女間の差です。男性が79歳で、女性が86歳です。同じ日本人で同じような食生活をしているのに、7歳も差があります。もちろんこれには色々な原因があるのでしょうが、一つの原因は女性が男性より果物や野菜を好み、多く摂る習慣があるからではないかと思ったのです。
さて私の蒸留水生活ですが、1ヶ月を迎えました。
たった1ヶ月なので、それほど大きな変化はないだろうと思っていましたが、少し兆候的なものが現れたので報告します。
まず皮膚の表面のシミのクロズミが薄くなってきた気がします。それと連動して、(尾籠(びろう)な話ですが)おしっこの色が以前と比べて茶色く濃くなった感があり、身体の老廃物が少しづつ体外に出ている感触があります。鏡に映る私も顔も、なんとなく若返った感があったので、半分冗談のつもりで、千さんに印象を聞いてみたのです。すると千さんが、以前と比べて若返っていますと答えてくれました。まあリップサービス的な部分もあるかもしれませんが、冗談を言わない千さんがそう言うのですから、そんな気配もあるのでしょう。さらに、これは蒸留水が原因かどうかはっきりしないのですが、体重が1kgほど減りました。
私は、これまで加速してきた私の老化が、ストップしたかもしれないと内心期待しているところです。
ランドーン博士の記事に、全身が動脈硬化で身動き出来なかったダイヤモンド船長が、80歳から浄化を始めた話がありました。
80歳からの浄化で、完全に浄化するのに9年掛かったとありました。当然ながら高齢になればなるほど、身体に老廃物が溜まっている割合も多くなるだろうし、新陳代謝機能も若い人より落ちているので、浄化に時間が掛かるのは当然という気がします。私は50代なので、浄化に4〜5年は掛かるだろうと考えていました。そこで千さんのお爺ちゃんセッションで、聞いてみたのです。するとやはり、4〜5年掛かると言われました。
この4〜5年をどう見るかです。
長いと見るか、短いと見るかです。知り合いに4〜5年掛かると言うと、「そんなに(長く)掛かるんですか!」、と驚かれました。でも私は、全然気になりません。4〜5年経ったら、20代、30代の若々しい身体が手に入ると思えば、やる気満々です。まあ、人間は希望が大事ということでしょうか。
ところで掲示板に話題になった重曹の適量についても千さんに聞いてきたので、報告します。
1日ティースプーン1杯ぐらいが目安とのことです。ティースプーン1杯が何グラムが聞いたところ、3gぐらいという答えでした。1日3回で、一回に1gづつという化学合成された重曹の処方箋と同じだとわかりました。
でもこれは一生続けるものではなくて、3ヶ月やったら3ヶ月休むというふうに、飲む時期と休む時期を交互に繰り返すとよいという答えでした。
私は掲示板でeggさんが紹介されていたARM&HAMMAR社の「pure
Baking Soda」を購入しました。
化学合成されたものは本当に不味いと感じたのですが、こちらは(美味しいとは言いませんが)大丈夫です。特にフルーツジュースに混ぜて飲むと、ほとんど気になりません。やはり天然物だからでしょうか。
また掲示板に内モンゴル産の「シリンゴル重曹」について書かれていたのでお爺ちゃんに聞いてみると、量がとても少ないという答えでした。市場で買えるなら買いたいのですが、難しそうです。
最後に私のような酒飲みが気にしそうな話題です。
石灰成分は水道水のみならず、井戸から汲んできたものであれば必ず含まれています。スーパーで売っているミネラルウォーターも例外ではないと思います。だとすれば、私の好きなビールにも当然含まれているはずです。私が住んでいる地域に、サントリーのビール工場があって、この前(3度目の)見学に行ってきました。そこでビールを造る過程を紹介した映画を見たのですが、やはり井戸水を使っていることがわかりました。そこでお爺ちゃんに石灰成分を身体に取り入れないという意味で、ビールを飲まない方がいいのか聞いてみました。
すると「量による」という答えでした。ビールには水道水よりは石灰成分は含まれていないとのことで、それほど神経質になる必要はないということでしょう。さらにワインは果汁から造られるものなので、石灰成分は含まれていないのではと聞いたところ、その通りだといいます。
私は、ビール党を止めてワイン党にするか、悩もうかと思っています。
私が主催しているスピリチュアルセミナーですが、今年の2月23日に第2回目を行いました。
その2回目のセミナーに参加されたYさんにUFOが現れたというお話をしたいと思います。
スピリチュアルセミナーは東京の西部に位置する立川で行っています。それゆえ岩手県に住まわれているYさんは、セミナーに参加する際には東京の親戚の家に泊まられるそうです。
2月23日のセミナーに出席され、その後の懇親会にも参加されたYさんが親戚の家に行った夜のことです。
その親戚さんは「最近東京でUFOを見るときがあるよ」と言われていたそうですが、その夜親戚さんがベランダからYさんに声を掛けてきたそうです。
「来てるよ!今までにないほどはっきり見える!早く見てみて! きっと○○さんに挨拶してるんだよ(?)」 (注)○○はYさんの名。
と、呼ばれたそうです。
Yさんがその4階のベランダから外を見ると、UFOらしき光点が見えたそうです。Yさんが親戚さんになんかのビルや塔の光ではないかと聞くと、日中にはその場所には何にもないという答えです。
Yさんはその光を次のように表現されています。
「光は横や縦に移動していました、そして、1個になったり3個になったり光方が大きくなったり小さくなったりしていました」
そしてあわてて写真を連続で撮られたといいます。
そのYさんが撮られた写真ですが、私(本山)に20枚送っていただきました。
下の写真は、そのうちの1枚です。
夜景の下半分に、うっすらとビルの輪郭が見えます。
4つの光点が見えますが、下の2つはそのビルの灯りだと思います。
私は直感で、これはUFOに違いないと思ったので、千さんのセッションで聞いてみることにしたのです。
そのセッションで、千さんに上の写真を見せながら、これはUFOですかと質問しました。すると写っていたのは、やはりUFOだという答えでした。さらにUFOがYさんの下に現れた理由が興味深いものでした。
UFOは、Yさんに写真に写されるのを承知で姿を現したそうです。
UFOの乗組員は、アルクトゥルス星のイスファール地区の住民という答えでした。YさんとそのUFOの乗組員は潜在的な所で繋がっているそうです。
彼らからYさんにメッセージがあって、それは「動きなさい」「そのタイミングが来た」というものだそうです。仕事に関するものだそうです。
私はこの答えを聞いて、思わず「あっ!」と声を上げそうになりました。
というのも、セミナーの後の懇親会でYさんの隣の席に座ったのは私で、その際にYさんが今の仕事を辞めてスピリチュアルな仕事に専念するか考えているという話を聞いていたからです。私は千さんに、UFOの乗組員は、私を通じてYさんにメッセージを伝えるということまで想定して姿を現したのかと聞いたのですが、そうだとのことです。私はあっけにとられてしまいました。こんなことがあるのか・・・、という思いです。
私はあくまでもメッセージを伝達しただけなのですが、面白い体験をさせてもらいました。
当HPでは、これまで何度か奇跡のリンゴで知られる木村秋則さんを紹介してきました(その木村さんの体験が映画化されるようです)。
今回は木村さんの最新刊『ソウルメイト 奇跡を支えた魂の絆』から、木村さんの友人の話を紹介したいと思います。
まず木村さんが絆という言葉に関して述べている部分を紹介します。
・・・<『ソウルメイト 奇跡を支えた魂の絆』、p166〜p167から抜粋開始>・・・
「絆」という言葉の意味とは
東日本大震災のあと、「絆」という言葉があちこちで聞かれるようになりました。
日本がひとつになって被災地の人たちを支援しようという気持ちが、この絆という言葉に集約されたようです。
被災地のためにみんなで力を合わせようという姿勢には、私も大賛成です。一人ひとりができることをやる。思いを行動にして表す。そうすれば小さな力が集まって、大きな力になるでしょう。
しかし、絆という言葉の本来の意味は、また別ではないかと私は考えています。
絆という文字は、糸へんに「半」。糸を半分に分けると書きます。
細く撚(よ)り合わせた糸を半分に分けることは、なかなかできません。それくらい固く結びついている関係を、絆と呼ぶのではないでしょうか。
「夫婦の絆」とよく言います。生涯を共にし、死んだあとも一緒の墓に入るくらい特別な結びつきを持つ夫婦には、絆という言葉がしっくりきます。
何が起きても引き裂かれない強い関係が絆であり、絆で結ばれた存在同士をソウルメイトと呼ぶ。私はそう思うのです。
全国から被災地に物資やボランティアが集まったのは、「何とかして力になりたい。助けになりたい」という支援の気持ちの表れ。「同じ日本人として、東北の人たちを支えたい」という思いでしょう。それを表現するとしたら、「友愛」という言葉がふさわしいのではないでしょうか。
・・・<抜粋終了>・・・
友愛ですか、なるほどです。
ところで木村さんは、ソウルメイトを「何が起きても引き裂かれない強い絆で結ばれた存在同士」と言っていますが、スピリチュアル的に言えば、ソウルメイトには別の表現があります。固く信頼しあうというポジティブな関係だけでなく、ネガティブな関係であっても、ソウルメイトであることもあります。でも今回はそういうスピリチュアルの言葉の意味にこだわる場でないので、止めておきます。
まず木村さんの義父が戦争中に体験した、人間の絆というものを考えさせられるエピソードを紹介します。
・・・<『ソウルメイト 奇跡を支えた魂の絆』、p167〜p168から抜粋開始>・・・
人間同士の絆の強さに、感動せずにはいられない話を聞いたことがあります。義父が戦争中、南方に出征していたころの戦友とのエピソードです。
太平洋の戦局が転機を迎えていたころ、義父が所属していた部隊はラバウル、ソロモン諸島のガダルカナルと、過酷な戦況のなかを転戦していたそうです。食料も乏しく、戦友たちは一人また一人と倒れていったといいます。敵の攻撃で亡くなった者もいれば、マラリアなどの病気で命を落とした者もいたそうです。
そんな状況下で義父が共に戦ってきたある戦友が、マラリアで危篤状態になりまLた。もちろん見捨てることはできません。義父たち4人は戦友を木でつくった担架に乗せ、交代で運んだそうです。弱った戦友の目玉にハエがたかって卵を産みつけるので、貴重な水で洗い流してあげながら、何日も連れて歩いたと言います。
しかしある日、空からグラマン戦闘機が義父たちを襲いました。仕方なく戦友を木の根元に置いて自分たちも木陰に隠れたそうです。攻撃が終わって戻ってみると戦友はすでに息絶え、ハエがたかっていました。
ところが、攻撃はそれで終わったわけではありませんでした。すぐにまたグラマンの攻?が始まり、義父はあわてて木のそばに身を隠しました。激しい機銃掃射。雨あられのように銃弾が降り注いだそうです。すると突然、動くはずのない戦友の担架が倒れ、義父に覆い被さってきました。その瞬間、担架に銃弾が当たり、義父の命は助かったのでした。
義父には、戦友が身代わりになってくれたとしか思えませんでした。
死んでも人の心は生きるということを自分の身をもって知ったといいます。
・・・<抜粋終了>・・・
ではここから木村さんの親友のヤマさんの話を紹介したいと思います。
文中に出てくる「かまどけし」の意味ですが、家や財産を失うことを「かまどをけぁす」と言うとのことで、放蕩して財産を無くした人を指す言葉のようです。
とはいえ木村さんは放蕩したわけではなく、無農薬でリンゴを育てるという前代未聞のチャレンジをしたわけですが、その為に家族は極貧の生活を強いられるようになります。木村さんの周りの人間は、そうした木村さんをかまどけしと言って非難します。
次に紹介するのは、リンゴの無農薬栽培に挑戦した木村さんから、友人達が去って行った話です。
・・・<『ソウルメイト 奇跡を支えた魂の絆』、p169〜p171から抜粋開始>・・・
「かまどけし」と呼ばれた日々を支えてくれた2人
津軽地方には「けやぐ」という言葉があります。意味は親友、無二の友人のこと。私は「けやぐ」というとヤマさん(山崎隆さん)とアキ(太田昭雄さん)の顔が思い浮かびます。2人とも大切なけやぐなので、女房以外のソウルメイトは誰かと聞かれれば、この2人の名前を挙げます。
2人は、誰ひとり見向きもしなかった時代に、私を支えて励ましてくれました。
今の私はたくさんの人と楽しくおつき合いさせてもらっていますが、若いころも多くの友人に恵まれていました。家で飲み会を開くと、入りきれないくらぃの人が集まったものです。
農業を始めてからは堆肥づくりを仲間に教えるようになり、化学肥料を減らして新しい農業に取り組んでいこうという学習グループのような集まりも開くようになりました。
けれども、無農薬栽培を始めると状況は一変しました。1年、2年とたつうちに次第につき合いが遠のき、3年目には、誰ひとり我が家へ寄りつかなくなったのです。
考えてみれば、当然のことでした。私は言わばじょっぱり、頑固者です。
だから、友人が親身になって「無農薬裁培は無理だ」と忠告してくれても、まったく聞く耳を持ちませんでした。
相手は心配してくれているのに、かたくなな態度で突っぱねるのですから、腹を立てるのも仕方ありません。しかし、酒を酌み交わし楽しい時間を過ごしてきた友人たちからいっせいにそっぽを向かれるのは、言いしれぬ寂しさがありました。
道ですれ違って挨拶しても、誰もいないかのように無視され、「かまどけし」「ほんつけ(バ力)」など、ここまで人を嘲笑できるのかというほどの言葉も聞こえてきました。
「あれほど仲が良かったのに、友達って何なのだろう」と、さすがの私も落ちこみました。
潮が引くように離れていった友達のなかで、唯一残って支えてくれたのが、アキです。そして、リンゴが実るようになったばかりのころに出会い、さまざまな面で後押ししてくれたのがヤマさんです。
アキもヤマさんも人生のどん底にいた私と損得抜きでつき合い、助けてくれました。
お礼を言えば、2人とも「なーんも、なんも。わ(オレ)だっきゃ、何もしてねえじゃ」と言うでしょう。私を助けてあげているという意識などみじんもなく、「ただ自分にできることをやって、ちょっと手を貸しただけ」なのだと思います。
恩着せがましいところがまったくないこの2人の存在なしに、今の私はありません。
私も、2人にもし何かあれば、すぐに駆けつけて支えるつもりです。
切っても切れない絆が、2人のけやぐとの間には結ばれています。
・・・<抜粋終了>・・・
木村さんから多くの友人が去るなかで、2人の人間だけが木村さんを支えます。
その一人であるヤマさんとの出会いを紹介します。
・・・<『ソウルメイト 奇跡を支えた魂の絆』、p171〜p174から抜粋開始>・・・
ヤマさんとの出会い
弘前市内にあるレストラン山崎のオーナーシェフ、ヤマさんこと山崎隆さんと初めて会ったのは、1989年。リンゴが実るようになって2年ほどたったころです。
まだリンゴは小さく、畑には枯れ木も残っていました。それでも、私の心は明るく、新聞でもポツポツ取り上げられるようになっていました。
ヤマさんは、地元紙・陸奥新報に載った記事を見て、私に興味を持ったそうです。といっても、その記事は私を紹介した記事ではありません。減農薬栽培関連の記事に、私の名前とリンゴのことが2行ほど添えられていただけです。
当時、弘前でトップクラスのホテルの料理長だったヤマさんは、地元の上質な食材を探していました。それで、無農薬でリンゴをつくっている私に会いたいと思い、わざわざ新聞社に電話をかけ連絡先を聞いて訪ねてきたのでした。個人情報を読者に教えるなど今では考えられませんが、当時はまだのどかな時代でした。
ヤマさんと私は初対面ですっかり意気投合し、会ったその日に何時間も話し込みました。ほとんど私がしゃべっていたのですが、その間、ヤマさんはずっと正座のまま聞いてくれました。
ヤマさんは当時、有名ホテルの料理長としてすでに名前が知られた存在です。女房も垢抜けた服を着たヤマさんが、さっそうと我が家を訪れた日のことはよく覚えていると言います。そんなヤマさんがわざわざ訪ねてきて熱心に話を聞いてくれるので、私も嬉々として語ったのでしょう。ヤマさんは「あのときは、木村さんの話を聞いていて鳥肌が立った」と言います。私の目は、「キラキラ光っていた」そうです。当時、リンゴを本格的に販売するまでには至っていませんでした。しかし無農薬裁培に成功したという自信が、私の表情を輝かせていたのだと思います。
近所で「かまどけし」と呼ばれていた私の評判を、ヤマさんは当時知りません。岩木山で死のうとしたほど苦労したことも、何年もあとになって新聞記事で知ったそうです。
ただ、貧乏なのは一目でわかったはずです。ヤマさんは、「とにかくこの人を応援しなければ」と思ったそうです。決して同情心からではなく、「こんな人が弘前にいるんだ!」という驚きがあったようです。
その日からヤマさんは、たびたび私の畑にやってくるようになりました。リンゴや野菜の話だけでなく、UFOの話や幽霊に会った話をしても、ヤマさんはバカにすることなく真面目に聞いてくれました。「この人がうそを言うはずはない」と思ったといいます。ヤマさんはその人の目の奥を見て、人となりを判断するそうなので、私が体験したことをそのままバカ正直に話していることをわかってくれたのでしょう。
当時からヤマさんは、私の「広報部長」です。会う人ごとに「ねえ、木村さんって知ってる?」と私のことを熱心に宣伝し、レストラン山崎を開店してからは、店の前に私のリンゴ畑の写真を飾ってくれました。また、私たち一家をフランス料理のディナーに招待してくれたり、畑の野菜をレストランで使ってくれたり……。
無名だった私が不思議な縁でテレビに出て、今のように多くの方に名前を知っていただけるようになったのは、ヤマさんが事あるごとに「広報活動」をしてくれたからです。
・・・<抜粋終了>・・・
そのヤマさんですが、戦国時代、関ヶ原の合戦で西軍を率いた石田三成の重臣である島左近(しまさこん)の転生を持つといいます。
同時代に木村さんは京都の公家に生まれ、歴史に名を遺した転生だったとのことですが、残念ながら本では人物名は公表されていません。ここでは戦国時代のヤマさんと木村さんの浅からぬ関係が述べられています。
・・・<『ソウルメイト 奇跡を支えた魂の絆』、p176〜p179から抜粋開始>・・・
ヤマさんとの前世からの縁
津軽弁の「けやぐ」という言葉には、「仲間」という意味もあります。「飲みけやぐ」「遊びけやぐ」というようにいろんなバリエーションで使えるのですが、ヤマさんは私のことを「来世も一緒にいるけやぐ」と紹介するそうです。
初めて会ったとき「私を支えなければ」と強く思ったのは、時空を超えた縁としか言いようがないと言っていたヤマさん。普段は至って常識人なのですが、そんなところは直感が鋭いのではないかと思います。
というのも、まったく別の場所で2人の不思議な人物から、私とヤマさんの前世について、ほぼ同じ情報を聞いたからです。
私は、それまで自分自身は不思議な体験をしていても、前世や生まれ変わりについて、どちらかといえば否定的なほうでした。ヤマさんも直感は鋭いのですが、霊や因縁話にはまったく興味のない人です。
しかし、時を前後して2人の人から聞いた私たちの前世には、不思議な「偶然の一致」がいくつかありました。「夢話」かもしれませんし、もちろん証明することもできません。しかし、私とヤマさんは生まれる前から不思議な縁で結ばれていたに違いない。私もヤマさんも、今はそう思っています。
前世について語ってくれたのは、ある日、私の畑を訪れた不思議な女性と、縁あって話を聞きにいくことになったお坊さんの2人です。
2人の話を総合すると、このようになります。
時は戦国時代。私は京都の公家に生まれ、ヤマさんは戦国武将の島左近という人物でした。
島左近は、弘前と縁がある石田三成の家臣で、関ヶ原の戦いで討ち死した後に首が見つかっていないことから、逃げ延びて農民か僧侶になったと伝えられている人物です。勇敢な武将として知られ、別名「鬼左近」と呼ばれています。
若かりしころの左近は、公家の若君だった私の教育係を務め、さまざまなことを教えたそうです。この話が本当であれば、私は前世でもヤマさんに助けられていたことになります。
左近は関ヶ原に出兵して敗れ、旅の托鉢僧に身をやつして京都まで戻ってきます。大人になった私は、偶然落ちぶれた左近と再会します。その後、私は再び左近を召し抱え、全国を旅した左近の話を聞いて、見聞を広めたそうです。
この話を聞いたヤマさんは、もちろんはじめは半信半疑でした。しかし島左近という人物に興味を持ち、調べたところ驚いたそうです。
ヤマさんは、この話を聞く前年に京都で親族の供養をしようと、あるお寺を尋ねていました。島左近のお墓は、ヤマさんが訪ねた立本寺(りゅうほんじ)というそのお寺にあったのです。
また、ヤマさんは法華クラブという仏教系のホテルに勤めていたので、自分でお経を読むこともできます。さらに驚いたのは、左近の致命傷になったと思われる右脇腹を、ヤマさん自身も過去にケガしていたことです。30年前、職場でトラブルが起こり、ナイフで剌されてしまったそうなのですが、すぐに病院に行き手当てをして事なきを得たと言います。
私も見せてもらいましたが、ヤマさんの脇腹にはまだ大きな傷痕がありました。この傷は、私も知らなかったことなので驚きました。
私の前世かもしれない人物の名前も特定できましたが、調べてみると死亡した時期は2人の話とは違いました。残された文献が真実かどうかは調べようがありませんし、前世で身分が高かったといわれても、今の私からするとあまりにも違いすぎます。
しかし真偽は、それほど重要なことではないのです。この話を聞いたことで、ヤマさんとは深い縁があったのだ。そう確信できただけで、私は満足です。
ヤマさんはこの話を聞いて、初めて私の家に来たときに、何時間も正座したまま話を聞いたことを思い出したそうです。あのとき、なぜか足を崩す気になれなかったのは、きっと前世でも同じ格好をして、私の話を聞いていたからだろうと思っているようです。
ヤマさんと私は卑弥呼の時代から、いつも同じ時代、同じ場所を選んで生まれているともいわれました。「けやぐ」の語源は「契約」だともいわれています。私とヤマさんは、今生も何らかの契約をして生まれてきたのに違いありません。
・・・<抜粋終了>・・・
戦国時代、豊臣秀吉に見いだされ、天下分け目の関ヶ原の合戦では西軍の総指揮を執った石田三成ですが、当時以下のように言われたそうです。
「三成に過ぎたるものが二つあり。島の左近と佐和山の城」
佐和山城は、当時三成が居城とした城です。
秀吉に取り立てたてられ急激に出世した三成は、直臣の部下も少なく、武勇に劣っていたので天下に名を馳せた島左近はぜひともほしい人材でした。当時左近は三成より20歳も年上だったとのことですが、それでも頭を下げて仕官を頼んだそうです。主従が逆のような気がします。
左近を士官させるために、三成は秀吉から賜った知行の4割を与えたといいます。主人の半分近いほどの高禄は、当時でも珍しかったそうです。それほど人物を見込まれたということでしょう。
そんな島左近が現代に生まれ変わっていて、当時と同じ人物(木村さん)と交流を深めているなんて、なかなかの話だと思います。
ソウルメイト同士、仲良く寝ようニャァ〜
先日法事があり、久々に兄と話をする機会がありました。
そこで兄は、この夏に手術をすると言ったのです。兄はここ数年不整脈に悩まされており、これまでは不整脈の発作を薬で止めていたといいます。薬を使って不整脈を止められるのなら特に手術をする必要はないと思うのですが、医者は心臓に繋がる不整脈の信号を出す神経を焼き切ることにより、薬を使わなくてもすむようになると勧めてきたそうです。
私はこの話を聞いて、やっぱり日本の現代医療は対症療法にすぎないんだと改めて思いました。
素人考えと言われるかもしれませんが、不整脈が起きたのなら、不整脈の原因となったものが必ずあるはずで、その原因を特定して取り除くというのが本来の医療だと思うのです。ところが兄が掛かった医者がやったことは、心臓に繋がる神経伝達物質を薬で抑制するか、今度はその神経を焼き切ってしまおうというものです。全くの対症療法で、不整脈の原因を追求するという態度は皆無です。
私は対症療法がすべて悪いとは言いません。必要な対症療法もたくさんあると思います。
しかし現代医療の姿勢に、根本的な間違いがあると強く懸念しています。
熱があれば、解熱剤を処方する。高血圧なら血圧降下剤を処方する。
これらは対症療法です。熱が出たり、血圧が上がるのは、必ず理由があるはずです。身体に必要があるからこそ、熱を上げたり、血圧を上げたりしていると思うのです。不整脈もそうで、身体のどこかで急激に血液を送らなければならない緊急事態が発生しているのかもしれません。そうした身体の絶妙なメカニズムを無視して、医者が勝手に異常値という数値を設定して、それを超えると薬や手術によって強制的に医者が勝手に決めた正常値と称する数値にしてしまおうというわけです。私はこうした行為が人間の身体に、適切なものとは思えないのです。
兄は自ら心臓肥大だと言っています。
兄はその原因は若い頃にスポーツをし過ぎたからだと言っています。でも私は原因は違うのではないかと思っています。
5月16日の記事「ブラウン・ランドーン博士の提唱する老化の原因」に掲載したランドーン博士の父親のように、心臓に石灰が大量に溜まり、心臓は本来を役目を果たそうと肥大化していったのではないかと睨んでいます。そしてその心臓肥大と、不整脈は繋がりがあるのではないかと思っています。
話が最初からそれましたが、今回は5月16日の記事に続くランドーン博士の第2談です。
今回私が興味を持ったのは、肥満の原因と体内にできる癌のような腫瘍の原因をランドーン博士が説明している部分です。
特に癌の原因には興味があります。船瀬俊介氏が言っていましたが、癌の治療である切除手術、抗がん剤、X線といった方法論は数十年の間全く変わっていないそうです。もちろん手術の方法や、新たな抗がん剤の開発など、技術的なものはどんどん進歩しています。しかしこれまでと違った方法(例えば代替医療)で癌を治すという試みは、少なくとも現代医療のメジャーな舞台では全くないそうです。飛躍的に進んだ分野は、身体に発生した小さな癌を発見する技術で、これによってこれまで癌と宣告されなかった多くの人々に、癌宣告ができるようになったといいます。大量の癌患者を作り出す見事なマーケティングと言えます。
癌の原因ですが、発がん物質を体内に取り込むというのは間違いなくあります。
その他に細菌による癌もあるのだろうと思います。そして今回紹介するランドーン博士の説もあるのだろうと思います。
まず最初は、ランドーン博士が提唱する肥満の原因です。
今の日本人にとって肥満は非常に関心が高いと思うので、紹介したいと思います。
・・・<『蒸留水と肉体の浄化』、p34〜p35から抜粋開始>・・・
30年の間、私は何度も脂肪そのものは人を太らせるものではないと言い続けてきました。時には、わずかな事実の中に、1ダースの科学的理論よりずっと多くの真実が含まれていることがあります。
1.食事制限のようなダイエットでは永久に、脂肪状態を減らして肥満を解消することが出来ない。
2.牛や豚、鶏に、脂肪食品だけを与えると、痩せること。
家畜を太らせるためには、ふすまや残飯のような食品、ビールの麦芽のように発酵させる食品が必要であることを農夫はみんな、知っています。
3.エスキモーは太らない
エスキモーは一年中、脂肪食品を食べていて、鯨の脂身のような脂肪以外ほとんど食べません。鯨の脂は、脂肪の中で最も脂肪分の高いものですが、それでもエスキモーは太りません。また、彼らはあまり運動しません。実際、年10ヶ月という北極の長い冬の間は何の運動も出来ないのです。それなのに、彼らは太りません。
エスキモーは体を発酵させる食品を食べません。ビール酵母で泡だらけのビールが発酵して作られるように、人体の胃や小腸で発酵するような食品を食べないのです。発酵は太る事の1つの大きな原因です。浄化が肥満を永久に解消するための唯一の方法です。必要なもの、食べたいものは自由に食べることが出来ます。
異常な肥満とは、常に水太りの状態を意味します。太っているのは、細胞の中に水が溜まっていることです。その水は、汚れた発酵酸の原因となる酸毒を中和するために、血液によってそこに置かれたものです。
・・・<抜粋終了>・・・
このようにランドーン博士は、肥満は水太りの状態だといいます。
ではなぜ、身体は水太りの状態を作り出さなければならないのかです。
・・・<『蒸留水と肉体の浄化』、p36〜p37から抜粋開始>・・・
命はアルカリ状態が維持されている体にかかっています。身体組織、細胞と液体、器官、血液、ホルモンの分泌、は全て、弱アルカリ状態のときに正常に機能します。アルカリは体を若く、健康に保ちます。
強弱すべての酸は、人の体を触んで、そして過剰な酸は体の自然な生理学的な過程を邪魔します。酸性過剰は不純です。アシドーシス(管理人注:酸性症のこと)は中毒、致死的な中毒を引き起こします。酸性化によるリュウマチの人のX線写真は、酸が実際に関節の骨を冒していることをはっきりと示しています。アシドーシスによる慢性リューマチはどこにでも現われます。他のアシドーシスによる病気も、手や足、膝、ひじ、肩、腰、太もも、背中、などどこにでも現われます。
自然はいつも私達を死の毒から守ろうとしています。
酸性毒が、肝臓、腎臓、内分泌線、神経路、筋肉、関節、など体中に一杯になると、自然は人が死なないようにするためにある3つの方法の内の1つに着手します。すべての組織が酸に満たされると、神経はあなたを死なせないために、
(a)酸を結晶に変える。酸を硬化させることで細胞の周りに浸らないようにする。
(b)酸で潰瘍や腫瘍を作ろうとする。
(c)毒を弱めるために、多量の水で酸を薄める。
これらは、死なないための緊急手段です。
自然がどのようにこれらの方法を使うのか、見てみましょう。
1.自然が酸を凝固させるとき、それらを小さな、長い、固くて白い、針のような、ガラス状のクリスタルに変えます。それが筋肉にある時には、関節が動くたびに、波状の針のように結晶は組織を切ります。もし奥の器官の周りが結晶に取り囲込まれると、それは石になります。
2.酸が身体の1部分に沢山集積されると、自然は腫瘍、潰瘍、ガンなどを作ります。
腫瘍は老廃酸を使います。自然は体全体が殺されるより、1ヶ所に腫瘍を作つたほうがまだいい事を知っています。
3.死にそうな程に毒されて、それが体の腐敗と汚れの状態の原因となっていることに気がつきます。そのため本能は、他の器官から可能な限りの水を絞り取り、この水を血中に注ぎます。このようにして血液は身体の細胞の間を水浸しにします。
水で薄めて、酸の毒を弱らせないと、細胞が冒されてしまうからです。
肥満の最大の原因が水太りです。自然は毒で死ぬよりも体を太らせる方を選ぶのです。むくみはいつも肥満とされています。今日のほとんどの肥満は、身体の毒素を薄めるために余分な水分が使われる、水太り以外にありません。
酸を取り除くという意識があなたには無くても、体の中の知恵は、腺や筋肉組織に命じて水分を搾り取り、それを血液に注いで、そのために血液は沢山の水を細胞の間に入れて、毒を弱めることが出来ます。このようにして、あなたの身体は水浸しになって太ります。太っている人が1万人いたとして、その中で真に太っている人は1人位しかいません。
・・・<抜粋終了>・・・
このようにランドーン博士は、アシドーシス(酸性症)の毒によって死を迎えるのを防ぐために、それを石に変えたり、腫瘍、潰瘍、ガンとして一か所に隔離したり、身体全体を水太りにして酸の毒を和らげようとするといいます。
つまり、これが原因の肥満はダイエットでは永久に解決できず、体内のアシドーシス(酸性症)の毒を取り除く以外に方法はないというわけです。
次に紹介するのは、ウサギを使った実験で、ウサギにコレラ菌、腸チフス菌、結核菌を注入して、血液をアルカリにした場合と、そうでない場合の経過です。
・・・<『蒸留水と肉体の浄化』、p38〜p39から抜粋開始>・・・
酸性物質は、細胞の命を支えている塩類を不純な物に変えて供給することで、血液のアルカリ度を弱めます。炭酸ガスは身体の廃物で、身体にとって非常に有毒です。血液が正常なアルカリ状態では、細胞からその容量の20%の炭酸ガスが肺に運ばれて、呼吸により毒を排除します。
しかし、血中のアルカリ度が酸に傾いた場合では、それは容量の3%の炭酸ガスしか運搬できず、残りの17%が身体組織の中に残され、毒されることになります。正常なアルカリ状態ではどんな病原菌も血中で生き続ける事が出来ません。
バンフォダ一博士はコレラ菌や腸チフス菌、結核菌を注入されたウサギの実験で知られています。彼は猛毒の菌が与えられたウサギに対して、炭酸ナトリウムを毎日使って、血液のアルカリ度を増やしました。その後、病気は進行しませんでした。他のウサギは同じ病気でした。そのウサギは正常なアルカリ度の血液を保つ事が出来ませんでした。病気は急速に進んで、殆ど致命的な状態でした。ウサギは死にかけていましたが、血液がアルカリになった時、病原菌は殺され、動物は回復しました。
毒の浸透は、ひどく痩せるか、またはひどい水太りになるかです。
・・・(中略)・・・
身体を浄化して下さい。腎臓病や肝臓病、心臓病や頭脳疲労、細菌感染の元となる致死的な酸から体を解放して下さい。酸が結晶化するとリュウマチになり、水で薄められると肥満になります。身体が浄化されると、細胞は毒水で溺れることはなく、あなたは元気を回復し、健康体になることでしょう。1日8時間眠らなくても済むようになります。
・・・<抜粋終了>・・・
ここまでランドーン博士の説く肥満の原因や、アシドーシスの危険性について紹介してきました。もしここで記事が終わったら、訪問者の方々に不安を残すだけになってしまいます。
そこで最後にランドーン博士による、アシドーシス(酸性症)の毒を浄化する方法を紹介したいと思います。
・・・<『蒸留水と肉体の浄化』、p40〜p41から抜粋開始>・・・
慢性的に発酵と不消化を引き起こす酸がある時には、朝晩、あるいは食前食後にベーキングソーダ(重曹)をとってください。ソーダは食品であって、薬ではありません。それはアルカリ食品です。発酵を止め、胃と腸を浄化するために、少量のべ一キングソーダを水と一緒に摂ります。コップ半分の水で溶かして、食事の30分前に飲み、そして同量を食後に飲みます。
次に、胃と小腸をきれいにします。
果物は、最も優れたクレンザーです。酸味の果物(クエン酸のある酸っぱい果物)と同等のクレンザーは、どんな薬にも食品にもありません。
・・・(中略)・・・
これらの果物や野菜は、他の物と混ぜずに、単独で一つの食事とします。浄化のためには、澱粉と組み合わせず、単独でクレンザーとして使います。澱粉質の食品と一緒にとることは、水に加えてシチュー材料と石験を一緒に料理するのと同じ事です。種々のフルーツ、オレンジ、グレープフルーツ、等と野菜、トマト等を使います。
野菜や果物は
(a)アルカリ塩が含まれて、血中に入ると関節や細胞に留まっている酸を中和する
(b)ビタミンが豊富
(c)クレンザーとして使われる場合、理想的なクレンザーである
酸性の結晶を溶かすために
1 朝食の1時間前に、オレンジジュースのような果物ジュースを摂る。あるいは寝る前に、または早朝と夜食の2回。オレンジ1個のジュースにコップ半分の蒸留水を加えるとよりよい。
2 飲み水として蒸留水を使う。蒸留水は、身体組織に害を与えずに使うことの出来る、最も強力な溶剤である。
蒸留水は身体中の酸性結晶を溶かして、体重の増加を減らすことの出来る、最も素晴らしい水です。体の結晶とアクを浄化して、生まれ変わって下さい。20歳の頃のようにエネルギッシュで、若々しく、すらりとした状態を取り戻してください。
・・・<抜粋終了>・・・
当HPでは、千さんのお爺ちゃんセッションシリーズの記事で、我が家に住む妖精の話をよく書いています。
もう何年も前ですが、千さんを介して妖精達と会話していたら、妖精が私に重曹(炭酸水素ナトリウム)を飲むように勧めたことがありました。当時はその意味がわかりませんでしたが、今になって妖精の真意がわかった気がします。当時私の身体は、どっぷりと酸性に傾いていたのでしょう(今もそうかもしれません)。
当初は重曹を毎日飲んでいましたが、今は止めてしまいました。正直言って、かなり不味いのです。でもまた始めようかと思っています。
これまで2回、ランドーン博士について紹介してきましたが、訪問者の方々はどこまでランドーン博士の説に信憑性があるのかと思われていることと思います。
私はランドーン博士の言っていることが、充分に試してみる価値があると思ったので、私の身体を実験台として経過を見ることにしました。
身体の浄化に一番効果があるのが蒸留水ということなので、私は蒸留水を精製する器具を購入しました(ランドーン協会で扱っている「didimi」という製品です)。これを使って1日おきぐらいに、3.7リットルの蒸留水を精製し、お茶や料理など身体に入る水はすべて蒸留水に替えました。
もし私の身体に明確な変化が現れるようなことがありましたら、報告したいと思います。
○破綻した私の老後の生活設計
通常のサラリーマンであれば国民年金(基礎年金)にプラスして厚生年金に入っていて、老後はそれなりに安定した生活が見込めます。
しかし私は自営業者なので、一階部分と言われる国民年金しか入っていません。それゆえ老後の生活のために、年金に相当するものを考える必要がありました。
そこで私は海外のファンドと呼ばれるものに投資することにしました。
以前会員になっていた経済評論家の勉強会で勧められたからです。そのファンドの特徴は人間が投資するのではなく、コンピューターによって投資を行うもので、年によってアップダウンはあるものの5年〜10年という長いスパンでみれば、上昇するのは確実だと言われていました。人間が投資するのではなく、機械が行うのですから私はむしろ安全ではないかと考えました。また株のように値段の振幅が激しいものでなく、確実に上昇を見込めるということで、年金として最適だと思えたのです。
そうした私の思惑は、当初はうまくいきました。
急激な上昇はありませんでしたが、着実に年に数パーセントの上昇をしていました。またその時は為替も円安に振れ、運用益のみならず為替差益もあり、私は大いに満足していました。
しかしそうした流れが一気に逆流するときが来ます。2008年秋のリーマンショックです。
私が投資したファンドは暴落したうえに、為替も猛烈な勢いで円高に振れました。それまでの運用益が運用損となり、それに為替差損が加わり、投資した額の半値になってしまいました。それでも時間が経てば、値段は戻ってくるだろうと期待したのですが、リーマンショック後は、値段は地を這うような動きとなり、全く戻りませんでした。私は2つのファンドに投資したのですが、そのうちの一つが去年(2012年)の夏に満期となり、清算されてきました。結果は半額以下です。生々しいですが実際の損失額を言いますと、213万円の運用損です。
もう一つのファンドも、投資額の6割程度に目減りして、これまた地を這うような動きです。去年の秋から欧米各国は株高で湧いているのに、なんでこんなに低迷するのかと不思議です(トレンドフォロー型のファンドなのに株高のトレンドに乗れていません)。このファンドを解約したら100〜200万円の損失は確実です。
こうして私の老後の生活設計は、もろくも崩れてしまいました。
○何かないか
ファンドでの老後の生活設計は破綻しましたが、何もしないわけにはいきません。
大きな損失を抱えてしまいましたが、私は確実に歳をとるのですから、何か年金代わりとなるものを探さなければなりません。
ここで多くの人は金(キン)を思い浮かべるかもしれません。私も金(キン)は現物であれば有望だと思いますし、実際に持っています。ただやはり金(キン)にも欠点があって、相場の中で値段が決まる以上、アップダウンするのは避けられません。
金(キン)は毎年生産されます。
中国、オーストラリア、アメリカなどが主要な生産国ですが、年間2500トンぐらい生産されます。工業製品や宝飾品として消費される一方、供給が毎年あるので必ず上がるというものでもありません。また金に関して気になることを言う人もいます。今の世界の金(キン)の総量は公式には15万トンと言われていますが、副島隆彦氏は実際は50万トンあるだろうと言っています。ベンジャミン・フルフォード氏はもっと多いと言っています。そしてこれまで市場に流通してこなかった金(キン)が表に出てきて流通しだすと、金は暴落すると言っています。こうした話の真偽を確かめるすべはありませんが、気になるところではあります。
年金として期待するなら、急激な上昇はなくてよいから、毎年少しづつ確実に上がることが望まれます。
そしてインフレに強いという絶対的な条件があります。年金として怖いのはなんといってもインフレです。せっかく積み立てたものが、インフレで価値を失ったら悲惨の一語です(その点では、私はアベノミクスが将来、急激なインフレを招く可能性を懸念しています)。
2008年のリーマンショック以来、私はそうした年金の代わりになるものはないかなあ、と考えてきました。
でも全然見当たりません。そのうち、そんな上手い話は世の中にないのだろうと考えるようになっていきました。そんなときに出会ったのが、加治将一(かじまさかず)氏の『カネはアンティーク・コインにぶちこめ!』(東洋経済)だったのです。
ここではアンティーク・コインを実際にやった人々の体験談を、本から3つ取り上げて紹介したいと思います。
○コイン・コレクターの体験
最初は、普通のサラリーマンをしていてコインを趣味で集めていた男性の例です。
・・・<『カネはアンティーク・コインにぶちこめ!』、p76〜p79から抜粋開始>・・・
小学生のころから切手を触っており、コインにも興味はありました。
きっかけは、ソ連に捕虜として拘留されていた父からロシアの古いコインを貰(もら)ったことです。
サラリーマンになって、付け足すようにコインをせっせと買いはじめたのです。
女房からはゴミ扱いされていましたが、月4、5万円の小遣いの範囲内で買っていたので、文句は言わせません。
年代は15世紀から20世紀のロシア・ コインでしたが、当時は安いこともあって、数多く買えました。
25年間で、投下資本は1500万円くらいでしょうか、いつの間にか枚数が2000枚近くになっていました。
そのころ、家族の一人が大病に陥り、急に治療代が必要になって、手持ちの半分をオークションで売りに出したのです。
目の前でどんどんと値が上がり、結果はなんと、1億8000万円です。
まるで夢のような出来事で、妻と私は手を取り合って泣いたものです。
みなさんにぜひお伝えしたいことは、僕のような一介の月給取りでも、億万長者になれるということです。
私の場合は月平均5万円ですから、車の維持費以下です。
車を25年間持っていてもなにも残りません。ゼロ円です。
しかしコインは1億8000万円の現金をもたらし、まだ家には1000枚近いコインが残っているのです。
一度、おやりになれば分かると思いますが、一度コインを買いはじめると、無駄遣いをしなくなります。
居酒屋で一杯やるくらいならコインを買う。車を買うならコインを買う、といった案配です。
節約に苦痛はありません。趣味人の感覚とはそういうものだと思います。コレクションが増える充実感と達成感は、幸福感に包まれることはあっても、酒が少々飲めないからといって、車が買えないからといって、惨めなことはありません。逆に節約が楽しいのです。
サラリーマンですから高い金貨には手が出ず、シコシコと安い銀貨と銅貨ばかり狙っていたのですが、これが時期的にかえって良かったのだと思います。
夢のようなお力ネを手にしたということもさることながら、感激したのは長年のコレクションが、世界のバイヤーにこれだけ評価されたということです。そして家族を救えたことです。
今は早期退職し、これからは残りのコインを整理しつつ、ロシアのコインについて論文でも書きたいと思っています。
◎自分にとってコインとは?
歴史に、参加しているという充実感です。
それとこれからは、ますます厳しい時代になると予見しているので、他のどんな年金よりも高額な、頂点に君臨するがごとき年金として心強く思っています。
残りの1000枚は、そんなに期待はしておりませんが、4000万〜5000万円にはなります。
・・・<抜粋終了>・・・
これほど成功した例は珍しいと思います。
ソ連崩壊後に崩壊したロシア経済ですが、プーチン政権となり原油高の恩恵もあり、ロシア経済は急速に回復します。
金持ちが増えると、どこの国でも同じですが、コイン収集が活発になります。最近ではロシアや中国のリッチ層が、大量にコイン市場に流れるようになりました。この男性は、そうした流れに乗った成功例と言えます。
では次に中国人のコイン・コレクターの証言です。
・・・<『カネはアンティーク・コインにぶちこめ!』、p118〜p119から抜粋開始>・・・
私は中国人です。
リーマン・ショック以降のヨーロッパ経済危機は、我が国を直撃しました。
輸出が止まり、工場が潰れ、労働争議がいたるところで勃発しております。ですから、身の危険を感じて、夜逃げをする経営者があとを絶ちません。
賃金が支払えなくなると、決まって起こるのが暴動です。
チベット、ウイグル、内モンゴルの民族暴動も深刻で、政府は必死で押さえにかかっていますが、そうそう力で押さえきれるものではありません。
政府内の派閥対立も激しくなっています。
国は、問題を極端に小さく見せかけておりますが実際は違います。
今、我が国で起こっていることは波状的なクラッシュです。
幸いなことに、私は真実の見える政府筋の近くにいますので、2、3年前から危機は感じていました。
この先、国はどうなるのだろう、「元」を持っていてもどうにもならないのではないか。不安でいっばいだった私は、秘かに政府の高官から古銭を教えられました。
親類も含めて、自分たちのあらゆる預金や不動産、債券を洗い出し、そのすべてをコインに変えることにしたのです。
2年前から東京の、とある古銭商から買っています。
買った古銭はそのまま、東京の貸金庫に預けているので、なにかあった場合、身一つで国から逃げられます。
私の場合は、信じている古銭商に全部まかせていますが、自分の国のものではなくヨーロッパとアメリカの古銭を中心に買ってもらっています。
◎自分にとってコインとは?
「元」に変わる通貨、希望の星です。
もっとたくさん買いたいのですが、古銭商の方が慎重で、ちゃんとしたものを厳選しているらしく、まだ2億〜3億円しか買えていないのが歯がゆい思いです。
・・・<抜粋終了>・・・
最後は、日本人投資家の証言です。
・・・<『カネはアンティーク・コインにぶちこめ!』、p158〜p160から抜粋開始>・・・
性格はめちゃめちゃ慎重です。
長い間株、債券、外為を手掛けてきましたが、石橋を叩きすぎて壊してしまうくらい慎重だったからこそ、この不況でも火傷は軽くて済んだと思っています。
私の興味は投資、それだけです。こう言ってはなんですが、コインそのものに興味はありません。儲けるための手段と考えています。
ですから今からでも、株が儲かるというなら株に鞍替えしてもいっこうに差し支えないくらいですが、はっきり言ってここまでおかしな時代になってしまっては怖い。
恨みがましいようですが、問題は日本人の気質です。
典型的な貯蓄型の民族なので、株式投資はなじめません。
一人あたりの投資金額は、アメリカ人の50分の1にも満たず、日本株の世界では、終始一貫しての頼りは外国の機関投資家なのです。ですから今さら日本人を喚起して、株式投資に向かわせるには限界があり、その点、コインは外国人と共通の商材ですから、日本人を当てにしなくてもいいのです。
日本の畑は小さい。広大な外国のコイン畑から果実をもぎ取る作戦です。
コインが外国で値上がれば、インターネットで世界中がその値段になります。
とりわけギャンブラー気質の高い国家、中国、韓国、ブラジル、インドなど新興国がぐんぐん台頭し、彼らに引きずられた価格がすぐさま顕著に市場に反映されます。
投資の基本はローリスクかつハイ・リターンですが、これを期待できるのは唯一コインだけで、今のところライバルは見当たりません。
私が今まで、あらゆる投資を手掛けてきた結果の結論です。
日本人は、コイン投資についてはだれも知りません。
少なさと言ったら、周りに砲丸投げや槍投げの趣味の人がいないのと同じくらいです。
外国では古銭学という学問があり、子供にコインを持たせて経済を学ばせるほどの身近さですから、まったく距離感が違うのです。
主に東京、ニューヨーク、ジュネーブ、チューリッヒのオークションで買っています。
最初は目利きがなかったので、信頼のおけるディーラーにくっついて回り、一緒に買ってもらっていましたが、オークションの世界はきわめてオープンで、アメリカン・へリテージという大きなディーラーなどがインターネット上で価格を公表している関係上、今では、ほぼ値段が読めるようになりましたので、これからは6〜7割を自分で買い付けたいと思っております。
買ったコインは、スイス銀行の貸金庫に預けています。
◎自分にとってコインとは?
投資の商材です。それ以外にありません。
簿価ではほぼ8億5000万円ですが、年に平均2〜3割は上がっているので11億円にはなっていると思います。
・・・<抜粋終了>・・・
私(本山)は当初、コイン集めは子供がするものだという感覚がありました。
私も小さい頃に切手を集めたことがあり、そうした趣味感覚の延長線上としてコイン集めをイメージしました。それゆえこうした人々の体験談を読んで、非常にびっくりしたのです。私の全く知らない世界でした。ふと、あの神秘家のゲリー・ボーネルさんもコインを収集しているという話を思い出しました。
私にはファンドに投資するよりは、アンティーク・コインの方が年金代わりとして有望に思えたので、少しづつやってみることにしたのです。でもすぐ壁にぶち当たることになりました。
○世の中、そう甘くない
まず何処の国の、いつの時代のコインを狙うかですが、私は加治氏が指摘するように日本の古銭は全く考えませんでした。
加治氏によると、コイン・コレクターは全世界で推定300万人ほどいるが、日本のコイン・マーケットは世界に比べて相当に小さいんだそうです。せっかく数百万円や1千万を超える大判小判を持っていても、いざとなったときに売れなければ意味がありません。その点で、日本のコイン・マーケットが小さいのは、致命的だといいます。日本の古銭をやるなら、あくまでも趣味の範囲に留めた方がよさそうです。
競合する人が増えると困るので具体的な国名や時代は言えませんが、私はある特定の国の、特定の時代に狙いを絞り、少しづつ買ってみることにしました。
するとあっという間に、壁にぶち当たりました。
物が無いのです。買いたくても、買えないのです。大手のコイン商の店を何軒も回りました。それでやっと少し買えたぐらいです。
何度も店に足を運んだので、だいぶ親しくなった店員さんから聞いたところによると、私が狙った国と時代のコインは、そもそもほとんど日本に無いと言われました。集めるなら年に数枚ぐらい入荷があるので、それを狙うか、あるいは海外のオークションしかないといいます。やっぱり、世の中には上手い話はないんだなあと、しみじみと思いました。
○結論
念のために言っておきたいのですが、私はこの記事で訪問者の方々にアンティーク・コインを勧める気は全くありません。むしろ私と同じように、壁にぶち当たるので、やるなら覚悟する必要があると強調したいと思います。
アンティーク・コインが年々上昇するのは大きな理由があります。それは需要と供給の内の供給がないからです。あるとすれば遺跡が発掘されてコインが大量に出てくるケースですが、あっという間にコレクターに吸収されてしまうそうです。高額のコインは金持ちコレクターで吸収され、それ以外は市場に出ればすぐ売れてしまうそうです。この点が毎年生産される金(キン)との大きな違いです。
繰り返しますが、私はアンティーク・コインを人に勧めません。いえむしろ人に勧めたくない、という思いです。この記事は、世の中には、妙なものに夢中になる人間がいるものだという感覚で読んでいただければと思います。
でも私は続けるつもりですが・・・。
来月(6月)早々に、フランスでオークションが開かれます。
私はそこに出品されるあるコインを落札すべく、指値を入れました。私としてはぜひとも手に入れたい一品なのですが、コイン商の店員さんは、「この国のこの時代のコインは人気がありますからねえ・・・」と厳しい論調でした。それでかなり高値で入れたつもりですが、指せるかなあ〜。
5月22日の記事「アンティーク・コイン」に関して、訪問者の方(この方は私が主催するスピリチュアル会のメンバーでもありますが)からメールをいただきました。
家の納戸から日本の古銭が出てきたそうです。
ご本人の許可が得られましたので、ここで紹介したいと思います。
・・・<「アンティーク・コイン」の記事に関する訪問者の方からのメール開始>・・・
本山さん、こんばんわ^^○○です。
今度のホームページの記事を見て参考までに
と思いメールしました
3年前に家の納戸に寛永通宝が2キロ分くらいあるのを
発見したのですがただ珍しいというだけで
その価値がわかりませんでした
日本中にまだたくさんあるとか言われていますから
オークションではキロ単位でまとめ売りする人がいます
私と同じく価値を知らない方が多いのでしょう
寛永通宝といっても昭和初期まで使われていたものから
輸入のものまでさまざまで
厚さや大きさが微妙に違っていたり
穴の形や掘ってる文字も違うものまでありました
オークションでは1枚につき数百円〜数千円で取引されていたり
キロ単位では数万円程度での取引ですが
古銭商の販売サイトでは1枚で数千円や万単位〜ウン十万円のものまでありました
その価格に驚きました
それでも結構売れているようです
世界的に日本ブームが起きてきていますよね
世界で日本の古い家具が喜ばれているとか
古武道も盛んだったりしていますが
その点でも
日本の古銭はこれからもっと値が上がるのでは
と思っています
オークションで見ても
3年前に比べてずいぶん値が上がってきていましたよ
○○
追伸
指値うまくいきますように。。。と祈っています^^。
・・・<メール終了>・・・
家の納戸から古銭がざっくり出てくるなんて、きっと金持ちの家系なのだろうと思って聞いたら、そうではないそうです。
この方のひいおばあさんが、へそくりで貯めてたものだそうです。その証拠にひもに通して2重箪笥の奥に保管してあったそうです。
また寛永通宝は、今でいえば50円とか100円硬貨みたいなもので、あの銭形平治が投げていたものらしいとのこと。
でも家の奥から、アンティーク・コインが出てくるなんて、夢のある話だなと思いました。
(2013年5月25日)
私はこのところ若返りに取り組んでいます。
30代になった時は、20代より体力が落ちたなと感じたのですが、それは体力が落ちたのであって、老化とは捉えていませんでした。
30代から40代になったときも同様で、確かに体力の落ち方は30代になった時に感じたものよりずっと大きいものでしたが、それはあくまでも体力の問題でした。なぜなら落ちた体力は、規則正しい生活や健康的な食事や運動によって、回復させることができると感じていたからです。
でも50代になって感じたのは、単なる体力の低下ではなく、老化という感覚でした。
健康的な食事や運動によって体力はある程度は回復できるけれども、限界があるという感覚です。私のキャッチフレーズは、うらぶれおじさんですが、そのうらぶれのニュアンスは、貧乏という意味合いが強いものでした。しかし今では、うらぶれではなくて、干からびたという感じの方が合っているかもしれません。干からびおじさんです。老化によって身体から発する生気がなくなっていっているという感覚です。
もちろん外見も急に老けて、薄くなった頭髪に白髪が増え、皮膚は皺が増えました。おじさんから、おじいさんになってきた感じです。視力も衰え、なんといっても筋力が大きく落ちた感が否めません。それに比例して、身体が固くなっている感覚があります。
いまや、おじいさん街道まっしぐらの私ですが、昔は年齢よりは若く見られていました。今は、年齢相応に見られるようになりました。
時々、ふっと「このまま枯れていくのかなあ〜」と心の中でつぶやき、20代、30代の頃の元気のある自分に戻れればなあ、などと考えたりします。
それで自分で出来る範囲で若返りに取り組もうと考え、時々コソコソと若返りの本を読んだりしてます。
そんな折に、ある方からブラウン・ランドーン博士のことを教えてもらったのです。私にとってはベストなタイミングでした。
ブラウン・ランドーン博士の名を知っている人は少ないと思います。
もちろん私も初めて聞きました。以下は、ブラウンランドーン協会のURLです。
http://www.brownlandone.com/
ブラウン・ランドーン博士について簡単に紹介します。
1847年3月6日生まれ。職業は医師ですが、5カ国の国際芸術科学研究所を設立したり、ドイツ帝国の経済財政の分析をして第一次世界大戦を予言したり、あるいはフランスアカデミーの理事長に就任したりと、かなりユニークは活動をしてきた人です。
そのランドーン博士ですが、子供時代は心臓が悪く、17歳の時には医師から余命3ヶ月を宣言されるほどの状態だったといいます。
ランドーン博士の父親は心臓病で亡くなったのですが、ランドーン少年も父と同じ心臓病で車椅子の生活だったといいます。もしランドーン少年が何もせず父親と同じ治療を続けていたら、間違いなく父親と同じ運命を辿ったに違いありません。でも若きランドーン少年は、生き残るためには、正しい情報を得ることが必要と考え、父親の検死をする決意をします。そして父親の心臓病の驚くべき原因を知るのです。
その部分を『蒸留水と肉体の浄化』(ブラウンランドーン協会)から抜粋して紹介します。
・・・<『蒸留水と肉体の浄化』、p30〜p31から抜粋開始>・・・
医師達には、生前の父の奇妙な心臓の動きと、激しい呼吸困難の理由が全くわかりませんでした。彼らには、父の病気の原因が、何1つわかりませんでした。わかったのは、私の心臓の動きが父のものと全く同じだということだけです。
その春父が亡くなり、そして専門医は全員、私が6月まで生きられないだろうと言いました。私に残された希望は、正しい情報を得ることだと思いました。それは父の心臓に一体何が起こったのかを知る事です。それがわかれば、自分が何をしたら良いのかわかるはずです。まだX線がない時代でしたから、私達は検死を決意しました。
父の心臓は、内壁3センチのうち1ミリから4ミリほども石灰がこびりついて固まっていました。このミネラル老廃物は心臓の外側ではなく、心筋組織に集まっていて、弁の底には4センチ近く固まっていました。これは、血液が心臓を通りぬける時に心筋細胞に残された石灰です。
バルブが正常に作動出来なかったために、心臓は長い間、血液の循環を支えようとして、死に物狂いで働き続けていたのです。心臓は広げられて、ほとんど牛の心臓と同じ大きさでした。父の呼吸困難は、この心臓の肥大化が原因でした。
私はその時17歳でしたが、何年間も父と全く同じ症状だったのです。生まれた時から病弱で、診察した医者から、3ヶ月と生きられないと言われていました。それなのに、私は生きています。
検死の後、するべきことは、1つだとわかりました。それは堆積された石灰を洗い流す事です。生きるためには、私は心臓を、そして体中を全部浄化しなくてはなりませんでした。2年間、私は心臓が良い状態になるまで、徹底的に有害ミネラルを身体から浄化しました。そして、4年待ちました。
24歳の時、私の心臓病が不治であると宣告した専門家医に、改めて診察を受けました。再検査では、心臓の異常は全く見つかりませんでした。勿論、医師たちは自分たちが行った検査の結果を信じる事が出来ませんでした。心臓の異常が全く見当たらないのに、医師全員がそれは後になってから、再発するだろうと確信していました。
それから更に何年も過ぎて、34歳のとき、再び専門医達の診察を受けました。全く心臓の異常は見つかりませんでした。沢山の年月が過ぎました。1925年になって、今日利用できる最も素晴らしい方法を使って、心臓の専門家の診察を受けました。
心臓の動きが撮影されました。X線透視撮影によって、専門家たちは私の心臓の中を見ました。医師たちは、心臓が完全であることを認め、機能的、組織的に正常だと述べました。60年間、心臓の異常が全く無かったことが医学的にも証明されたのです。
・・・<抜粋終了>・・・
身体から石灰を含め、徹底的に有害ミネラルを除去したランドーン博士は、単に心臓病を克服したというレベルを遙かに超えた生活をおくることになります。1日の睡眠時間は2〜4時間で、起きている時間は精力的に活動して98歳の長寿を全うします。亡くなったランドーン博士の遺体は50歳代の若々しい健康体だったと、当時の新聞に載ったそうです。
もう一つエピソードを紹介したいと思います。
身体から有害ミネラルを除去するのは、何歳からでも可能だという話です。つまり歳を取りすぎて、もう手遅れということはないということです。
・・・<『蒸留水と肉体の浄化』、p29〜p30から抜粋開始>・・・
それは、サンフランシスコ州の、ゴダード・ダイヤモンド船長が身体の堆積ミネラルを浄化した場合です。全身が動脈硬化で、全く身動き出来なかったダイヤモンド船長の身に起こった事は、周りを吃驚仰天させました。そして、彼は79歳を過ぎてから治療を開始したため、それは更に驚きでした。
ダイヤモンド船長は1796年に生まれ、1876年には80歳でした。その時まで、彼は動く事が出来なかったのです。足と背骨は固まったままで、介助がなくては椅子から立ち上がる事も、座る事も出来ませんでした。腕は固まり、指も捻れたままで、ナイフやフォークを使うことさえ困難でした。
この状態では、体の浄化に9年近くもかかりましたが、ダイヤモンド船長はそれを成し遂げました。
90歳で、体育教室の講師になりました。
1904年、104歳の時に、世界で最高齢の体育講師となりました。
108歳で、彼は毎日自転車を乗り回していました。
ダイヤモンド船長は、80年間堆積されていた、身体の有害ミネラルを浄化したのです。
・・・<抜粋終了>・・・
全身が動脈硬化で、全く身動き出来なかった80歳のダイヤモンド船長が、90歳で体育教室の教師になり、108歳で毎日自転車を乗り回すほどに回復したとは驚くべきことです。傍から見たら、完璧に若返ったという他ありません。
私は『蒸留水と肉体の浄化』を読んで、老化に対して根本的に間違った認識をしていたことに気づきました。
それは、老化を防ぐために、○○を摂取するという考え方そのものが間違っているということです。
例えば、長寿遺伝子を活性化させるレスベラトロールを摂るとか、ごぼう茶を毎日飲むとか、健康に良さそうなマクロビオティックにするといったことです(もちろんこれらが若返りに何らかの効果があることは事実だと思いますが)。これらはすべて、若返りや健康にために、身体に何かを摂取するという考えが前提となっています。
しかし老化を防ぐ最大の方法は、身体に溜まった石灰や有害ミネラルなどの老廃物を身体の外に排出することだったのです。摂取ではなくて、排出です。それが若返りのキーポイントだと気づきました。
実際のところ生理学者は、病気、疲労、老化の原因は、毒素と老廃物質の堆積によるものだと結論づけているといいます。
それを裏付けるような実験があります。フランスの外科医であるアレキシス・カレル医師は、ニワトリから心臓を取り出し、栄養を与え老廃物を洗い流す処置をして30年余り生存させることに成功したといいます。生命活動によって出てくる毒素をきちんと取り除けば、生命は不死に近いものとなることを示しています。
次に気になるのは、いかなる原因で身体に老廃物が溜まるのか。その老廃物が外に出されなかった場合、いかなる病気が起きてくるのか。そして一番気になるのは、ランドーン博士はいかにして老廃物を浄化したのか、ということです(私は現在実践中です)。
これに関しては、いずれ機会を見つけて記事を書きたいと思います。
先月(4月)中旬、NY金(キン)はそれまでの1トロイオンス1500ドル半ばから、一気に1323ドルまで下げるという異様な動きをしました。
たったの2日で200ドルを超える大暴落を演じたのです(下の表の矢印の部分)。
この金の大暴落は、人為的に引き起こされたものであると解説している人がいます。
フリーの国際情勢解説者として知られる田中宇(たなか・さかい)氏です。以下のURLはその「通貨戦争としての金の暴落」と題した田中氏の記事です。
http://www.tanakanews.com/130416gold.htm
田中氏は今回の金の大暴落は米金融界が仕組んだものであり、「債券や株などの市場から、金市場に資金が流出していく事態を未然に防ぎ、金融界の儲けの源泉となっている債券や株の市場を守るため」としています。
その証拠として、「3月末にはゴールドマンサックス(GS)が、金相場が1オンス1200ドルまで下がるという予測を出していた」といいます。つまりこれは、ゴールドマンサックスを含む米金融界が、これから金相場を暴落させますよという計画を発表したものだというわけです。
私はこうした田中宇氏の解説に納得するものがあります。
そして、米金融界が金(キン)相場を暴落させたというのが事実なら、これからの相場の展開がある程度予測できるのではないかと考えました。
以下は、私が考えた今後の予測です。
@アメリカ及び日本の株式や債券市場の活況はもうしばらく続く。
A金の大暴落は今後も起こりうる。
B今のバブル相場は欧米や日本の中央銀行による官製相場であり、いずれ破裂する
なぜ私がこうした予測をするかですが、その前に日本の相場について私がどのように見ているかを説明したいと思います。
5月7日、ゴールデンウィーク明けの日経平均は、前日比486円高の14180円と大幅高となり、4年11月ぶりの水準まで上昇しました。為替も去年の11月の1ドル80円前後の水準から、今や100円を窺う水準まで円安となっています。半年も経たない間に、率にして20%も円安に振れました。
現在マスコミを通じてこうした円安株高が盛んに報道されていて、人々に景気回復の期待感をあふれさせようとしているようにみえます。円安によって輸出企業の業績は上向きになり、株価の上昇によって景気がどんどん上向きになることは誰しも予想することです。こうして人々にユーフォリア(幸福感)をもたせようと、演出されているかのようです。
しかし本来の景気回復であるなら、内需や外需が上向いてそれに伴い企業の業績が回復し株価が上昇する流れが先です。企業の業績が上向けば、それが反映されて賃金が上がり、消費が盛り上がります。そうしてさらに企業の業績が上向くという好循環が続いて、初めて景気回復となるはずです。ところが今回は、そうなってはいません。トヨタのような一部の大企業を除いては、企業の業績は回復していないのに、円安と株高だけが独歩高のように進むという形となっています。
企業業績が回復していないのに、株が上がる理由ですが、構造は極めて単純です。
大元はFRB(米連邦制度理事会)の大幅なマネーの増発です。リーマンショックのあった2008年9月以降、FRBは$3兆(300兆円)のマネーを刷って市場に流しました(ちなみにユーロでは2010年以来の南欧債(ギリシャ等)の危機を、ECB(ヨーロッパ中央銀行)による3兆ユーロ(390兆円)のマネーの増発で回避しています)。
FRBは去年9月の量的緩和第3弾(QE3)で、無制限にドルを刷ることを宣言しており、その状態は今も続いています。
こうしたドルは、世界中のヘッジ・ファンドに大量に流れているといいます。
吉田繁治氏によると、2012年には世界のヘッジ・ファンドの元本は$2兆に増え、株の買収ファンドの資金量は$3.5兆に増えて、両方で$5.5兆(550兆円)にもなっているといいます。レバレッジをかけた投資では、平均4倍でも2000兆円を超えますが、こうしたマネーが、日本株の買いの主役になっているといいます。
日本株の売り買いの主体は日本人だと思ってしがいがちですが、事実は全く異なります。日本株の売り買いの6割は、こうした世界のヘッジ・ファンドです。すでに主役は日本ではありません。ヘッジ・ファンドが日本株を買う際に、円安による損失を回避するために必ずリスクヘッジとして円を売ります(当然先物取引だと思われます)。株が上がっても円安になってしまうと、利益が相殺されてしまうからです。それゆえ円安が進むと日本株が上がるという、見事な相関関係が成立します。逆に株が下がると円高になります。それはヘッジファンドが反対売り買いを行い、日本株を売ると同時に、売っていた円を買い戻すからです(これは円と株の裁定取引を行っていると言えます)。
アベノミクスによって、黒田日銀はこれから未曾有の金融緩和を行うと宣言しました。
こうした日銀の姿勢が今日の円安株高を生んだと喧伝されていますが、それは本質を捉えていないと私は思います。
去年の11月から急激に進んだ円安株高の主体は世界のヘッジファンドであり、彼らが日本株をターゲットの一つに選んだというのが真実に近いと思います。アメリカや日本の株高、債券高を演出する動きがあり、アベノミクスも日銀の大幅な金融緩和も、そうした流れの一環にそったものであると私は考えます。
これが企業の業績が回復していないにもかかわらず株高が進んだ原因だといえます。こうしてみると日米の株高は、各国の中央銀行による典型的な官製相場と言えるものです。
さて、そうした現状をふまえて、前述した@〜Bについて解説します。
2008年9月のリーマンショック後に7000ドル近辺まで落ち込んだNYダウですが、このところ史上最高値更新のニュースに湧いています。
5月7日の時点では、終値で遂に1万5000ドルを突破しました。副島隆彦氏は著書『浮かれバブル景気から衰退させられる日本』(徳間書店)で、NYダウは1万7000ドルまで上げようとしていると書いています。副島氏がどこから1万7000ドルという数字を聞き出したかわかりませんが、こうした水準までNYダウを高騰させる計画があったも不思議ではない気がします。
一方日経平均ですが、植草一秀氏は著書『金利・為替・株価 大躍動』(ビジネス社)で1万7000円もありうると述べています。植草氏によれば、現在の状況は1995年当時と酷似しているといいます。当時の状況ですが、為替は95年4月の1ドル79円から、98年8月に147円と、大幅に円安が進みました。日経平均ですが、95年7月の1万4千円台から、96年6月に2万2千円台と急騰しました。このように当時は、円安と株高が猛烈な勢いで進みました。去年(2012年)11月から始まった円安株高の進行は、こうした1995年当時の動きを彷彿とさせるものです。
副島氏や植草氏の予測を紹介しましたが、今回はそれに加えて田中宇(さかい)氏が指摘するように、日米で株価がダイナミックに上昇している状況で、金の大暴落が引き起こされた事実があります。そこに、株式市場や債券市場から資金を金(キン)市場に流失させないという意図を感じざるをえません。だとすれば、こうした円安株高の動きは、もうしばらく続くとみてよさそうに思います。
そしてもし今後、金(キン)相場が勢いを回復して世界の投資家が再び金(キン)に注目する事態になったら、さらなる金の暴落が仕掛けられると思われます。
さて、問題は今の円安株高はいつまで続くかということです。
よく聞かれる話ですが、円安株高は7月の参院選までは続くという人がいます。自民党が参院選で勝利するために景気回復をする必要があるからだというものです。さらには来年春に予定されている消費税の引き上げに関連して説明する人もいます。消費税引き上げは、経済状況を鑑みて決めると法律に明記されています。経済状況を見る時期を安倍首相は、消費税引き上げ時期の半年前と明言しています。とすると今年の秋になるわけですが、そのときに使われる経済指標は4月〜6月の四半期の経済データとなります。ですから6月までは、政府としてなんとしても景気が回復しているかのような数値をはじき出す必要があり、それまでは円安株高を続けるはずだというわけです。
これに関してですが、私の意見は多少異なります。
参院選や消費税の引き上げは、日本のローカルな事情です。今起きているのはアメリカ(欧州も含めてですが)と日本の同時株高です。アメリカと日本においてバブルを演出しようとしている米金融界が、アメリカと日本で同時にバブルを崩壊させる計画を練っていることは、容易に想像できます。
ではそのバブル崩壊の時期ですが、面白いことに副島隆彦氏は、今年の秋ごろと述べています。
私としては、なぜ今年の秋なのかその根拠をぜひ知りたいと思うのですが、著書『浮かれバブル景気から衰退させられる日本』に明確な理由は載っていません。ただ可能性の一つとして、今年の秋というのはありうる線かなと思います。
バブル崩壊の明確な時期はわかりませんが、予兆は見てとれるはずです。
1980年代の日本のバブル期では、株価が崩壊する直前までマスコミが連日株高を連呼し、それまで株に手を出したこともない主婦や若者までもが株を買い始めました。このように株に無縁だった人までマスコミにあおられて株に手を出すタイミングが来たら、その時期が近づいていると考えて間違いなさそうです。
副島隆彦氏は、これから起きるであろうバブル崩壊は2008年のリーマンショックをはるかに超える金融パニックになるだろうといいます。私もそう思います。そしてそれはドル崩壊の引き金になるかもしれないと予想しています。亡霊のように出ては消える北米共通通貨アメロの噂も気になります。明確なことは言えませんが、バブルの崩壊はそれまでの円安株高と逆の流れである、株の暴落と(一時的な)円の急騰をもたらす可能性があると思っています。
私の最大の関心は、今のバブルがいつまで続き、そして引き起こされる崩壊(金融パニック)が、いかなる様相を呈するかということです。
当HPの掲示板にN.O.E.Mさんが、UFOかもしれない飛行体の写真を撮られたという投稿がありました。
しかし当HPの掲示板は写真が掲載できない制限があって、訪問者の方々にご覧いただけません。それで私の方からN.O.E.Mさんにお願いして、いったん私宛に写真を送っていただき、それをHPに掲載することを提案したところ、快く了承していただけました。
今回は、N.O.E.Mさんが撮られた写真とともに、当日の詳しい経緯を書いていただいたので、それを紹介させていただきたいと思います。
写真ですがHPのサイトの容量の問題があるので、ここに掲載したものはN.O.E.Mさんから直接送っていただいたサイズではありません。
私も方で、サイズの縮小や映像の取り出しをしたものだということを、ご了承下さい。
では、N.O.E.Mさんから送っていただいたメールを紹介します。
・・・<N.O.E.Mさんから送っていただいたメールの抜粋開始>・・・
本山さん、こんばんは。
妖精さん達も、こんばんは。
N.O.E.Mでございます。
ご連絡が遅れてしまい申し訳ありません。
では早速、当時の状況から説明をさせて戴きたいと思います。そうさせて戴くことによって何故その飛行物体に「謎の」とか「不審な」といった冠を付けるに至っているのかをご理解して戴けるかと思います。
2012年10月下旬、この日は長距離トレッキングを計画しており黙々と歩いておりました。まだ目的地には到着してはいないのですが、歩き始めて既に約42kmに達しておりました。 生駒山山頂からやや大阪寄りに下った辺りの道を北へ向かって歩いていました。すぐ右上方に山頂があります。 この時点でかなりの疲労感を伴っていたのですが、予定していた到着予定地までまだ数十kmを残しておりましたので脚の筋肉に肉離れなどの事故を起こさないように気を付けながら北へ向かって歩みを進めておりました。 生駒山は大阪と奈良の県境にある標高642mの南北に連なる山地です。
それは時刻にして18時31分頃の出来事でした。 この季節の18時台はもうすっかり暗くなっておりました。夜の山道ですから灯り一つなく真っ暗でした。 ですが時折、西の方角で開けて見える大阪平野の夜景がとても綺麗でした。
そんな時です。北の空に輝きがあることに気が付きました。
まさかこんな場景に出くわすなどとは思ってもいませんでした。咄嗟の出来事でしたので、最初に発見した時の印象的な記憶は二つしかありません。まず初めに(一つ目)遠くの空に強い光が輝いていることに気が付いたことです。最初、何の光なのか判らなかったのですが、動きのあることに気が付きました。 次に(二つ目)その直後、街の灯りか何かで照らされたのかキラリと白かシルバーに光って見えて機体が一瞬、浮き彫りになりましたので、その光源が航空機のライトだと判ったことの主にこの二つです。
その飛行物体は南に向かって、つまり運よく私の方向へと向かっているようでした。丁度、道が進行方向の北の方角へと真っ直ぐに延びているために北の空が開けて見えていましたのでその動向が見て取れたのでした。
過酷な運動中での疲労感と体力低下時での出来事でしたので注意力を持って観察することが出来ませんでした。私はここは肝心な処だろうと思いますので少々残念なのですが、最初その光に気付いた時は確かにとても強烈に力強く光っていたのですが、そのライトの数が最初から複数だったのか、それとも最初から一つだけであったのかを思い出すことが出来ません。 ですが最初に発見した時、単色ながら煌々と光り輝いていた記憶があります。
処が発見して間もなく、あれよあれよという間にその飛行物体から放たれるライトの光に変化が起こり、気が付くとたった一つの白いライトだけが灯されているのでした。先ほどご説明致しましたが、最初、複数のライトが点灯しているために明るく見えていたものが徐々に消灯してゆき最後に一つのライトのみとなったのか、 それとも最初からライトの数は一つでそれが強烈に輝いていたものが輝度、光量が落ちて一つのライトとして認識するに到ったのかの記憶が曖昧ではっきり致しません。 最初の街灯りらしきものも本当にそうなのかどうかも判然と致しません。確かなことは最初、煌びやかであった状態から小ぢんまりとした一つのライトに変化したということです。
私はこの場景を眼にした時、「あれ? いくら何でもこれは可笑しい!」
と思いました。何故なら通常、航空機の夜間飛行は最低でも3つ以上のライトが常時点灯されているからです。赤色のライトもなければ点滅しているライトも見当たらないのが不可解です。ライトをたった一つしか点灯させないなんて航空法に違反していると思いました。
大・中・小型機もあれば戦闘機もあります。全てのタイプの航空機に当て嵌まっている訳ではないかも知れませんが、例えばこちらのサイトで衝突防止灯や航空灯などの据え位置と役割が簡単に説明されております。
★ http://rinworld.web.fc2.com/zatugaku/no4.htm
処が、そこから更に進展がありました。最初に発見した飛行物体の位置から私の立ち位置へとやって来るまでの中間地点かやや手前辺りで更にライトの輝度、光量がガクッと格段に落ちてとても薄暗い状態になってしまいました。 私はこの光景を眼にしていよいよ可笑しい、怪しい、不審だと思いました。 よしっ、カメラで撮っておこう、と思い仰角70度辺りに来た時にシャッターを切りました。処がその直後ほぼ真上に差し掛かる辺りで急に左(向かって右)へカーブして山頂に隠れて見えなくなってしまいました。「あれ!?」と思いましたがこの件はこれで幕を閉じてしまいました。
まだ先があり気が抜けませんでしたので再び歩行を開始しました。その直後、確りと眼で追跡していないと見失ってしまいそうなくらい仄暗い薄明りの状態でしたので、これだと大阪からも奈良からも生駒山上を航空機が飛行していることに気が付けないだろうなと思いました。 「巧みだな」
と思いました。
本来、ライトの点灯は航空機同士の衝突を避けるために互いに強力な輝度を持ったライトを点灯させて相手の航空機や周辺に常にその位置を知らせ、また発見させるために夜間飛行にはなくてはならないものの筈です。たった一つのライトをしかも余程注意深く観察しなければ視認できない様な状態で飛行するなんて、どうも釈然としません。
私はこの説明文のどこも誇張してもいなければ思わせ振りに表現している所もないと気が付ける範囲ではそう思っております。判らない所は判らない。曖昧な所はここが曖昧だと申し上げております。 私にはこの不可解な飛行物体が何であったのか、どこに所属しているものであるのかは全く判りません。
考えられることを挙げてみますと、電気系統が故障した現場に丁度出くわしたのか、それとも地方空港の小型機が独断で消灯飛行をして遊んでいる場面を見ていたのかも知れません。 或いは自衛隊機か米軍機が秘密裡による何らかの工作飛行でも行っていたのかも知れません。こんな所でしょうか。
肝心な音についてなのですが、割と近距離だったのですが残念ながら飛行音には注意を払うには至らず気が付きませんでした。本来なら確実に騒音を体感している距離です。騒音は人から呼び掛けられているようなもので気が付くはずなのですが、音そのものに意識を向けておりませんでしたので記憶にありません。残念です。 もう体力的にへとへとの状態でしたので(笑)
では撮影した写真をご紹介させて戴きたいと思います。 残念ながら映像を明るく編集操作して確認して見たのですが機体やシルエットらしきものは全く確認できませんでした。
この写真に写っている光は、例えば機体全体を発光させている物体が遠くの上空で飛行しているものではなく、差ほど遠くない距離、或いは割と近距離を飛行している飛行物体の機体の一部分から発せられている光を撮影したものです。
(1) こちらはそのオリジナルのサイズの写真です。その時は気が付かなかったのですが、データをパソコンに取り込んで見てみましたら左下の所にも小さな横に長い光が写っておりましたので、このオリジナルサイズの写真だけ添付の画面サイズを大きくして見ました。本山さん、如何でしょうか。ご確認できますでしょうか。 肉眼ではもっとボーッとしていて薄暗く見えていたのですが、コンパクト
デジタル カメラが少ない光量の場合はその光を少し集めて強調させる仕様に基からなっているために肉眼で見た時とは違って比較的はっきりと写っているように、この写真ではそのように見えております。
(管理人注:写真サイズを小さくしてしまうと左下の小さな横に長い光の部分は見えないので、カットしました)
(2) こちらは本光と左下の横長光を確認し易いようにトリミング(切り取り加工処理)したものです。
(3) こちらは(2)を更に加工編集処理して光を強調し確認し易くしたものです。 如何でしょうか。可笑しいとは思いませんか? どうして下の光だけ横に長いのでしょうか? もし手振れなら上の本光も横に伸びている筈です。 手振れして写っている場合は画像内の全ての被写体も同時に同じ長さ分、伸びて写っている筈ではないでしょうか。 全体の中の一部分の被写体だけが手振れして写っているなどということがあるのでしょうか? 不可解です。
(4) こちらは本光をトリミングした拡大画像です。
(5) こちらは(3)の横長の光の部分をトリミングしたもにです。
(6) こちらはおまけです。 上記を撮影した1時間30分後に西から東へ向かって飛行しているジェット機を撮影したものなのですが、周囲の暗い部分がノイズでザラザラしていますがこれは機体が確認できますのでそれが判り易いように明るめに編集したためにこのように見えているものです。 ですがこちらは上記よりももっと高い高度を飛行しています。
(7) こちらもおまけです。こちらは別の日に撮影したものなのですが、機体が確認できますのでそれを強調するために(6)同様の編集処理をしたものです。 (6)もそうですが、勿論、編集処理などしなくとも機体は確認できているのですがメールの添付データの画像は格段に画質が堕ちているのと画面のサイズが小さいために分かり難いのでそのようにさせて戴きました。 こちらも今回遭遇した謎の、または不審な飛行物体が飛行している高さよりも遥かに高い高度を飛行しています。
以上でございます。
本山さんのHPに写真を掲載して戴けるということですが、実は私は余りそれを望んではおりません。
そもそも何故、本山さんのHP内の掲示板に訪問される皆さんにも謎の、または不審な飛行物体の写真をご覧戴こうと思ったのかですが、 それは私にはこの時遭遇した識別不能の飛行物体が一体何であるのか判らないからです。やはり地球製なのか、それとも宇宙由来なのか・・・。 そこで皆さんにもご覧戴いて何かお判りになる方がいらっしゃったら教えて戴けたらといった思いも加味させて戴いているのでございます。 以前にもお話をさせて戴きましたが私は何も感じませんので判りません。 本山さんはこの画像をご覧になられて如何でしょうか。何かお判りにならないでしょうか? 他にこの画像をご覧になられた方の中に直感や波動で判る(判別が付く)という方、 霊視・透視・RVでお判りになるという方がいらっしゃいましたら教えて戴ければと思うのですが。 と、こういった心境の旨から本山さんのHP内の掲示板にこの事を投稿させて戴こうかという思いからでした。
本山さんのHP内の各項目の記事は一様全てご拝読させて戴いていたのですが、「訪問者の投稿欄」
には余り関心を寄せておりませんでしたので、何度かチェックした程度で後は長期に渡って訪問者の投稿欄を開いて閲覧することはありませんでした。 常に本山さんの記事が更新されているか否かだけを確認するに留まっておりました。 訪問者の投稿欄をよくチェックさせて戴くようになりましたのはここ最近のことになります。 もしかすると結構そんな人は多いのではないでしょうか。
ですから私はもっと情報を得たいという自由意志を持って積極的に訪問者の投稿欄の扉を開いた来訪者の方々に知って戴ければそれで良いかな程度に考えておりますので、表への掲載は余り望んではおりません。
それに、誤認であれば人騒がせになりますから(笑)
写真を掲載なされるか否かは本山さんにお任せ致しますが、じっくりとお考えになられてからでも良いのではないかと思います。
お忙しい中を最後までご拝読下さり、ありがとうございました。
それでは、本山さん、おやすみなさいませ。
妖精さん達も、おやすみなさい。
・・・<抜粋終了>・・・
N.O.E.Mさんは、UFOだという確証もないこともあり、表(HPの先頭ページ)に掲載されることをあまり望んでおられないということでしたが、再度掲載をお願いして了承していただきました。
ちなみに千さんのお爺ちゃんセッションで、このN.O.E.Mさんの写真を見てもらい本物のUFOかどうか聞いたところ、本物だという答えでした(ただし左下の横に長い光線は人工物だという答えでした)。
興味深いことに、UFOはN.O.E.Mさんの前に偶然現れたわけではなく、N.O.E.Mさんに確認できるように現れたといいます。
このUFOの操縦者(地球外知的生命体)からN.O.E.Mさんにメッセージがあって、それは「4次元的なものに集中してほしい」というものだったといいます。そういうことであれば、当然N.O.E.MさんとUFOの操縦者は、以前から何らかの繋がりがあったと考えられます。それを聞いてみると、古代エジプトの時から関係があったという答えでした。
N.O.E.Mさんから後日いただいたメールによると、N.O.E.Mさんはこの写真を撮った直後に、「宇宙船ですか!」と呼び掛けてみたそうですが、スーッとカーブして見えなくなってしまったそうです。そして、その時のカーブを描いた曲線がとても滑らかな動きに見えて、N.O.E.Mさんは「凄い!」と思ったそうです。
こうした動きからも、UFOはN.O.E.Mさんになんらかのメッセージがあったように思えます。
N.O.E.Mさんも強調しておられますが、この写真がUFOだという確証があるわけではありません。
千さんのお爺ちゃんセッションのリーディングも、一つの見解でしかありません。それゆえN.O.E.Mさんも私も、UFOだと主張してここに掲載しているわけではありません。訪問者の方々のそれぞれの見解で見ていただければと思います。
ただ夢のある話だなと思います。
日本古代史における最大のミステリーは、女王卑弥呼が君臨した邪馬台国がどこにあったかということで、江戸時代から論争が尽きなかったといいます。
2009年に奈良県桜井市の纒向(まきむく)遺跡で、3世紀前半としては国内最大の建物跡が見つかりました。これは九州説の候補地の一つ、吉野ケ里遺跡(佐賀県)で出土した建物跡より大規模であり、卑弥呼が住んだ宮殿跡ではないかということで、畿内説を唱える人々を活気づかせました。
以前当HPに記したことですが、私はアカシック・リーディングで邪馬台国が何処にあったか、アカシャに質問したことがありました。
答えを待っていた私の目の前に現れた文字は、「大分」と「福岡」の2つでした。後で千さんのお爺ちゃんセッションで質問したら、邪馬台国は、大分県と福岡県の県境にあったといいます。ただし畿内説もあながち間違いではなく、卑弥呼の後半の時代は近畿圏もその勢力圏内にあり、卑弥呼自身も近畿圏に出掛けていくこともあったといいます。それゆえ卑弥呼の痕跡が、九州北部と近畿圏の両方に残ったというのです。
この答えが真実であったとすれば、邪馬台国が発祥した場所は北九州なのですから、やはり邪馬台国は北九州にあったと答えざるをえないと思います。
もちろんこれらはスピリチュアルな側面から場所を特定したものですが、私なりに納得していました。
そんなおり、加治将一氏が『魏志倭人伝(ぎしわじんでん)』から、邪馬台国の場所を推理した著書『舞い降りた天皇(上)(下)』(祥伝社文庫)に出会いました。
邪馬台国に関する記述は『古事記』『日本書紀』にもなく、唯一あるのは『魏志倭人伝』のみです。
それゆえ学者も民間の研究家も『魏志倭人伝』をいかに読み解くかというのが鍵となっていました。『舞い降りた天皇(下)』での加治氏の読み解きは私にとって痛快そのもので、今回はそんな加治氏の推理を紹介したいと思います。
まず『魏志倭人伝』に載っている、邪馬台国までの行程の一部を引用します(これは中国側から見た邪馬台国への行き方の一部です)。
<はじめて海を渡ること千余里、対馬国…>
<又海を渡ること千余里……一支国…>
<又一海を渡ること千余里、末盧国…>
この行程で、出発は狗邪韓国(くなかんこく)で、これは現在の釜山(ぷさん)にあたります。それから千余里で対馬国(現在の長崎県の対馬)に到達し、そしてさらに千余里で一支国(長崎県の壱岐)に到達するとあります。そしてさらに千余里で末盧国(長崎県の松浦半島)に至るとあります。
邪馬台国に卑弥呼が君臨していた当時、中国は三国志の時代でした。
邪馬台国が朝貢していたのは、日本に一番近い(三国志の曹操で知られる)魏(ぎ)の国です。魏の国で一里は400mでした。すると千余里は、少なくとも400kmとなります。それが学者を悩ませていた種でした。400kmの3倍となると1200kmとなり、どう考えても邪馬台国は太平洋の海の上にしか存在しないことになってしまいます。
加治氏の推理は、一里が400mの『長里』ではなく、77mの『短里』ではないかということです。
『魏志倭人伝』の作者は陳寿(ちんじゅ)ですが、日本を実際に訪れたのは梯儁(ていしゅん)と張政(ちょうせい)という2人の役人です。『魏志倭人伝』は、かれらの報告書をもとに陳寿が書いたものです。梯儁と張政は、現在のソウル近郊にあった魏の外交窓口であった帯方郡(たいほうぐん)の役人ですが、その帯方郡では『短里』が採用されていた可能性があるといいます。というのも『短里』は中国の遙か昔の殷(いん)の時代しか使われてなかったのですが、その殷が滅亡したとき殷の一族が朝鮮半島に逃れ、新しい国を造ったという史実があったからです。
実際のところ『短里』を使うと千里は77kmとなり、実測である、
釜山〜対馬=約50km
対馬〜壱岐=約40km
壱岐〜松浦半島=約25km
に非常に近くなります。
当時は海上での距離を正確に測る手段がなかったことを考えれば、妥当な線だといえます。でも50km、40km、25kmをすべて、千余里と表現している点に突っ込みを入れたくなる人もいると思います。しかし当時は距離を、1日で移動できる感覚で表現したという背景がありました。つまり船で1日海を航海すると着く距離を、一緒にして千余里と表現したというわけです。ちょうど釜山→対馬→壱岐→松浦半島の行程は、おのおの当時の船で1日の距離だったのです。
次に加治氏は難問にぶつかります。
九州に上陸した一行は陸路で邪馬台国に向かうと思われますが、そこで当惑する記述があります。
『魏志倭人伝』に載っている、邪馬台国までの直前の道です。
<南の方投馬国に至る。水行二十日>
<南、邪馬壹国に至る。女王の都する所。水行十日、陸行一月> (管理人注:「邪馬壹(やまい)国」とは邪馬台国のことです)
投馬国から邪馬壹国まで、水行二十日プラス十日、陸行一月とあるので、計40日も掛かるわけです。
これが畿内説を主張する学者の根拠の一つとなっています。北九州に上陸してから、行程で40日も掛かるのは北九州内ではありえないからです。この謎を加治氏はなんとか解こうとするのですが、なかなか解けません。
それで、直接『魏志倭人伝』の作者である陳寿に聞いてみることにしたのです。
聞くといっても陳寿は1700以上年前の人物ですので、この世にいません。加治氏は、瞑想で陳寿に出てきてもらい質問するのです。
その部分を抜粋して紹介します。
陳寿は『魏志倭人伝』を直接示すのではなく、『日本書紀』に載っている大和朝廷がチャイナからの使者をどのようにもてなしたかという記述を示します。つまり当時の習慣にヒントがあるというわけです。
本は小説形式となっており、加治氏は望月という名で登場します。
・・・<『舞い降りた天皇(下)』、p159〜p163から抜粋開始>・・・
豆大福がなかったので、閃きを呼ぶには瞑想しかなかった。その場で帽子を被り直してから背筋を伸ばし、目を閉じた。
しばらくすると灰色のスクリーンにチャイナ服姿の陳寿が現われる。夜も白む時刻だが、さかんに机に向かって書き物をしている。ヒントをくれるよう和やかに頼むと、陳寿はにこりと笑った。それから机の上を見回し手を伸ばす。かざした手に持っているのは一冊の本である。
小さな本だ。分かった。いつも持ち歩いている望月の『日本書紀』である。文庫版だ。現代の文庫が陳寿の手に……。
陳寿は推古天皇16年記のページを示し「お探しの物はここにあります」と言った。低い、なかなかいい声だった。
望月は礼を述べて、ゆっくり目を開けた。ポシェツトから本を取り出す。静かにだ。まだ瞑想が解けておらず、急ぐと身体に毒なのだ。ゆっくり、そう、ゆっくりとページを探す。
目的のページを開いて読みふけった。ひととおり読み終え、息を吐く。
−−−万事が、そういうことだったのだ……−−
描かれていたのはチャイナからの使者を、ヤマト朝廷が出迎えた実際の様子だ。
やって来た使者は、裴世清(はいせいせい)と下部(しもべ)の12人である。
6月15日、朝廷は派手に飾り立てた30艘もの船で、ご一行を江口(大阪市中之島あたりか)にまで出迎える。飾り船は周囲の庶民に見せびらかしながら優雅に川面を漕いでゆく。行き先は迎賓館だ。ヤマト朝廷は、この日のために数ヵ月前から準備にとりかかっており、用意万端おさおさ抜かりなく、わざわざ難波津の近くに迎賓館を新築しているのである。
迎賓館では酒宴の席も忙しく中臣(なかとみ)、大河内(おおしこうち)らの高官が恭(うやうや)しく待ち受けている。ご一行は数日をそこで過ごし、それから再び船上の人となる。川の流れに逆らいようやく都に入ったのは8月3日のことである。
今度の迎えは、飾りをつけた馬75頭というたいそうな行列だ。場所は三輪山麓(ふもと)、海石榴市(つばいち)付近であり、これまたチャイナの使者を歓迎する庶民が大勢集められている。
儀礼にのっとって額田部連比羅夫(ぬかたべのむらじひらふ)が祝辞を述べ始める。
それからいよいよ朝廷である。訪問日は8月12日。案内係は阿倍(あべ)と物部(もものべ)という最高布陣である。
一行は唐から持ってきた贈答品の数々を庭に並べ、互いに長い、誉めちぎりの挨拶を述べ合い、その後、恭しく奥から天皇がお出ましになって儀式は無事終了する。だがそのまま帰れるわけではない。朝廷での宴席は8月16日まで続いている。
使者は帰路につくが、再び難波津で足止めを食う。大郡(おおこおり)という接待施設でもてなしを受けるのだが、時は9月に入って5日目である。呑めや歌えやの日々が続き、すっかり骨抜きになった頃、ようやく帰還とあいなる。9月11日だ。
チャイナの使者が都を訪れるということは、こういうことなのである。
スケジュールを追ってみると、今の大阪、難波津から奈良の三輪山の麓まで、普通ならばせいぜい2、3日だが、なんと1月半を超えているのだ。それから朝廷まではさらに約10日である。
このことを<水行一月半、陸行十日>と表わしたとしたら、どうだろう。
望月はこう解読した。
すなわち使者は、接待なしのノースケジュールの場合はく里>で距離を測れるが、花行列と酒宴が挟まる場合は日数でしか換算できない。だから「申告」はく日>になった。
おそらくそうだ。違いない。
投馬国までのく水行二十日>、邪馬壹(やまい)国へのく水行十日、陸行一月>には花行列と酒宴がみっしりと詰まっていたのだ。
『日本書紀』をポシェツトに仕舞うと、腹の中の疑問を全部吐き出した感じで爽快だった。
望月は陳寿の気遣いと背後霊に礼を言い、もう一度、深山幽谷の地を眺めた。
−−−卑弥呼の庭か……−−
そう呟き、タクシーに戻った。
邪馬壹国の家は7万戸である。平均家族の頭数を4人としても人口は28万人になる。
耶馬渓の山間部はそう広くない。無理したら押し込めるだろうが耕作面積が足りない。住めるが食えないのだ。だが心配は無用だ。北方には大平原、中津平野が広がっている。周防灘に面する中津平野なら20万や30万人は楽勝である。
タクシーに揺られながら魏の使者のことを改めて思った。
樹木が厚く斜面を覆っている、耶馬渓の奥にある卑弥呼の宮へと使者の一行が進んでゆく。
使者はようやく、自然の長城に守られ、ひたすら不気味な祈祷に打ち込む卑弥呼の姿をちらりと目撃する。要するにこれがく水行十日、陸行一月>なのである。
<王になってから姿を見たものは少ない>
谷間を囲む複雑な山壁に隔離されていたのだろう、記述からは使者でさえじっくりと卑弥呼を拝んだことがないようである。
望月はタクシーの後部座席で、思わずにやりとした。これまでぎくしゃくしていた部分が、立体的に描けたのだ。うまく運びすぎるほどだが、もう一つ「邪馬壹国」が九州北東部であれば、以前から気になっていた『魏志倭人伝』の重要証言も、ぴったりと当てはまっていた。
<女王国から、東へ千余里ほど海を渡るとまた国がある。みな倭と同じ人種である>
近畿説の学者には致命的な一行である。近畿の東に海はないし、陸地を歩いたところでぶち当たるが太平洋だが、海のその向こうに倭人はいない。
邪馬壹国が今の大分県北部だと話は早い。東に行けば四国があり、その地は航海で一日、すなわち千余里だ。方角距離共に小気味よく一致する。
・・・<抜粋終了>・・・
加治氏は重要な事実に気づきます。
釜山→対馬→壱岐→松浦半島のルートは、距離を示す「里」が使われているのに、次はく水行十日、陸行一月>という風に、日数しか書いていないのです(ちなみに加治氏は水行とは川をさか上ることだと推理しています)。チャイナから来た役人は、距離を測ろうにも、いたる処で宴席をもうけられて足止めをくうので、日数で表現するしかなかったというわけです。
加治氏の推理に脱帽です。
医原病(いげんびょう)と聞いて、「なにそれ?」と思われた方は多いと思います。
かくいう私も医原病という言葉すら知りませんでした。医原病とは、医療行為が原因で生ずる疾患だといいます。つまり病気を治してもらおうと思って病院に行くわけですが、医者の治療を受けたがために、逆に病気を重くしてしまう、あるいは違う病気をもらってしまうことです。
これだけなら、人間がやることですから医療も完璧とはいかないわけで、運の悪い人なら起こりそうな気がします。
しかし医原病が死因の第1位だといったら、どうなるでしょうか。いくら医療の進歩が試行錯誤とはいえ、死因の1位にランクされるとすれば、おだやかな話ではありません。
今回は医原病を『人殺し医療』(ベンジャミン・フルフォード著、KKベストセラーズ)から紹介したいと思います。
まずアメリカで医原病が死因の第1位であると発表された調査結果からです。
・・・<『人殺し医療』、p14〜p17から抜粋開始>・・・
* アメリカで最も多い死因は?
医原病をご存じだろうか?
おそらく知っている人は、皆無だろう。当然である。そもそも日本の医療関係者が「医原病」について語ることは、まずありえない。報道は、完全無視。毎週、どこかのチャンネルで必ず放送している医療ドラマが「医原病」を題材で取り上げたことは一度だってない。知りようがないというのが実情だろう。
では、こう質問を変えよう。
全米第1位の死因は何か?
そう問われたら、たいていの人は、すぐさま「がん」を挙げるだろう。あとは心臓疾患、脳梗塞のいずれか。アメリカに限らず先進国では、疫病死や自然死が減って、がん、心臓疾患、脳梗塞が三大死因となる。それが一般的な「常識」であろう。そうして、私たちは騙されてきた。
なぜなら全米1位の死因は「医原病」だからである。
最新のデータ(2004年アメリカ)によれば医原病による死者数は、年間78万3、936人。第2位の心臓疾患が69万9、697人、がん(悪性新生物)が55万3、251人で第3位となっている。この調査結果は決していい加減なものではなく、アメリカで30年以上のキャリアを持つニューヨーク州NP0法人「アメリカ栄養研究所」の創立者であるゲーリー・ヌル博士の調査によるものなのだ。
2000年にも権威あるアメリカ医師会ジャーナルで同様の内容が発表されている。こちらはジョンズ・ホプキンス大学(Johns
Hopkins School of Hygiene and Public Health)のバーバラ・スターフィールド医師が医原病による年間死者数を25万人相当と推計。この数値の場合でも全米第3位にランクインする。ジョンズ・ホプキンス大学は、アメリカ医学会の名門中の名門、いわば西洋医学の総本山が「医原病」をアメリカの三大死因と公式に認めているのだ。
アメリカで第1位、少なくとも第3位の死因ということは、日本を含めた先進諸国でも同様の結果となるはずだ。
にも拘らず、その「医原病」を、私たちは、意味はおろか、言葉すら聞いたことがなかった。驚くべき事実というか、恐るべき現実、そう嘆きたくなる。
医原病とは何か。ウィキペディアには、こう記してある。
「医療行為が原因で生ずる疾患のこと。医源病、医原性疾患も同義」
病院で治療を受けた結果、それが原因となって病状を悪化させて死亡したという意味となる。院内感染や投薬ミスなどの医療過誤、診断や処置を間違えるなどの医療ミス、医療関係者の技術的落ち度からくる医療事故、他にも薬害、医薬品の副作用、医療器具の不具合なども含まれる。
まどろっこしい言い方はやめよう。
アメリカ最大の死因は「医者」なのである。
全米3位と見積もったスターフィールド医師は、その調査報告の中で「少ない数値が出やすい状況での調査結果だ。別の調査方法を採用していれば数値はもっと高くなっただろう」と認めており、医原病の死者数を78万人と見積もったゲーリー・ヌル博士の数値は、かなり信びょう性が高いのである。
全米で78万人。凄まじい数字である。ちょっとした大都市が、毎年、一つ、医者によって消滅している計算となる。言い換えれば、500人乗りのジャンボジェット機が毎日、アメリカの何処かで4機、墜落事故を起こしているのと一緒で、「病院」に行くというのは、毎日、墜落するジャンボジェットに乗り込むのと同じリスクという計算になる。
ある特定のジャンボジェット機が毎日4機、必ず墜落していたら、果たして人々は、そのジャンボジェットに乗るだろうか? まともな人なら別の移動手段を考えるはずだ。
ところが最初に述べたように、私たちは「医原病」という言葉すら知らなかった。ましてや、それが死因第1位という事実すら知らされていなかった。
ここに医療問題の抱えている深い「闇」があるのだ。
・・・<抜粋終了>・・・
私は正直なところ、この記事を読んでショックを受けました。
いくらなんでもまさか・・・、という思いでした。おそらく当HPの訪問者の多くの方々も私と同じ思いをされたと思います。
フルフォード氏はこの医原病をテーマとする本の企画段階で、担当編集者すら納得せず苦労したといいます。多くの日本人の常識的な感覚からいって、死因の1位が医者の治療を受けることと聞いたら、驚かないはずがありません。
・・・<『人殺し医療』、p17〜p19から抜粋開始>・・・
*死因にカウントされない医原病
全米で毎年78万人が医療行為によって亡くなっている。先のスターフィールド医師の調査報告では、医療行為によって死亡するケースだけでなく、それによって不具になったり、障害を被ったりする人数をアメリカで年間200万人以上と推計している。毎年200万人が医原病による重い疾患になっているとすれば、当然、それが原因で寿命を縮めて、別な病気を併発して亡くなるケースも出てこよう。その場合、直接の死因は、別の病気になるために医原病としてはカウントされない。実は、ヌル博士の78万人ですら、かなり甘い見積もりの可能性だってあるのだ。
ところが、医原病の恐ろしさをいくら説明しても、大半の人は、「まさか?」「さすがに大げさだろう」と、なかなか真剣には聞いてもらえない。
実際、本書の企画段階でも担当編集氏を納得させるまで、相当、苦労した。
本書の担当編集氏は、何冊もの医学関係の本を担当し、さらに「医療ドラマを観るのが趣味」と、かなりの医学知識を持っている。その彼ですら「医原病」については、「聞いたことはない」といい、全米1位の死因と説明した際、はっきりと「嘘でしょう」と返答してきた。担当編集氏とのやりとりを一部、紹介したい。
「確かに医療過誤、医療ミス、薬害などで、ある程度の人が障害を被り、病状を悪化させた結果、なかには亡くなる人もいることでしょう。ですが、現代医療で、それ以上の人が病気を治してもらい、科学的な医療の恩恵を受けている。医学は、トライ&エラーの繰り返しで、医原病的な失敗を反省し、改善していくなかで新しい治療方法が生まれ、画期的な新薬ができるんじゃないでしょうか」
この担当編集氏の弁こそ一般的な常識人の反応だろう。誰もが「まさか医療行為が死に直結している」と考えたくないし、「病院に行くと死期を早めるか、もしくは病状が悪化する」など信じたくもない、そう思うのは理解できなくもない。
では、こう反論しよう。本当に現代医療が健全ならば、医原病について堂々と死因の一つに挙げ、そのリスクも含めて、世の中に理解を求めていけばいいのだ。
現実に医療ミス、医療過誤、医療事故は、頻繁に起こっている。薬害エイズ、薬害肝炎といった社会問題となった薬害事件だけでなくとも、薬の副作用で苦しんでいる人など、今や珍しくはない。抗がん剤などの副作用の激しい投薬が原因で体力を奪われて亡くなる人もたくさんいる。医療行為が、それこそ患者の命に関わるのは、ちょっとした手術や医療処置、投薬で患者さんから免責を含めた同意書を取っていることからも、医療関係者が一番、理解しているはずなのだ。
ならば薬の副作用や手術が原因で亡くなった人に対して、免責に同意して医者や病院に責任を問わない代わりに、死因をきちんと「医原病」としてカウントするのが、医療関係者としての誠意ではないだろうか。
ところが、やっていることは「医原病」を隠蔽することばかりだ。
実際、日本では心臓疾患が死因の第2位で年間約18万人(厚生労働省調査2010年)となっている。高齢者が心筋梗塞などの病気で亡くなるケースは確かに少なくない。
しかし心臓疾患が多い理由は、「原因不明」、もっといえば、医者や病院が原因不明にしておきたいとき、心不全で処理するためなのだ。心不全とは、要するに「心臓が止まりました」。なぜ、心臓が止まったのかには言及しないための「魔法の言葉」なのだ。
・・・<抜粋終了>・・・
フルフォード氏が、
「薬の副作用や手術が原因で亡くなった人に対して、免責に同意して医者や病院に責任を問わない代わりに、死因をきちんと「医原病」としてカウントするのが、医療関係者としての誠意ではないだろうか」
というのは、至極まっとうな意見だと思います。
しかし私たちは医原病という言葉すら知らされてきませんでした。つまり隠されてきたわけです。隠されてきたというのは、人々に知られてはまずい事実があったということです。
それらを病気ごとに見ていきたいと思います。
まずは「がん」です。
・・・<『人殺し医療』、p20〜p21から抜粋開始>・・・
*年間3万人の自殺者の何割かは医原病の可能性
もう少し隠蔽されてきた「医原病」について言及していこう。
日本の死因第7位は自殺である。だいたい年間3万人前後が自殺で亡くなっている。自殺大国ニッポンと、テレビや新聞で報じるとき、たいてい「リストラにあった」「仕事がなく金銭苦が原因」など、あたかも不況による自殺、社会不安が原因という扱いで自殺者数を取り上げている。「豊かなはずの日本で、なぜ、自殺者が3万人もいるのでしょう」と眉をひそめるわけだ。
もちろん、経済的な理由で自殺する人もいるが、実は、自殺者の半数は「健康上の理由」なのである(『警察白書』平成20年度版)。ここからが肝心だ。その健康上の理由で自殺する人の多くは、末期がんなどの抗がん剤治療の苦しさから逃げ出すために自殺に走る人がかなりいる。医療ドラマなどでお馴染みだろうが、抗がん剤の治療は、非常に副作用が強く、患者の負担が大きい。それで完治するなら、まだ副作用に耐える価値もある。ところが抗がん剤は、がんの進行を遅くする効果しかない。つまり、効果のある(副作用の強い)抗がん剤治療は、地獄の苦しみが、より長引くという意味になっていくのだ。どうせ治らない、助からないのなら、いっそ苦しまずに死にたい、体力が残っているうちに自殺に走ってしまうのだ。
抗がん剤については別の章でも取り上げるが、抗がん剤とは「人を生きたまま部分的に殺す」薬である。簡単にいえば、がんの進行を止めるために患者の生命力を奪うのだ。通常、認可を受けて標準的に使用されている抗がん剤の多くは「効果は2割」といわれている。この2割とは「2割殺し」の意味で、患者の体力、いわば生命力を2割分奪うことでがん自体を2割殺すわけだ。極端な話、がんを5割消滅させる抗がん剤は、その服用者の生命力を5割奪って「半分生きて、半分死んでいる」というシュレーディンガーの猫のような状態にする。がん細胞は、患者のエネルギーで成長している。肉体が「半分死んでいる」人のがんは、結果的に通常の半分まで縮小して半分の速度で進行することになる。
半分死んでいる状態で、普通、人は生きていけない。結果、がんではなく衰弱して亡くなる(そして抗がん剤は効果があったというデータとなる)。「病気は治った、でも患者は死んだ」という典型的なドクタージョークが、抗がん剤治療なのである。
・・・<抜粋終了>・・・
次に「うつ病」です。
・・・<『人殺し医療』、p22〜p24から抜粋開始>・・・
それだけではない。「健康上の理由」で自殺するのは末期がん患者だけでなく、うつ病患者も相当数、存在する。うつ病の治療には、その病状に応じて、強い向精神薬を投与する。向精神薬とは、ドラッグ用語で言う「アッパー系」で、精神が高揚してハイテンションになる。うつ病で落ち込んでいる人をクスリで元気にしてやるわけだ。
重度のうつ状態のとき、自殺する人はほとんどいない。自殺する「元気」すらなくなっている状態が「うつ」なのだ。つまり向精神薬の投与量を見誤って増やしてしまうと患者に「自殺する元気」を与えてしまう。実際、年間7、000人のうつ病患者が自殺しているが、その多くは投薬量(服用量)のミスマッチと考えられている。
今の最新医薬は飲めばすぐに効く。それだけに、うつに苦しんでいる人は、ついつい薬に頼って飲み過ぎてしまう。それが暴走すると自殺へとつながってしまうわけだ。
効き過ぎる医薬品は諸刃の剣となりゃすい。自殺させてしまうぐらいならハーブティーなどで精神安定させたほうが、まだマシだろう。とくにコカインの原料となる南米原産の「コカ茶」は、下手な向精神薬より「うつ症状の軽減効果」があると言われている。南米では当たり前のように売られて飲まれている、この素晴らしい代用品は、日本に持ち込めば税関で即逮捕、麻薬取締法で何年も刑務所にぶち込まれてしまう。まったくひどい話だ。現状、コカ茶が無理としても、その代用品としてお薦めなのはラフマ茶だ。以前、書籍編集を手伝ってもらったフリーライターのA氏がうつ病のとき愛飲して非常に効果があったという。彼は病院で処方された安定剤を飲むと体調を崩すために却って病状が悪化、それで薬をすべて止めてラフマ茶を飲んでいたら、すっかり治ったらしい。ラフマ茶は北海道にも自生する薬草の一種で、薬効成分はうつ治療の医薬品にも認可されている。
いずれにせよ、年間3万人の自殺者のうち、相当数が「医原病」由来と見て、ほぼ間違いないだろう。
・・・<抜粋終了>・・・
次に「肺炎」です。
・・・<『人殺し医療』、p24〜p27から抜粋開始>・・・
*たかが「肺炎」で年間12万人が死亡するその訳は
医原病と目される死因は、まだ他にもある。
第4位にランクインする「肺炎」である。肺炎は、年間、だいたい10万人から12万人の間で推移する。厚生労働省がまとめる死因では「肺炎」と一括りにしているが、これじたい、かなり意図的で、医原病隠しと考えていい。
肺炎に死亡者数が多いのは、肺が炎症を起こして息ができなくなり、呼吸器不全で最後は窒息してしまうからだ。普通、肺炎と聞いて、私たちがイメージするのは、インフルエンザや風邪による肺炎だろう。これは「市中肺炎」といって、まず、この市中肺炎で亡くなることはない。もちろん、老人や乳幼児、他の病気や怪我などで極端に体力がないときには、病状をこじらせて亡くなるケースもある。しかし基本的には稀な話で、病院に行って抗生物質や栄養剤を投与してもらえば、たいていは確実に治る。
では、どうして肺炎が死因の第4位なのか。
実は、肺炎死因につながっているのが、いわゆる「院内肺炎」だからである。
よく院内肺炎では「院内感染」が問題となる。院内感染とは医学用語で使う場合、抗生物質耐性菌、多剤耐性菌に感染する狭い意味となる。
病院で抗生剤を使っていると、抗生剤に耐性を持つ変異体ウイルスが出てくる。病院内でしか存在しない病原体に感染したから「院内感染」というわけだ。
院内感染で問題となる耐性菌は、抗生物質が効かない。いったん、病状が悪化すると、回復が難しく亡くなるケースが多い。それで何かと話題となるわけだ。
だが、耐性菌による院内感染など、実際にはめったに起こらない。だからメディアが大騒ぎするのだ。そんなレアケースで、当然、何万人も死者が出るわけはない。肺炎の問題は、あくまでも「院内肺炎」が大半の死因となっている。
そもそも「院内肺炎」とは、手術後の「術後性肺炎」、副作用の強い薬剤投与の「薬剤性肺炎」を示す。医療行為によって体力が落ちているとき、何らかのウイルスや菌類に感染、肺まで炎症を起こすと、さっきも言ったように窒息(呼吸器不全)で死亡する。院内肺炎がやっかいなのは、健康体なら熱すら出ない無害のウイルスに感染して病状が悪化することにある。実際、院内感染で問題となる耐性菌にせよ、健康な人なら、まず、感染することはないし、感染しても本人が気づかないうちに体内の免疫システムで処理される。基本的には感染力の弱い無害な菌なのである。
ところが手術後や薬剤投与でめっきり体力が落ちていると、そんな無害な菌に感染してしまう。この無害な菌が困りもので、インフルエンザといったわかりやすいウイルスなら、すぐにウイルスを特定して、効果的な抗生剤で対処できる。しかし何の菌に感染したのか分からないケースでは、どうしても対応が遅れてしまう。結果、最後の手段として「下手な鉄砲も数打ちゃ当たる」方式で、あらゆる種類の抗生物質を大量投与する。手術で体力が落ち、肺炎でダメージを受けたところに、強い副作用を持った大量の抗生物質や薬剤を何種類も投与されるのだ。アレルギー性のショックだけでなく、異常のなかった臓器までダメージを受けて多臓器不全などでショック死することになる。
現実問題として、耐性菌による院内感染より、空気中に当たり前に漂っている普通のウイルスや菌、カビなどに感染して亡くなるケースが圧倒的に多い。だからこそ、たかが「肺炎」で11万人などという死者数になるのだ。
もうお分かりだろう。この院内肺炎は、典型的な医原病なのである。
確かに薬剤性肺炎、術後性肺炎は、治療が目的である以上、一概に「悪い」と決めつけるわけにはいくまい。もちろん無菌室や殺菌で感染を防ぐ努力をしていることも理解している。もともと他の病気で体力が落ちている老人も多いだろう。それでも院内肺炎になるリスクがある以上、院内肺炎で死亡した場合は「医原病院内肺炎」、そうカウントするのが医療従事者の「誠意」ではないか。肺炎は結果であって、原因ではない。原因は「医療行為で体力を著しく落とす状態」にあるのだから。
・・・<抜粋終了>・・・
医原病ですが、アメリカで起こっていることは、日本でも起きていると考えるのが自然です。
フルフォード氏は、日本の医原病による死者数を30万人前後と見ているようです。ちなみに平成20年の日本人の死亡率1位はがんで、34万人です。医原病とだいたい同じくらいの水準のようです。
・・・<『人殺し医療』、p27〜p28から抜粋開始>・・・
繰り返すが、日本の公式の統計資料に「医原病」は、一切、出てこない。
しかし、死因をざっと精査するだけで、相当数の死因を医原病と認定できるケースは山ほどあるのだ。全米78万人と見積もったゲーリー・ヌル博士の基準で精査すれば日本も40万人から30万人前後が「医原病」となるはずである。
ところが、日本の医学会、政府は、公式統計の死因を結果でしか出さない。自殺にせよ、肺炎にせよ、心不全にせよ、死因自体は結果にすぎない。結果しか出さないのは原因を知られたくないから、そう穿(うが)った見方をしたくなる。
なぜ、医者たちは、この事実を隠すのか。医原病など存在していないかのように誤魔化そうとするのか。むしろ、堂々と現代医療の多くは非常に「ハイリスク」と宣言して、そのリスクを低減できる療法へと切り替えていけばいいではないか。
そこに現代医療の抱える「闇」、人を殺す医療システムの実態が浮かび上がってくる。
・・・<抜粋終了>・・・
私はスピリチュアル会を開き、それに参加された方々で希望された方にサークルとして集ってもらうという活動をしています。
先日、そのサークルに参加された方からメールをもらいました。ご親族で前立腺ガンが発見された方がいて、意見を求められたのです。
以前は日本人の死因の1位は心疾患でしたが、今はガンが1位となっています。
ガンが1位となった原因が日本人の食生活に関係していることは容易に想像がつきます。前回は記事「キング・コーン」で、アメリカ(世界)で一番多く生産されている遺伝子組み換えトウモロコシの危険性について報告しました。今回はその続きとして、モンサント社が作った遺伝子組み換えホルモンのエストロゲンを与えられて育ったアメリカ産の牛肉と、それを食べている日本人のガンとの因果関係について報告したいと思います。
今回も『「モンスター食品」が世界を食いつくす!』(船瀬俊介著、イースト・プレス)から抜粋して紹介します。
・・・<『「モンスター食品」が世界を食いつくす!』、p118〜p124から抜粋開始>・・・
牛肉を食べた赤ちゃんの乳房がふくらむ!
狂牛病発生の原因は、肉骨粉だけではない。
研究者たちは「成長ホルモンの投与」「抗生物質の乱用」など、不自然きわまりない畜産システムが狂牛病発生の背景にあると警告する。
とりわけ、成長ホルモンの問題は危険視されている。
「狂牛病と成長ホルモンは、コインの裏表です」
告発するのは、英国の女性ジャーナリスト、J・べレラ氏だ。彼女によると、狂牛病の蔓延は成長ホルモンの乱用で加速されたという。
ここでも、遺伝子組み換え技術が暗躍している。アメリカでは牛を短期間で肥育させるため、1960年代から6種類もの成長ホルモンが使われてきた。その中でもとりわけ凶悪な「?(ガンマ)BGH」という成長ホルモンは、遺伝子組み換えによって生成されたものなのだ。その正体はエストロゲン、早く言えば“人工女性ホルモン”だ。これは、明らかな発ガン物質である。
開発したのは、またもやモンサント社だ。この人工遺伝子組み換えホルモンを乳牛に投与すると、牛乳の生産量は飛躍的に増大する。
ヨーロッパ各国、オーストラリア、ニュージーランドは、この成長ホルモンをこぞって使用禁止とした。
「牛と人の健康を危険にさらす証拠は、数多く存在する」
これがその禁止理由だ。じつに正しい見識だろう。
しかし、モンサント社などビッグ・バイオテックのロビーインク(議会工作)によって、アメリカ、イギリス両政府は認可へと押しきられてしまった。アメリカでは、1993年より、この成長ホルモン乱用が始まっている。
すると、乳牛に乳房炎が多発してきた。
そうなると、「抗生物質の大量投与→牛の抵抗力低下→バクテリア増殖→抗生物質のさらなる大量投与」……とクスリ漬けの悪循環におちいる。
?BGHを投与された牛は、通常25年の寿命があるのに、わずか5年で死んでしまう。当然、それら薬剤は牛乳や食肉に残留して、最終的には消費者の口に入る。
もっとも恐ろしいのは、人体のホルモンバランスが崩れる恐れがあるということだ。事実、成長ホルモンを与えた鶏肉を食べた乳幼児の乳房がふくらむ、という異常現象も、マスコミで報じられている。
有害ホルモンの残留は和牛の600倍!
成長ホルモン(エストロゲン)の残留濃度を「米国産牛」と「和牛」とで比較した報告がある。北海道大学の半田康医師らの研究だ。通常のスーパーマーケットで30から40のサンプルを購入、それを検査にかけて出た結果が次の衝撃的数値だ。
なんとアメリカ産牛肉の残留エストロゲンは、和牛に比べ赤身で600倍、脂肪で140倍も高かった!
そのケタ外れの残留ぶりに驚愕する。
これまで日本政府は「米国産牛肉の残留エストロゲンは、和牛の3倍程度である。よって、健康には影響しない」と発表し、輸入を許可してきた。しかし、じっさいには600倍も残留していたのだ。
ここにも、アメリカの圧力に屈した日本政府の卑屈な姿がある。かつて発表された“残留値”はねつ造されていたのだ。
一方でEUは「人体の健康に悪影響がある」と断定した。この成長ホルモンを使用禁止にしたうえ、さらに、米国産牛肉の輸入も禁止。わが国との意識の違いが、ここからもはっきりと見てとれる。
アメリカ産牛肉で発ガンが5倍に
先述のように、この成長ホルモンには強い発ガン性が指摘されている。つい最近も、アメリカ産牛肉に「5倍の発ガン性が確認された」と報道された。
123ページに、日本人の牛肉消費量とホルモン依存性ガン(子宮ガン)の増加を示したグラフがある(管理人注:下図)。
牛肉消費量(25%は米国産牛)は、1960年代に比べて5倍にも激増している。それに比例して、子宮ガンは7倍とみごとに比例している。子宮ガン以外にも、乳ガン4倍、卵巣ガン4倍、前立腺ガン10倍……この増加原因は、輸入牛肉であると断言してよい。
日本人がアメリカに移住すると、乳ガン、卵巣ガンが急増するというデータがある。どちらのガンも、女性ホルモンが引き金となる。一方、タイの乳ガン発生率は日本の3分の2、アメリカの4分の1と少ない。それは牛肉をあまり食べず、おもに魚をタンパク質源として食べるからだと専門家は指摘する。
エストロゲンが乳ガン発症原因になると確認されたのは、1948年のことだ。医学では、その発ガン性はすでに常識レベル。なのに、それを牛に大量に与えるとは!
その下の表は、日本人とアメリカ人の卵巣ガン発生率を比較したものだ。
これを見ると、日本人の発ガンピークは45〜50歳の女性たちだ。それを境に右肩下がりとなっている。
なぜ、このような不思議な線を描くのか? それは、1970年頃から牛肉輸入が増加したことと関係している。マクドナルドの進出がその象徴だ。家庭でも焼き肉やハンバーグがひんぱんに食べられるようになった。1991年、牛肉輸入自由化がさらに消費を加速させた。
早く言えば、現在の45〜50歳以下の人は、子どものころから輸入牛肉を食べつづけている。それがアメリカに比肩するガン発生率を生んでいるというわけだ。
もちろん、これは女性だけの話ではない。
「焼き肉を週1.5回以上食べると、前立腺ガンのリスクが30%増える」(南カリフォルニア大学)
「牛肉の残留ホルモンで、1975年以降、米国男性の前立腺ガンが60%、精巣ガンが59%増加した」(イリノイ大学)
大学の研究でこんな衝撃の結果が出ているのだ。これでも、あなたは焼き肉定食、食べますか?
・・・<抜粋終了>・・・
私が最初にネットでキング・コーンを検索したとき、「キングコングでは?」と出てきて、思わず笑ってしまいました。
キング・コーンとはその名の通り、トウモロコシのことです。ただし単なる食べ物ではなく、その恐ろしさは怪獣のキングコングの比ではないかもしれません。キングコングは想像上の怪物なので、映画や小説の世界にしか登場しませんが、キング・コーンは食物として私たちの身体に中に入ってきて暴れまわるからです。
キング・コーンとは、世界で一番多く作られている遺伝子組み換えトウモロコシの品種です。
人間が直接食べるスイートコーンではなく、主に加工食品の材料となったり家畜(牛など)の飼料となるものです。いまやアメリカ全土の農地は、キング・コーンで埋め尽くされているといいます。
「You are what you eat.」
という英語がありますが、人間の身体は食べた物でできているという意味だそうです。
その意味から言えば、いまやアメリカ人の身体はキング・コーンでできていると言っても過言ではないかもしれません。そして私達日本人にとっても対岸の火事ではなく、キング・コーンを与えられて育ったアメリカ産牛肉を食べることで、間接的に日本人の身体にもキング・コーンが入り込んできています。
もちろんキング・コーンが安全・安心な食べ物と証明されていれば問題ありません。しかし実態は、極めて危険なもののようです。
今回は、『「モンスター食品」が世界を食いつくす!』(船瀬俊介著、イースト・プレス)から、遺伝子組み換え食品の代表ともいえるキング・コーンについて紹介したいと思います。
まず以下の写真をご覧下さい。
この写真は、遺伝子組み換えトウモロコシを与えたマウスにできたがん腫瘍です。
世界でもっとも多く販売されている遺伝子組み換え食品のトウモロコシ(キング・コーン)を200匹の2年間マウスに与えた結果、50〜80%ものマウスにこうした腫瘍があらわれたといいます。
・・・<『「モンスター食品」が世界を食いつくす!』、p19〜p20から抜粋開始>・・・
マウスの身体の一部が、異様にふくれている。それも一カ所ではない。ゴルフボール大のふくらみは、数カ所にもわたっている。
このふくらみは、巨大化した「ガン腫瘍」である。遺伝子組み換え食品を、2年にわたってマウスに与えた結果、このような腫瘍があらわれたのだ。
このショッキングな報告は、イギリスの老舗大衆紙『デイリー・メール』(2012年9月19日)に掲載された。
同紙によると、実験を行ったのはフランスのカーン大学の研究チーム。マウスに与えたのは、現在、世界でもっとも多く販売されている遺伝子組み換えトウモロコシだという。
研究チームは、この実験結果から、遺伝子組み換え食品は「さまざまな腫瘍や、臓器不全を発生させる」と警鐘を鳴らしている。
イギリスの分子生物学者、ミカエル・アントニオ博士は、この実験結果をこう評価している。「異常な数の腫瘍が早期に発現し、より攻撃的に成長することを示しています」
とりわけ氏が指摘するのは、メスにあらわれた深刻な健康被害である。200匹のうち、50〜80%ものマウスに、このような腫瘍があらわれたのだという。氏は、「極端にひどい結果に衝撃を受けました」と、その心情を吐露している。
また、生理学者で、英インペリアル大学教授のムスタファ博士もこう述べる。
「この実験結果は“驚異”でしかありません」
「私たちの身体は、みずからが食べたものでできています。この結果は、食べたものが私たちの遺伝子にまで影響していることを証明しています」
その他、この実験結果は、第三者の科学者たちによって精査され、「実験は適切に行われた」「結果は評価に値する」との結論が、すでに下されている。
フランス政府はこの報告を受けて、さっそく保健衛生当局に調査を要請した。さらに、各省庁の大臣は共同声明を発表、「調査結果によっては、問題となったトウモロコシの欧州への輸入緊急停止を含め、必要な措置をとるようEU(欧州連合)当局に要請する」と述べた。
これまでEUでは、遺伝子組み換え作物について「輸入は許可、栽培は禁止」と決められていた。しかし、この実験結果によって、EU圈内での遺伝子組み換えトウモロコシのとり扱い自体が中止される可能性も出てきた。
・・・<抜粋終了>・・・
このマウスの実験結果は、私たちの生命の安全に直結する重要なものだと言えますが、日本のマスメディアで報道されることはありませんでした。そして驚くべきことに、こうした実験結果にもかかわらず、日本では多くの有識者が遺伝子組み換え作物は安全であると主張しているといいます。評論家の立花隆氏などが、その最右翼だそうです。
・・・<『「モンスター食品」が世界を食いつくす!』、p23〜p25から抜粋開始>・・・
日本の“有識者”たちの大多数も、推進勢力の片棒をかついできた。彼らは、「遺伝子組み換え食品に反対する人は、非科学的で感情的である」と、反対派を見下してさえいる。
評論家の立花隆氏などは、その最右翼だ。「遺伝子組み換え食品は安全だ。僕は進んで食べる」と公言していることは、よく知られている。
しかし、この実験結果を見れば一目瞭然である。
遺伝子組み換え食品は、少しも「安全」ではなかったのだ。
そもそも、遺伝子組み換えを不安視する人たちは、決して感情的な理由で反対しているのではなぃ。その根拠は次のとおりだ。
第一に、遺伝子組み換えをする過程で、「未知の毒性物質」が発生する恐れがあるということだ。遺伝子組み換えは、未知の生物をつくり出す。そして未知の生物は、未知の毒物を生成する可能性を秘めている。
事実、すでに人類は悲劇を体験している。かの有名な「トリプトファン事件」だ。
この事件は、1988年末から89年6月にかけて、アメリカで起こった。日本の化学工業メーカー・昭和電工が、遺伝子組み換えによって必須アミノ酸「トリプトファン」を生成、ダイエット食品として販売した。すると、この食品を摂取したアメリカ人から体調不良の訴えが続出。症状は血中の好酸球が異常増殖し、筋肉痛や発疹をともなうというものだった。
結果的に38人が死亡。少なくとも約1500人が健康被害を受ける大慘事となった。
被害者からの訴訟は2000件にも達し、昭和電工は製造物責任を問われ、2000億円もの賠償金を支払うはめになった。
原因は、遺伝子組み換えで変異した微生物が、猛毒タンパク質を生成したことである。まさに、未知の生物が、未知の毒物を生成したというわけだ。
ただ、誤解を恐れずに言えば、この事件は不幸中の幸いともいえる。つまり、生成された毒物が致死性の「猛毒」だったため、急死する被害者があい次ぎ、すぐに毒物を特定することができたからだ。
しかし、これが急性毒ではなく慢性毒だとしたら? その毒は、ジワジワと人体を冒していくだろう。つまり、因果関係の特定はきわめて困難になる。
「トリプトファン事件以外にも、すでに遺伝子組み換え食品の見えない毒物は、人類をむしばんでいるのではないか?」
これが、遺伝子組み換え食品に反対する人々の共通の懸念であった。
今回のマウスの実験は、2年もの期間をかけて行われた。ところが、2009年に「EU食品安全機関」が行った“安全テスト”は、わずか90日間にすぎなかった。このときは、「従来品種と同等の安全性」と結論づけている。
つまり反対派の不安がまさに的中する形となったのだ。慢性毒が、目に見えない形で、徐々に身体をむしばむ……。恐怖の現実はグロテスクにふくらんだ腫瘍として、ついにマウスの身体にあらわれたのだ。
・・・<抜粋終了>・・・
トリプトファン事件にみられるように、遺伝子組み換え食品によって、変異した微生物が未知の毒物を作り出すという危険性があります。
しかし危険性の因子は単にそれだけではなく、複数考えられるといいます。先の遺伝子組み換えトウモロコシを与えたマウスにがん腫瘍があらわれた件ですが、原因はいくつか考えられます。
以下それらを箇条書きに並べました。
@遺伝子組み換え食品によって生成された未知の微生物が作る毒物
A遺伝子組み換え食品が生成した害虫を殺す成分
B遺伝子組み換え食品が耐性を持つ除草剤(ラウンドアップ)の毒性
C上記の毒物の毒性の相乗作用
キング・コーンはモンサント社の商品ですが、Aの遺伝子組み換え食品が生成する害虫を殺す成分は、モンサント社によると、
「殺虫成分は腸で分解され、体外に排泄されるので、人体には無害です」
とのことですが、実際は違うようです。
・・・<『「モンスター食品」が世界を食いつくす!』、p32〜p35から抜粋開始>・・・
93%の妊婦から、殺虫毒が検出された!
ここで、先ほどのマウスの実験に戻ろう。キング・コーンを食べつづけたマウスに巨大腫瘍が発生した、その原因はどこにあるのだろうか?
第一に、遺伝子組み換えの過程で、キング・コーンの中に発ガン物質が生成された可能性が考えられる。先ほど紹介した「トリプトファン事件」と同じメカニズムである。
しかし、考えられる犯人像はそれだけにとどまらない。
第二に、害虫を殺す有毒成分(Cry1Abタンパク質)が、マウスの身体にも影響しているという可能性がある。
モンサント社は、これまで次のように主張してきた。
「殺虫成分は腸で分解され、体外に排泄されるので、人体には無害です」
ところが、2011年、カナダのシェルブルック大学病院の調査で、キング・コーンの有毒成分が妊娠女性の「93%」から、胎児の「80%」から検出された。妊娠していない女性でも、「69%」の人から有毒成分が検出されている。
つまり、モンサント社の説明は“真っ赤なウソ”だったのだ。現代のアメリカ人は、ほとんど例外なく、遺伝子組み換えトウモロコシの殺虫毒素に汚染されている。その衝撃の事実が証明されたのだ。
「ラウンドアップ」のルーツは、ベトナム戦争の枯れ葉剤
第三には、散布された除草剤「ラウンドアップ」が残留し、発ガンを招いたということも考えられる。除草剤によって汚染された水分を吸収し、キング・コーンは成長しているのだ。当然、コーン自体も有毒除草剤に汚染されている。
第四には、キング・コーンに発生した「毒物」と、「ラウンドアップ」の毒性が相乗作用した可能性も否定できない。つまり、キング・コーンには“二重の危険性”が秘められているというわけだ。
じっさい、実験を指揮したセラリーニ教授も、結果を受けて、次のように警鐘を鳴らしている。
「キング・コーンとラウンドアップが、“内分泌かく乱作用”を引き起こしているかもしれません」
相乗作用によって未知の内分泌かく乱物質(環境ホルモン)が生成され、異常な腫瘍増殖をもたらしたのではないか、という指摘だ。
モンサント社が開発した除草剤「ラウンドアップ」の悪名は、はるかベトナム戦争にまでさかのぼる。当時、南ベトナム解放民族戦線(べトコン)のゲリラたちが、アメリカ軍に抵抗するためジャングルに潜んでいた。そのジャングルを枯らしつくすために、爆撃機によって「オレンジ剤」という枯れ葉剤が大量散布された。
散布された枯れ葉剤の総量、なんと約5000万リットル。そこには、超微量でもきわめて有毒な「ダイオキシン」も含まれていた。
1970年代以降、ベトナム人の間で、枯れ葉剤にさらされたことによる流産、奇形、皮ふ疾患、ガンなどが多発している。さらに当時、現地にいたアメリカ兵たちにもガンが多発するなど、多くの健康被害が発生している。
この枯れ葉剤こそ「ラウンドアップ」のルーツである。
多くの人々に被害を与えた悪魔の枯れ葉剤が、ベトナム戦争後、変貌を重ねてモンサント社の主力商品「ラウンドアップ」としてよみがえったのだ。
・・・<抜粋終了>・・・
アメリカ人の寿命は先進国中最低ですが、遺伝子組み換え食品を摂る食生活が原因の一つというのは十分に考えられます。
このように極めて危険な遺伝子組み換え食品ですが、事はアメリカだけの問題ではなく、危険に晒されているという点では日本もまったく同じです。
現在日本では、政府によって8つの作物(169品種)の遺伝子組み換え作物の流通が承認されているからです。
知らず知らずのうちに私たちは遺伝子組み換え食品を口にしています。
以下は、政府によって認可されている遺伝子組み換え作物の表です。p99から抜粋します。
・大豆 ・・・ 特定の除草剤で枯れない、特定の成分(オレイン酸など)を多く含む→家畜飼料、豆腐、油揚げ、納豆
・ジャガイモ・・・ 害虫に強い、ウイルスに強い
・ナタネ ・・・ 特定の除草剤で枯れない→ナタネ油
・とうもろこし・・ 害虫に強い、特定の除草剤で枯れない→家畜飼料、菓子、フレーク
・わた ・・・ 害虫に強い、特定の除草剤で枯れない→綿実油
・てんさい(砂糖大根) ・・・ 特定の除草剤で枯れない→ビートシュガー
・アルファルファ・ 特定の除草剤で枯れない→家畜飼料、スプラウト
・パパイア ・・・ ウイルス病に強い
なぜ政府は、危険極まりない遺伝子組み換え食品を認可したのでしょうか。
その経緯をみると、鳥肌が立つような実態が浮かび上がります。なんと安全性を確認するための資料は、当のモンサント社から提出されたものだけを使い、さらにそれを意図的に誤訳して認可したというのです。そしてその意図的な誤訳が人々にばれないように、資料は「コピー禁止」「撮影禁止」にしたといいます。
・・・<『「モンスター食品」が世界を食いつくす!』、p98〜p102から抜粋開始>・・・
モンサント社の日本進出の手口も、悪質きわまりない。
わが国では、すでに8つの作物(169品種)の遺伝子組み換え作物の流通が承認されている。
それらは厚生省(当時)の食品衛生調査会という諮問機関が“安全性”を確認、そのうえで政府の承認が下された。
ところが、その“安全性”の根拠となる資料は、どこから出たのか? なんと、モンサント社が提出したものなのである。決定的な論理矛盾だ。自社に不利なデータなど出すはずがない。そんなことは赤子でもわかるではないか。
その資料は、日本食品衛生協会という組織によって“開示”されている。ところが、なぜか「コピー禁止」「撮影禁止」なのだ。「手書きで写すことのみ認める」とは、じつに異常きわまりない。
しかし、良識派はあきらめなかった。公衆衛生学博士で健康情報研究センター代表の里見宏氏は、3人の仲間を引き連れて3週間も同協会に通い、資料をすべて書き写した。まさに執念である。
そこで、遺伝子組み換えトウモロコシについて、重大な発見をした。なんと、天然のトウモロコシに比べて、遺伝子組み換えトウモロコシは「8種類のアミノ酸について有意差があった」と英文資料に記述されていたのだ。
つまりこれは、天然トウモロコシと遺伝子組み換えトウモロコシは“成分が異なる”という決定的な証拠だ。この発見によって、業界が主張する「成分が同じだから危険性はない」という論法は、根底から崩壊する。
ところが日本政府は、姑息な不正を行っていた。なんと日本語訳は「有意差はなかった」と記載されていたのだ。これでは原文とは真逆である。
そう、彼らは、英文資料を翻訳するときに、“悪質な”ねつ造を行ったのだ!
キング・コーンにはアレルギー増加のリスクも
もとの英文資料には、さらに重大な記述があった。
遺伝子組み換えトウモロコシの成分を調べたところ、「ヒスチジンが増加していた」という。
ヒスチジンとはアミノ酸の一種だ。口から入ると体内の酵素で分解される。そして、“ヒスタミン”というアレルゲン(アレルギーの原因物質)に変化する。鼻炎薬など、アレルギーを抑えるクスリに「抗ヒスタミン剤」と書いてあるのを見たことがあるだろう。非常にアレルギー作用の強い物質だ。
遺伝子組み換えトウモロコシの成分に、ヒスチジンが増加している。それは、食べた人のアレルギーリスクが増大することを意味する。これは見すごせない問題だ。
ところが、ここでも厚生省は、日本語訳で「問題ない」と明記している。明らかなねつ造だ。
そう考えると、データのコピー、撮影を禁止した謎も解ける。こうしたねつ造がバレるのを恐れたからだ。
1997年、このねつ造事件は公となり、社会問題となった。ところが、食品衛生調査会の寺田雅昭氏は「栄養学的に問題なし」「誤訳についてはモンサントに注意した」と弁明するのみで、問題にすらしようとしなかった。
このようなずさんな“安全”評価によって、わが国への遺伝子組み換え食品の流通は承認されたのだ。政府は、完全にモンサント社日本進出の手駒に使われたというわけだ。
・・・<抜粋終了>・・・
最後にキング・コーンに関する映画(DVD)を紹介したいと思います。
その名もずばり、
『キング・コーン −−− 世界を作る魔法の一粒』(2007年)
です。
これはキング・コーンの危険性を声高に避難した映画ではありません。
大学を卒業したての若者2人(男性)が、アメリカ史上初めて寿命が親より短くなる危機が迫っていることに気づきます。そしてその原因が食事だと気づいて調査を開始します。
若者二人は様々な調査をするだけでなく、実際に1エーカーの農地を借りて、自分たちでキング・コーンを作ることに挑戦します。そうした中で、アメリカの病理とも言うべき食のシステムの全体像を浮かび上がらせるのです。
私は大変興味深く、この映画を観ました。
ちなみにアマゾンでも買えますが、私はGEOオンラインでレンタル(80円プラス送料)しました。
キング・コーンに興味を持たれた方々に、ぜひ観ていただきたいと思います。
当HPはこれまで、がん治療やワクチンの問題を何回か取り上げてきました。
今回は、『医者に殺されない47の心得』(近藤誠著、アスコム)より、現代医療の問題点をデータを示すことにより紹介していきたいと思います。
これから紹介する記事を読まれた訪問者の中には、もう病院に行きたくないと思われる方もおられるかもしれませんが、それは私の本意ではありません。私は救急医療など、現代医療においても欠かせない分野があると思っています。また民間薬に関しても、対症療法のすべてを否定しているわけではありません。鎮痛系の薬など、必要なものはあると思っています。
問題は、病気になったら薬を飲んで治せばよいという考え方にあると思っています。
あるいは医者の言うことをきちんと守れば、病気が治ると信じる態度にあると思っています。医者が病気を治すのではなく、その人の自然治癒力が病気を治します。医者は、その自然治癒力を最大限発揮できるような手助けをすべきだと思うのですが、時として逆のことをしているとしか思えないケースがあります。医療とは無関係な人ですが、元外務省で国際戦略情報研究所を設立した原田武夫(はらだたけお)氏という人が、面白いことを言っていました。原田氏は「病気になったら石油から作った薬を飲んで治すという文化が終わりつつある」と言っていました。私もまったく同感です。
『医者に殺されない47の心得』の著者である近藤誠医師は、慶応大学の放射線医療の専門家です。それゆえがん治療において、切除手術や抗がん剤について批判的なことを言っても、放射線治療に関しては一言も触れていません。さすがに自分が行っている医療を全否定することはできないのかもしれません。しかし、がん治療に対し「できるだけ放置したほうがよい」と言い切る姿勢には、潔さを感じます。
まず最初に紹介するのは、医者がストライキをして治療を放棄すると、死亡率が劇的に減るという記事です。
・・・<『医者に殺されない47の心得』、p199〜p201から抜粋開始>・・・
医者がストライキをすると死亡率が減る
医者になってこのかた、医療に対する僕の見方はずいぶん変わりました。前にも書いたように、医療行為で人を救えるケースがあまりにも少ない。
風邪、インフルエンザを「治せない」のを手始めに、がん、腎臓病、肝炎も、治らないものは治らない。薬を使うと副作用がひどく、逆に寿命を縮めることも多い。高血圧、糖尿病、リウマチは数値を下げたり痛みを抑えるだけ……。
特に高齢になるほど、医療行為は体の負担になります。薬はできるだけ飲まないほうがいいし、手術をすると後遺症、合併症で命が縮むことが、とても多くなります。
冗談のような、本当の話があります。1976年、南米コロンビアで医者が52日間ストをやり、救急医療以外の診療活動がすべてストップしました。
その奇妙な副作用として新聞が報じたのは「死亡率が35%も下がった」というニュース。「偶然かもしれないが、事実は事実である」と、国営葬儀協会が、キツネにつままれたような気分が伝わるコメントを発表しています。
同じ年に米ロサンゼルスでも医者のストライキがあり、17の主要病院で、手術の件数がふだんより60%も減りました。すると全体の死亡率は18%低下。ストが終わって診療が再開されると、死亡率はスト前の水準に戻りました。
イスラエルでも、1973年に医者のストが決行されました。診察する患者の数が1日6万5千人から7千人に激減。
するとどうなったか。
エルサレム埋葬協会は「死亡率が半減した」と伝えています。イスラエルでは2000年にも医者のストライキがありました。エルサレム埋葬協会の集計では、ストライキ中の5月の死者は93人。前年同月の153人より39%も減っていました。
人がいかに、行く必要もないのに医者にかかって、命を縮めているかがわかります。
入院が長いとボケる
さらに日本は入院日数が長いのも問題です。
出産後の入院日数が、欧米では1日か2日なのに、日本では普通、1週間。小指の骨が折れただけで、必要のない抗生物質の点滴が3日も4日も何日も続いて病院にとめおかれた、という話を聞いたことがあります。
特に、高齢の患者の入院日数が長い。
高齢者の平均入院日数は、デンマークの場合32日、それに対して日本では高齢入院者の半分近くが、6か月以上入院しています。高齢の患者は、入院するとベッドに寝てばかりいるため筋力が衰え、すぐに頭がボケてしまいます。寝たきりや認知症をつくる大きな原因になっているのです。
「病気の80%は医者にかかる必要がない。かかったほうがいいのが10%強、かかったために悪い結果になったのが10%弱」という言葉がありますが、まさに至言。
基本的に少々の痛みや不自由は「ほっときゃ治る」と放置して、どうしても日常生活にさしつかえる症状があったときだけ、病院に行く。本当に手術や入院が必要なのか、あらゆる情報を調べてから踏み切る。
そう心がけると、人生終盤を有意義に過ごせます。
・・・<抜粋終了>・・・
なぜ医者がストライキをすると死亡率が劇的に減るのかですが、それを裏付けると思われるデータを紹介します。
アメリカの医師会が出している雑誌に、医療に満足している層は、満足していない層より、死亡率が26%も高かったというデータが載ったといいます。私が感心したのは、こうした事実を医師会という医療の大本営である組織が世間に公表するというアメリカ社会の凄味です。日本の医師会であれば、絶対に公表しない情報だと思うからです。
・・・<『医者に殺されない47の心得』、p31〜p33から抜粋開始>・・・
医療に満足すると死亡率が26%高い
最新の興味深いデータがあります。アメリカの医師会が出している有名な雑誌に2012年、「満足の代償」という記事が載って、大きな反響を呼びました。
医療保険に入っているアメリカ人5万人以上の、医療費と健康の関係を調べるため、5年がかりでリサーチしたら、驚きの結果が出たんです。
5万人が病院に行った回数は、平均して年に5回ぐらい。1年間に受けた医療サービスに対する患者の「満足度」を、
@話を注意深<聞いてくれるか
A理解しやすい言葉で説明してくれるか
B患者自身が話したことを尊重してくれるか
C十分な時間をかけたか
D医療スタッフから受けたサービスは満足か
という五つの項目別に評価してもらいました。当然のことながら、親切な病院や医者に恵まれ、ていねいな医療を受けている人ほど、満足度は高くなります。
このアンケートの結果を4ランクに分けたら、満足度がいちばん高いグループは、いちばん低いグループよりも入院日数が9%多く、医療や薬に使うお金も9%多かった。医療に満足している人は「転ばぬ先の杖タイプ」で、体に何かあると医者に診てもらい、よく薬を飲み、早めに入院。ところが、4〜5年追跡したら、満足度がいちばん高いグループは、いちばん低いグループに比べて死亡率が26%も高かったんです。
病院や薬にたくさんお金を使い、長く入院するほど寿命が縮むなんて、医師会はできれば報告したくなかったでしょうね。
信じる者は、救われない
医者を40年やってきた僕が、いちばん自信をもって言えること。それは「病院によく行く人ほど、薬や治療で命を縮めやすい」ということです。
医者にかかればかかるほど検査が増えて「異常」が見つかり、あれこれ薬を飲んだり手術をしたりするハメになる。がんが見つかると「手術、抗がん剤、放射線が標準治療」と言われて、いきなり大事な胃や子宮を切り取られたり、死ぬほど苦しい抗がん剤治療をさせられたり。ストレスも大変なもので、体に悪いことばかりです。
薬のほとんどに病気を治す力はないのに、副作用は大きい。風邪薬や解熱剤でもアナフィラキシーショック(命にかかわるショック症状)が起きるし、肺がん用抗がん剤イレッサなどは承認後3年間で約8万6800人の患者に使われ、588人が死亡。がんよりずっとこわいです。
またメスでお腹を切って腹膜をべタベ夕さわるとすぐ傷がつき、癒着します。癒着から腸がつまるとひどく痛むし、正常細胞のバリアーが崩れたところには、がん細胞がスッと入りこんで増殖しやすいんです。
僕自身、医者になりたてのときは、たとえばがんは、手術や抗がん剤で「治る」と信じこんでいました。でも、さまざまな患者さんを観察するうちに、「臓器を切り取ってもがんは治らないし、抗がん剤は苦しむだけなのでは」と気づきました。
信じる者は救われる、と言いますが、医療については「信じず、合理的に考える」ことがとても大事です。
・・・<抜粋終了>・・・
日本人は真面目な人が多いので、医者に処方された薬をきちんと飲み、治療を生真面目に受ける人が多いと思います。
そうした人々にとって、「病院によく行く人ほど、薬や治療で命を縮めやすい」という事実は、受け入れ難いものに違いありません。しかしデータをとれば、それは冷厳な事実として表れてしまうようです。
次に紹介するのは、最近日本で声高に叫ばれている病気の早期発見、予防、早期治療の問題点です。
近藤医師は、「予防医学」の予防(よぼう)は、患者を呼ぼうになっていると言っています。それをフィンランドの15年に及ぶ調査から指摘しています。
・・・<『医者に殺されない47の心得』、p63〜p65から抜粋開始>・・・
フィンランドの15年がかりの調査でわかったこと
病気の早期発見、予防、早期治療……。今、「予防医学」が大はやりです。痛みや苦しみがあって病院に来る人だけ診ていたら、人口減で患者さんが先細り。だから、健康に暮らしている人の中から病気を掘り起こして治療して、業界の繁栄を図ろうとしている。「”患者を呼ぼう”医学」です。
医者不足が問題になっているのも、意味のない健診やがん検診、人間ドックに人手がとられて、本当に大事な救急医療などに医者が回らないという事情が大きいんです。
そもそも医者の健康指導は、人々の病気の予防や健康長寿のために役立つのでしょうか。フィンランドでは、15年がかりの詳しい追跡調査が行われました。
結論を先に言うと「きちんと定期健診を受け、病気や異常が見つかったらライフスタイルを改善し、それでも検査値に問題があったら医者から薬をもらう」という非の打ちどころのない努力は、無意味もしくは危険だとわかりました。
検査は会社の管理職で、40〜55歳の「見た目は健康だが、心臓病になりやすい因子をもつ」約1200人を、くじ引きで600人ずつに分けました。具体的には、
・コレステロール値が270mg/dL以上
.中性脂肪(トリグリセライド)が150mg/dL以上
・最大血圧が160mmHg以上、200未満
・最小血圧が95mmHg以上、115未満
・タバコ、1日10本を超える
・体重が標準体重の120%以上
・耐糖能検査で、1時間血糖値が162mg/dL以上
以上のうち、少なくとも一因子を有する人たちです。そして「介入群」の600人には、4か月に一度ずつ5年間、医者が面接して運動量を増やすプログラムを手渡し、喫煙者には禁煙させ、食事内容も細かく指導して、摂取カロリー、飽和脂肪、コレステロール、アルコール、砂糖を減らさせ、不飽和脂肪(主としてマーガリン)、魚、鶏肉、子牛の肉、野菜を増やさせました。高血圧と高脂血症が続いていれば、薬が処方されました。かなり厳格な介入でしたが、75%が医者の指導をしっかり守りました。
残りの600人は「放置群」で、調査の目的を知らせず、健康調査票への記入だけ。
5年の試験期間が終わると、あとは全員、自由に任せて10年後、皮肉な結果が出ました。介入群の心臓死(心筋梗塞、心臓突然死)は放置群の倍以上も多く、自殺、事故、総死亡者数とも、すべて医者の指導に従った介入群のほうが多かったんです。ただ、がん死だけは介入群のほうが少なかった。禁煙の効果でしょう。
この皮肉な結果を分析すると「症状がないのに高血圧や高コレステロールなどを薬で下げると、数値は改善しても、心臓には良くなかった」「検査で病気や異常を指摘され、医者からアドバイスや薬をもらい続けることが精神的ストレスになり、心筋梗塞やうつ病につながった」などの理由が考えられます。
日本では、このフィンランドの調査のような研究を経ないで、ただ「体に良さそうだから」と定期健診が始まり、ここまで広まりました。医療に対する過度の期待や、医者への手放しの信頼があったんですね。しかし、そろそろ真実を見極めましょう。
・・・<抜粋終了>・・・
最後に紹介するのは、日本人は世界一の医者好き国民という話題です。
具合が悪くなったら多くの日本人は、「とりあえず病院に行けば、医者が何とかしてくれる。病気の専門家なんだから、病気の防ぎかたも治しかたも、よく知っているはず……」と思って病院に行くと思います。
しかし近藤医師は断言します。
「医者は本当にあなたの病気を防いだり、治したりしてくれているでしょうか。医者の僕が言うのも何ですが、答えはノーです」
現役の医者が自ら、病気を防いだり治したりできないと言っているのですが、それは多くの日本人の共有する認識となっていません。
日本人は先進国平均の2倍以上も、病院に行っているといいます。その根底には、医者や薬が病気を治すという幻想とも言うべき強い思い込みがあると思います。一度インフルエンザのワクチンで具合が悪くなり死にかけた人が、翌年も懲りずにまたワクチンを打つという話題から紹介します。
・・・<『医者に殺されない47の心得』、p3〜p9から抜粋開始>・・・
世界一医者が好きな日本人
ある患者さんが「私は死にかけました。インフルエンザのワクチンを打ったらすぐ体がおかしくなって、病院に運びこまれた。何とか助かって、ここに来られました」。
僕が「それはワクチンのせいだ。もう二度とやりませんよね」と言うと「はい」。
ところが翌年になったら同じ人が、「今年も、ワクチン打ちました」。
こういう落語のような本当の話が、医療の世界にはあふれています。
逆に言うと「飛んで火に入る夏の虫」のように、医者に自分から近づいて、命を落としたり縮めたりしている人が多すぎるんです。
日本人は世界一の医者好き国民です。
年間ひとり平均14回前後、先進国平均の2倍以上も、病院に行っています。
健診やがん検診も、国からの強い奨励もあるので、せっせと受けています。
とりあえず病院に行けば、医者が何とかしてくれる。病気の専門家なんだから、病気の防ぎかたも治しかたも、よく知っているはず……。
あまり深く考えずに、たいていの人がそう信じているから、ワクチンで死にかけてもまた医者にかかっているのでしょう。
風邪薬も抗がん剤も、病気を治せない
医者は本当にあなたの病気を防いだり、治したりしてくれているでしょうか。
医者の僕が言うのも何ですが、答えはノーです。
風邪、頭痛、高血圧、高コレステロール血症(高脂血症)、不整脈、がん……。
病気の9割は、医者にかかったからといって治るわけでも、回復が早くなるわけでもありません。
そして、副作用や後遺症のリスクはとても大きい。
たとえば、風邪のウイルスに作用して治せる風邪薬は、まだ発見されていません。
熱を下げる解熱剤やセキ止めなど、不快な症状を一時的に抑える「対症療法薬」も、体はつかの間ラクになっても、回復は遅れます。発熱やセキなどの症状はすべて、体がウイルスを追い出そうと闘つているサイン。薬は体の治癒力を邪魔します。
インフルエンザをワクチンで防げるとか、リレンザなどの治療薬で治せるという医学的な証拠はなく、せいぜい「効果が期待されている」レベルです。
一方、風邪薬やインフルエンザワクチンの副作用で亡くなる人は、大勢います。
高血圧のガイドライン操作で、薬の売り上げが6倍に
高血圧患者が4千万人、高コレステロール血症3千万人、糖尿病は予備軍を含めて2300万人……と、日本にはすごい数の「病人」がいることになっています。
これは、薬を売るための策略としか思えません。
「このぐらいからは治療したほうがいいよ」という高血圧の基準が、たいした根拠もなくどんどん下がっているんです。長い間、最高血圧の基準は160mmHgだったのが、2000年に140に、2008年のメタボ検診ではついに、130にまで引き下げられています。
50歳を過ぎたら「上が130」というのは一般的な数値ですから、たいてい高血圧患者にされ、降圧剤を飲んで「治療」するハメになる。
その結果、薬品業界はホクホクです。1988年には降圧剤の売り上げがおよそ2千億円だったのが、2008年には1兆円を超えて、20年間で売り上げが6倍に伸びています。血圧商法、大成功ですね。
総コレステロール値も、日本人は高いほうが長生きだと10年以上前からわかってるのに、基準値はなかなか上がりません。コレステロール低下薬のスタチン類は年間2600億円の売り上げがあって、関連医療費はその3倍と言われています。
問題は、血圧やコレステロールを薬で下げると、数値は改善しても早死にするリスクが高くなること。世界中の、数万人規模の追跡調査ではっきりしています。
日本人のがんの9割は、治療するほど命を縮める
また日本人のがんの9割は、治療するより放っておいたほうが、元気に長生きできます。かつてニュースキャスターの逸見政孝さんが、悪性度の高いスキルス胃がんであることを世間に初めて公表し、大手術をして3か月ぐらいで亡くなりました。
僕は20年以上にわたり、「がん放置患者」150人以上を診てきましたが、スキルス胃がんであっても、数か月で亡くなった人はゼロ。普通に暮らしながら、3年から9年も生きた人が何人もいます。
また抗がん剤は、猛毒です。抗がん剤が効くというのは、「がんのしこりを一時的に小さくする」だけで、がんを治したり、延命に役立ったりするわけではありません。日本人のがんのほとんどを占める、胃がん、乳がんなどかたまりを作る固形がんには、抗がん剤はまったく無意味。つらい副作用と寿命を縮める作用しかありません。
では、がん検診は? 有効という証拠がひとつもありません。がんをいくら「早期発見・早期治療」しても、1960年代から、がんで死ぬ人の割合は下がっていない。症状がなくて検査で見つかったがんはほぼ、命を奪わない「がんもどき」。本物のがんならすでに転移しているので、切除手術や抗がん剤治療は無意味です。
どちらにせよ、がんはできるだけ放置したほうが、ラクに長生きできます。
医者はヤクザや強盗よりタチが悪い
ここでちょっと、身の回りや有名人で、医者にかかって亡くなった人、体が不自由になった人のことを思い浮かべてみてください。
先ほどの逸見さんのように、テレビなどで活躍していた人気者が「がんが見つかったので治療に専念します」と宣言し、数か月後に亡くなる悲劇は、最近も「またか」というほどしょっちゅう起きていますね。死の前の闘病の苦しみも、ひどい倦怠感や吐き気、髪が抜け落ちる、やせ衰えるなど壮絶です。
実は放置すれば痛まないがんは、胃がん、食道がん、肝臓がん、子宮がんなど、少なくありません。
苦しみ抜いて亡くなるのは、不必要な「がんの治療」のせいなのに、医者は新しい患者に「がんはこわいですから、すぐ治療にとりかかりましょう」とささやきます。
濡れ衣を着せられてがんはさぞくやしいことでしよう。
がんに限らず、健診でメタボと言われてジョギングを始めたら、心筋梗塞で突然死した、脳ドックで動脈瘤が見つかり、手術を受けたら半身マヒに……。
医者にかかったために命を縮める人は、本当に多い。
医者は、ヤクザや強盗よりタチが悪いんです。ヤクザはしろうと衆を殺したり、指を詰めさせたりすることはありません。強盗だって、たいていはお金をとるだけです。
しかし医者は、患者を脅してお金を払ってもらった上に、しょっちゅう体を不自由にさせたり、死なせたりする。
・・・<抜粋終了>・・・
近藤医師は医師という立場でありながら、「医者は、ヤクザや強盗よりタチが悪い」と言っています。
ここまで言い切るのも凄いなと思います。私たち患者の立場として大事なことは、医者に完全に任せるのではなく、できる範囲で自分でも調べて本当に必要な治療なのかどうか検討することだと思います。
日本は今、アベノミクスの効果により、円安が進むとともに株価の上昇が続いています。
このまま好景が回復して、少しでも生活が楽になることを期待している日本人は多いかもしれません。
今年の春闘では、大手企業各社は定期昇給を維持しつつボーナスの増額を回答していると報道されています。安倍総理の経済界への賃上げ要請が、実を結んだ形となって表れているようです。
日本はバブル崩壊後の失われた10年とか20年という言い方をして、長い間デフレ不況に喘いできたが、ここにきてやっとトンネルの先に灯りが見えてきたような雰囲気が漂っている感があります。
しかしこうした認識は、根本的に間違っていると主張する人がいます。
増田悦佐(ますだえつすけ)という人で、彼は、デフレ=不況というのは、全くの誤りで国民は洗脳されていると主張しています。今回はそんな増田氏の主張を、『デフレ救国論』(徳間書店)から紹介したいと思います。
まず増田氏の、誰が国民を洗脳しているか、その目的は何かという主張から紹介します。
・・・<『デフレ救国論』、p82〜p86から抜粋開始>・・・
■とうに理論破綻しているデフレ恐怖論
デフレ恐怖論を一生懸命に説いている学者、識者たちは、「デフレになると、消費者はモノの価格がもっと安くなると思うから買わなくなる。だからどんどん価格は下がりつづけるし、買われるモノの量はどんどん少なくなる」というような論を展開していますが、これは嘘っぱちです。
彼らはまるで世の中にたった1人しか消費者が存在していないかのように考えてしまっているからそうなるのです。しかし現実には、消費者は百人百様でさまざまな個性をもち、さまざまな予算をもった個々バラバラな人たちなのです。
もちろんデフレ環境下で、たとえば自分が買いたいモノの価格が2パーセント下がったら、「来年は3パーセント下がるかもしれない。再来年は5パーセント下がるかもしれない」と思って我慢強く待っている人も必ずいるとは思います。
その半面、「いままでの価格ではなかなか買えなかったけれども、これがずっと欲しかった。だからいまの価格になったら買えるから即刻買うのだ」という人だって世の中にはいっぱいいるのです
では、世の中に自分が日常買っているようなモノについて、ストックは十分あるのだからうんと値下がりするまで待っていようという態度で臨める人と、いままで高くてなかなか手が出なかったけれども、安くなったから飛びついて買おうという人たちと、どちらの人数が多いでしょうか。
後者のほうが多いはずです。
これは大量生産の成立にもかかわってきます。新製品が登場したときには、本当に物好きといえば物好きな人たちが飛びついてごく少数買う。その商品が世の中にだんだん普及して価格が安くなっていくと、どんどん買われる量が増えていく。そういう形で大量生産が成立していくわけです。
したがって、「デフレになるとみなモノが安くなるのを待っているから、消費者はどんどんモノを買わなくなり、企業の生産量はますます縮小して、悪無限的に物価は下がり、モノが買われない負のスパイラルがっづく」という学者、評論家たちの考え方は完全に破綻しているのです。
■「とにかくデフレ脱却せよ」と洗脳される国民
先の衆議院選挙においては、ほとんどの政党が「デフレ脱却」「デフレ退治」を政策論争に掲げていました。デフレ恐怖論を説く学者、識者を総動員する大メディアもその後押しをしているように見えます。残念ながら、一般市民の人たちもそうした主張に?洗脳?されている感が強いのです。
インフレで得をするグループとはいつでも、いくらでも、何度でもお力ネを借りることのできる特権的な連中です。たとえば、国であり、一流企業であり、金融機関であり、大金持ちでありといった社会的影響力の大きい人たちなのです。彼らが自分たちに有利な世の中をつくるために「デフレ脱却」「デフレ退治」を懸命に宣伝、喧伝するわけです。
それをあたかも庶民も同じようにインフレで得をし、デフレで損をするかのようにすり替えて語っている。当然ながら彼らは、インフレで自分たちだけが得な世の中になるから、みんな一緒にやりましょうと言ってもだれもついてこないから、「デフレ脱却」「デフレ退治」はあなたがた貧乏な庶民の方々にとって素晴らしいことなのですよと宣伝するのです。
そこでごまかされないだけの基本的な歴史観、経済の仕組みなどについての知識を、あまりおカネに縁のない大衆がきちんと自分で身につけていかないと、簡単に騙されてしまうでしょう。
とはいえ、ここ10年、20年の間にデフレという言葉に対するマイナスイメージが庶民の心に染みついてしまっています。これは、「あなたがたの生活がよくならないのはデフレのせいだ」とする大メディアによる?刷り込み?の威力でしょう。
さまざまな生活の場面でよくなっていることは全部無視して、悪くなっているところばかりをピックアップするのが大メディアの常套手段になっています。
たとえば、いまのケータイ電話は、ふつうのパソコンの機能をほとんどカバーするところまでレベルアップしています。機能で言えば、昔のノートパソコンー台分くらいの働きを、小さくて、ずっと価格も安いスマートフォンがやってのける。これは明らかに「デフレ」です。
日本の場合、そうした技術的進歩をかなり多くの人が比較的早い時期にまんべんなく享受できる世の中になっているのです。そうしたプラス面は棚に上げて、閉塞感とデフレは一体不可分だというふうにセットにして宣伝してきたのです。
■都合の悪いデータはひた隠されている
問題なのは、デフレ恐怖論を説く学者、識者たちが、デフレとはまったく何の関係もないこと、あるいは円高とは何の関係もないことを、強引にデフレのせいだ、円高のせいだと強調していることです。一番極端な例が、「日本はデフレで円高だから失業率が高くなった」という指摘なのですが、これはどう考えても嘘なのです。
なぜなら、日本は世界中の主要な先進国でも一番失業率が低いのです。インフレの国のほうがむしろ失業率が高い。でも、メディアに登場する彼らは、日本はデフレだから失業率が高いとしたり顔で説いています。
加えて、「デフレで円高だから、正規雇用が減り、非正規で非常に低賃金かつ長時間労働に就く人が増えている。とくに若い人たちが多く、彼らはこれから先ずっと働いていても賃金も上がらないし、職の安定も確保できない。この状態から抜け出すためには積極的なインフレ政策を採るしかない」と主張しています。
これもまた大ウソです。外国の就労事情が実際にどうなっているのかをきちんと見ていないと、こうした嘘にすぐに騙されてしまう。
じつはインフレ政策を行っている国のほうがはるかにひどい雇用状況に陥っています。
だいたいインフレ政策を敷いている国においては、15歳から24歳、労働人口のなかでもっとも若い層の20パーセントから30パーセント、ひどい国では50パーセントが失業中というすさまじい様相を呈しています。
そういう国においては、失業さえしなければ、低賃金だろうが、非正規だろうが、喜んで職に飛びつくような状況になっています。
日本で非正規雇用が増えていると言われていますが、たとえばアメリカで大学を出たての人たちは45パーセントが正規雇用に就き、55パーセントが失業、あるいは非正規雇用で働いているという具体的なデータが出ています。
よくインフレ促進派の人たちは、日本はデフレだから雇用が駄目で、アメリカはインフレ政策がうまく機能しているから雇用がもち直しつつあると言っています。けれども、若年層においては、日本よりもアメリカのほうがはるかに失業や非正規雇用の問題が深刻なのです。
彼らはそうしたデータをひた隠すことによって、強引に自分たちの議論を正当化しようとしているのです。
・・・<抜粋終了>・・・
『デフレ救国論』で増田氏は、様々な表やデータを駆使して世の中一般に広まっているデフレ恐怖論を批判していて興味深いのですが、そういった内容に触れるのは別の機会にしたいと思います。
今回は、デフレ期の方がエンターテインメントの創造性が発揮されるという話題を紹介したいと思います。
まずインフレ期において、なぜエンターテインメントの分野で創造性が発揮されないかという点に触れます。
・・・<『デフレ救国論』、p223〜p225から抜粋開始>・・・
■創造性を必要としないインフレ期
インフレ環境下のほうがさまざまな芸術が盛り上がっていたようなイメージを持つ人がいるでしょうが、それは錯覚です。
インフレ期には同じモノを量産する、とくに借金にギアリングをかけて量産すればそれで儲かるので、あまり工夫する必要はないのです。工夫より資金調達力で勝負がついてしまうような味気ない世界です。
つまりインフレ期とは、もうすでに名の通った人たちが巨大な収益を得るためには適した時期ですが、新しいモノを生み出す環境ではありません。インフレ期にはそれこそ小屋を借りるのだって、どんどん箱代が高くなるわけですから、無名のパフォーマーたちなどお呼びではないということになります。
かたやデフレ期とは、同じことを同じようにつづけていれば、少しずつじり貧になっていきます。同じことを同じようにやっていて、いままでとおりの価格では通用しないのがデフレなのですから、なんらかの新しい工夫をしなければいけません。
インフレ期には、できるかぎり早めに借金して、規模を拡大すれば勝ちだという世の中なので、じつはあまり創造性を必要としないわけです。それは事業一般をやっていてもそうだし、大衆芸術の世界においてもまったく同じだと思います。大きなプロダクションで与信能力が高ければ、目いっぱい借入を増やして、どんどん世の中にスターをリリースしていける。そういうことが平然と通用するのがインフレの世界なのです。
あるいは、新作映画の封切り前のあおり宣伝のメインコピーが「どんなに高い製作費をかけたか」に終始する世界なのです。最近の映画は、たとえけっこうおカネのかかった作品でも、「製作費〇〇〇億円」なんてことはあんまりひけらかさなくなりました。これもまた、デフレの功績のひとつだと思います。
デフレの世界で製作費の拡大競争、と言うより浪費競争をやってもじり貧になるだけだから、何かもっと内容で新しいことをしなければならないということになります。
・・・<抜粋終了>・・・
では、デフレ期のエンタテインメントを紹介します。
・・・<『デフレ救国論』、p216〜p223から抜粋開始>・・・
■デフレ時に開花したエンタテインメント産業
本章では、デフレ時代には何が起きるのか、さらにはデフレを最大限に活用するにはどうすればいいのかについてお話ししたいと思います。
時代をさかのぼって検証してみると、デフレ環境下では大衆芸術、とくに実際に舞台に上がって歌を唄ったり、踊ったり、演技をして、それらを観客に見せる芸術(パフォーミング・アーツ)がものすごく流行っているのです。これはもう、不思議なくらいに流行ります。
たとえば1873年から95年にかけてのデフレ期。これは1930年代の大不況前には、大不況の代名詞となっていた長期デフレ時代です。
この時代はたしかにデフレだったけれど、さまざまな分野で生産活動が伸びつづけていました。生産活動のみならずエンタテインメント産業が次々と開花しています。イギリス・ビクトリア朝後期のミュージックホール演芸が全盛期を迎えたのが、1800年代最後の30年間でした。
なぜ、これはデフレが導いたものだと言えるのでしょうか。理由はいたってシンプルです。
それ以前のパフォーミング・アーツとは貴族がいわゆるクラシック音楽家をパトロンとして育てて、優雅にサロンで聞いて楽しむものでした。それに対して大衆は野外やボロボロの小屋掛けの演芸でうさを晴らしていました。
そして、デフレ時代がやってきたわけです。物価は下がるけれども実質所得は上がる。物価ほどは賃金が下がらずに生活水準が上がったとき、衣食住だけではもの足りなくなった大衆が求めたのが、エンタテインメントとしての大衆演芸だったのです。
オペレッタ好きの方々には、ミュージックホール演芸が最盛期を迎えて、そこから出発したギルバート&サリヴァンのオペレッタ(台詞と踊りのあるオーケストラ付きの歌劇)の名作は、すべてこの時期のロンドンで初演されたと申し上げれば、イメージをつかんでいただけるでしょう。正直なところ、フランス、ドイツ、イタリアに比べて音楽はあまりパッとしなかったイギリス文明では、このギルバート&サリヴァンはきわ立って重要な文化遺産となっています。
ギルバート&サリヴァンの名作中の名作とされる『ミカド』は、登場人物のほとんどが珍妙な日本人風の東洋人で、この人たちが大騒ぎをするオペレッタでした。ただ、その中の1曲に、「知識人と称する連中は、外国のことは何もかもすばらしいとほめそやして、自分の国のことは何もかもダメだとけなすことが、自分の優秀さを示すと思っている。こんな連中は全部死刑にしてしまえ」というナンバーがあります。ビクトリア朝後期のイギリスの知識人を皮肉ったのでしょうが、ちゃんと21世紀初頭の日本の知識人批判として通用するところが、おもしろいと思います。
ギルバート&サリヴァンだけでもオペレッタの秀作が十数編もリリースされ、この時代にイギリスの大衆音楽は素晴らしい発展を遂げたのです。喜歌劇『ペンザンスの海賊たち』は、のちの1970年代にアメリカでミュージカル化されて大ヒットしたので、ご記憶に残っているとおっしゃる方もいるかもしれません。
アメリカの1930年代のデフレ期は半世紀も前の1870年代から90年代のデフレ期に比べて実質所得が低くなってしまった人が多かったすさまじく悲惨な時代でした。それでも比較的安定的な仕事に就いていた人たちは、仕事で得る賃金は名目では増えていないけれども、深刻なデフレだったため実質賃金はけっこう伸びたのです。
そこで1930年代に起きたのが、かつてのイギリスを彷彿とさせるエンタテインメント・ブームでした。ブロードウェイ・ミュージカルが大流行しましたし、生の演奏芸術ではないけれども、ハリウッド映画の黄金時代も1930年代でした。
いまでもブロードウェイ・ミュージカルにしてもハリウッド映画にしても、1930年代の名作は延々と語り継がれていて、まさに伝説的な文化遺産になっています。
■新たな活動パターンを生み出したデフレ
日本においても、今度のデフレになってから、CDやDVDで缶詰になったものを再生するのに飽きたらずに、ライブに出かける人が増えたのではないでしょうか。ライブの入場券にしても、べらぼうな料金を取っていた時代に比べるとけっこう安くなっています。
もちろんライブパフォーマンスが増えたことについては、アップルが「iPod」を開発し、「iTunes」という楽曲を1曲ずつ買える仕組みを成立させたことと不可分の関係があります。iTunesビジネスが成立すると同時に、それまでレコーディングスタジオで年に何日かレコーディングさえしていれば大富豪になれていたポップアーティストの多くが、大富豪でいつづけるにはスタジオで缶詰ばかりつくっているわけにはいかなくなりました。ライブで大きな箱を求めて世界巡業をしないと、大富豪の生活を維持できない世の中に変わってきたのです。
そうした技術的な要因、アップルという革新的な企業がiTunesという課金システムをつくり出したことの影響もあり、最近では積極的にライブをするミュージシャンが急増しています。「自分は絶対にライブはしない」と宣言していた山下達郎さえもいまはライブに手を染めているくらいです。
かのビートルズなどはライブを完全にやめてスタジオミュージシャンになってしまったポップアーティストの先駆けです。仮にビートルズがいまも演奏活動をつづけていたとすれば、時流に敏感に反応するグループでしたから、レコーディングだけしかしないスタジオ・アーティスト集団ではなくて、せっせとライブ活動をするように変わってきたのではないでしょうか。
技術的な要因もあるけれども、デフレ環境とは、大衆芸術の分野でとりわけ生で見たり聞いたりできるものを流行らせる作用に富んでいると、歴史が教えてくれています。本人の才能にもよりますが、大衆芸術分野においてライブ活動で勝負したい人たちにとっては願ったり叶ったりのいい時代になっているのではないでしょうか。
■AKBはデフレの申し子
「芸術とまで持ち上げるのはちょっとどうか」とおっしゃる方も多いでしょうが、現在人気絶頂にあるAKB48のメンバーたちも、秋葉原のAKB劇場から出てきている劇場出身組、いわばデフレの申し子なのです。
これまでのいわゆるアイドルと比べて、AKB48は?生?の露出度が高いと思います。最終的にはCDを買わされてしまうのだけれど、生でサービスしないと、ファンはCDを買ってくれません。いい曲もあるけれど、大半は時間つなぎのための凡庸な曲ばかりみたいなCDを、セット販売で何千円と出させて買わせるという商売は、もう劇場での生の露出なしには通用しなくなってきたのです。
そういう意味で、デフレの世の中とは、大衆文化、大衆の生の演奏芸術を活気づけていると思います。たとえば野田秀樹とか三谷幸喜のような演出家が、いままでの演劇の世界よりもずっと広い層に支持されて、2人が今度初めて顔合わせをすることで話題を呼んでいます。しかも、いわゆる劇場通だけではなく、わりと一般的な芝居好きたちのあいだで盛り上がっているのです。こうした盛り上がり方は、これまでの日本の演劇界では見られなかったものではないでしょうか。
ああいう生の芝居づくりをする人たちが、たとえば唐十郎みたいなマイノリティ趣味でなく、わりと大衆芸術のメインストリームであれだけもてはやされているわけです。これは、やはりデフレさまさまという側面があるのではないでしょうか。
昔日本の演劇には、いわゆる新劇があって、その正対極みたいなところに新派や歌舞伎があって、本当に狭いジャンルで仕切られていました。それらはほとんど交流のない閉ざされた世界であったものが、最近ではいろいろとクロスオーバーをしてみたり、異種格闘技みたいなことをやったりしています。
それが広く受け入れられるのも、デフレの恩恵ではないでしょうか。バブル時代にはとうてい実験的なことには使えないような使用料を取っていた名の通った劇場でも、閑散期にはけっこう安く貸してくれるようになっています。企業ならば新製品を生み出す研究開発費が割安になってきた状態に当たるのかもしれません。
余談になりますが、AKBのような集団性は、世界的に見てもポップアーティストの業界にけっこう大きなインパクトを与えつつあると考えています。あれだけ大勢になると、4人とか5人とかのグループとはまったく違う力学が働いて、あのコンセプトを輸出もしています。現に、台湾、中国、インドネシアなどではAKBの姉妹グループが活動をスタートさせています。
AKBのような存在と、日本独自の発達を遂げた漫画やアニメとが、メディアとしてクロスオーバーしてきたときに、何か新しいものが生まれるような気がしてなりません。そのカギは、ピン、つまりひとり立ちの芸を見せることではなく、せいぜい7から8人までの伝統的なグループでもなく、観客にアイドルのほうがまるで自分たちの引率で行動している生徒たちのように思わせてしまう親近感ある大勢の集団性ということでしょう。
・・・<抜粋終了>・・・
当HPのトップページの下の方に、「宇宙の友人達」というページに入る欄があります。
これらはカナダ人のUFOコンタクティーであるオスカー・マゴッチ氏の著書である『深宇宙探訪記』(星雲社)という3冊シリーズを紹介したものです。
先日ですが、ある訪問者の方から、そのオスカー・マゴッチ氏の本やビデオを処分するつもりなので、もし私がほしいなら送りますという有難い申し出がありました。私はその時はじめて、マゴッチ氏が日本に来て講演をしたことを知りました。そのビデオを観てみたいと思い、送っていただくことにしました。
その講演会ビデオで、マゴッチ氏が宇宙連盟のクゥエンティンから、寿命を延ばす提案を受けていたことを知りました。
今の地球人の平均寿命は、長寿と言われる日本人でもせいぜい80歳程度です。しかし宇宙連盟に属するヒューマノイドの寿命は短命種でも200歳で、長命種だと800歳だといいます。
まず、こうした宇宙連盟に属する人々の寿命に関する部分を抜粋して紹介したいと思います。
・・・<『深宇宙探訪記(下)』、p24〜p25から抜粋開始>・・・
連盟の半分以上の場所では、人間の平均寿命は地球年の200歳で、半分以下のところのいわゆる『長命』の寿命は800歳だ。子供時代と青春期は地球のと同様で、18歳から21歳で成年に達する。壮年期は35歳から50歳の間だが、長命の場合の壮年期は安定した『最盛期』の状態で500歳まで続き、その後に200年間の中年期が来る。高齢による衰退期は700歳ぐらいを大分越えてから始まる。
非常に優れた功績のある個人に対して、連盟は寿命を5000歳まで伸ばすことが出来る。延命処置は極秘のクリニックで行われ、(『延命者』と呼ばれる)寿命の延長を受けた者は100年位に一度クリニックに戻って追加処置を受ける必要がある。これは生物学的処置というよりも、本質はサイ粒子にかかわり、オーラを徹底的にいろいろと調整をする。
また、極めて稀有な場合、代替の効かない不可決の一握りの個人については、ガーディアン評議会が、3万5000年から4万年まで肉体面で第二の延命を与えることがある。(こうした寿命延長者は『最延命者』と呼ばれる。)最初の処置とその後の追加処置はガーディアン達が超次元的に行うが、そのプロセスは不明だ。
・・・<抜粋終了>・・・
オスカー・マゴッチ氏は、1975年にUFOに乗って深宇宙への旅を行いました。
その時に宇宙連盟と25年間の契約を結び、彼ら連盟で働く宇宙人の地球への活動に協力します。そしてその功績として、契約が終了した2000年以降に、寿命を延ばす提案を受けたといいます。その寿命ですが、200歳〜800歳への延長の提案だったといいます。
そのいきさつをマゴッチ氏の講演会ビデオから紹介します。
1990年の半ば、ある晴れた日の午後、マゴッチ氏が友人を助手席の乗せてアラスカの地を運転していたときのことです。
助手席の友人は、ランチの後ということもあり、眠り込んでしまいました。その時、マゴッチ氏の運転する車の上空に、巨大なUFOを隠す雲が現れます。そしてマゴッチ氏の運転する車ごと、そのUFOに吸い込まれていきます。
UFOに吸い込まれた車から降りたマゴッチ氏を出迎えたのが、宇宙人のクゥエンティンです。もちろんマゴッチ氏の友人にはまだ眠ってもらっています。
そしてクゥエンティンは、マゴッチ氏に、25年間の協力に対する対価として、200歳〜800歳への寿命延長の提案をしてきたのです。
しかしマゴッチ氏は、この提案に感謝しつつも断ります。その理由ですが、人間として人生を全うしたいからだといいます。
靴が古くなれば捨てられてしまうように、肉体も古くなれば捨てるものであり、そして別に世界に行くものであるといいます。
さらにマゴッチ氏は、地球の人生を楽しんでいるといいます。治療で歯を削るあの嫌な思いをしても、それは人生を体験していることだといいます。
それを聞いてクゥエンティンは、了解したと言い、そしてマゴッチ氏の手を取り、別の次元を案内します。
4次元、5次元の世界を案内し、マゴッチ氏に望むならばどの太陽系の惑星の4次元、5次元に生まれても構わない。望むならば3次元の世界でも構わないと告げたといいます。
私はこの話を聞いて、素直に感動しました。
私であれば、200歳〜800歳への寿命延長の提案を受けたら、飛びついたに違いありません。
私は50歳を超えてから急速に老けた感があり、若い頃の体力、気力を取り戻したいと強く望むようになりました。私のように、若返りたいと思う人は多いに違いありません。特に女性は肌の張りや艶に敏感ですし、美しさに対する努力を惜しまない人が多いので、なおさらだと思います。
ですがマゴッチ氏は、寿命延長の提案を断りました。
その理由が、「人間として人生を全うしたい」とのことですが、これはなかなか言える言葉ではないと思います。
私はマゴッチ氏の精神的なレベルに、全然達していないことを痛感しました。
以前、当HPで変容(シフト)したら、寿命が延びるという話を紹介しました。
7次元のマスターであるキラエルという存在は、『キラエル』(ナチュラルスピリット)という本の中で、変容すると現在50代の人間は、それから130年〜150年寿命が延びると言っています。私はこの話に飛びつきました。さっそく千さんのお爺ちゃんセッションで、変容すると130年〜150年生きられる話は本当ですかと確認したぐらいです。
スピリチュアルな成長を遂げた人の寿命が長いという話は、よく聞きます。
『アナスタシア』(ナチュラルスピリット)の中で、主人公の男性がシベリアの川の港で、見知らぬ2人の男の老人から声を掛けられるシーンがあります。2人の老人のうち、若く見えた老人が声を掛けてきたのですが、その老人はシベリアの杉の木片を長い間磨いてきたといいます。それに対する主人公の男性の会話を紹介します。
・・・<『アナスタシア』、p32〜p33から抜粋開始>・・・
「何年くらい、この杉の木片を磨いてこられたのですか?」私は老人にたずねてみた。
「93年」
「お年はおいくつで?」
「119歳」
私は彼の答えを信じなかった。どう見ても彼は75歳くらいにしか見えなかった。
・・・<抜粋終了>・・・
この話には顛末があって、翌年に主人公の男性は若い女性であるアナスタシアに出会うのですが、そのアナスタシアはこう言います。
「去年、あなたとお話したのは、私の祖父と曾祖父よ、ウラジーミル」
去年、主人公のウラジーミルと会話したのは、アナスタシアのお爺ちゃんである祖父の方で、その歳が119歳でした。ですからもう一人の老人は、その祖父の父親ですから119歳よりずっと上ということです。その曾祖父は普通に歩いて、普通に会話していたということですから、平均寿命が80歳前後の日本人からみれば、かなり寿命が長いように感じます。
話をオスカー・マゴッチ氏に戻しますが、何年前か正確に憶えていないのですが、そのマゴッチ氏が死去したという話をどこかで聞いた記憶があります。その時、「マゴッチ氏は人間として寿命を全うして・・・」という表現があって、私はその意味がよく呑み込めなかったのですが、今はやっと意味がわかった次第です。
私はこのところスピリチュアルなセミナーを主催するようになり、去年の12月に第1回、先月(2月)に第2回目を開催しました。
ことの発端は、2年ほど前に受けた千さんのお爺ちゃんセッションです。ここでイーフという霊的な存在から私は、
「神秘的なことの聖なる部分について、伝えていく役割を持たされた」
と聞かされました。
伝えていくといっても色々な方法があるので、私はイーフが私に具体的にどのような活動を望んでいるか聞いてみました。
本を出版することが一つだといいます。そして、もう一つイーフが言ったのは、私のサイトの記事に共感する人々が集まって語り合うということでした。これが私がスピリチュアルなセミナーを主催するに至った大きな理由の一つです。
人々が集まって語り合うのですから、単純なWS(ワークショップ)ではなく、何か工夫する必要がありました。
そこで思いついたのが、サークルにすることでした。
サークルという形であれば、神秘家ゲリー・ボーネルさんが変容の時代を迎えるにあたり、語り合える友達をつくるというのが非常に大事だと言っていることと繋がります。それゆえWSではなく、スピリチュアルな活動を共に行うことで友達となってもらうようサークルという形態にこだわりました。セミナーはそうした活動のきっかけ的なものであり、セミナーだけでなく、スピリチュアルなワークや旅行なども企画していければと思っています。
ところで聖なる部分を伝える役割を持っていると言われたことに関してですが、私は宇宙の創生やその仕組みに強い関心があります。
ゲリースクールでもそうした講義があったのですが、私はゲリーさんから教えてもらったこと以上に知りたいことがいっぱいありました。でもスクール仲間は、そうしたことにあまり関心がない様子でした。どうやらこれは、私特有のものだったことに気づかされることになりました。
2月の第2回のセミナーのテーマはアカシック・リーディングでした。
そのアカシックとは直接関係ないようですが、私は魂(トライヤード)の本質は観察者(探索者)であるという話をしたくて、神秘家ブルース・モーエンさんが体験した話を紹介しました。
それは太古の昔に、創造主が自分の周りの大いなる未知を探索するために、自分の一部をつかって(創造主の子供として)魂を創造し、大いなる未知を探索させたという話です。第2回のセミナーに参加されていない方々のために、その元となった文章を紹介したいと思います。
モーエンさんの体験を、坂本正道さんの本(『SUPER
LOVE』ハート出版)から抜粋して紹介します。
・・・<『SUPER LOVE』、p132〜p136から抜粋開始>・・・
意識の歴史について
私たちの意識は、いつ、どこで、どう始まったのでしょうか。それについてはモーエンの本『Voyage
to Curiosity Father』(Hampton Roads Publishing
Company, Inc)に詳しく記述されています。
前章でフォーカス35(5番目の次元)にはI・T(管理人注)という自分の集合体が存在すると書きました。6番目の次元にはさらに大きな自分の集合体であるI・Tクラスターが、7番目の次元にはさらに大きなI・Tスーパー・クラスタ−が存在すると書きました。
モーエンは7番目の次元(フォーカス49)のさらに上へ、ひとつずつ順に上がっていきました。そしてひとつ上がるごとに、より大きな自分が存在することを見出しました。これを繰り返していって、12番目ぐらいの次元まで到達しました。そしてその意識レベルと交信し、意識の歴史についての情報を得ています。
ただ、ものすごい強度の無条件の愛を浴びながらの交信は、意識を集中しているのが難しく、また得た情報も言葉にするのはこれまた難しいとのことです。
ここにはその抜粋を紹介することにしましょう。
まずこの意識存在は、その意識の中に地球生命系内のすべてを含んでいます。すべての生命体や物質の意識、行動、事象、現象などなど。物質界も非物質界もともにすべて把握しています。素粒子レベルやさらにそれ以下のレベルの事象も把握しています。さらに地球以外の生命系も含んでいます。その意識内にこの宇宙全体をも含んでいます。宇宙内で起こっていることすべてを把握しています。さらには、この宇宙以外の宇宙をも意識内に含んでいます。
どうしてそういうことができるかと言うと、そういうすべての存在の意識はこの存在の意識の一部だからです。この存在の意識の一部を使っているからです。
この存在が語る意識の歴史はこうです。
はるかな昔、時間が存在する前のことです。あるところに、と言っても空間も存在する前のことです。自分自身のことを認識する存在がいました。それは「光の球」とも言えるでしょう。それは「大いなる未知」に囲まれていました。「光の球」は「大いなる未知」に何があるのか、まったくわかりませんでした。何があるのか大変興味を持ちました。
そこである計画を思いつきました。それは、自分の一部から、それ自身を認識するものたちを作り出して、「大いなる未知」の探索に送り出すというものです。言わば探索用に子供をたくさん作ったようなものです。
ところが、そうやって最初に送り出した子供たちは、あっという間に分解して散り散りになってしまいました。分解しないように何かを使ってつなぎとめておく必要があるのです。何がそれにいいのかわからなかったので、片端から自分の一部を接着剤として使い、探索に送り出しました。
ところが、ほとんどは途中で分解するか、しなくても帰ってきませんでした。仕方がないので、この実験を続けていくと、あるとき、ひとつが突然帰ってきたのです。それは「無条件の愛」を接着剤として使っていたのです。そして、それは探索結果を報告し、その探索した部分は既知となりました。
「光の球」は意識していなかったのですが、送り出した子供たちはみな「光の球」が有している「好奇心」を持っていました。
この帰ってきた子供は、愛によって固められていたので「大いなる未知」内のすべてを愛を通して見、自分を愛し返すものを探し続けていました。そしてあるとき、はるかなかなたに愛を放つものを感知し、そちらへ向かっていくと「光の球」に戻ったというわけです。そのときに大きな愛とともに受け入れられました。
このとき以来、送り出される子供たちはすべて「無条件の愛」を接着剤として使い、好奇心を持って「大いなる未知」を探索し「光の球」へ帰還するときに、大いなる愛という報酬を受けることになりました。さらにそれぞれの子供たちは、しっかりと意識の糸で「光の球」に結ばれていて、行方不明にならないようになりました。
「無条件の愛の源」へ戻り合体したいとぃう欲求が、彼らを「光の球」へ帰還させるのです。そして「好奇心」が彼らをして「大いなる未知」を探索させるのです。
送り出されたそれぞれの子供たちは「光の球」がやった方法をコピーしました。つまり自分の一部を使って自分たちの子供を作りました。「光の球」から見れば孫になります。それらを「大いなる未知」の探索に送り出しました。孫たちはまたこの方法をまねて子供を作り、ということが何回も繰り返されました。そして「大いなる未知」は隈なく探索されていきました。
私たち個々の人間の意識は、この一番先にあります。「光の球」つまり「創造主」から見ると、何代先でしょうか。おそらく13とか14代でしょうか。モーエンが交信した相手は「創造主」の子か孫のレベルだと思われます。
以上がモーエンが語る意識の歴史です。
モーエンはこの存在とのコンタクトにより、大量の無条件の愛に浸されることで、自分が永遠に変わってしまったということです。非可逆的な変化を遂げたということです。
ここで少し補足します。
第二部で「意識の構造」についてお話しました。自分の意識を上に上がっていくと5番目の次元で、すべての自分の集合体があり、さらに上の6番目の次元では、自分の集合体とそれに関連する人たちの集合体の集合体があり、そのさらに上にはさらに大きな集合体があると、そこではお話しました。
これをさらにどんどん上がっていくと、集合体はどんどん大きくなり、最終的にこの「光の球」つまり「創造主」に行き着くのです。
逆に創造主から下へ行くほど意識が分割され、その一番先に私たちがいるのです。
・・・<抜粋終了>・・・
(管理人注)
I・TとはI(アイ:自分)とT(There:ゼア)の略で、Iとはこちらの世界にいる自分で、Thereとは向こうの世界の自分をさします。つまりI・Tとは、こちらと向こうの世界を合わせた自分のすべての人生の総体という意味です。
こうした話は科学的に証明できるものではないので、一般にはおとぎ話のレベルとして捉えられると思います。
ただ私はこの話に、深い部分で突き動かされるものがありました。全部か一部かわかりませんが、創造の真理を語っているように感じたのです。
冒頭に取り上げたイーフの話に戻りますが、2年前のセッションのときに私に聖なる部分を伝える役割を任せた存在を聞きました。
その際に登場したのがイーフで、千さんはイーフがそうした指揮をしていると表現しました。それゆえ私はイーフが私にその役目を任せたものだと思い込んでいました。
しかしこのところ私は、聖なる部分を伝える役割を任せた存在を聞かなければと思い、千さんに改めて聞いてみたのです。
すると返ってきた答えに、あっけにとられることになりました。千さんは今度は、「だいそうぞうしゅ」と呼ばれている存在だというのです。私はその意味が呑み込めず、「だいそうぞうしゅ」の「そうぞう」は「創造」という漢字ですかと聞き直しました。するとそうだといいます。いやはや、話が馬鹿でかくなってきました。私はその大創造主と呼ばれる存在と、生まれる前にそうした約束をしてきたのですかと聞いてみました。すると、やはり答えはイエスだといいます。なんだか私の理解を超えた話になってきたようです。そういえばゲリーさんは、魂とは広大無辺な存在で、その全貌を理解することは生きている間には不可能だと言っていたな、という考えが頭の中を巡りました。
とにかく、私に役目を任せたのが大創造主で、その役目を具体的にガイドするのがイーフということのようです。
ちなみにその大創造主の名はなんですかと聞いてみました。するとホトリシアと呼ばれているとのことです。
さらに何次元の存在ですかと聞いてみたら、27次元だといいます。うーん、聞いたことも本でも見たこともない数字です。まあいいかと思って、聖なる部分についてヒントを下さいと言いました。すると、始まりを正しく知ることで、それを伝えるようにといいます。始まりとはもちろん宇宙創成のことで、これを知ることが鍵だといいます。私はそんな情報がアカシック・レコードにあるのかと思ってしまいました。でもゲリーさんは、魂は始まりの瞬間を知るものだと言っています。それは魂の奥深い記憶にある情報なのかもしれません。
実は私はイーフは私のハイヤーセルフではないかと思っていました。
イーフはあちらの世界で魂の仕分け人の仕事をしている存在で、その性格はクールでこまやかに分析するのが得意なのですが、それでいて情にもろいという人間臭いところがあるといいます。そういった部分を私も持っていると思ったので聞いたのですが、違うそうです。イーフは私のハイヤーセルフではないけれども、私のハイヤーセルフととても近い存在だそうです。
蛇足ですが、私たちが住むこの宇宙についてゲリーさんに質問したことがあったので紹介したいと思います。
この宇宙は永遠に存在するのかというテーマですが、私はゲリーさんに、始まりがあったのなら終わりがあるはずだと考えるべきで、宇宙が創成されたというのなら、終わりがあるのではないかと質問しました。ゲリーさんは、始まりがあるものは終わりがあるという点には、その通りだと言っていました。でもこの宇宙に終わりがあるかという点には、答えてくれませんでした。たぶんゲリーさんにもわからないのだろうと思います。
私のいい加減な記憶ですが、物理学者スティーブン・ホーキング博士は、この宇宙は拡大しているが、ある時点から収縮に転じる。そして一点に収縮して、それからビッグバンが起こり、また拡大を始めるという宇宙振動説を唱えてきたような気がします(あいまいな記憶です)。
ちなみにお爺ちゃんセッションで同じ質問をしたら、この宇宙は永遠だと言われました。
私は今は、この宇宙は永遠ではないかと考えています。ゲリーさんは、創造主は魂を創造したけれども、その魂は永遠不変の存在で、創造主でさえ破壊できないものだと言っていました。宇宙も同じものかもしれません。この宇宙はある時期に創造されたものだけれども、永遠に進化を続ける存在かもしれません。
大創造主とか27次元とか、ちょっと浮世離れしすぎた話題になってきましたが、なんとなく私が宇宙の創成や仕組みに、強い興味を示す背景がわかった気になりました。ただしあまりにも広大なテーマだし、そもそもこの3次元の物理世界に住む人々が、そんな話題に興味を示すのかという思いが湧いてきました。
今回は、月刊誌『アネモネ』に載っていた、メル・ギル氏の臨死体験を紹介したいと思います。
メル・ギル氏のプロフィールには、作家・映画監督・心理セラピスト・講演家とあります。一時期、引き寄せの法則『ザ・シークレット』が流行ったことがありましたが、これをさらに発展させた『ザ・メタ・シークレット』という手法を広めている人のようです。
スピリチュアルな本を読んでいると、臨死体験をしてあちらの世界に行き、過去の自分の行動を追体験するという記述に出会うことがあります。興味深いのは、自分だけでなく、その場にいた相手の気持ちまで体験するということです。
今回のメル・ギル氏の臨死体験もそうで、12歳のメル・ギル少年と、ホームレスの女性とのやり取りが語られています。それはメル・ギル少年にとっては些細な出来事でしたが、ホームレスの女性にとっては大きな転機になったという話です。
・・・<月刊『アネモネ』2103年3月号、p6〜p9から抜粋開始>・・・
死の淵をさまよう手術中に体外へ抜け出て自分を見ていた
18歳の時、私は臨死体験をしました。
それがきっかけとなり、「字宙の法則」を会得したのです。
それは、まさにスピリチュアルな体験でした。
通常、臨死体験は自分の内面が穏やかになり、魂が体外に抜け出る体験にもなりえますが、その時の私は激痛を感じていました。
私はジャングルの中で転落事故に遭い、左腕を複雑骨折した結果、全身が「ガス壊疽(えそ)」という重度の感染症にかかってしまいました。
抗生物質がないような戦場などでは、体が腐っていく病気です。
そうなると、腐った部分の病原菌が血液中に入り、血流に乗って全身を巡り、肝臓や腎臓、心臓さえも機能を停止してしまいます。
病原菌に侵された私は、左腕を肘の上から切断しなければならなくなりました。その手術を受けている時、あっという間に肉体から抜け出てしまったのです。
そして、手術台に横たわった自分を、もう一
人の自分が眺めていました。
同時に、両親や医師が何を話しているのか、その病院内のほかの場所でどんな会話が交わされ、何が起きていたのか、すべて把握している状態だったのです。
しばらくすると、医師が私の両親に死亡時刻を宣告しました。
私は「ここにいるよ!」と叫び、自分がいることを知らせようとしました。
でも、彼らには聞こえません。
そうするうちに、私は天井を突き抜けて上空に上がって行ったのです。
白いトンネルの先にいた慈愛あふれる光の存在たち
気がっくと、目の前に自い光のトンネルが見えてきて、私はそこに吸い込まれるように入って行きました。
その先にいたのは、崇高な雰囲気を漂わせた慈愛あふれる光の存在でした。彼はゆったりとしたシンプルな青紫色のローブを身にまとっています。
彼からこう言われました。
「あなたは、まだここに来る時期ではない。
もっとやらなければならない仕事があるから、地上に戻りなさい」。
しかし私は本来、交渉好きなこともあり、彼にお願いしたのです。
「もし、帰らなくてはいけないなら、もう少しだけここにいてもいい?」と。
彼は「では、分かった」と笑顔で答えてくれました。
そして、ほかの光の存在たちに私の面倒を見るように取りはからってくれたのです。
その世界にいる間、私は数多くの光の存在に出会い、その都度あらゆることを学び、それによって、物事の真実を知ることができました。
この間、私の感覚では4、5日経ったような気がしていました。
しかし、病院が行った心肺蘇生法で息を吹き返した私は、地上ではたった19分間しか経過していないことを知ったのです。
退院して自宅に帰ったものの、もうそこが自分の家ではないような気がしました。
そこは自分の心の故郷にはほど遠く、臨死体験で訪れた先が「本当の故郷だ」と感じていたのです。
・・・(中略)・・・
記憶の館で見て体感した封印された過去の結末
あちらの世界では、ガイドと天使たちが様々な場所へ連れて行ってくれました。
彼らと一 緒に歩いていたある日、ドーム型のホールが見えてきました。
「あれは何?」と私が尋ねると、「記憶の館だよ」と答えます。
「それって何?」と聞くと、「魂がすべての記憶を体験する場所さ」と言います。
つまり、魂が自らの人生を検証し、「次の人生をどのように生きるのかを決める場所」とのことでした。
それによって、人はより高次の存在になっていくのです。
しかし、すべての存在が地球に戻って来るわけではなく、ほかの次元や別の次元の地球が存在し、そこでの人生を選ぶ者もいるそうです。
私は、「記憶の館」に入ってみることにしました。
部屋に入り、座っていると、自分のこれまでの人生がすべて見えてきました。
とても興味深かったのは、「今まで会った人たちから見た私の姿が見えた」ということ。
7、8歳だった頃の私もいました。 その様子を眺めていたら、意外なことが分かりました。
当時、私のそばにはひどいいじめっ子がいて、持ち物を奪い取られていました。
それである日、私は階段の上からその子を突き落とし、その場から逃げたのです。
突き落とされたいじめっ子は、階段からボンボンと勢いよく転げ落ちて行きました。
その時、私は同時にその子の痛みを自分の体で感じていたのです! 彼の頭から温かい血がジワッと流れてくるのも、自分のこととして感じていました。
転げ落ちた衝撃で、彼の脳が損傷し、それによって記憶障害が生じたことも分かりました。
それによって、彼は本来の使命とは違う道を歩むことになり、大人になって宣教師になったことも……。
彼の人生のタイムラインはいくつかあり、そのひとつは医者になる運命でした。
でも、私に階段から突き落とされたことによって、それがなくなってしまったのです。
私が引き起こしたこととはいえ、彼はそういうふうに運命付けられていたようでした。
12歳の時に出会った無愛想なホームレスの女性
そのほかにも、記憶の館で見た印象深い出来事があります。
それは、私が12歳の時のことでした。
学校からの帰り道、とても汚い服を着たホー
ムレスのような高齢の女性が道ばたに座っていました。
そこで、持つていた小銭をかき集めて、彼女の前に置いたのです。
頭の中では、「ああ、良いことをした。 だから僕は天国に行ける」という考えが浮かんでいました。
でも、彼女は一 言も話そうとせず、こちらを見ようともしません。
それどころかコインを手に持ち、私に投げつけたのです。
私はその小銭を全部拾うと、「なんだよ!」と言って、そこから立ち去りました。
でも、なぜか私はうしろめたい気持ちになり、ふと、「彼女の前に食べ物を置きたい」という衝動に駆られました。
そこで、チキンライスを売っている店に行き、持ち帰り用を買いました。
彼女のいた場所に戻った私は、「また投げつけられると困る」と思い、チキンライスをそっと置きました。
彼女は、やはり私を見上げようともしないし、何も言いません。
でも次の瞬間、それを食べ始めたのです。
私はすごくうれしくなって、「ああ、良かった。これで天国に行ける」と思い、そこから立ち去りました。
*
ここまでは、私の側から見た「当時の記憶」です。
記憶の館で、私はこの時の真実を知ることになりました。
私にコインを投げつけた時の、彼女の心の声が聞こえてきたのです。
「私は物乞いじゃない。 お金はおまえが持っていればいい」。
その後、彼女の前から立ち去っていく自分の姿も見えました。
ところがその時、何者かの“光の手”が私の背中に触れたのです。
その光の手は、「食べ物を買いに行きたい」という衝動を覚えた私の背中を押して、チキンライスのお店に連れて行こうとしていました。
そうやって買ってきた食事を私が差し出した時、黙って食べていた彼女の心の声が聞こえてきました。
「ありがとう、ありがとう、ありがとう……。もう、何日も何日も食べていなかったの」。
彼女は2年間、そんなふうにして路上生活をしていました。
記憶の館で、初めてそれが分かったのです。
幸せな再会を果たせたのは息子と私が似ていたから
彼女の息子は、とても意地悪な女性と結婚しました。
息子がそんな人と結婚したのが嫌だった彼女は、自分が一
緒に住むことにも耐えられませんでした。
ある日、息子の妻から「出て行け!」と言われた彼女は、息子夫婦に対する怒りが抑えられず家を出ました。そして、路上生活を始めたのです。
息子は必死になって母親を探していました。でも、彼女は見つからないように町の中を歩き回り、ゴミ箱の食べ物をあさって過ごしていたのです。
そんな彼女と12歳の私が出会いました。
彼女が一瞬私を見た時、自分の息子が幼かった頃と似ていることに気づきました。
路上生活を始めてからの2年間というもの、怒りもあり、息子のことを忘れ去っていましたが、私と出会ったことによって思い出したのです。
彼女は、もはや息子に対する怒りなどなく、すごく寂しく感じている自分に気づきました。そこでコインを拾って、公衆電話から息子に連絡をしました。
そして、電話に出た息子が彼女を迎えに来て、家に連れ帰ったのです。
死後も幸せであるためには隣人を愛すること
私はあの時、ホームレスの女性に、ただ食べ物を与えただけでした。その後、何が起こったかなんて、まったく知りませんでした。
でも、記憶の館でそれを知ることになったのです。
自分が今まで行った善行の結果がすべて見え、その時の相手の気持ちや感覚を同じように体験しました。
そうやって、ひとつのことが、もうひとつの出来事に繋がっていく過程は、まるで蜘蛛の巣が広がっていくかのようでした。
自分と関わった相手の悪行さえも……。
なので、この体験が私の人生を永遠に変えてしまったのです。
・・・<抜粋終了>・・・
私は『ヤスの備忘録』さんのメルマガの会員となっているのですが、そのメルマガにヤスさんとハンク・ウエスルマン夫妻の対談が載っていました。その対談で、ハンク・ウエスルマン夫妻の言葉が大変興味深かったので、ここで紹介したいと思います。
まずハンク・ウエスルマン氏をご存じでない方の為に、簡単に紹介したいと思います。
以下は、ハンク・ウエスルマン氏とサンドラ・インガーマン氏の共著である『神霊の世界に覚醒して』(道出版)の紹介文です。
古人類学者でシャーマニズムの先導者。アフリカにおける人類の起源の調査を著名な人類学者とともに共同研究。『スピリチュアル・ウォーカー』(早川書房)、『ビジョンシーカー』など著書多数。
一つ付け加えると『神霊の世界に覚醒して』にはドラムを単調に叩くような音楽CDが付録として付いています。
これは人を変性意識状態に導くもので、私も試してみましたが、かなり効果があるように感じます。この『神霊の世界に覚醒して』をヤスさんが日本語に翻訳したので、その縁で対談が実現したのかもしれません。
現在ハンク・ウエスルマン夫妻はハワイ在住とのことで、ヤスさんがハワイに行って対談が行われたようです。そして近いうちに対談本が出版されるそうです。
まず紹介するのは、ウエスルマン夫妻がどのように人間を見ているかという話です。
ハンク・ウエスルマン博士はシャーマンでもあるということを念頭に置いていただければと思います。
・・・<ヤスさんのメルマガ、208回から抜粋開始>・・・
人間は、我々の想像をはるかに越える神秘に満ちた存在である。人間の精神は、日常的な意識では経験できないさまざまな存在がいる場所へと直接アクセスすることができるし、また、本来の自分自身である「ハイアーセルフ」とも交信が可能だ。まさに人間とは、日常的な自我や意識には還元できない多次元的な存在なのである。
しかし、こうした人間の神秘性を、一段階高いところにいる教師やグルが、「教え」として弟子に伝授することは基本的に間違っている。「グルの教え」として人間の神秘性を伝えると、かならず弟子の依存心を深めてしまうためだ。そして、結果的にはグルを神として祭るような従属的な行為に道を開いてしまう。そうなってしまうと、人間の神秘的な側面は見えなくなてしまう。あるのは、「神としてのグル」に対する盲目的な従属だけだ。
人間の深い神秘性に目覚めるためには、個々人がこれを直に体験しなければならないのだ。「神のようなグル」は一切必要ない。これを体験するひとつの方法こそ、古代から伝わるシャーマンの技法なのである。もちろん、これと同じような技法と哲学は日本文化のなかにも当然存在している。
このような観点から、私達は絶対に「グル」や「先生」にはならない。私達は多くの個人がシャーマンの技法を通じて人間の内面の神秘性を体験できるようにガイドするトレーナーにすぎない。
・・・<抜粋終了>・・・
文中に「ハイヤーセルフ」という言葉が出てきました。
ハイヤーセルフとは、一般的には高次の自分と説明されることが多いようです。さらに、これから紹介するハンク・ウエスルマン夫妻の言葉の中に、オーバーソウルという言葉が出てきます。ハイヤーセルフという言葉を聞いたことがある方でも、オーバーソウルは初めてという方もおられるかもしれません。そこで、ここで私が神秘家ゲリー・ボーネルさんから教わったオーバーソウルの意味を簡単に説明したいと思います。
魂(ゲリーさんはトライヤードと呼んでいます)は通常、グループで3次元世界を探索(観察、経験)します。
これをソウルグループと呼んでいますが、あるソウルグループが地球の3次元世界(物質界)を探索しようとしたとします。個々の魂は、肉体に転生したとき、地球の波に呑まれて帰り道がわからなくなり、帰ってこれなくなるのを防ぐため、振動数が近い2つの魂が合体します。2つの魂が合体することにより、一つの転生を終え(死を迎え)たとき、あちらの世界に道に迷わずに帰れるといいます。それでも極めてまれですが、魂が帰ってこれずに行方不明になるという事例があるそうです(この行方不明になるという話はゲリーさんに聞いたのではなく、何かの本で読んだものです)。
魂は多次元構造をしていて、肉体に転生する前には(肉体に近い順から)、エーテル体、アストラル体、コーザル体、メンタル体、セレステアル体といった構成をしています。そして地球に転生する為に2つの魂が合体したとき、新たにその上にキリスト体が造られるといいます。このキリスト体のことを、通常オーバーソウルといいます。2つの魂が合体するわけですが、相手方をツインソウルといいます(どちらかが男性性、女性性となります)。同じソウルグループの仲間をソウルメイトと呼び、強い結びつきを感じますが、このツインソウルの結びつきは強烈だそうです。強い結びきというと、ロマンチックな恋愛関係を思い浮かべてしまいますが、そんなことだけではないようです。ゲリーさんは、葛藤があるうちにツインソウルに出会ってしまうと、殺し合うような極端なことが起きかねないと言っていました。
ウエスルマン氏はこのオーバーソウルをハイヤーセルフと呼んでいるようです。
さて対談に戻ります。
最近日本は、尖閣諸島の領有権をめぐって中国と対立しています。
ヤスさんは日本にナショナリズムが高まっているといい、これは日本だけでなく世界的な傾向だといいます。ヤスさんは、こうしたナショナリズムの台頭をどう思うかと、ハンク・ウエスルマン夫妻に質問しました。それに対する回答です。
・・・<ヤスさんのメルマガ、209回から抜粋開始>・・・
私たち個々の人間は、明確な理由があって生まれてきているはずです。そのひとつは、個人としての意識を発達させ、一個の個性を持つ人間としてユニークに生きるということにほかなりません。自分固有の魂のユニークさに気づくことこそ、覚醒であり発見なのです。これに気づくためには、個人としての自分の存在を自覚することがまず大切です。
ところが、ナショナリズムのような集団主義は、個人を集団に埋没させ、個人である意識を完全に奪ってしまいます。これは魂の成長にとって間違いなくマイナスです。もちろんこれは、ナショナリズムだけではありません。個人を埋没させるあらゆる集団主義はマイナスなのです。
個々の人間は、私たちが自分の自我で理解するような存在ではありません。私たちの内面には、精霊や自然の霊、そして多くの神々しい存在と交信できる別な次元が存在しているのです。自我で把握した「自分自身」だけではないのです。
その意味では、私たちひとりひとりは本当に神秘に満ちた存在なのです。汲めども尽きない本当の豊かさが私たちのなかにはあります。
この自分のなかにある神秘性を体験してご覧なさい! それは驚きに満ちた体験のはずです。大変な発見があり、途方もない充実感を感じるはずです。
このような自分の内面で、もっとも神秘な存在こそ、「神」や「仏」と呼ばれる「オーバーソウル」との出会いです。私たちのひとりひとりの中には、私たちの「不死の自己」、つまり「仏」とか「神」と呼ばれる自分自身が存在しているのです。
それを一度体験すると、心は幸福感で満たされ、真の意味の充実を味わいます。なぜなら、私自身が「神や仏」なので、なんの心配もないのですよ。自由自在です。本当の自由を体験するのです。
・・・<抜粋終了>・・・
ヤスさんは、夫妻にこうした「個性化の過程」を生きる上でこのような困難を経験したことがあるかどうか聞いてみます。すると、奥さんのジルさんが次のように答えます。
・・・<ヤスさんのメルマガ、209回から抜粋開始>・・・
もちろんです。もうかれこれ20年近く前になるでしょうか。私たち夫婦はハワイではなくカリフォルニアに住んでいました。夫のハンクは2つの大学で教鞭を取り、私は認可された療法士として著名なクリニックに勤務していました。私たち2人とも自分のキャリアと生活には十分に満足していました。
そのときです。火事があり、自宅が全焼したのです。それは、いま思い起こしても驚くべき出来事でした。自宅と私たちの持ち物一切が20分で全部きれいさっぱりと灰になってしまったのです。
私たちは茫然自失になりました。いったい何が起こっているのか分かりませんでした。私はすでにそのときにはシャーマンの儀式を心得ていたので、精霊とコンタクトしてなぜ火事にあったのか聞いて見ました。
すると精霊は、「おまえたちをハワイに引き戻すためにやった」というのです。私たちにとっては大きな驚きでしたが、自分たちのキャリアをすべて捨て、ハワイに移住したのです。
このように、「個性化の過程」を生きていると、自分の人生を軌道修正し、本来の自分の個性ある生き方を取り戻すことが要求されるのです。もちろんはじめは戸惑いますが、この経験で手に入れられるのは、魂の自由と幸福です。
ですから、自分が変化することを絶対に恐れてはなりません。変化こそ「個性化の過程」であり、私たちを幸福と自由へといざなう導きの手なのです。
・・・<抜粋終了>・・・
ウエスルマン夫妻は、ナショナリズムを含め、個人を埋没させるあらゆる集団主義はマイナスだと言います。しかし、いまナショナリズムが世界各地で高揚していることにはきちんとした意味があるはずだと言います。
・・・<ヤスさんのメルマガ、209回から抜粋開始>・・・
ところでナショナリズムですが、もしかしたらいま私たちはこれを経験することはとても重要なのかもしれませんよ。
カフナ(管理人注:ハワイの神官)に最高位の地位にあったマクアですが、2003年の初旬に私は彼と実に興味深い会話をしました。
私はその当時、ブッシュが大嫌いだったので、2004年の大統領選挙では「まさかブッシュが再選されるわけはない」と私は固く信じていました。
ところがマクアはまったく反対の見方でした。マクアが言うには、もし2004年にブッシュが再選されなければ、アメリカはテロと戦争の同じサイクルを最初からなんども繰り返していたはずだと言います。カルマのようなサイクルを完全に清算するためには、同じサイクルを一度体験しなければならないのだと言うのです。内面を強く見つめることのできるオバマのような大統領が出現するためには、このサイクルのカルマを終わらせておかなければならなかったのです。
このような視点から、日本を始めいま世界各地で高揚するナショナリズムを見ると、おもしろいことが分かります。つまり私たちは、「個性化の衝動」に目覚め、自分自身が「神」であることを体験するのが2013年からのサイクルであるなら、この期間に古い意識であるナショナリズムは逆に強化されるはずです。
・・・<抜粋終了>・・・
つまりナショナリズムのサイクルを完全に終わらせるために、いまナショナリズムを経験しておかなければならないということだそうです。
だとすると、これが人類が経験する最後のナショナリズムとなるということでしょうか。
ウエスルマン夫妻の「神のようなグル」は一切必要ない、という言葉は私に大変に共感するものがあります。
例えばゲリー・ボーネルさんがそうです。ゲリーさんは、弟子をいっさい取らないと決めています。
去年のゲリーボーネルさんのフォローアップセミナーに出席したとき、ある興味深い質問がゲリーさんに向けられました。
それは、ゲリーさんは、人間は肉体に魂(トライヤード)と身体意識(ダイヤード)が共存したものだと言っているが、どうして他のグルはそうしたことを言ってこなかったのかというものでした。
それに対するゲリーさんの答えは、「私はグルではないから」でした。
ゲリーさんによると、これまでグルと言われた存在は、自分の教えに帰依する人たちが必要だったし、人々もグルに帰依したいと望んでいた。魂(トライヤード)が、永遠に不変の存在であり、進化も退化もしないと存在だとわかると、グルに帰依する人がいなくなるからといいます。私たち自身が「神」や「仏」と呼ばれる「オーバーソウル」であるなら、外部に「神」や「仏」を求める必要はなくなってしまうからです。
私はこうしたゲリーさんの答えに、大いに納得するものがあります。
なぜなら私たち人類は、変容の時期を迎えていると思うからです。変容するためには、誰かに依存して任せるわけにはいきません。誰かが自分を変容させてくれるわけではないからです。自ら変容を決意し、体験をする必要があります。必要なのは、グルではなく、変容するための案内役(ガイド)でしかありません。その意味からも、ウエスルマン夫妻の「神のようなグル」は一切必要ないという言葉に共感します。
今回は、年の初めにふさわしい、その年の予測です。
スピリチュアル月刊誌『アネモネ』(ビオ・マガジン社)、2013年2月号からジェームズ・ギリランド氏による2013年予測を抜粋して紹介したいと思います。
ジェームズ・ギリランド氏は、作家、エネルギーヒーラーとのことで、「国際的なTVニュースやインターネット、ウェブ・ラジオ番組でも取り上げられている著名人」なんだそうです。でも私は今回の『アネモネ』で初めて、その名を知りました。
少しギリランド氏を紹介すると、3度の臨死体験で次元間を移動できるようになり、聖書でエゼキエルとして知られる存在、カゼキエルにサポートされているとのことです。現在はUFOコンタクトのメッカとして有名なアメリカ・ワシントン州南部にあるアダムス山のふもとにあるスピリチュアル・リトリートセンター「ECETI(イーセティ)」の代表を務めるとあります。
ギリランド氏は、カゼキエル以外にも様々な知的生命体とのコンタオクトがあり、そうした存在から瞑想を通じてメッセージを受け取るそうです。
今回紹介するのは、5次元のシリウスの猫族「バギート」という存在から受け取ったメッセージだそうです。
このシリウスの猫族は地球の古代から関わりがあり、古代エジプトでは「セクメト」、古代インドでは人間を守る役割を持つ「ナルシュリーンガー」と呼ばれていたそうです。その容姿は人間の女性と猫が合わさったようだということで、イラストが載っていたので紹介します。
これから紹介するのは、2013年に起こると伝えられたものだそうです。
・・・<『月刊アネモネ』2013年2月号、p9〜p11から抜粋開始>・・・
太陽フレアによる送電網のダウン
最初のテーマは、送電網です。
2013年に入ると、太陽フレアの直撃が続き、コンピュータが次々とダウンする可能性があります。
そうなると、地球全体の送電網が崩壊することでしょう。
これは、活発な太陽活動によるものであり、今や、磁極のポールシフトが起こりつつあります。
送電システムがダメージを受けると、送水や下水のポンプが作動しなくなります。
銀行のATMも使えなくなるでしょう。
そして、発電により成り立っているビジネスは機能しなくなります。
ガソリン・スタンドのポンプでさえ、バックアップシステムがなければ作動しません。
私たちの必要とする量を充分に満たし、クリーンで効率の良い代替エネルギーがすでにこの地球上に存在しているので、直ちに公表され、導入されなければなりません。
磁極のポールシフト
次のテーマは、磁極のポールシフトです。
これは、わずか数ヵ月以内にも起きる可能性があります。
もしポールシフトが起きれば、地軸が移動し始めてから終わるまでの時間は、およそ6日間に及ぶでしょう。
人間の意識は磁気を帯びていて、記憶は磁気的なものでできています。
ポールシフトによる磁気の変化で恐れ、怒り、嫉妬、争い、貪欲、文化的・宗教的に分裂した信念などの濃密で重い意識は、6日間の間に消去されていくことでしょう。
意識の周波数が著しく低い人は、そのアイデンティティがバラバラになって崩れ去ります。
暴君や、人をコントロールしようとしてきた人は、自らの名前も認識できないくらい、意識を喪失していきます。
彼らは正気を失い、自分の居場所を失くし、もはや、地球の周波数と合わなくなるため、再び地球に生まれ変わることもありません。
ロシアの科学者によれば、もし14時間以上、磁気のない状態に置かれたなら、人間の意識は消去されてしまい、元に戻すことは不可能とのことです。
もし、あなたが高い周波数を保っていれば、何の問題もありません。
高い周波数は、魂に繋がる心へとアクセスします。
それは、宇宙の根源への入口となるハートを通して行われるのです。
周波数が高いというのは知性が高いという意味ではありません。
というのも、愛、喜び、他者への奉仕の精神のない人はシフトできないからです。
ポールシフトの期間中は、どこにも逃げ隠れすることはできません。
地上にも地下にも、暴君のための城や王国は存在しなくなるのです。
地殻変動
磁極のポールシフトに引き続き、地殻変動が起きる可能性があります。
これは、かつて違い昔に地球に隕石がぶつかり、それによって、現在まで地軸が傾いていることに起因します。
隕石の衝突で本来の傾きからズレた地軸が傾く前の状態に戻ろうとして再び23〜30度ほど移動するでしょう。
そうなると、北米は南のほうに移動します。
磁極のポールシフトが起きることによって地球内部でマグマが流動的になり、過熱されて圧力がかかり、地殻変動が引き起こされます。
この地殻変動により、火山活動が活発になり、地震が頻発します。
空気中の湿度が高くなり、嵐や強風、洪水が継続して起きるでしょう。
それによって、海岸線が大きく変化します。
地軸が動くことで、地球内部のマグマが変動して、赤道あたりの地殻が隆起します。
そして、赤道から遠く離れたところは陥没します。
この地殻変動の間に、赤道近辺では41kmにわたって土地が隆起するところもあり、地球上の海全体が様変わりすることでしょう。
まるで、アトランティスやレムリア、ムー大陸の沈没、あるいは、ノアの洪水の再来と言えます。
4次元へのシフト
これまでに述べた変動の前に4次元へのシフトが起きるようです。
このテーマは、より詳細に解説しましょう。
4次元へのシフトは、「周渡数の上昇」と解釈すると分かりやすいかも知れません。
それは、個別に新しい時空、つまり今、よく言われているパラレルワールド(
平行宇宙)に移行することなのです。
この移行は、その人の持つ周波数と意識レベルによって決まります。
その人の意識の周波数が、現在の地球での運命とこれから先の運命を決めます。
3次元の領域を卒業して、4次元に移行することにより、前述のポールシフトや地殻変動を体験しない人もいます。
肉体の密度が希薄になると、3次元のレベルを超えてしまうからです。
それは、この物質世界の人々や場所や出来事に対する執着から自由になったということであり、識別力を習得して、宇宙の一なる意識に統合されたということなのです。
これは、たやすいことではありません。
中には「自分はすでに宇宙意識と統合している」と錯覚している人もいます。
しかし、宇宙意識へと統合されていくプロセスは、多くのレベルを経て、ようやくなされるものです。
その人の潜在意識に隠されていたものが浮上しては癒されていく、というプロセスを踏みます。
あなたが「宇宙意識へと統合したい」と意図すれば、宇宙から、多くのサポートがやってきます。
すると、自分の意図したことが素早く実現していき、あなたの意識レベルが明らかになっていきます。
ネガティブな傾向がある人の場合、周りの人や地球に対して、否定的に対処しているのでネガティブな事態に遭遇することになります。
作用・反作用の原理や、いわゆるカルマというものが、瞬時に現象化するのです。
ウソやごまかしは、即座にばれてしまいます。
そのようなネガティブな人に残された道は、意識を変革して、過去の囚われから解放され、自らを心のレベルではなく、魂の奥底から許し、本来の自分を取り戻すことしかありません。
そのためには、自らを変革していくための“剣”が必要となりますが、自分が本当は何を望んでいるのかを見極めると同時に、その剣となるものにも、注意を払わねばなりません。
今の社会では、ある事柄が見かけ通りではなく、人類の思い込みや錯覚のうえで認識されていることが多いからです。
人類を覚醒に導き、地球を癒すために人知を超えた力が、宇宙から働きかけてくれています。
しかし、その精妙なエネルギーは暴君や、コントロールしようとする人の荒い波動には働きかけることができません。
このような中、地球に肉体を持って生きている私たちは、自分の役割をきちんと果たしていく必要があります。
これから現れようとしている物理的事象を、良い方向に変えていくために、現在、光明を得た聖者、憎侶、ヨガ行者たちが、これまでなかったほど高次元の存在たちとともに祈り、人類の意識改革が進むように取り組んでいます。
そのようにして人類の意識に光とエネルギーがもたらされると同時に、地球を取り巻くエネルギー・グリッドにも、光とエネルギーが注がれています。
今こそ、私たちも彼らとともに祈り、取り組むべき時です。
現在の統治システムでは、この先社会的・経済的・環境的に持続できません。
現状維持を続けることは自滅的であり、理にかなったことでも、現実的に可能なことでもありません。
現実から目を背けて生きていく人は、地球が次元を移行するにあたり必要なレッスンを学ばねばならなくなります。
地球はすでに周波数を上げ、進化することを選択しているので、人類はそのプロセスに適応していくしかないのです。
このような壮大なシフトの背後に広大な多次元宇宙が控えています。
人類が眠りから覚めて、奴隷のような状態から抜け出し、これから地球が迎える大きなイベントが素晴らしい変容と学びになるようにと高次宇宙の存在たちは願っています。
彼らは、人類を信じています。
今後どのように乗り切っていけばよいか、地球とそこに住む人々は分かっている、と。
頑張ってくださぃ。
賢い選択をしてください。
創造者、神なるものを知ってくださぃ。
グレート・スピリットは宇宙すべての創造されたものに宿っています。
すべての存在を宿す統一されたひとつのフィールドがあるのです。
今こそ、過去の考え方から自由になり、囚われから解放され、地球と人類にとってベストな未来になるよう行動を起こすべき時です。
すべての文化的、宗教的な境界線を越えて、自然を大事にして、互いに平和と調和の中で助け合い未来を創造する時がきたのです。
間もなく、私たちは宇宙の同胞と合流します。
その時、高次元からの宇宙ファミリーや、アトランティスの崩壊時に地底世界へ移行した私たちの祖先である高次存在たちが姿を現すでしょう。
・・・<抜粋終了>・・・
上記の文で私が特に注目したのは、磁場の変化で「恐れ、怒り、嫉妬、争い、貪欲、文化的・宗教的に分裂した信念などの濃密で重い意識は、6日間の間に消去されていく」という部分です。地球の振動数の上昇により、その環境変化に適応できない、つまり変容できない人々は、もはや地球に住むことはできないという話はよく聞きます。神秘家ドランヴァロ・メルキゼデクさんやゲリー・ボーネルさんも同じことを言っています。それゆえ、今後は地球の人口は急速に減っていくと言っています。
ただ私はそれが、自然災害や戦争、あるいはパンデミックフルー(伝染病の感染爆発)などが原因だと思っていました。それがシリウスの猫族バギートによれば、地球磁場の急激な変化により、「意識の周波数が著しく低い人は、そのアイデンティティがバラバラになって崩れ去ります。
暴君や、人をコントロールしようとしてきた人は、自らの名前も認識できないくらい、意識を喪失していきます」といいます。つまり、磁場の大変動によって生存できなくなるというのです。実は私は、これまでそうした認識がありませんでした。それゆえ、そんなこともあるのか、という思いです。
磁場の変化で人の記憶がなくなることは、ドランヴァロ・メルキゼデクさんも言っています。
以前引用したものですが、再度掲載します。
・・・<『StarPeople』2011年夏号、p12から抜粋開始>・・・
もうすでに始まっていると言われるマグネティックポー
ルシフトが物理的なポールシフトを招くと言われ、現在このマグネテイックポールシフトが実際に起きています。
もしこの物理的なポールシフトが起きたら、世界中が今回の日本の大震災のような状況になるでしょう。
このマグネティックポールシフトが原因で世界中の人々が体に不調をきたしています。
つい最近、私の妻がロシアで仕事をしている時、あるドイツ人に会いました。その人はモスクワで道を歩いている時に、急に動悸がして気分が悪くなり、資血を起こして病院に運ばれました。病院で検査をした結果、医師は、「あなたの体には何も間題はありません。あなたが体験した症状は、マグネティックフイールド(磁気場)
が動いたために感じたものです」と言いました。翌日ロシアの新聞でこの事実が記事として取り上げられ、体にこのような症状が出たらマグネティックポールシフトが原因であり、医師にできることはないという注意を促したようです。
また、私たちはマグネティックポール(磁極)
が体を通らずして、記憶を保持することができないと言われており、ロシアはこれについての研究結果をいち早く発表しました。
ミラースペースステーションで行われた実験で、約2〜3週間マグネティックフイールドのない空間にいた研究員はあらゆる記憶をなくし自分の名前もわからなくなり、ドアをどうやって開けるかもわからなくなってしまったそうです。
・・・<抜粋終了>・・・
次に太陽フレアについてですが、NASAは今年(2013年)5月頃にに大規模な太陽フレアが起きる可能性を言っているそうです。
ドランヴァロさんも、マヤ人が2月18、19日に太陽フレアが起こると言っている話を紹介していますので、それを紹介します。
・・・<『StarPeople』2011年夏号、p12から抜粋開始>・・・
ポールシフトの側面にあるのが、太陽フレアの話です。2011年2月14、15日頃に、過去4年で最大規模のXクラスの太陽フレアが発生しました。今回の震災もこの太陽フレアが原因かもしれないという話もありますが、科学的には解明されていません。
現在2013年頃に起こると言われている巨大な大陽フレアが原因で、電子機器障害が起こって地球は壊滅的な被害を受けるだろうと言われています。なぜならば、前回の巨大なソーラーフレアが起きた時よりも、現代生活のほとんどすべての面を支えている先進テクノロジーは電気やコンピュータに頼っているので、私たち人類が受ける影響が計り知れないからです。その時、コンピュータのハードディスクはすべて消去され、衛星にも大きく影響すると言われ、今からこの問題への注意が重要視されています。
マヤ人の計算では、これは2013年2月18、19日に起こるそうです。
・・・<抜粋終了>・・・
こうした話を聞くと、シリウスの猫族バギートの予測を見るまでもなく、今年大規模な太陽フレアが起きる可能性は高そうです。そして送電網がやられ、電気が来ないでコンピューターが使えないという状況が生まれるかもしれません。
ただ私は、今年大規模な太陽フレアが起こったとしても、さらにそれを上回る超大型の太陽フレアに襲われる可能性が、その先の未来にあると思っています。この話は以前書いたことがありますが、重要だと思うので再度触れたいと思います。
ドランヴァロさんは、マヤ人が予言する「時間の終焉」と呼ばれる人類の禊(みそぎ)の時期が来ることを以前から言っていました。
マヤの預言では、その「時間の終焉」は青い星の兆候が現れ7〜8年かけて行われるといいます。その時期ですが、ドランヴァロさんは2007年10月24日のホームズ彗星の大バーストが、マヤの予言の青い星であると結論づけました。それゆえ、すでにその期間に入っていると考えているわけです。私は先月ドランヴァロさんがプロデュースしたATIHリトリートに参加してきたのですが、そこでファシリテーターの方が、「ドランヴァロは、2015年までは何が起こってもおかしくないと言っています」と言われたのをよく憶えています。
つまり2007年から始まり、2015年頃に「時間の終焉」が終わるということだと思います。
私はマヤの予言のように、青い星の兆候が現れ人類の「時間の終焉」が7〜8年かけて行われるという点はそうだと思います。
しかしまだその時期は始まっていないと考えています。その時期こそ空に青い星の兆候が現れ、人類が超大型の太陽フレアに襲われる時だろうと考えています。
シリウスの猫族バギートは、磁極のシフトが地軸のシフトを誘発すると言っていますが、おそらく「時間の終焉」の最後のクライマックスが地軸のシフトであろうと考えています。そしてそうした地球環境の劇的な変化に対応する道は、人類の変容(シフト)しかないと考えています。よく巨大津波が来るから標高の高いところに住んだ方がよいという話をする人がいます。しかし磁場の変化が人間の意識を喪失させるのならば、標高の高いところに住んでもなんにもなりません。地下に巨大な避難施設を造っているという話も聞いたりしますが、地軸が傾くような大変動が起きたら、意味があるのかと思います。
やはり、私たちに残された唯一の道は変容しかないと思うのです。
先週受けてきた千さんのお爺ちゃんセッションの中から、3つほど話題を紹介したいと思います。
○『偉人たち』
神秘家ゲリー・ボーネルさん推薦の興味深い本があります。
『輪廻/転生をくりかえす偉人たち』(ジョージ・ハント・ウィリアムソン著、徳間書店)という本ですが、ゲリーさんが序文を書いています。著者のジョージ・ハント・ウィリアムソン氏とゲリーさんの魂は、とても近い関係にあったとのことで、ウィリアムソン氏がゲリーさんの夢に出てきて、ゲリーさんに茶目っ気たっぷりに「いつか君は、僕のために書くことになる」と告げたそうです。つまりゲリーさんが序文を書くことを、ウィリアムソン氏が指名したわけです。
この『偉人たち』は、旧約聖書の時代からイエス・キリストが登場した新約聖書までの、エジプトやイスラエルに起こった歴史的な出来事を綴ったものです。この本の特筆すべき点は、これまで歴史学者や宗教学者が述べてきた多くのことを、事実は違うと指摘して、新たな観点で歴史を書き直していることです。著者のウィリアムソン氏は、こうした情報をアンデスの秘密の学校で学んだと言っています。しかしゲリーさんは、こうした情報を得ることはアカシック以外にはありえないとして、アカシックレコードを読んだものだと言っています。
私はこの点に興味を持って、この本の情報はどのようにして得られたものか、千さんに尋ねてみました。
答えは、著者のウィリアムソン氏が肉体を離れて得たものだということでした。
つまりアンデスの秘密の学校というのは、あくまでも比喩で、そういう学校は存在しないということです。ウィリアムソン氏は、アカシャからの情報も含めて、神秘的な力を使ってこの本を書いたようです。たしかにそうでないと、古代の文献や証拠から歴史を推察するような従来の科学的な方法だけでは得られないような話が満載なのです。例えば古代エジプトのファラオ(王)のような偉人たちの転生が細かく書かれています。またそうした偉人たちが、どのような心境で歴的的な決断をしていったかを、生き生きと描写しています。また聖書などの記述の中の間違っている点に関して、どうして意図的に間違った記述が書かれたかといった話まで載っています。こうしたことは、神秘的な能力を使って情報を得る以外には、ありえないことです。
この本を読んで印象深いことは、旧約聖書から新約聖書の歴史の裏には、激しい戦いがあったということです(もちろんこの戦いは今も続いているようです)。単純化していうと、光の戦士たちと闇の戦士たちの戦いです。光や闇がどのような存在で、どのような戦いをしてきたかというのは、ここでは触れません。興味がある方は本を買って読んでみてください。2007年初版なので新刊本は買えませんが、古本であれば、今でも手に入ります。
著者のウィリアムソン氏は、偉人として転生した光の戦士達をグッドリー・カンパニーと呼び、他の星から地球に転生してきたワンダラーだと言っています。そして古代エイジプトのファラオ(王)は、ホレムヘブ(紀元前1322年没。民衆を弾圧した王)以外はすべてこうしたグッドリー・カンパニー(ワンダラー)であったといいます。
話は変わりますが、私は神秘家ドランヴァロ・メルキゼデクさんがプロジュースしているATIHリトリートに先月参加してきました。このとき、ある女性の方から、私の頭の上に王冠が見えたと言われたのです。さらにその王が古代エジプトで使われたような棺に納められている映像まで見えたというのです。
この話を聞き、私は千さんのセッションで、私に古代にエジプトでファラオだった転生があるか聞いてみました。するとクフ王の6代前のファラオだった転生があり、この女性が見えた映像がそれだったというのです。名前は発音が難しいが、ザザという発音だそうです。
この話を聞いていたので、私は『偉人たち』を読んでいて、私もグッドリー・カンパニーの一員だった可能性があると考えました。
というのも私はイエスを洗礼したヨハネ(12使徒のヨハネではなく)の同僚だったアカルデピスという転生があると以前言われたことがあったからです。アカルデピス君は身体が弱く、それでイエスの母マリアがいろいろ心配してくれたことや、イエスとは個人的な面識はなかったが、イエスの説話を大勢の観衆の中で聞いていたことなどを言われました。ファラオだった転生や、洗礼者ヨハネと同じ仕事をしていたなどの転生があるとするなら、私はグッドリー・カンパニーの一員である可能性がありそうです。
それで千さんに聞いたら、やはりそうだそうです。
なるほどそれで、今世でもいろいろと役割を背負ってきてしまったのかと思います。ゲリーさんは地球最後の転生では、やり残して地球を去ることがないように、最後の転生では最後の1個の課題しか残さないと言っていました。私も今世が最後の転生ですが、失敗したらまた地球に帰ってこなくてはならなくなってしまうので、大丈夫かなと思ってしまいます。
○変容について
最近の私の振動数です。単位はすべて(回/秒)です。
2012年
9月 ... 19万7千
10月 ... 18万2千
11月 ... 17万
12月 ... 18万2千
2013年
1月 ... 18万
明らかに停滞しています。
9月の19万7千をピークにいったん落ちて、その後盛り返しますが、その流れは続かずといったところでしょうか。それでも以前は、人類の平均値である8万台だったのですから、よしとすべきでしょうか。
昨年末に、私はいつごろ変容できますかと聞いたら、4ヶ月後ぐらいと言われて、よっしゃーあ! というところでした。でも今月聞いたら、この状態だと秋ごろだと言われてしまいました。ああ、延びてもーた・・・です。まあ、変容しないと言われるよりは、いいのかもしれません。(早く人間になりたーい、ではなく)早く変容したーい・・・です。
ATIHリトリートで、後光(ヘイロー)を輝かせるワークがあり、21日間続けるように言われていました。
前回のお爺ちゃんセッションのときに、21日間続ければ、後光が本当に輝くようになるか聞いたところ、なるという返事でした。それで今回、私の後光が輝いているか聞いたのですが、以前と全然違っているという答えでした。やはり、かなり効果があったようです。
ATIHリトリートに参加した男性で後光が見えるという人がいます。その男性をHさんとしましょう。
この前ATIHリトリートに参加した人たちで集まって瞑想会をしたのですが、Hさんは男性陣はみな後光が輝いているが、女性陣は全員輝いていないと、ダメ出しをしました(たぶん女性陣はムッとしたと思います)。私は、オーラが見える人はけっこういるけれども、後光が見える人はめったにいないはずだと思っています。それで本当にHさんに後光が見えているのか、千さんに聞いてみました。すると感じているという答えでした。はっきりとした形までは見えてないけれども、Hさんは後光をそれなりに見えているという答えでした。これはHさんを疑って悪いことをしました(Hさん、すみません・・・)。
それと21日という期間もちゃんと意味があったそうです。21日を越えてワークを続けたとしても、特に輝きが増すということはないそうです。輝きを増すのは、次のステージが来たときだそうです。
第三の目ですが、相変わらず疼いているのですが、これといった体験がありません。
前回のセッションで、第三の目が空洞になったような感覚を味わうと言われていました。でもそんな感覚がありませんと言うと、冷たい風を感じることはないかと言われました。これはたしかにありました。私の寝床は頭側に窓があるのですが、寝ていて風がびゅうびゅう吹き込んでいるんじゃないかという日があったのです。その時は、思わず窓を閉めたか調べたぐらいです。なんで今日だけ、すきま風が来るのだろうと思ったのですが、実はそれが体験だったそうです。しかしそれは第三の目が空洞になった体験とは違うそうです。近いうちに味わうと言われたので、楽しみに待ちたいと思っています。
ATIHリトリートで、マカバフィールドが回っているか、ダウジングで調べるということをやりました。
ダウジング用の棒を両手に持って、心の中で「私のマカバフィールドの回転を教えて下さい」と念じると、もしその人のマカバフィールドが回っていると、ダウジングの棒が回りだすというのです。
私がやってみると、ちょこっと回って止まってしまいました。何回かトライしたのですが、少し回っては止まるという状態でした。
前回のセッションのとき千さんに私のマカバフィールドが回っているか聞いたところ、回ったり回らなかったりしているという答えでした。どうやらダウジングの結果は、けっこう正確だったようです。今回は21日間の後光(ヘイロー)のワークをした後なので、少しは回ってきたかもしれないと思って、再度私のマカバフィールドが回っているか聞いみました(後光とマカバフィールドが回ることは密接な関係があるようなのです)。すると安定的に回っているという答えでした。私は、マカバフィールドが回りはじめたことに感慨深いものがあります。初めて『フラワーオブライフ』を読んでから苦節10年、やっと念願かなってマカバフィールドが回りはじめた・・・(ちょっとオーバーですが)というところです。でも回ったといっても、回転は遅いそうです。
今は、止まらなければいいが、という思いです。
○妖精たち
私はいつも箸を台所の特定のコップに入れています。このコップには箸以外は入れないようにしています。ところがある日、ふと見るとこのコップにスプーンが入っていたのです。その話を千さんにしたら、千さんは「アハハハッ・・・」と笑っていました。
私は、間違いなく妖精の仕業だと思い、「妖精君! 君達やるねえ〜」とつぶやいていました。
妖精の仕業には違いないのですが、私は千さんにその意味を尋ねました。妖精のやることには、意味があることが多いからです。するとこの場合は、単純な好奇心からだったそうです。いつも箸しか入れていないコップに、スプーンを入れたらどうなるだろうと思ってやったそうです。そして私がそれを妖精の仕業だと気づいたのが、嬉しかったそうです。
先月のATIHリトリートで、こうした妖精達の様子を参加した人たちに話したのですが、先日ある女性から、ATIHでその女性の手袋がなくなったのは、私が連れていった妖精の仕業だというメールが来たのです。なんでも手袋を持って外に出たはずなのに、外に出て探したが、手袋が見つからなかったそうです。それで部屋に帰ってみると、タンスの中にきれいに並べて手袋が置いてあったそうです。その女性は私が連れていった妖精の仕業に違いないと言うのです。でも私は、これは濡れ衣だろうと思いました。
なぜかと言いますと、妖精は好奇心旺盛でイタズラばかりすると多くの人は考えていますが、ある意味とても慎み深いのです。
ATIHリトリートでは、私の隣に座った人を窺ったりしたようですが、その人に近づきすぎないようにします。私の肩に乗ったり、ポケットに出入りしたりは盛んにしますが、隣の人にはあまりしません。私が出した電子メールに乗って相手先に行ったりしますが、その家に長居しません。それゆえ、初対面の女性にいきなり手袋を隠すイタズラをするとは思えなかったのです。
それで千さんに確認しました。するとやはり我が家の妖精達の仕業ではありませんでした。
なんでもその女性の母方の先祖のスピリットの所業で、その女性に「身近に起こることに、もっと着目してほしい」という意味でやったそうです。やっぱり・・・です。
最近の妖精達の様子を聞くと、元気いっぱいという答えが返ってきました。
けっこうなことだと思います。私が元気ないと、確実に妖精達に伝染してしまいます。
先週の月曜日に、東京では大雪が降りました。妖精たちは大喜びだったそうです。千さんは、「結露ができるはずがない場所にあると、それは妖精ちゃんが運んでいった証拠ですよ」と言っていました。結露で喜んで遊ぶというのが、いかにも妖精らしいです。
千さんに、妖精達に何か要望がないか聞いてもらいました。
すると妖精が乗って遊べるようなハンモックがほしいと言っているそうです。人間サイズだと困りますが、妖精サイズだと簡単です。
以下は、マスクを使った妖精用ハンモックです。
投資の世界にユニークな人物がいます。
松藤民輔(まつふじたみすけ)という人物で、当HPで以前に紹介したことがあります。投資会社で年収2億円を稼いでいた敏腕トレーダーだったのですが、これから金(キン)の時代が来ると直感で感じ、2億円の年収を捨てて金鉱山の経営者となった人物です。
その松藤氏の最新刊の『恐慌前夜』(朝日新聞出版)の中に、松藤民輔氏の投資人生から学んできたものや教訓などが書いてあり、それがなかなか面白いので紹介したいと思います。
とはいえ私は松藤氏の投資予測に同調しているわけではありません。
松藤氏はずっと以前から恐慌が来ると言っていました。私は基本的には賛成なのですが、これも当HPで以前紹介した元外務官僚だった原田武夫氏の予測の方に信憑性を感じます。原田氏の予測は、これから欧州のデフォルト危機と中東大戦争が勃発して、金融メルトダウンが起き、マーケットは総崩れとなる。そして日本に注目が集まり、強烈な円高となり日本株のバブルが起こる。それが2014年半ばまで続くというものです。私は、恐慌という状態になるのは、その後ではないかと考えています。
また松藤氏は日本国債は健全で、今後も暴落する心配は全くないと言っていますが、私は違う考えです。10年物国債の金利が1%を切るというのは、まさに国債バブルであり、今後もずっとこの状態が続くというのは幻想だと思っています。
今後の予測は違うのですが、松藤氏の人生訓には大いに惹かれるものがありました。
まず松藤氏の初めての投資体験から紹介します。
年収2億円を稼ぐ敏腕トレーダーだったのですから、さぞかし華々しいデビューをしたと思いがちですが、真反対だったようです。
・・・<『恐慌前夜』、p178〜p183から抜粋開始>・・・
すってんてんから始まったボクの人生
「ここが資本主義の心臓だ。 ここに世界の投資家が集まるんだ!」
1982年5月、 ニューヨークの証券取引所に立ったときの感動をボクは一生忘れません。いまも鮮明にあのときの感動を覚えていますし、こればかりは全身の細胞のひとつひとつに染みこんで永遠にとれないと思います。
投資をゲームと考えるなら、このゲームには学歴も家柄もなんら関係なければ、年齢制限も国籍も関係ありません。ときには資金すら無関係です。
では、なにが大切かといえば、それは「先を読む」という一点にあるのです。この先見力に絞って競い合うゲームなんですね。割安で買って割高で売る、
割高で売って割安で買い戻す。シンプルなゲームです。投資で勝つ鉄則はこれに尽きます。
では、ボクはこの投資の法則通りにやって勝てたのでしょうか? とんでもない。ボクの記念すべき初投資は「ビギナーズ・アンラッキー」のひと言です。みごとに失敗してしまいました。下落とか暴落どころの話ではありません。すってんてん、になりました。
メリルリンチに動務していた頃、相場にめつぽう強いと自称(評判ではなく)する友人が、「この株は絶対だ!」と自信満々の推奨銘柄を紹介してくれたのです。彼の言うがままに500万円分購入したのが金曜日。その3日後の月曜朝にさっそく電話がかかってきました。
「3000万株の売り気配です……」
受話器を握ったまま、「そうですか」と返事をするのがやっと。なめくじに塩をかけたように株価は100円から13円へと溶けてしまったのです。結局、この銘柄は会社更生法が適用され、
ボクの初投資は3日で紙くずとなってしまいました。
新しい発見がありました。人間というヤツは、ショックがひどいと怒ることすら忘れてしまうものなんだなあ、と気づきました。
同時に紙くずを抱えてこうも思ったのです。もしかすると運がよかったのではないかと。
先見性とはなにか? いろんな回答があると思います。ボクは「捨てた人の予感」ではないかと考えています。
たとえば、ボクは右を見たら左の風景はわかりません。これがボクの基本的な考え方です。右を見たら左は見えません、見えない左を考える必要もありません。見えないものは見えなくていいんだ、
と思います。
必要のない行動、配慮のない予見が先見性を生むんですね。なにかを捨てた人、世捨て人。欲を捨てた瞬間に、いままで見えなかったものが見えることがあります。他人との競争を忘れた瞬間、自分との戦い、戯れが始まります。この戯れに染まるときが予見なのです。
「戦場に出ること50回、刀傷は体に刻まれ、死にそうなこともあった。だが不思議に死なずに来た。いつも死ぬ気、死んだつもりで相手を切った」と時代小説の一節にありました。
死をつねに覚悟し、 死んでこその武士と心得ています。先見性とはこの武士の心得なのかもしれません。
見えない世界を見るために見える世界を極める!
仕事でも人生でもどんな分野でも一人前と評価されるためには少なくとも1
万時間の勉強時間が必修ではないでしょうか?
これはボク自身のフィールドワークですが、「すごい!」「よく勉強している!」というレベルで2000時間。プロフェッショナルと認められるにはざっと5000〜1万時間は勉強しなければなりません。史上最高のゴルファーと称されるジャック・ニクラウスがアマチュアで優勝してから、
プロの世界でチャンピオンになるまでざっと5000時間(=約13年)かかっています。
この「1万時間」という数字はマジックナンバーだと思います。
ボクはいままで3人のプロから聞いたことがあります。うち2人は棋士。1人は経営のプロでした。
棋士の米長邦雄さん(本将棋連盟会長)は中学から高校までの6年間、毎日5時間、将棋の勉強を続けました。時間にして1万時間です。勉強は自宅でしている暇がないから授業中に集中してやった。それでもトップだった。「兄2人は頭が悪いので東京大学に行った」という言葉は有名ですね。
同じく棋士の谷川浩司さん(17世名人)も兄弟ゲンカをやめさせるために父親が将棋を指南したことがきっかけで、5歳で指し方を覚えると、瞬く間に上達。中学2年生でプロになるまで9年間、毎日3時間、将棋盤とにらめっこの日々。これも1万時間です。
もう1人は松下幸之助さん。彼の場合は1万時間ではなく1万日です。どんなざる碁でも1万回打てば初段レベルになれると聞くと、「素直な心(明鏡止水の心境)で仕事ができたかどうか、1万回、発意と反省をする」と決めた。決断に私心が入ると必ず失敗するから清新な気持ちでことに臨もうというわけですね。朝、素直な経営をしようと決める。
タべに今日は素直な心で経営ができたかどうか反省する。これを毎日繰り返しました。1万回とはざっと30年という時間です。途方もないことに執念を燃やして集中する。
それがプロの条件なのかもしれません。
1つのテーマに1万時間投入すれば、どんなことでも達成できます。ジャック・ニクラウス自身、「やり続けているうちに才能は出てくるものだ」と語っています。続けるということは立派な才能なんですね。
ボクは証券会社で投資と顔をつきあわせて1万時間。地下2000メートルの金鉱山に潜り、世界100ヵ所の金鉱山を視察して1万時間。やはりいずれの分野でもプロを極めることができたと思います。もちろん勉強の質は大切ですが、質は量を追う中で磨かれるたものです。少しの工夫を愚直に続ける。1万時間経つ頃には、周囲は、プロと認識しているはずです。
投資の世界は透視がポイントです。透視とは直感のこと。直感を磨くには見える世界で1万時間どっぷり集中できるかどうかで決まります。目に見えない世界の力を養う。直感力はその典型です。氷山の下に大きな氷がありますね。これが目に見える世界で積み上げてきた情報量です。そして氷山の頭頂部こそが直感です。目に見えない世界で勝負するには、目に見える世界を突き詰めなければ、なかなか勝てるものではありません。
・・・<抜粋終了>・・・
次に、視座を変えるのが大事という話です。
文中に出てくるコントラリアンとは、あまのじゃくという意味です。つまり人と違うやり方をするということです。
・・・<『恐慌前夜』、p183〜p189から抜粋開始>・・・
あえてのコントラリアン流生き方
メリルリンチ、ソロモン・ブラザーズの前に、ボクが働いていたのは日興証券(現SM
BC日興証券)です。
大学を卒業したばかりで、支店を全店トップに押し上げたやり手支店長を上司に迎えたのですから、ついています。
ボクは彼のやり方をすべてコピーしました。
どんな本を読み、 どんな食事をしているか、歩き方までコピーしていたのではないでしょうか。
ある日大暴落した市場を見て、 その支店長はこう言うのです。
「民輔、暴落せずに反発している銘柄が次のスターになる。よく研究しろ!」
逆相関銘柄ということですね。 これが次の時代を物語っているのです。投資より次のトレンドを示す市場の個別銘柄です。この教えは役に立ちました。
ほんとうに成功をものにするのは、いつの時代も「コントラリアン(あまのじゃく)」だけのようです。これはボクの周囲を見ても断言できます。コントラリアン、平たくいえば、みなと同じことをしない、堂々とわが道を行く、投資の世界でいえば「逆張り」ですね。
大多数の人びとと同じことをしていれば失敗しても弁解できます。
しかし成功したところでリターンは少ないでしょう。だから、あえてのへそ曲がり、逆張り、コントラリアンが重要になるんです。
先日、銀座のカフェに行くと長蛇の列でした。20メートルは並んでいたと思います。すごい人気店だなと思うと、隣の立ち食いそばの行列でした。よく見ると並んでいるのはすべて男性客でした。そしてカフェには数人の女性の列。ワンコイン500円の昼食に並ぶ男性、高級カフェに並ぶ女性。なにかいまの時代をイメージさせるような、トレンドを示すようなメッセージにボクには見えたのです。
渋谷に新名所が出現しています。ランチ時はすべての店が行列になります。
マカロンの今川焼き風の店には30メートルもの列ができていました。フロアすべての店が行列です。女性が列をつくっているのです。父親は立ち食いそばで、母親は有名高級カフェに並ぶ、30代から70代までの女性に支えられる店とグルメ。某ホテルの最上階はランチ時はいつも女性客で賑わっています。
金とともに去るのが男、風とともに去るのは女優。不況下で男は死にたがり、女性は笑いたがる。仕事やお金が原因の自殺は男だけ。女性はありえません。女性は勘で答え、男は理屈で答えます。理屈が壊れて説明できないとき、男は鬱(うつ)になり、女性は躁(そう)になります。FX(外国為替証拠金取引)の世界で大活躍のミセス・ワタナべは勘で投資し、ミスター・
ワタナべは理論で動きます。
視座を変えるには、あなたが男性であればランチはできるだけ女性とする。若い方ならできるだけ人生の先輩と仲良くなる。年配の方なら若い従業員の中に入ってコミュニケーションをとる。つまり、自分とできるだけ異質の人から学ぶことです。なんのためかといえば視座を変えるためです。
大脳生理学の先生に聞くと、人間というのは一日に97パーセントは同じことを考えてしまうそうです。だからどうしても発想が似通ってしまうのです。昨日も明日も来年も同じ脳で仕事をしたり考えたりしなければなりません。97パーセントも脳の中身が変わらないおかげで、奥さんやご主人をまちがえなくてすみます。酪酊しても自分の家にたどり着くことができるのです。
しかし視座を変える、発想を変えようと思うなら、3パーセントの脳を意識して使わなければなりません。そのために手っ取り早いのはいつも同じ人と食事しない、話さない、ということです。視座を変えるといつもと風景が変わります。
自然に目から鱗が何枚も落ちてくるのです。
視座を変えると見えてくること
視座を変えると同じものを見てもちがう結論にいたることが少なくありません。
ピンチ? チャンスじゃないか! チャンス? 気をつけなくちゃ! 視座を変えたおかげで少しは幅が広くなったかもしれません。
いま気にかかるのは教育と医療です。視座を変えて日本の現状をブレークスルー(突破)しなければ、と思っています。
30年前、ケンブリッジ大学で先進5ヵ国の子どもの共通知能テストをしたことがありました。
結果は日本人が111でそのほかの国の100を凌駕しました。
日本が知能指数でトップ。理由は漢字教育という結論になりました。漢字が知能を開花させる、というわけです。
たとえば、「東京」「とうきょう」「TOKYO」と3種類の文字で書くと、漢字の認識スピードはローマ字の10倍速い。漢字自体に意味がありますから認識時間は0.06秒。それに対しローマ字は1.5秒、ひらがなは0.7秒と遅いんですね。見たら即、意味がわかる漢字世界に住む日本人の子どもが世界スピードよりも速い。書くことができなくとも読める。これが知能の差をつくる、とのこと。
指数11の大きなちがいはイギリスの科学雑誌「ネイチャー」に紹介され、各界にインパクトを与えました。先進5ヵ国で漢字教育が進みました。ところが、やがてネットの時代となります。漢字は右脳で読むけれども、ネットは左脳でコミュニケーションします。感性を支配する右脳の情報処理は左脳を大きく凌駕するのに残念なことです。
右脳人間のボクにはドル指数のチャートの意味が瞬時に見て取れます。しかし教育の優れたアナリストは左脳に走ります。勘という処理法は理論より早く、しかも純粋です。理論家はえてして独りよがりで自分の損得勘定に支配されてしまう。情報が開放され、自由な選択ができる社会で情報選択に偏りが出ているのです。
ケンブリッジ大学のリチャード・リン教授は16歳で数学科を首席で卒業した娘を事例に解説しています。「学校教育は天才をつくらない、
この娘の父親は主夫となって教育した」と。たしかに定番の教育には天才はつくれません。行き過ぎた偏差値教育は同じ顔の子どもしかつくりません。
左脳対右脳の時代です。左脳教育の進化は目前の危機を「想定外」と読んでしまいます。
よく考えてみれば、人生は想定外の連続です。一本道などだれも経験していません。人生には上り坂、下り坂、そして「まさか」という坂があります。まさかが当たり前。だから人生はおもしろい。まさかは読めます。歴史パターンで読めば怖くありません。
知識の積み上げにはない神秘の世界を、 左脳人間にプレゼントしてくれるにちがいありません。
天才民俗学者、人類学者として名高い南方熊楠(みなかたくまぐす)は読経によって天才になったといいます。
父母の日々の読経が脳にエネルギーを送り込んだわけです。『天才がいっぱい』(太陽企画出版)の著者、加藤栄一氏はソニーの井深大(いぶかまさる)氏と対談し、「素読が日本人の脳をつくった」「湯川秀樹の天才をつくった」と書いています。能力とは脳力にほかなりません。
・・・<抜粋終了>・・・
次に紹介するのは、病(やまい)は気からという話です。
・・・<『恐慌前夜』、p189〜p191から抜粋開始>・・・
病気は気持ちが病むことから生まれる
なんとなく感じていたこと、それとなく持論にしていた。こういうことが科学的に、統計的に証明されると、百万の味方を得たようで楽しくなります。
ボクがなんとなく感じていたこと。それは医療、病気、ガンのことです。『幸せはガンがくれた』(創元社)という本を川竹文夫先生が書かれています。やはりそうでしたか。
実はボクも大学受験の直前、誤診で「幸せ」をもらった人間です。偉い先生の診断は若い何人もの先生と同じ結論でした。病気扱いの10年間、薬を捨て、先生の言いつけを破っていましたが、アメリカ遊学から帰国すると、ボクの病気は誤診で、薬の副作用だったというお詫びがありました。
「ご安心ください。 薬は10年以上飲んでいませんから」
あれから医者の言うこと、権威は信じていません。この本は末期ガンを宣告された人の本です。
余命2週間と宣告されたライト氏。その日にガン特効薬が発表されました。運よく翌日、注射をすると2週間で全部消えていました。2ヵ月後、その薬は効かないと報道がありました。2週間で元に戻ってしまいました。医者が報道はウソで新薬は効くと説明すると、なんと2週間で再びガン細胞は消えてしまったのです。
運命の2ヵ月後。ニューヨーク・タイムズは、あの薬は効かない、投与した大半の人が死亡している、と掲載しました。
ライト氏はその記事を読んだ2日後に亡くなっています。
余命1ヵ月という宣告、 数週間と言われた人のガンが消えた物語はライト氏の話通り、自分の希望が出ると消え、希望が失せると出現する。
12人の感動的な物語はボクの体験にも重なり合います。病気は自分でつくり、自分で治す。感謝と自分賛歌が病気との戦い方だ、と読みました。
イメージ療法、生姜湿布、食事療法など、現代医学を無視する方法で実際にガン細胞は消えています。日本人の2人に1人がガンとなり、3人に1人がガンで亡くなる現在、日本の外、保険の外に特効薬はありました。たかがガンです。権威なるもの、科学にのみ生き、理論強要、それに染まった現代のお粗末が見えてきます。日本ではガンで入院すると、患者が希望を失うことを冷酷に医者は宣告します。
権威という名の無知と、科学という名の教義に怯(おび)える人びとの哀れさに、常識を疑うことが21世紀的な歩き方ではないか、と思います。権威、理論、科学、さらには国家というまやかしの産物が資本主義を掃除します。
権威を疑う、常識から逃げる、群れから外れる。少し行儀悪い歩き方かもしれませんが、夢と希望と勇気の中を歩くことが大切なのではないでしょうか。
・・・<抜粋終了>・・・
本山です。
私はこの癌を患ったライト氏の話に惹かれます。
話を時系列に整理すると、まずライト氏は余命2週間と宣告されます。そして、
@その日に癌の特効薬が発表され、翌日注射をする ... 2週間で癌は完治
A2ヵ月後、ライト氏が注射した薬は効かないとの報道 ... 2週間で元の癌に戻る
Bその後、医者が報道はウソで新薬は効くとライト氏に説明 ... 2週間で再び癌細胞は消える
C再び2ヵ月後、ニューヨーク・タイムズ誌が、あの薬は効かない。投与した大半の人が死亡していると掲載
... ライト氏は2日後に死亡
これをプラシーボ効果の典型例だと言って片づけてしまうこともできます。しかし私が驚くのは、ライト氏の気持ちが、身体に作用する驚異的な力です。これほど報道や医者のいう事を、完璧に信じる人も珍しいと思いますが、信じたことが身体に短い時間に完璧に現れるということに本当に驚きます。これは人間というものが、どういう生き物であるかということを如実に示しているのではないかと考えます。
私たち人間は、自分たちが思っている以上に大変な力を持っているということではないでしょうか。
最後に、人のやらないことこそ意味があるという話です。
相場で使い古された格言ですが、「人の行く裏に道あり花の山」というのがあります。大勢の人と同じことをするのではなく、その方向の裏に宝の山があるという話です。
・・・<『恐慌前夜』、p197〜p199から抜粋開始>・・・
人のやらないことをやれ!
時代のトレンドをつかむのはコントラリアンです。だれもが行く道だからあえて通らない。
ボクの前に道はない。ボクの後ろに道はできるんです。
全米でだれもが熱狂したブームがありました。ゴールドラッシュもそうでした。
ところが、ラッシュに突入する直前、金を採掘するより、金を採掘する人たちの欲しいものはなんだろう、と考える若者がいました。彼はスコップやテントを買い占めて並べて一財産つくりました。
採掘現場で働く男たちのズボンがいつも破れていたので、
そこらへんにあったテントを利用して、 キャンバス地のズボンをつくってひと儲けした若者もいました。
この若者が才気にあふれていたのは、それだけで満足しなかったことです。テント生地があまりにも堅く、膝のほうだけ破れてしまう、と聞きつけると、丈夫で柔らかい素材を探し回り、フランスのニーム地方でつくられるサージで好評を博しました。だから、このズボンのことを「デ・ニーム」と呼ぶのです。
「リベットで打てば丈夫なポケットもできるしお洒落でもっと売れるかも」とひらめくと、早速、特許を取りました。金鉱山どころか全米から世界中で売れまくりました。これが「ブルー・ジーンズ」の走りです。若者の名前はリーバイ・ストラウスといいました。
トロイの遺跡を発掘した考古学好きの商売人ハインリッヒ・シュリーマンもラッシュに間に合った人間です。ドイツの田舎町で牧師の子として生まれ、持ち前の勤勉と根性で儲けた資金で子どもの頃からの夢だったホメロスの詩に登場するトロイの都を探そうとしたのです。だれもがおとぎ話として信じなかった都をほんとうに発掘してしまいました。
エーゲ海を見渡す丘に広がるトロイ遺跡はいまではトルコの世界遺産となっています。
シュリーマンは弟がチフスで死んだと知るや、きちんと埋葬されたかどうかをチェックするためアメリカにやってきました。共同経営者から弟の遺産を取り戻して大理石の墓石をつくらせ、サクラメントで金粉取引を始めます。数ヵ月で40万ドル儲けたというのですから一流の商売人でした。
われらがジョン万次郎は日本人でただ1人、ゴールドラッシュに参加した人物です。ペリー来航時に英語を話せる日本人は彼1人。通訳として対米交渉に臨みました。実質的に日本を開国させたのはジョン万次郎です。
もともとは土佐の漁師。それが14歳のときに遭難します。標流中にアメリカの補鯨船に救助されると、機敏で飲み込みも早く、なにより動勉で誠実な性格を船長が愛し、マサチューセッツで教育を受け、オックスフォード校(初級)と名門バートレッド校(上級)を首席で卒業します。
副船長として活躍していたのに、日本が外国船を受け入れないと聞いて帰国を決意。途中、サンフランシスコで砂金採りに出かけるのです。目的は1つ。日本に帰る資金捻出のためです。目標額の600ドルを2ヵ月で達成し、清国行き商船に乗り、琉球に上陸します。ゴールドラツシュのおかげで帰国できたのです。
・・・<抜粋終了>・・・
○はじめに
ATIHとは Awakening The Illuminated
Heart の頭文字を取ったもので、神秘家ドランヴァロ・メルキゼデクさんがプロデュースする(ドランヴァロさん自身がWSを行うのではなく、ファシリテーターが行います)最新のWSの呼び名です。
私は2012年12月12日〜16日の5日間、山梨県の小淵沢で行われたこのATIHに参加してきました。
2007年にドランヴァロさん自身が東京の四谷で行ったWSにも参加したことがあります。このときはドランヴァロさんの著書『ハートの聖なる空間へ』が発売された直後であり、WS名もそうした名前にちなんだものだったと記憶しています。
小淵沢でのATIHですが、2日目までは私が2007年で受講したWSとほぼ同じ内容であり、私は同じWSを2度受けてしまったと後悔しました。でも3日目からそうではないとわかりました。それは後述します。
○ドランヴァロさんの提示するもの
まずドランヴァロさんのことを全くご存じでない方のために、ドランヴァロさんの主張を簡単に紹介したいと思います。
以下の記述はナチュラルスピリット社の季刊誌『StarPeople』(Vol.43
Winter 2013)p58のドランヴァロさんのインタジュー記事を参考にしたものです。
ドランヴァロさんは人間が4次元に行く方法として以下の3つを提示しています。
@一般的な(無意識の)死
Aレザレクション(復活)
Bアセンション
@はこれまで人類の多くが一般的に経験している死です。
その場合、無意識に死を迎えてしまいます。その状態だと4次元に行ったとき、何をすればよいか意識に残っていないので、4次元にとどまることができません。それゆえ3次元に戻ってまた新しい転生を繰り返すことになります。
Aのレザレクション(復活)の典型的な例はイエス・キリストです。4次元に行ったとき、(3次元の)身体はただのイメージで、身体が固体だという概念はマインドとハートが造り出したものだと気づくことができれば、4次元で自分の身体を再建することができるといいます(実はこれが神秘家ゲリー・ボーネルさんが言うアセンションです)。こうして4次元で生きる自分の身体を得て、そこで暮らすことができます。
Bのアセンションは、自分の身体を4次元に持っていく方法です。レザレクションと似ていますが、自分の身体を4次元へと持っていく点が異なります。この方法だと4次元の身体は純粋な光のみとなります。
@の一般的な死を迎えた場合は、3次元の輪廻を繰り返すことになります。
しかし人間の身体を囲むマカバフィールドを活性化することによって、この輪廻から脱することができるといいます。ATIHの目的は、マカバを活性化することにより、死を迎えても意識を失わないまま4次元に移行できるようにすることです。4次元に移行した際は、自分の3次元の身体が4次元で赤ん坊となり、成長して4次元で暮らすことができるようになるといいます。ただしATIHで、その手法をすべて伝授しているわけではなく、3次元から4次元へのファイナルステップがあり、これはまだドランヴァロさんに公開してもよいという許可が下りないんだそうです。
これまでが『StarPeople』(Vol.43 Winter
2013)の情報ですが、ATIH小淵沢で聞いたところによると、その許可が下りて、来年早々にもATIH受講者を対象としたファイナルステップを伝授するWSを行えるかもしれないとのことでした。その意味では、私が今回のATIHを受けたのは意味があったのかもしれません。
またドランヴァロさんの最新刊が2012年11月にアメリカで発売されたそうです。この本は現在ナチュラルスピリット社が、日本語訳を2013年の2月ころに発売しようと準備を進めているとのことでした。
(注)
ドランヴァロさんのこうした説明に対し、神秘化ゲリー・ボーネルさんが言うシフトとどういう関係があるのかというのは興味が尽きないところです。これに対する私の考え方があるのですが、それはスピリチュアル会で発表するか、または新たな記事を書きたいと思います。
○男性ガイドからのメッセージと贈り物
2007年のドランヴァロさんのWSのとき、男性のガイトと女性のガイドに出てきてもらい、メッセージと贈り物をもらうという誘導瞑想がありました。今回も同じ誘導瞑想があり、面白い体験をしたので紹介したいと思います。風邪をひいて咳が止まらない状況で、瞑想に集中できないところがあり、映像は鮮明ではありませんでしたが、それなりの体験はありました。
最初は男性のガイドからメッセージと贈り物をもらうという誘導瞑想でした。
出てきたガイドは僧侶の格好をした小柄な人物でした。私はこの僧侶を見て、ピンと来るものがありました。なぜならゲリースクールに通っていた頃に、瞑想でよく出てきた僧侶と同一人物だと直感でわかったからです。
まずメッセージですが、
「人を導け」
でした。
私への贈り物ですが、細長い棒状のものが見えて、最初は(折りたたんだ)センスかなと思いました。しかしよく見ると、細長い箱状の物の中に筆が見えたのです。「人を導け」というメッセージと筆ですから、私はこの意味を瞬時に理解することができました。
千さんのお爺ちゃんセッションを受ける際に、私は必ず私のガイドからのメッセージをもらうようにしています。最近のガイドのメッセージは、「本を書け」というものでした。この僧侶のメッセージは、まさにそれと同じものです。筆が入った箱には文字が書いてあったのですが、またしても私にとって理解不能で解読できない文字でした(日本語でも英語でもありません。おそらくあちらの世界の文字なのでしょう)。
後に千さんにこのときの様子を確認してみました。
まず登場した僧侶ですが、弘法大師(空海)ではないかと聞きてみました。千さんはその通りだといいます。
弘法大師と会話するということで、たいしたものだと勘違いする人がいたら困るので、少し説明が必要です。何故私が弘法大師と思ったかというと、ゲリースクールで、(自分の霊的な指導者という意味で)アバターを決めるという授業があったのです。私は直感で、弘法大師を選びました。その後その僧侶は、スクールでの瞑想のときに度々登場してくるようになったのです(それゆえ訪問者の方々で、同じことを試されたら、同じことが起こる可能性は高いと思います)。
私は、さらに千さんに僧侶からの贈り物の意味を聞いてみました。すると「正直な心から、言葉を伝える者となれ」という意味だといいます。箱に書いてあった文字は、「真髄を求めよ」という意味だったそうです。
○女性ガイドからのメッセージと贈り物
次に女性のガイドからメッセージと贈り物をもらう誘導瞑想です。
出てきた女性は古代のローマとかギリシャの人々が着ていたような服を着ていました。メッセージは、「愛」でした。このとき私は、こういう高次の存在と会話すると、「愛」というふうに単語一つで来るから困るんだよなあ、などと不埒なことを考えていました(要するに、もっと私にわかりやすいように説明してくれないかなあ、ということです)。
贈り物は、大変興味をそそられるものでした。
手の平より一回りもサイズの大きい黄金の鍵のようなものだったのです。おおっ!、と思ってその鍵をしげしげと眺めていると、表面に細かい彫刻がびっしりと施されていることに気づきました。なんだかえらいお宝をもらってしまった感がありました。私は、この鍵はなんの意味ですかと女性に聞きました。すると「契約の証」という答えが返ってきて、正直かなりびびることになりました。
内心「やばい! 私は又なんか約束していたらしいぞ・・・」と心の中で思いました。そして女性のガイドの姿を見ていると、全身が黄金に輝き出したのです。私は、すげーなこの人・・・、と感心して見ていました。
後に千さんのお爺ちゃんセッションで聞いたところによると、この女性の名はシャラファンだそうです。私が生まれる前に、シャングリーゼの空間というところで知り合ったそうです。そのシャングリーゼの空間というのは、なんと第14次元にあるそうです。
どんな契約をしたか聞いてみると、どんな人でも安心できる場を作るという契約をだったといいます。私は千さんに、その場とはシステムですか、それとも場所ですかと聞いてみました。するとシステムだといいます。私は内心、本を書けと言われている矢先なのに、さらに仕事が増えてしまったという思いがしました。私は去年の暮れからセミナーを開くようになったので、シャラファンがいう場とは、そのセミナーと関係があるか聞いてみたのですが、やはり関係があるそうです(ただし今のところ、どんな展開をしていけばいいのかよくわかりません)。
第14次元というと、いかにも高次元そうで偉そうな話に聞こえるので、またしても説明が必要です。
魂(トライヤード)は、元々多次元の存在なので、誰でも高次元の自分がいます。それをある人はハイヤーセルフと呼んだりしています。今回は私のハイヤーセルフが私が生まれる前に、シャラファンという存在と私の今生での体験で、ある約束をしていたという話です。ただシャラファンのような高次の存在と(3次元に住んでいながら)直接対面して会話するという体験をあまり普通の人はしないと思うので、私はそうした体験をとても有難いと思っています。
○タイニィスペースへ
冒頭で書いたように私は2007年にドランヴァロさんのWSを受けていました。
今回のATIHリトリートでは、2日目までは2007年のときと同じ内容でしたが、3日目以降はちょっと違うものであると理解するようになりました。
2007年のときのWSは、ハートの聖なる空間に入るというのが目的でした。それゆえWSの最終日に、120名ほどの参加者の中で、ハートの聖なる空間に入れたと思う人は手を挙げてくださいとドランヴァロさんが言って、直接数えたことを憶えています。その数は70名台だったと記憶しています。ちなみに私は手を挙げませんでした。ハートの聖なる空間に入ったという直接的な感触がなかったからです。でも後の千さんのセッションで聞いたら、私はこのとき、ハートの聖なる空間に入っていたそうです。
今回のATIHリトリートの目的は、ハートの聖なる空間に入って、さらにその中の小さな(タイニィ)空間に入るというものです。ここでようやく私は、このATIHに自分が参加した意味がわかりました。この小さな空間をタイニィスペースと呼んでいますが、このタイニィスペースは、アニメのドラえもんのどこでもドアだといいます。つまりこのタイニィスペースからは、いかなる空間にもアクセス可能だというわけです。もちろんアカシャにも入れるそうです。
私はこのタイニィスペースに入ったと思います。その体験を紹介します。
野外での誘導瞑想でしたが、私はこのとき咳も治まり、ある程度集中できる状態にありました。誘導瞑想の声で、ハートの聖なる空間は真っ暗な空間なので、「灯りを下さい」とお願いするように指示がきました。私が灯りを下さいと心の中で言うと、暗い洞窟のような空間の壁に、うっすらと赤い光が灯りました。それでも相当に暗い空間です。私はその中を散策していましたが、時々床が光っているのが見えました。映画『アバター』で、夜の森を歩いていると地面が光るシーンがありましたが、あんな感じです(ちなみにハートの聖なる空間は影がない空間だといいます。それゆえハートの聖なる空間に入ったら、自分の足元を見て影がないか確認するとよいそうです)。
このとき誘導瞑想の声で、タイニィスペースに入るようにという指示があったか憶えていないのですが、洞窟の中を散策していて、遠くの暗闇の中にぽっと小さな光が見えました。それでそこに行ってみることにしました。
するとそこはやや明るい小さな空間で、最初は白い霧に包まれていました。天井を見上げると天井全体が淡く白く輝いていました。霧で周りが見えないので、周りを見えるように意思すると、そこは小さな円形の空間で、白い壁が見えました。その壁は、ちょうど白い漆喰の壁のような感じで、縦に何本か線の模様が入っているのが見えました。私はこの時点でタイニィスペースという意識がなく、なんか面白い空間に出たぞと思っていました。
誘導瞑想が終わった後に、タイニィスペースの説明があったとき、私はあの白い空間こそ私のタイニィスペースだと確信したのです。もちろん千さんに確認したのですが、これこそ私のタイニィスペースでした。
ここでこの文章を読まれている方で誤解が起きないように言っておかねばならないことがあります。ここで登場した白い空間は、あくまでも私個人のタイニィスペースだということです。タイニィスペースの見え方、感じ方は人によって千差万別だといいます。私と違う見え方をしたからといって、それがタイニィスペースではないということではありませんので、この点を強調したいと思います。
○亡くなった母との対話
わたしの母は2011年の5月に亡くなりました。
母が亡くなった後、私はいつか母に会いにいこうと思っていました。ただ千さんのセッションのたびに母に出てきてもらって話を聞いていたので、間接的にはコミュニケーションが取れていました。それで私は、自ら会いに行こうとまでは思わなくなっていました。
ところがハートの聖なる空間の中のタイニィスペースまで行ってしまえば、何処にも行けるし、会いたい人とも会えるといいます。タイニィスペースへの誘導瞑想で、会いたい人に会って下さいという指示が来たので、私は母に会うことにしました。
そこに出てきた母は、着物姿でした。
生前に見た着物のような気がしますが、普段着の洋服の母の記憶が強いので、最初はあれっと思いました。母の着物姿は冠婚葬祭ぐらいしか記憶にありません。母は久々に私に会うということで、正装してくれたのでしょうか。着物はオフホワイト(黄色がかった白)の下地に、紺の丸い柄の模様が入ったものでした。
千さんのセッションに出てくる母は、千さんによると30代ぐらいに若返っているといいます。しかし私の前に出てきた母は、50〜60代に見えました(亡くなったときは83歳)。私にあまりに違和感が出てはいけないので、それほど若作りしないよう母が気遣ったということかもしれません。
千さんを通して、かなり突っ込んだ話を母としていたので、特に話したいことはなかったので、私は何処か旅行に行きたいところはない? と聞きました(私が旅行すると、母は私の意識を通して同じ体験ができます)。すると奄美という答えが返ってきました。誘導瞑想の後、私は母の答えの記録がうろ覚えになって、「あれっ? 奄美だっけ、小笠原だっけ?」と悩むこととなりました。島だったことは間違いないのですが、どちらかわからなくなったのです。というのも以前の千さんのセッションでお勧め旅行先を聞いたときに、お爺ちゃんから小笠原を推薦されたのです。それで島というと小笠原という固定観念が出来てしまい、混乱してしまったようです。それで千さんに確認する必要が出てきました。すると、やはり奄美だったといいます。今は寒いので、奄美はいいかなと思います。そういえば日本で一番美しい海岸があると聞いたことがあります。チャンスがあったら行ってみようかと考えています。
母と色々話したなかで、印象的だったことを一つ紹介します。
母が亡くなる9年前に、父が亡くなっていました。私は、母にそちらの世界で父に会ったか聞いてみたのです。すると母は首を振ります。会っていないのです。私は、ふーん、夫婦ってそんなものなのかなと思いました。父と母が生前特に仲が悪かったわけではないのですが、今にして思えば、それほど良いとは言えなかった気もします。私の父と母のケースが一般的かどうか知りませんが、夫婦といえどもあちらの世界で会うこともないケースもあるということがわかりました。
○おわりに
仏像や仏画を見ると、頭の周りに黄金の丸い輪があるものがあります。
後光と言ったりしますが、あれは英語でヘイローというらしいです。ATIHの中に、このヘイローを輝かせるワークがあります。1回10分もかからないワークですが、1日1回行い、それを21日間続ける必要があるとのことです。
2007年のWSのときもこのワークがあったのですが、私は怠けてしまって1〜2週間で止めてしまいました。今回は真面目に21日間続けました。前回の千さんのセッションで、21日間続けたら私のヘイローは輝きだすか聞いてみました。すると輝くという答えです。こりゃあ、やらないわけにはいきません。今月のセッションのときに、本当に輝きだしたか聞くのが楽しみです(ちなみにマカバを活性化するためにはヘイローを輝かせる必要があるそうです)。
我が家の妖精達ですが、しっかり6人ともATIHリトリートに付いてきたそうです。小淵沢の大自然の中を飛び回って楽しんでいるのだろうと思ったら、千さんによると部屋でずっと私の周りにいたそうです。そしてWSの最中は私の両隣に座った人の様子などを伺っていたそうです。やっぱり妖精達も冬は寒いみたいで、部屋の中で過ごすことが多いようです。
神秘化ドランヴァロ・メルキゼデクさんがプロデュースするATIHですが、私は価値あるWSだと思います。
どういうワークか私は体験したので、それをこと細かく書くこともできます。しかしそれは意味があることとは思いません。ATIHの最終目的はその人のマカバフィールドを活性化することにあります(前述したように、4次元に移行したときにマカバが活性化していると、4次元で生きる身体が手に入るといいます)。しかし理論を知ったところで、マカバが活性化するわけではありません。あくまでもATIHが提供するステップに則ってワークをする必要があります。ですから自ら体験するしかありません。興味のある方は、ATIHリトリートに参加されることをお勧めします。
参考までにURLをお知らせします。
http://sedonaconnections.jp/
当HPを以前から読まれている方はご存じだと思いますが、千さんのお爺ちゃんセッションとは、千さんという方が行うチャネリング・セッションのことです。5人の霊的な存在であるお爺ちゃん(実際には女性もいるので全員がお爺ちゃんではないのですが)と呼ばれるマスターが千さんを介してクライアントである私達の質問に答えてくれます。