ずばり短期から長期入院までの充実した保障が特徴なんですね!
(一同)医療保険は『三井住友海上あいおい生命』におまかせ!今日のmonoモノはここまで。
(一同)Seeyou!
こんにちは。
きょうのラインナップです。
懸命の捜索が続いています。
広島市できのう発生した土砂災害は、これまでに39人が死亡し、行方不明者は7人となっています。
まず現場上空から中継でお伝えします。
宮脇さん。
広島市安佐南区八木の上空です。
自衛隊員によって、きのうから24時間態勢での救出活動が行われており、自衛隊、警察、消防など、救助隊員は2500人を超えます。
土砂が取り除かれ、ある程度の所までは重機も入っていますが、行方不明者がいると思われる場所では、生存者がいる可能性もあります。
重機を使った大がかりな作業はできませんので、救助隊員の手によって土砂やがれきが、1つずつ取り除かれています。
ブルーシートがかけられ、恐らく、この中にも行方不明者がいると思われます。
また、ここ1か所だけではありません。
土砂災害に遭った隣接する住宅街でも、懸命な捜索活動が行われています。
こちらの場所では、大量の土砂が流れ込んでいるため、重機が近づくことすらできていません。
行方不明者がいると思われる倒壊した住宅、そこでの捜索活動だけではなく、そこからさらに土砂が流れ出していますので、その周辺にまで範囲を広げて、捜索活動が行われています。
現場の上空からお伝えしました。
続いて、行方不明になっている方の捜索が続く、広島市安佐南区から中継です。
小野さん。
きのうの土砂災害、特に被害が大きかった広島市安佐南区の八木地区です。
1日がたった今も、こうして家が押しつぶされたあとのがれき、そして土砂が辺りを埋め尽くしています。
自衛隊、そして警察の方による捜索活動が続いています。
警察と消防、自衛隊は、午前7時から総勢2500人を超える、捜索態勢を整え、本格的な捜索を再開しました。
そこに家があったんですけど、家ごとなくなってるんで。
高校3年生の鳥越康太さんの捜索が続く現場では、午前9時前にがれきの中から、1人が運び出されました。
身元などは分かっていません。
これまでに11歳の平野遥大君が亡くなるなど、死者は39人に上り、7人が行方不明になっています。
現場周辺ではおよそ1200世帯が断水、また970世帯が停電し、ライフラインを断たれた状態です。
以上、被害状況についてお伝えしました。
次に、避難所から中継です。
糸永さん。
被害が大きかった、広島市安佐南区緑井の避難所、佐東公民館です。
広島市全体では21か所450世帯1100人が避難しています。
こちらには、54世帯144人の方がいます。
今、届いていますように、お茶やスポーツドリンクなどの物資、おむすびやパンなどが随時、届けられています。
また、いまだ連絡が取れない人を探すメッセージボードも設置されています。
その前に立って、連絡をする人の姿も見られます。
またこの奥にある和室ですが、数家族が一緒に過ごしています。
ただ、ペットも一緒ということで、ロビーで一夜を明かした方もいらっしゃいます。
八木地区の県営住宅から避難してきたという女性は、家に帰っても電気や水道が使えない。
お風呂に入れないので疲れが取れない。
早く帰りたいが、現実を突きつけられるのが怖いと話していました。
また、先ほどは医師が到着して、被災者のケアに当たっています。
以上、広島市の避難所から、中継でお伝えしました。
一方、大気はきょうも不安定な状態が続いています。
全国的に局地的な激しい雨のおそれがあり、警戒が必要です。
前線の停滞している秋田県では、昨夜から大雨となっており、由利本荘では24時間の雨量が100ミリを超えました。
あす昼までに東北の日本海側では、120ミリの大雨が予想されています。
一方、西日本でも不安定な天気が続いており、今夜以降は九州北部を中心に、再び雨雲が発達する見込みです。
あす昼までに予想される雨の量は、九州北部で150ミリ、また広島県でも、あす未明から局地的に激しい雨となるおそれがあります。
広島県を中心に地盤の緩んでいる所では、引き続き、土砂災害などに厳重な警戒が必要です。
ジャーナリスト殺害の衝撃が広がっています。
その一方で、アメリカ国防総省は20日、イスラム過激派組織イスラム国に拘束されたアメリカ人の救出作戦を行い、失敗していたことを明らかにしました。
アメリカ政府は20日、イスラム国系のウェブサイトに公開されたアメリカ人ジャーナリスト、フォーリーさんとされる人物が殺害される映像について、本人だと断定しました。
これを受けてオバマ大統領は、21世紀にイスラム国のような集団の居場所はないと、強く批判しました。
こうした中、アメリカ軍は20日もイラク北部で空爆を行いました。
一方、国防総省は20日、イスラム国によってシリアで拘束されていた複数のアメリカ人の救出作戦を行い、失敗していたことを明らかにしました。
作戦はことし夏の早い時期にオバマ大統領が承認し、最近になって軍によって実行されましたが、具体的な場所は明らかにせず、その場に人質はいなかったと説明しています。
救出の対象に殺害されたフォーリーさんが含まれていたかなど、詳細は明らかにしていません。
一方、イギリスのキャメロン首相は20日、フォーリーさんを殺害した男は、イギリス人の可能性が高いとの認識を示しました。
ビデオの男は強いイギリスなまりの英語を話しており、キャメロン首相は、実行犯が自国民である可能性に強くショックを受けていると話しました。
一方、イスラム国に日本人の湯川遥菜さんがシリアで拘束されたと見られる事件で、湯川さんと行動を共にしていたという反体制派組織の幹部が20日、イスラム国側から湯川さんが生存しているとの情報を得たことを明らかにしました。
これはシリアの反体制派組織イスラム戦線の地区幹部が明らかにしたものです。
この幹部は、捕虜の交換を提案するなどして、湯川さんの解放を働きかけているということです。
しかし、イスラム国側からは、交渉に応じるかどうかの返答がないということで、引き続き努力を続けると話しています。
経済情報です。
日経平均株価は値を上げ、午前の終値はきのうの終値に比べて、2014/08/21(木) 11:30〜11:45
読売テレビ1
NNN ストレイトニュース[字]
最新のニュースをストレートに! 必要とされる情報を、コンパクトにまとめてお伝えします。
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
ステレオ
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32725(0x7FD5)
TransportStreamID:32725(0x7FD5)
ServiceID:2088(0x0828)
EventID:38846(0x97BE)