トコトン掘り下げ隊!生き物にサンキュー!!【知られざるクラゲ驚異の能力】 2014.08.20

今水族館で空前の大ブーム
そう…
特設コーナーも設置されるほど
最も人気でポピュラーなのは
透明感あふれる
皆さんが海でよく見かけるのは大抵このクラゲで
体長およそ30センチまで成長します
そして水玉模様が何ともかわいらしい
8本足の…
海水温が高い…
こちらは長〜い触手が特徴
全国各地に生息し
クラゲは
近づくと危険なものも多いんです
そんな…
水面に浮かぶこの物体
まるでビニール袋のようですが
これもクラゲ
その名は…
獲物を捕らえるため
獲物に触れた瞬間強力な…
たちまち…
史上まれにみる
しかしその海で誰も…
何と
そんなこと誰も知るはずもなく
するとその直後!
パニックになる選手達
カツオノエボシに刺され被害者が続出
ビーチは大混乱に!
カツオノエボシに刺されると…
さらに
しっかりしろ!
重症の場合…
命を落とすことも
日本各地で確認されています
絶対に近づかないで
今夜は
体を張って調べた博士に同行
(鈴木)ガッツリ腫れてきたうわ〜!
さらにトコトン
うわ〜すごいね
全国を駆け回る
クラゲの知られざる
クラゲスペシャル
さあ始まりました生き物にサンキュー!!でも最近クラゲはペットとしても人気らしいですね女の人好きやねん
(薬丸)ホントに水族館で
(大沢)ジーッと見てますよね
そしてクラゲに詳しい
彼にもお越しいただきました
え〜ッ1時間で?
そもそもクラゲって…
じゃあ一体何なのかというと…
実は
しかもクラゲは…
プランクトンの一種でもあります
さらにクラゲは…
不思議な生き物
中には肉食系も存在します
徹底的に調べました
まずは
年間80万人もの海水浴客が集まる湘南海岸の…
お盆の時期
…てよく言いますが
こんな人気スポット
…はずですが
調べてみましたこの人が
正直言うと嫌いです
文句が多い鈴木さんを
サポートしてくれるのは…
愛用の白衣の胸元にはクラゲのマーク
実はこの人
クラゲ博士なんです
早速
すると続々と
ちょっとお話聞いてもいいですか?はいほら!
(鈴木)チクチクした?
(鈴木)先生どうですか?
何だか怪しい先生ですが
確かに
さあ
鈴木さんも探してみましょう
まずは足がつくほどの浅いところで探します
すると…
痛ッ!
何と海に入ってわずか
海の中をのぞいてみると…
小さくて分かりにくいですが
これはクラゲの…
サッと触れただけ
この瞬間に刺したのでしょうか?
周りを見ると
海にはクラゲがいっぱいいました
それはどんなクラゲか網ですくってみます
(鈴木)ほら
これが鈴木さんを刺していたクラゲのようです
さらに捕獲を続けますすると…
ほらもうこんなにいるんだもん
(鈴木)すげえいますよガンガン捕れる
とそのとき
(スタッフ)痛ててッ!
突然画が乱れました
クラゲに
これ以上続けてもクラゲに刺されるだけなので
ここで
鈴木さんが捕まえたのは
全国各地の海水浴場によく出没する
刺すクラゲなんです
7月16日の時点では
子供のクラゲだったので
でもその数がすごい
15分で何とこんなに捕獲
え〜ッそんなに!?
お盆の時期になるとアンドンクラゲは大きいものでここまで成長
この成長したアンドンクラゲに刺されると…
そんなアンドンクラゲの触手は
どうなってんのか?
触手をよ〜く見てみると
表面には無数のブツブツが
これ全部が…
しかも1本の触手に数億個以上もあるんです
なのでちょっと触れただけでも
瞬時に刺されてしまい毒を流し込まれてしまうんです
これは毒針が発射される瞬間の映像
下の部分の触手に注目
次々と飛び出す
細い毛のようなものが全部毒針
触れると一気に発射されます
ここで永井先生の研究テーマである
やってみますねすげえな大丈夫だと思いますよいや〜入れるんだ
何と捕まえたアンドンクラゲの水槽に手を入れました
(鈴木)触手当たってるよ
(鈴木)すげえなハンドパワーみたいな言い方したちょっときてます
(鈴木)大丈夫ですか?もう赤く腫れてません?どうです?ほらほらほら
(鈴木)よくそんなすんなり言えるな俺さっきすんげえ痛かったよ
永井先生はこのように
安全が確認されたので
いきますかじゃあええ〜何なんだよこれああ…
ちなみにこれは永井先生の研究のお手伝い
絶対にマネしないでね
いきますよ痛ッあ〜ッ痛い!どうするどうする痛ッ!痛ッ痛ッ!痛たたたたた!あ〜ッこれは痛いぞ
(鈴木)ああ〜痛ッダントツ痛いわこれほらほらほら痛ッ
このようにクラゲは
肌に触れているだけのようにしか見えませんが
この間に
でも刺されたあとは…
(永井)…という結論がここから出ましたね
痛かったのに鈴木さんは…
悔しがっています
ちなみに
由比ガ浜で捕獲してみると
(スタッフ)ほら見てくださいデカいですよマジで
わずか5分で捕獲
1ヵ月で…
さらに湘南には…
4種類以上のクラゲが生息するといわれています
海で遊ぶ際はくれぐれも気をつけてくださいね
ここを刺されたんですけどまだ若干残ってるここら辺ですえッオシャレ刺されるよね〜ちょっと今の話聞いて僕もね
(一同)え〜ッ!だからちょっと
こちらはクラゲ特有の触手を持たない
不思議なクラゲ
キラキラと
とってもキレイです
こちらは世界最大級
秋になると能登半島に出没することも
そして小さな
実は…
研究している先生によれば…
何とベニクラゲは自分の体を
若返らせることができるんです
実際に見せてもらいましょう
かわいそうですが
それを
ボロボロになっていたベニクラゲの体が
徐々に丸くなり1つの塊に
さらに根っこのようなものが生えてきましたが
これって一体?
まるでイソギンチャクのような
姿をしています
つまり
不老不死というわけです
オーストラリアに生息している
その名は
猛毒を持ち
これまで報告されている
そんな世界最強のキロネックスのような怖い…
生息しているのは
美しい海で知られる南国のリゾート
向かいました
でも心配していた雨はすぐにやみ
訪れたのは永井先生がいる
早速
ハブクラゲ…というとんでもないクラゲに極めて近い
キロネックスの兄弟ともいえる
沖縄にいる超危険クラゲ
その名も…
刺されると
死者も報告されている
永井先生は
何と先生
毎年しているんです
もうこちらからすると
より多くのハブクラゲを捕まえるため
先生と鈴木さんは
一方鈴木さんがやってきたのは
こんなとこにそんな危険なクラゲいんの?
ハブクラゲの捕獲を手伝ってくれるのは
地元のダイバーで海の危険生物の本も出している
そうですそれで今は
(鈴木)あッこれそのためにあるんですかもうまんまなんですね
海を囲っていたのは
でも今回は
安全なネットの中ではなく
特別に
刺されると本当に危ないので肌の露出がないよう
ウエットスーツとマスクで完全防備
こうなるとこんな疑問が…
確かに鈴木さんじゃなくてもよかったかも!
鈴木さん意を決していよいよ海に潜ります
砂が舞い上がり視界は悪いですが
こういう浅いところにハブクラゲがいるんですって
いつ出てくるか分からない恐怖が鈴木さんを襲います
とそのとき鈴木さんの…
何と海に漂う
体から離れても…
探し始めて
今鈴木さんはここにいます
海水浴客とこんなに近いのに
ハブクラゲはいるんでしょうか?
海の中にもすっかり慣れ
黙々とハブクラゲを探していた
そのときでした!
うわ〜いたいたおっきいね
海の中にもすっかり慣れ黙々とハブクラゲを探していた
そのときでした!
鈴木さんの目の前に現れた
奇妙な色をしたクラゲの姿
これが…
しかもこのデカさ
大きいですよねすげえ怖え
ハブクラゲは
再び海に出た鈴木さんは
この日
ちなみに水温が高い夏場が
最も出没する時期なんです
ああ〜いるいる結構大きいのもへえ〜
多くの…
しかしハブクラゲは魚を食べてしまう
肉食系のクラゲなんです
そこで
実験に使ったのは鈴木さんが捕まえた中でも
このままここに入れていいのかないきま〜す
(鈴木)そうなんですか?
(永井)見たことないです今まで
クラゲは魚が見えているわけではありません
触手に獲物が引っかかるのを待っているんです
すると…
別のカメラでもう一度
(鈴木)あッいった!2匹いっぺんにあ〜ッ食べるんじゃない?これ
触手に引っかかり逃げようとする魚と同時に
もう一匹も見事に捕獲
一度捕まえたら離しません
この時点で魚にはクラゲの毒がまわっていて
動くことができません
そうハブクラゲの胃はここ
そして口はその手前にあります
捕まえた魚は口から入り
胃に送られていきます
(鈴木)頭入ったよ頭入ったよほらほらほらほらあッこれ入れたんだ先生
(永井)入れたな
(鈴木)すご〜い入った!
消化開始から…
青かった魚は胃の中でほとんど色が抜けてしまいました
(鈴木)すごいすごい
そして
魚はほぼ骨だけの状態に
食べ終わった魚は一体どうするんでしょう?
胴体にある口の部分にご注目ください
(鈴木)あッ食べたやつ出しましたねですね
食事前の状態と比べてみると
少し濁った色になっているのが分かりますこれは
(永井)食べ終わったら体だら〜んですね
(鈴木)えッホントだこんなことするんだ
(永井)初めて知りました
人間と同じように食事のあとは…
先生も知らなかった驚きの新発見でした
そしていよいよ先生の研究が始まります
先生がハブクラゲに刺されるんです
私もですねこのハブクラゲ1匹ですからこれを毎年やってます
そうこれは決して遊びではなく
というわけでまずは…
胴体から切り離してもこれはまだ…
さあ先生にとって
(永井)いきますよ
(鈴木)うわ〜ッ大丈夫?
(鈴木)大丈夫か?
(鈴木)もういいんじゃない?大丈夫?それうわ〜ッ置いちゃってるわこれ毒注入されてるんでしょ?今ちょうど
こうして刺されどうなるかを
調べてるんです絶対にマネしないでください
いやいや十分ですよ
(永井)この辺で外しますね
そして
(鈴木)ほらほら
(鈴木)こんもりとそうなんですか?ええ
実はアンドンクラゲに比べハブクラゲは
そんな危険なハブクラゲに万が一刺されてしまったときには
これが効くといいます
あッくっさ!
(永井)そうです
通常ハブクラゲの触手が
人の肌などに接触すると…
一気に発射された無数の毒針が刺さり
取ろうとしても
しかし毒針が刺さっている患部に
(鈴木)あらッ
(鈴木)あんなに引っ張っても取れなかったのが
詳しいメカニズムは明らかになっていませんが
実際沖縄のライフセーバーさん達は
ハブクラゲはすごく危険なクラゲですが
ネットの外には絶対出ないようにしましょう!
薬丸さんすごかったですねあれ2時間ぐらいで…さっき陣内さんが言うてたように…って言われるよね
こちらはおわんの形をしたその名も…
世界的に有名になった特徴があります
紫外線を当ててみると…
何と緑色に光るんです!
でも一体何が光ってるんでしょう?
オワンクラゲの細胞内にはこちらがあります
これに紫外線が当たるとなぜか
これがクラゲから抽出した…
やや黄色がかったこの液体に…
このGFPを発見した人物こそ
2008年にノーベル賞を受賞した生物学者
そして
そう最大の
例えば
すると血管内を通って
転移する小さながん細胞まで
観察することが可能に
おなじみの中華料理のクラゲ
ほとんどが中国に生息するクラゲだといいますが
それがこちら!
茶色い足が特徴の…
何だかグロテスクですが実は高級品
…で取引されているほど
クラゲの命ともいえる歯ごたえは抜群
その
NMB48のう〜めっ!梅ちゃんこと梅田彩佳です
初の女性…
クラゲを捕まえます!
やってきたのは有明海に面した
実は
…が行われている場所なんです
しゅっぱ〜つ!
地元のベテラン漁師樋口さんと
クラゲいっぱい捕まえましょう
クラゲ漁は潮の流れにのって移動するクラゲを
多いときは一度に50匹も捕れるそうなんですが
今日もビゼンクラゲはかかっているんでしょうか?
結構力いるこれ
炎天下の中
もう汗びちょびちょ顔重たいよ〜
愚痴がこぼれ始めたそのとき!
わッわッわッわ〜ッデカいのいた!デカいのいたよ待って待って!
ついに…
しっかり捕獲しましょう!
一番楽しいやつやんけこっちおいでこっちおいであッ来た来た来た来た!来た来た来た来た来た来た!待って
大物
さらにその直後…
おった〜!
(梅田)デカいよ!
実は今がクラゲ漁の最盛期
結果1回の定置網で
…ものビゼンクラゲが捕れました!
(樋口)このかさも帆もここもここの気持ち悪いとこも食べれるの?
(樋口)そうそうよく
(樋口)ここにある
(梅田)ここ?
では普通は生で食べないこのクラゲ一体…
じゃ〜ん加工工場にやってきました!
ビゼンクラゲの加工場
めっちゃクラゲおるやんおっきい!
こちらでは…
まずは専用の裁断機に落とし込み…
続いてクラゲのヌメリが取れるまで…
ヌメリを取ったあとはさらに…
そこに何やら白い粉を振りかけていますが…
いきます
実はこの白い粉
この粉をかけたときクラゲは…
ご覧ください徐々に水分が出ていくのと同時に
身が引き締まっていくのが分かります
24時間後確認してみると…
(梅田)全然違うわ
さらに
大きさはこんなに小さくなります
これを食べていました
続いて
汚れた水は生き物にとって最大の敵
突然ですが
5秒でお答えください
迷彩柄みたいにこうクラゲが汚くなる
こんな実験をしました
まずは徹底的に
それをミズクラゲが入った瓶に入れちゃいます
ごめんなさい
ミズクラゲは大丈夫でしょうか?
さあここから同じ濃さで汚したミズクラゲの入っていない瓶と
見比べてみます
プカプカしています
そしてこのあと驚きの結果が!
え〜ッ
クラゲ入りの瓶がうっすら透明に
クラゲも元気です
さらに…
30分後
ミズクラゲ入りの瓶が
ほぼ透明に
てことは炭を食べちゃったんでしょうか?
実はNMBの梅田さんも
偶然にもその秘密に触れていたんです
クラゲの足に触ると…
このネバネバこそが水をキレイにする正体
実は…
性質があるんです
さっきの…
だからクラゲがいたビーカーは
汚れた水の中でも生きていける
…にも一役買っていたんです
続いては
ミズクラゲの入った水槽を用意して
こんなものご用意しましたこちら・え〜ッ!共存できます
(鈴木)共存できる?ラメと共存できますそうなんですそうするとラメの動きを見るとどうですか?
(鈴木)一緒だ一緒に動いていることが分かりますよねではこの水流切っちゃいます水の流れはこれで止まります皆さんクラゲの動き注目してくださいしばらくすると水の流れが止まります
(大沢)動きが変わってきたよ
(鈴木)ホントだ下がってきたこれね実は…このミズクラゲは・えッ?そもそも…ほとんどは
そうちょっぴりかわいそうですが
これこそクラゲが溺れている姿
ラメと同じく…
それはもちろん海にすむクラゲも一緒
体重200キロ以上もある巨大な…
大丈夫なんですか?
(大沢)クラゲはじゃあそうですねもうホントに
こんなことをよく聞きます
体内のほとんどが水やから
ではそれを梅田彩佳さんが確かめます
用意したのは…
これをフライパンで熱し強引に水分を飛ばしてみます
どうなるんやろう?
(梅田)最初より
そして加熱すること1時間40分
梅田さんが真面目に頑張りました
ビゼンクラゲはこちら!じゃ〜ん!こんななるんや〜
水分がなくなり…
残ったこのブヨブヨはほとんどがコラーゲンなどの
(梅田)もつ煮込みみたいだね
もしも95パーセントの水分が抜けたなら
果たして結果は…
(梅田)全然違う最初と
実験の結果確かにクラゲは
およそ95パーセントが水分でした
突然ですが
こちらはクラゲを乾燥させて作ったクラゲチップ
実はすごい能力があるんですが
5秒でお答えください
えッすごい能力?何か何かを…
クラゲチップが入った瓶に
20時間後にはほとんど吸い込む
驚きの吸水力
そして
へえ〜ッ
とてつもなく役に立つのです
それはこちらで力を発揮します
ちなみに同じ土地に
…と比べてみると
その差は歴然!クラゲチップが
植物の成長を促していることが分かります
実はクラゲチップは雨の日に…
だから乾燥した土地でも…
植物の成長が促されるというわけ
現在
…しようとさらなる研究が進められています
そしてここからは
…を伝授!
さっきお酢をかけてましたが…じゃないとダメなんですねあれってでも漂ってるだけそこに生き物が・確かにね引っかかりたくない
さらにクラゲのありがた〜い能力をご紹介!
重要な水を浄化したりだとかあとマリンスノーといってそれでまとめて深海に栄養を与えてるんですへえ〜ッ
次回9月3日の生き物にサンキュー!!は
不思議ネコの魅力解明スペシャルパート2
大好評留守中のネコは何してる?
超笑えてかわいい連発です!
2014/08/20(水) 19:00〜19:56
MBS毎日放送
トコトン掘り下げ隊!生き物にサンキュー!![字]【知られざるクラゲ驚異の能力】

身近に潜む、危険なクラゲの実態とは?鈴木拓が命がけの徹底調査!初の女性掘り下げ隊!NMB48梅田彩佳が有明海でクラゲ漁に挑戦!獲れたてのクラゲの味とは?

詳細情報
番組内容
今回番組が掘り下げる生き物は「クラゲ」
▼海水浴場に潜む危険なクラゲの実態とは?沖縄のキレイな海に潜む殺人クラゲの脅威とは?鈴木拓が命がけの徹底調査!
▼NMB48梅田彩佳が有明海でクラゲ漁に挑戦!獲れたてのクラゲの刺身を試食、気になるその味は?
▼クラゲは実は泳げない!?スタジオで驚きの検証!
▼クラゲが汚水をキレイにする!?クラゲが砂漠を緑に変える!?人に役立つクラゲの驚くべき生態が明らかに!
出演者
★MC
松嶋尚美・徳井義実(チュートリアル)

★レギュラー出演者
薬丸裕英、大沢あかね

★スタジオゲスト
木佐彩子、陣内智則、田中美保(50音順)

★掘り下げ隊
梅田彩佳(NMB48)、鈴木拓(ドランクドラゴン)(50音順)
制作
◇番組HP
http://www.tbs.co.jp/ikimononithankyou/

ジャンル :
ドキュメンタリー/教養 – 自然・動物・環境
バラエティ – トークバラエティ
福祉 – 文字(字幕)

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32722(0x7FD2)
TransportStreamID:32722(0x7FD2)
ServiceID:2064(0x0810)
EventID:1115(0x045B)