当番組は同時入力の為、誤字脱字が発生する場合があります。
≫住宅のほうから続々と土砂を運んでいるんでしょうか。
≫現在、広島上空のヘリコプターの映像です。
≫広島市安佐南区の上空です。
土砂災害発生から一夜明けた今も街中が茶色く土砂で埋め尽くされているのが確認できます。
街の中は、土砂でぐしゃぐしゃにつぶされてしまった家や原形をとどめていない家が確認できます。
その付近には消防や警察自衛隊の姿が確認できます。
しかし付近には重機の姿は見えません。
土砂の影響でしょうか、近くまでいけないものとみられます。
捜索活動が手作業で行われているものとみられます。
下流に行きましても大きな石や土砂が積もっているのが確認できます。
まだ泥が詰まっていてたまっているのが確認できます。
近くの幹線道路には多くの消防車や警察車両が止まっています。
多くの人手で、捜索活動が続けられているものとみられます。
また、付近には重機が多く集まっています。
重機がこれから入って捜索活動に使われるものとみられます。
以上、現場上空からお伝えしました。
≫広島の土砂災害の現場上空から九州朝日放送の有森さんに伝えてもらいました。
最新の被害状況を清水さん、お願いします。
≫警察によりますと午前11時現在です。
死者は39人、行方不明者は7人とあるんですが広島市によりますと行方不明者の方が31人という情報も今入っているということでちょっと、まだまだ数がはっきりはしないところではあるんですが本当に一刻も早く1人でも多くの方救出されることを祈るばかりという状況です。
引き続き、捜索活動が続けられています。
続いて、こちらのニュースにいきます。
長野県で行方不明になっていた小学1年生の男の子が遺体で発見されました。
しかし、まだ多くの謎が残されたままです。
昨日、長野県のJR篠ノ井線の線路脇で発見された子どもの遺体が18日から行方不明になっていた松本市のジョー・ヘサン君であることが家族によって確認されました。
公園でわずか1分目を離した間に行方がわからなくなっていたヘサン君は警察や消防による捜索が続けられていました。
発見場所は公園からわずか600mのところでした。
≫月曜日から行方不明になっていた小学校1年生の松本市のジョー・ヘサン君遺体で発見されたんですね。
線路で発見されたということで警察は電車にひかれたというふうに事故の可能性が高いという見方を強めているそうですが元神奈川県警刑事の小川泰平さんこうおっしゃっています。
今回の行方不明は謎だらけということなんですね。
3つの謎があります。
ご覧のように数字がキーポイントなんですが3つの謎ということで2、1、0という数字です。
まず2に関しては空白の2日間ということなんですね。
振り返っておきますと月曜日の正午ごろにこのヘサン君はお父さんそして、弟さんと一緒に公園で遊んでいたんですね。
目を離した隙に行方不明になりました。
そして、昨日の午前9時過ぎ公園からおよそ600m離れた線路で発見されています。
この間が2日間ということですが当然、これは600m離れた場所ですので警察もこの辺りをずっと捜索をしていたはずであろうと小川さんはおっしゃっています。
そして、遺体を発見した近隣住民の方も行方不明になってからずっとこの辺をヘリコプターでも捜索していたから見つからなかったんだろうと思っていたということなんです。
なぜ捜索したのに見つからなかったのか。
もし、この場所にもしいなかったとしたらどこで誰と何をしていたのかという疑問は残ります。
そして2つ目。
1つという数字はわずか1分間で行方不明。
お父さんはこのようにおっしゃっています。
目を離したおよそ1分の間に行方がわからなくなった。
公園、かなり多くの親たちもいましたし人目につきやすいといっているんですが位置関係ですね。
このとき、ヘサン君はこちらの遊具で遊んでいたそうです。
お父さんと弟さんは滑り台こちら滑ってこれるんですがこの上にいたんですね。
お父さん、上の地点からこちらにいるヘサン君のことは確認していた。
弟さんと一緒にお父さん滑り台を滑ってきましてこっちに行ってみたらもういなかった。
これはお父さんがおよそ1分だとおっしゃっているんですね。
今からVTRをご覧いただくんですけども寺川アナウンサーがリポートしていますが寺川アナウンサーはヘサン君がいたといわれているここからお父さんの方向を見る形でリポートしていますので現場の様子をご覧ください。
≫この裏のほうはどうなっているのかというのを見ていきます。
ちょっと歩きにくいところもあるんですがここを入ってしまうともう、ほとんど…。
あっち、見えますかね。
滑り台の様子というのは遊具の陰に隠れて見えなくなっています。
≫すぐ裏に行けばお父さんの視界からはもう見えなくなる位置にはあるということです。
≫中野さんいかがでしょう?謎なんですけれども。
≫事故というのは司法解剖でわかると思うんですよね。
傷口の様子とかから。
そのことが明らかになっていないのになんなんだろうというふうにやっぱり気になってしまいますよね。
≫末延さん、本当に謎が多いんですが…。
≫いろんな事件がありますからやっぱり、この条件だと事件性は否定できないと思いますけどね。
≫本当に小学校1年生の男の子がこれだけの間に自分1人で入っていってしまってしかも、それが2日間発見されずに誤って線路に入ったということはどうなのかなとももちろん思うんですがもう1つ、これが大きい謎なんですね。
0という数字。
何が0かといいますと運転士からの報告が0なんですね。
今回、誤って線路内に入ってしまって電車にひかれてしまったという見方が強まっていますが発見現場はカーブでもないですし見通しがいいほぼ直線の線路なんですね。
ただ、その中でも運転士からの報告がないということなので小川泰平さんも夜間ではないからよく見えるはずだし衝撃も感じるはずであると。
運転士は、何かあったら気づくと思うとおっしゃっています。
ただ、JR東日本としては現場を通過して運転士から報告は今のところ0だということなので非常にこれも2014/08/21(木) 11:30〜11:42
ABCテレビ1
ワイド!スクランブル 第1部[字]
大下容子アナが、最新ニュースから気になる生活情報まで、わかりやすく丁寧にお伝えします。“大事なポイント”は見逃しません!
詳細情報
◇出演者
【司会】
大下容子ほか
◇おしらせ
☆番組HP
http://www.tv-asahi.co.jp/scramble/
※放送内容が変更になる場合があります、予めご了承ください。
ジャンル :
ニュース/報道 – 特集・ドキュメント
情報/ワイドショー – 芸能・ワイドショー
ドキュメンタリー/教養 – インタビュー・討論
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0x0818)
EventID:6405(0x1905)