2014年09月11日
変数はこんなことできますよ←わかる
関数も使ってみましょう←わかる
実際に作ってみましょう、まずは初期化処理を書きます←は?
いや初期化しなきゃ変数使えないだろ
なぜ初期化するかを書いてないんだよ入門の本には
>>2みたいに一言教えてくれたら納得できる
てか初心者向けの本の内容は理解できるけど
いざ自分の作りたいものを作ろうとすると、
本の内容だけではどうにもならない
やっぱそういう学校に行くしかないのか
そりゃ、本にはあなたが何を作りたいかなんて分からないからな
初期化しないと何が入ってるかわからないから
それでもいいなら使い方によっては初期化しなくてもおk
言語は?
phpです
言われた事やってりゃOK
下手に考えると疲れるだけ
100回くらい使ったころに自然と意味も覚える
プログラムなんてググって出てきたのを貼るだけの簡単な作業
勉強するなら設計や自分の思いをフローに起こすとかに費やすべき
質問が悪かったですね、すみません
プログラマーのみなさんは
どういった方法でプログラミングの勉強をされましたか?
できれば具体的に教えていただけると嬉しいです
>>12
俺の場合はWEBサイト運営してて、掲示板とかカウンターとか設置したいと思って
勉強し始めたのがきっかけだな。
あとはAmazonのAPIからアフィのタグ取得して自動で更新するのとか
サイトに実装したい機能を実現するにはどうしたらいいかってのを本やWEBで
調べて試行錯誤しながら身につけていった感じ。
小さいプログラムをいっぱい作るといいよ
実用も兼ねたちょっとしたツールとか
>>17
>>18
そうなんですか!やっぱり
自分の作りたいものを実際にこつこつと作っていくのが重要なんですね
ありがとうございます!挫折しそうでしたがもう少し頑張れそうです
>>12
コンパイラの使い方だけ調べてあとはググる先生からのコピペ
いちいち勉強してたら仕事にならないからな
やりたい事をフロー化できればどんな言語でもほぼ一緒やし
21>>コピペも使っていいと聞いて安心しました。「プログラムは空で書けて一人前」
みたいなことよく耳にするんで
フローとか設計も考えられる努力してみます
ぐぐってぐぐってぐぐりたおした(´・ω・`)
>>14なるほど、やはりグーグル先生がキーパーソンになるんですね
始めは環境構築から全力で解説してくれる本を買って読むのが良い(´・ω・`)
PHPなら「いきなりはじめるPHP~ワクワク・ドキドキの入門教室」とかが良いと思うお(´・ω・`)
そこからドットインストールとかで基礎をもう一度固める(´・ω・`)
http://dotinstall.com/lessons/basic_php_beginner
ドットインストールには実践的なミニプログラムの動画もあるので見ながら作ってみる(´・ω・`)
そこまでしたらある程度力は付いてるのでググりながら自分の作ってみたいもの作ってみればいいんじゃないかな(´・ω・`)?
PHPなら質問は
https://teratail.com/
http://w3q.jp/
あたりでするのがいいかなと思う(´・ω・`)
>>20
おお!urlまで貼っていただけるなんて!ありがとうございます
恥ずかしながらこんな質問サイトがあるなんて知りませんでした。
参考にさせてもらいます!
ところで>>1は何作りたいんだお(´・ω・`)?
>>23
今作りたいのはちょっと変種のクラウドファンディングのサイトです
スキルがないんでwordpressのテーマを買って試行錯誤しながら
いろいろ改造してる感じです
phpって何ができるの?htmlと何が違うの
>>26
僕も素人なんで合ってるかわかりませんが
htmlはただページを表示するだけって感じで
phpを使うとその表示だけのページにいろんな機能を付けられるイメージです
>>25
なるほど(´・ω・`)
クラウドファンディングとなると決済システムとか絡むから大変そうだね(´・ω・`)
>>26
HTMLは予め用意しておいたデータをユーザーに見せるだけだけど、
PHPを使うとユーザーの行動によって処理を振り分けたり色々できるんだお(´・ω・`)
>>24
昔はマニュアルも分厚い本だったからいちいちめくってたら仕事にならんかったんよ
今は電子ファイルになってるから検索も容易だし言語も多様化してるからそんなん覚えるくらいなら他の事覚えた方がいい
とりまやりたい事をスムースにググって使えるように出来ればOKや
他人のソースから設計書起こせるようになれれば一人前
俺が前おーぷんでphpでサイト作るって言った時はphpなんか使うなって叩かれまくったのに
何なんだこの風当たりの差は
>>35
何つくろうとしたんだお(´・ω・`)?
>>43
アダルトサイトのまとめ
>>44
なんとなくRubyとか勧められてそう(´・ω・`)
サーバーサイドjavascriptなんてのも最近はあるからjavascriptだけでもいいと思うけどな
レンサバ使うならphp必須だけど
>>38
Nodejsは楽しいけどVPSとか構築できないといけないから初心者にはキツいんだお(´・ω・`)
プログラミングはif文とfor文を覚えるだけでおk
初心者ならPHPは辞めておいた方が良い
PHPはツールとしては最高だけど入門言語としては絶対に向いてない
てかアダルトサイトのまとめぐらいだったらPHPでも別に構わなくない…?
それこそPHPくらいが適任だと思うお(´・ω・`)
プログラマが知るべき97のこと
この記事へのコメント
取り敢えず基本だけ独学でやったら
就職して現場やったほうが成長は早いね
30分〜2時間くらい横に居て貰って
見本見せてもらいながら実際に作らせて貰えば
解決&超成長を実感できるレベル
これ、手に職付けて働きたくためにやってるなら
もっともっと勉強したほうがいいよ
何処まで作れたらお金貰えるとか
ぜんぜんわかってないでしょ
下請け以外ではぶっちゃけプログラミングだけじゃどうにもならんから、基礎のC+だけ軽く齧ってもっと別の事やれ
それから、独学でプログラミングの勉強する事ほど無意味かつ非効率な事は無いから絶対やめとけ
javaさえオワコンなのに
他人の書いた短いプログラムを数多く見ること。
短いプログラムを自分で書いてみること。
やっているうちに、分からなかったことが、そのうち理解出来るようになる。
みんなが見てる
コメントする
卑猥な単語や誹謗中傷コメントは修正される場合がありますのでご了承くださいm(__)m