a

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 13:21:47.88 ID:nV7Q6Tf0.net
こいついなかったら終わってた試合かなり多い



img_20140910205022470_3250983699839617922
http://www.giants.jp/G/result/graph/graphChild.html?date=20140910&photo=24


2 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 13:22:15.22 ID:kz055AGp.net
MVP


4 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 13:22:37.45 ID:9cKPypOB.net
高いの?


84 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 13:37:14.55 ID:wMoVGPbA.net
>>4
代走出したら50%以上で1点取れる



6 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 13:23:21.12 ID:VW9yb6Gf.net
漫画のキャラクターみたい
すごい



9 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 13:23:50.53 ID:bCdOli/I.net
有能


14 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 13:24:44.20 ID:FxSeuYiT.net
鈴木が凄いのは分かるが後ろの打者たちもおかしくね
普段無死一塁でランナー出てもそんな返してないだろ



43 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 13:30:57.24 ID:dt+ZmxkT.net
>>14
無死一塁で代走鈴木が出たらそれはもう無死二塁と同義やからね



45 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 13:31:28.00 ID:rFpcilA/.net
>>43
この一点をもってして既に1軍においておく価値がある



53 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 13:32:41.63 ID:FxSeuYiT.net
>>43
HARAは割とバントさせるけどな
盗塁100%成功するわけじゃないのも分かるんだけど
毎回もったいないって思ってしまうわ



76 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 13:36:20.99 ID:re7Eph17.net
>>53
バントさせようが強行しようが得点確率は3割以下しか無いんだから
もっと盗塁を多用すべきだよな
1点だけ取る確率なら、盗塁成功率80%以上あれば明らかにバントより高いだろう



62 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 13:34:33.62 ID:fKS/58wY.net
>>43
四球or内安打→盗塁
ノーアウト二塁
内野ゴロ
ワンアウト三塁
内野ゴロor犠牲フライ、エラー、ワイルドピッチで帰還

えげつない、どんな神Pでも完全に防ぎきれるものじゃない



15 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 13:24:51.12 ID:sQo2CP29.net
代走に出したら半分以上ホームに帰るってどういうことやw


21 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 13:26:57.12 ID:KZnW236R.net
競った試合の終盤に出てくる代走鈴木
わかる人にはわかる



25 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 13:27:42.76 ID:kHBt/hX+.net
チームの出塁数と得点見る限り3割付近が平均値

ちなみに去年の白崎も.533



101 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 13:39:42.84 ID:ZG3IIZ26.net
>>25
白崎すげええええええええええええ



32 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 13:29:44.77 ID:J1JGnzwG.net
事実上巨人の攻撃の切り札になっとる
赤星が引退してなければ(嘆息)



33 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 13:29:51.26 ID:4UcO2P7H.net
このオッサンおかしいわ
あのスタートの切り方とか



51 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 13:32:16.50 ID:re7Eph17.net
>>33
凄いのは常にあのスタート切れるのに、ほぼ牽制で刺される事は無いんだよな
盗塁決めるときも、他選手とは明らかに違うリードを取っているのに牽制でラクラク戻る



37 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 13:30:21.49 ID:kO330h1d.net
一時期の代走で出てきてバレバレの盗塁をサクサク決めるイメージはだいぶ薄れたけど
近年は大人しくバントで送ってからの進塁・生還で目立つようになったな



40 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 13:30:48.84 ID:M1wQGuOh.net
走力に全振りした最強のランナー


50 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 13:32:15.56 ID:dt+ZmxkT.net
WBCで最後まで原が代表に入れるか悩んだって話好き


52 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 13:32:24.73 ID:Se4I3YoX.net
鈴木と坂本のベーランの上手さはガチ


56 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 13:32:55.32 ID:rFpcilA/.net
>>52
寺内と中井もええぞ



59 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 13:34:14.78 ID:re7Eph17.net
>>56
大田「チラッ…チラッ…」



73 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 13:36:08.83 ID:o851aPK3.net
>>59
お前は足が速いだけだろ!



185 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 13:54:00.39 ID:2csEC+9W.net
>>52
坂本は盗塁もやけど打球判断が優れてるから1ヒットで帰ってこれるのがええな
ホーム突入からのホームタッチも速くて1点をもぎとれる
大田にあのセンスがあればタコの後釜になれるんやけど



54 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 13:32:46.51 ID:x8iEd4za.net
ランナー鈴木てだけで相手バッテリーへのプレッシャー半端ないんちゃうか


86 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 13:37:26.76 ID:hp0O5T9P.net
>>54
その目的がかなりあるよな
鈴木がいることでリードもストレート系が増える可能性あるし



60 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 13:34:21.26 ID:LeEscA5H.net
鈴木ってあと何年持つんだ?


124 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 13:43:59.14 ID:8bafTvIV.net
>>60
ジャンプの葛西くらいまではやれるんちゃう?



61 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 13:34:30.79 ID:8Q2jTcE/.net
代打パンダからの四球→高速レガース外し→代走鈴木ホント好き


63 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 13:34:36.16 ID:uCIaRq3I.net
鈴木バッティングもええと思うけどな
隠善や大田より走攻守上やろ



69 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 13:35:28.81 ID:sQo2CP29.net
>>63
肩と年齢がネックやね

新庄くらいの肩で20才くらいやったら余裕でスタメンよ



77 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 13:36:32.27 ID:TxW56+po.net
>>63
代走として効果的すぎるが故にスタメンの機会が減ってるのは間違いない



67 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 13:35:23.50 ID:XNUMkbrJ.net
今年はあんまないけど原の代打代走ラッシュすき


82 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 13:37:10.74 ID:dt+ZmxkT.net
「ウチも次に指名しよう、思てたら、先に指名されたんや。ホンマ欲しい選手はやっぱり、
他球団よりエエ順位で指名せぇいうことやな…」。18年前のドラフト会議、巨人に4位指名された
相馬高・鈴木尚広内野手について、そう悔しがっていた近鉄のスカウトがいた。
全国的に無名の遊撃手だったが、今や鈴木の代名詞でもある「足」は「プロですぐ通用する」と言われ、
関係者の間では「近鉄が一番評価が高い」とうわさされていた。今、ふと、鈴木について、妄想することがある。
近鉄に指名されたとして…。足を武器にすぐ頭角を現すだろなぁ。でも、働き盛りの8年目に
球界再編騒動で近鉄がなくなるよね。オリックスとの合併球団に残れた? 
いや、東北出身だから新球団の楽天に行ったか。でも、最初弱かったからなぁ。
足が一番の武器の選手なんて…(全く個人的な勝手な妄想ですので)。
http://www.hochi.co.jp/giants/column/20140721-OHT1T50164.html

近鉄が評価してたってのは初めて知ったわ



93 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 13:38:32.02 ID:7HZuAO5y.net
今年って鈴木の野球人生で一番話題になってね?


100 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 13:39:38.76 ID:ZvP9Aujm.net
鈴木出すと相手が自滅することが多い


107 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 13:40:51.52 ID:r0R9/BvQ.net
>>100
今年の巨人は打てる打者なんざ限られてんのやからバッター勝負でええチームなんやけどな



111 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 13:41:50.86 ID:I6QCWJLh.net
毎度毎度 (36)に驚く


120 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 13:43:11.59 ID:u9RE0IMZ.net
ビハインドなら鈴木に盗塁
昨日みたいに追加点ならバントで間違ってないと思うけどな



123 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 13:43:55.52 ID:TesrvMs4.net
昨日は3盗仕掛けてたな
結果的にそれがエンドランの形になったから得点できた
あの場面で3盗できる選手が他におるか?



130 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 13:45:35.40 ID:hp0O5T9P.net
>>123
あれ盗塁成功だったら絶頂射精してたわ



131 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 13:45:44.96 ID:8F3WcO5I.net
2012年は代走鈴木と代打石井のコンビ
2013年は代走鈴木と代打矢野のコンビ
2014年は代走鈴木と代打高橋のコンビ
この野球ができてるから本当に巨人は接戦に強い



136 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 13:46:18.37 ID:I6QCWJLh.net
走攻守全部やらず 
どれか一つに特化させれば
年齢的衰えが遅くなるっつーひとつのケースなのか?



144 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 13:48:10.90 ID:re7Eph17.net
>>136
鈴木はイチロー並みの自己管理してるからな



139 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 13:46:57.77 ID:gyqsiLIL.net
喉から手が出るほど欲しい1点を取れる選手


145 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 13:48:19.45 ID:LXoiTg3H.net
とっとと後継者として大田泰示育てろや


148 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 13:48:45.23 ID:rFpcilA/.net
>>145
大田に鈴木並みの知能はないからNG



159 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 13:49:54.53 ID:sQo2CP29.net
>>148
鈴木の脳移植とかできないのか



164 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 13:50:45.82 ID:F/+t1ujC.net
>>159
両者に対して酷すぎて草



170 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 13:51:48.68 ID:uCIaRq3I.net
>>159
出来たら大田(鈴木)はタイトル取れる選手やろなあ



175 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 13:52:32.66 ID:XIFdxVcT.net
>>159
残りの鈴木の身体に大田の脳が移植されたほうはどうするんですかね



178 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 13:52:51.22 ID:oPp4JH+z.net
>>175
肉屋の跡取り



149 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 13:49:21.53 ID:uCIaRq3I.net
鈴木の後釜は藤村か大塁か

あと大田か



155 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 13:49:42.65 ID:re7Eph17.net
鈴木って確かに速いけど50mだと脇谷や紺野の方が速いんだよな確か
野球は面白いわ



163 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 13:50:39.19 ID:kz055AGp.net
>>155
鈴木が自分より大田のほうが速いっていってたな



195 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 13:55:11.45 ID:8MUmtrNk.net
>>163
いくら速くてもこれじゃあねぇ
no title
VSOcqZ6

 

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 13:54:13.10 ID:7HZuAO5y.net
打率.294 出塁率.400

打席に立ってもプレッシャー出してる気がする



192 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 13:55:01.94 ID:oPp4JH+z.net
>>186
平凡なゴロでも間に合う事が多い



197 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 13:55:34.14 ID:IZQ/aL+y.net
今季   20打席 打率.294 出塁率.400 長打率.294 OPS.694
通算 1426打席 打率.264 出塁率.304 長打率.332 OPS.636



204 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 13:56:50.12 ID:FM4WXwPT.net
この鈴木のスライディング凄いよな

http://youtu.be/D65XODKTCkM



215 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 13:58:41.93 ID:rFpcilA/.net
>>204
あぁ^~



208 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 13:57:20.58 ID:2Qk2HXRQ.net
巨人優勝したらMVP鈴木で良いくらい帰ってきてるわ もう見たくない


210 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 13:57:30.08 ID:dRONHs0/.net
鈴木がいるだけで勝手にピッチャーが崩れるのが一番でかい


211 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 13:57:31.09 ID:uCIaRq3I.net
しかし大田は巨人関係のスレなら必ず比較か後継者で名前見とる気がするわ


231 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 14:03:14.06 ID:pHQA/xTL.net
ドラフト時大田→松井の後継者や!!
今の大田→鈴木の後継者になれたらいいなあ・・・



242 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 14:05:26.37 ID:kjo+fs5f.net
ツーアウトフルカン 大田
ベーラン 坂本、寺内
走塁判断 亀井

得意なイメージ



253 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 14:08:10.25 ID:CaP6SMBD.net
生還率って得点を出場試合数で割ればいいの?代走以外で出ることってある?


257 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 14:09:11.89 ID:7HZuAO5y.net
>>253
守備固め
1回レギュラーでも出てる



260 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 14:09:34.62 ID:vUAJLhKu.net
>>253
代走で出て打席が回ってくることはある



272 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 14:13:14.25 ID:L0rF6uOS.net
今の巨人で一番チート感出てるのが鈴木


278 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 14:14:48.05 ID:u9RE0IMZ.net
数え間違ってなきゃ
34回代走での19生還で55.9%やな



280 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 14:15:55.71 ID:dtSu3rIx.net
あの程度の打球鳥谷がこぼすわけないし鈴木が目に入ったんやろな


283 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 14:17:27.13 ID:FxSeuYiT.net
>>280
昨日のすぽるとで、鈴木がスタート切って鳥谷が一瞬守備の体勢解いたって言ってたな
実際VTRで見るとちょっと立ち上がってた








注目記事紹介