ニュース 2014.08.21

ももは乗り越えてきたのかもしれません。
ごきげんよう。
さようなら。
1時になりました。
ニュースをお伝えします。
きょう午前、東京・日本橋のビルの建設現場で、工事用の鉄製のパネルが歩道側に倒れ、歩いていた男性が下敷きになりました。
男性は病院に搬送されましたが、心肺停止の状態です。
事故が起きた東京・中央区日本橋のビルの建設現場です。
敷地を囲むための白いパネルが、何枚も歩道側に倒れています。
午前11時過ぎ、壁が歩道に倒れて、男性が下敷きになっていると、消防に通報がありました。
男性は消防隊員などに救助され、病院に搬送されましたが、心肺停止の状態です。
警視庁や東京消防庁によりますと、倒れたのは高さが3メートルほどの鉄製のパネルで、工事の騒音やほこりの飛散を防ぐために使われるものだということです。
現場はビルやマンションなどが立ち並ぶ場所で、警視庁は業務上過失傷害の疑いがあると見て、工事の関係者から事情を聴くなどして、詳しい状況を調べています。
広島市の土砂災害は、警察によりますと、これまでに39人の死亡が確認され、7人が行方不明になっています。
このほかにも行方が分からないという人の届け出があるということで、警察や消防、自衛隊はおよそ2500人の態勢で捜索を続けています。
複数の住宅が巻き込まれた、広島市安佐南区の八木地区です。
25人の死亡が確認され、今も5人の行方が分かっていません。
土砂災害は、広い範囲で同時多発的に起き、広島県によりますと、これまでに31か所で土石流などが確認されたということです。
このうち住民から、10棟前後あった建物がなくなっているという通報があった安佐南区の緑井地区では、二次災害の危険があるため、きのうの段階では近づけない場所がありました。
警察によりますと、合わせて8人が死亡、1人が行方不明になっていて、きょうは捜索が続いています。
安佐南区の山本地区では、2歳と11歳の兄弟の死亡が確認されました。
安佐北区の可部東地区では、53歳の消防隊員が救助活動中に死亡し、3歳の男の子も死亡するなど、合わせて3人の死亡が確認されました。
これまでに広島市内での死者は39人、行方不明者は7人となっています。
このほか、行方が分からないという人の届け出があるということで、警察や自衛隊などがおよそ2500人の態勢で捜索を続けています。
市民生活への影響も続いています。
広島市内では午前11時現在、安佐南区や安佐北区を中心に、1200世帯余りで断水しています。
市の水道局では、合わせて7か所に給水所を設けていて、近くに住む人たちがポリタンクなどを手に、次々と訪れていました。
また正午現在、広島市内では電柱が70本倒れるなどして、安佐南区と安佐北区の合わせておよそ900世帯で停電しています。
多くの住宅が土砂に巻き込まれた今回の災害。
きょう午前11時現在、合わせて372世帯941人が避難所に身を寄せています。
為替と株の値動きです。
2014/08/21(木) 13:00〜13:05
NHK総合1・神戸
ニュース[字]

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:7124(0x1BD4)