ココイロ 2014.08.21

大阪の堺市
織田信長や豊臣秀吉に仕え茶の湯を大成した千利休のふるさとです
明治28年創業の丸市菓子舗は全国のお菓子の博覧会で数々の賞を受けています
堺らしいお菓子を中心に作っておりますんですがその中で季節ごとに生菓子なんかをお茶席菓子として作らして頂いてます
堺らしいといえばこれは伝統産業の包丁の形をした遊び心にあふれたそばぼうろ
こちらは利休が使っていた2種類の印鑑を写した干菓子です
そしてこのお店の看板商品がこれ
丹波産の小豆の粒あんをゆずを練り込んだこしあんで包みます
さらに小麦粉に卵を加えた生地で包んで代々伝わる木型で形を整えます
じっくり焼き上げると完成です
これがきょうのココイロ
この家の家宝である斗々屋と呼ばれる茶碗をかたどったおまんじゅうです
(代表取締役社長)直径16cmございます上品な甘さに仕上げておりますのが特徴でございます
切り分けてお好きなだけ召し上がれ
2014/08/21(木) 19:00〜19:04
ABCテレビ1
ココイロ[字]

「色」をテーマに関西のいろいろな街を訪ねる映像紀行。

詳細情報
◇出演者
語り トミーズ雅
◇番組内容
今週の番組は・・・「大阪府堺市」のココイロをお楽しみ下さい!!

ジャンル :
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい
ドキュメンタリー/教養 – 歴史・紀行
福祉 – 文字(字幕)

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0x0818)
EventID:6384(0x18F0)