ANNニュース 2014.08.20

当番組は同時入力の為、誤字脱字が発生する場合があります。
≫懸命の救出活動が続いています。
広島市できのう夜から未明にかけて局地的に猛烈な雨が降りその影響で複数箇所で土砂崩れが相次いで発生しこれまでに18人が死亡し13人が行方不明になっています。
まずは上空から中継です。
≫広島市安佐南区の八木です。
10時30分に1人そして、10時40分にまた1人救出されました。
こちら、ストレッチャーに乗っているのは男性と思われます。
10時30分に家の下から救出されました。
今、ストレッチャーに寝そべっていますが先ほどまでは地面に置かれていて上半身を起こしてそしてレスキュー隊員と会話をしていました。
手も動かしていましたので意識はあるものと思われます。
今、レスキュー隊員4人がこのストレッチャーを移動させています。
今からこの男性をヘリコプターで引き上げるものと思われます。
さらに、もう1人女性が救出されました。
この女性は1階が土砂に埋もれた家の2階にいましたがレスキュー隊員がはしごを使って家の2階まで上がって女性を下ろしてそして、背中に背負って救出しました。
今、上空は細かい雨が降り続いています。
天候が心配です。
現場では二次災害が心配されています。
≫この土砂崩れは広島市北部の少なくとも5か所で複数回相次いで発生しました。
今、上空からお伝えした安佐南区八木では住宅地や小学校近くの山が崩れ500mほど離れた線路付近まで土砂が押し寄せ被害が広がっています。
≫きのう夜、広島市内で1時間に46.5ミリの激しい雨が降ったのをはじめ今日未明にはところによって1時間で130ミリの記録的な大雨が降りました。
≫この雨で各地で土砂災害が起き多くの建物が流されています。
午前3時20分ごろ広島市安佐南区山本では住宅の裏山が崩れて男の子2人が生き埋めになりました。
早朝に救出されましたが2歳の男の子が死亡11歳の男の子は心肺停止状態です。
また、広島市安佐南区緑井で77歳の女性が土石流に流され救助されましたが死亡するなど警察や広島市のまとめで18人の死亡が確認されています。
≫続きまして土砂崩れが発生した広島市安佐南区の現場から中継です。
≫こちら安佐南区八木にあります幹線道路沿いです。
現在は重機が2台入りまして土砂で埋め尽くされた道路の撤去作業が行われているんですがまだまだご覧のように車両の通れる状態ではありませんので現在も通行止めが続いているという現場の状況です。
それから、崖崩れが起きた現場が向こう側にあるんですけれども現在も水の流れが続いているという状況でそのふもとの住宅をご覧ください。
もう2階に届きそうなくらいまで勢いよく土砂が流れてきた跳ね上がったそういった状況が見て取れます。
その付近にも車が固まっていますがこれも恐らく土砂の勢いによってこのように1か所に流されたのではないかと推測されます。
先ほど入ってきた情報なんですが安佐北区可部東で消防が5人を救出しましたが新たに発生した土砂崩れで53歳の消防署員が生き埋めになり心肺停止の状態だということです。
現在私がいるこちらは雨がやんでいる状況なんですがこのあとも土砂崩れの警戒を怠らずに、現場では警戒が続いているという状態です。
≫スタジオには気象予報士の真々田さんです。
どうしてこれほど被害が大きくなったのでしょうか。
≫1つに起きた時間です。
土砂災害の1つが起きたのは午前3時半ごろ川の決壊が起きたのは午前4時20分ごろということで明け方に起きたということが被害を大きくしたと思われます。
雨雲の様子を見ていただきたいんですが同じようなところに雨雲がかかっています。
このライン状にかかっているところで激しい雨が降り続いたということです。
三入というところでは3時間で204ミリの雨が降っているんですけどもこちらが、200ミリ3時間で降ったんですけども1か月の平年で143ミリなのでたった3時間で1か月の1.5倍の雨が降ったことになるんですね。
隣の地域ではわずか20ミリぐらいしか降っていないのでいかに局地的な雨だったかわかると思います。
≫真々田さんは広島出身ということですけれどもこの辺りはどういうところなんでしょうか。
≫1つはマサ土というのがありましてこちらが水を通しやすい土なんですね。
ちょっとの雨だといいんですが大量の雨が降った場合には下に水がたまりまして一気に土砂を押し流すという性質があるんです。
もう1つは山を切り開いているところですので昔はこれ、山だったところなので雨がずっと降り続いていたところでも木があって、そんなに雨が降らなかったという状況なんですね。
このあとなんですが雨雲ですね。
九州のほうに活発な雨雲があるんですけどもこのあと広島県内活発な雨雲はないんですけれども多少の雨でも土砂災害の危険がありますので十分な警戒が必要です。
≫引き続きご注意ください。
そして、政府の対応です。
夏休み中の安倍総理大臣は被災者の救助に全力を挙げるため派遣する自衛隊を数百人規模に拡大するよう指示しました。
≫政府は順次、体制を拡大し最終的には派遣する自衛隊を630人態勢にする考えです。
また、安倍総理は現地に古屋防災担当大臣を派遣することも決めました。
夏休み中の安倍総理は今日は、森元総理らとゴルフをしていましたが急きょ取りやめ先ほど総理官邸に戻りました。
また、政府は関係省庁の対策会議を開き古屋防災担当大臣が1分1秒を争う速やかな最大限の対策をしてもらいたいと関係省庁に指示しています。
≫次のニュースです。
シリアでイスラム過激派組織に拘束されたとみられる日本人男性についてシリアの反政府派組織自由シリア軍は解放に向けた働きかけを続ける考えを示しました。
≫シリア反体制派の幹部によりますと過激派組織イスラム国に拘束されたとみられる湯川遥菜さんは自由シリア軍に属するイスラム戦線と行動をともにしていました。
≫自由シリア軍幹部はANNの取材に対し湯川さんが同行していたイスラム戦線とイスラム国との間で戦闘が起きた際イスラム戦線の兵士らと逆の方向に逃げて捕らえられたなどと話しました。
また、湯川さんはアレッポ近郊の街で今も拘束されているとしてイスラム国と捕虜を交換する形で解放できないか模索しているということです。
一方、イスラム国はおととし11月からシリアで行方不明になっていたアメリカ人ジャーナリストとみられる男性を処刑する動画を公開しました。
動画にはアメリカに対しイラクでの軍事作戦を終わらせるよう要求するメッセージも含まれています。
アメリカ政府は動画の信ぴょう性について確認中ですが本物ならば残虐な殺人で言葉を失うとコメントしています。
≫速報です。
長野県松本市のJR篠ノ井線の線路で子どもの遺体が見つかりました。
警察は、おとといから行方がわからなくなっている小学1年の男の子とみて身元の確認を進めています。
≫警察などによると午前9時過ぎ松本市のJR篠ノ井線の線路で人が倒れているのが見つかりました。
子どもとみられ死亡が確認されています。
松本市ではおととい正午ごろ小学1年生の曹海想くんが公園の遊具で遊んでいる姿を父親が見たのを最後に行方がわからなくなっています。
警察は服装などから海想くんとみていて身元の確認を進めています。
警察などによると午前9時過ぎ松本市のJR篠ノ井線の線路で人が倒れているのが見つかりました。
警察は行方不明の海想くんとみて身元の確認を進めています。
≫東京・中野区のまんだらけから鉄人28号の人形を盗んだとして逮捕された男が犯行直前に店を数回訪れていたことがわかりました。
≫アルバイトの岩間和俊容疑者は4日午後5時ごろまんだらけ中野店で鉄人28号のブリキ製の人形を盗んだ疑いで今朝、送検されました。
その後の捜査関係者への取材で岩間容疑者が犯行直前にも店を数回訪れていたことがわかりました。
ショーケースが開いていることを確認して犯行に及んだとみられます。
岩間容疑者は盗んだあとに雑誌などで人形を高く売れる店を探したということです。
≫東京・世田谷区の病院で看護師の女が糖尿病ではない90代の女性患者にインスリンを故意に投与した疑いがあるとして警視庁が捜査していることがわかりました。
≫警視庁などによりますと4月世田谷区の日産厚生会玉川病院で入院中の90代の女性患者が突然、手足が震えるなどの発作を起こしました。
女性の血液からは糖尿病の治療に使われるインスリンが高い濃度で検出されました。
病院は女性が糖尿病でないことから警視庁に通報しました。
女性はその後、回復し退院しています。
警視庁は女性を担当していた看護師の女がインスリンを故意に投与した疑いがあるとして傷害の疑いで捜査しています。
≫東京・世田谷区の路上で女性に抱きつくなどした疑いで逮捕されました。
地下足袋などを履いて足音を消していたということです。
早川翔容疑者は世田谷区野沢の路上で帰宅途中の女性に後ろから抱きつき胸をわしづかみしたうえ20m先回りして下半身を露出した疑いがもたれています。
2014/08/20(水) 11:45〜12:00
ABCテレビ1
ANNニュース[字]

正確なニュース・情報をいち早くお伝えするANNニュース!テレビ朝日系列の放送局26局が総力をあげ、緻密な取材にもとづいたニュースを最新機材を駆使して放送します。

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 政治・国会
ニュース/報道 – ローカル・地域

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0x0818)
EventID:6217(0x1849)