(だいすけ)みんな。
(4にん)げんき〜?だいすけおにいさんも!たくみおねえさんも!よしおにいさんも!りさおねえさんも!
(4にん)げんき〜!きょうはスタジオをとびだしていわてけんおおふなとしにやってきました。
これからさんりくてつどうというれっしゃにのってたびをします。
たのしみだね〜。
ね〜!それじゃあさっそくしゅっぱ〜つ!あっ!あのれっしゃだね。
ほんとだ!たのしみ〜。
きょうはおにいさんたちといっしょにれっしゃにのるなかまがいるんだ。
それは…
みんな〜!
(4にん)こんにちは〜!
(みんな)こんにちは〜!
じもとのほいくえんにかよっているおともだちで〜す
みんなみんなさんりくてつどうすきなひと〜?
(みんな)は〜い!
おともだちはこのれっしゃにのるのをとてもたのしみにしていたんです。
さんりくてつどうは3ねんまえのおおきなじしんでれっしゃやせんろがこわれてしまいました。
でもことしのはるにぜ〜んぶなおったの。
おともだちもうれしそう
さあいよいよしゅっぱ〜つ!
れっしゃのたびのはじまりです
いくよ!せ〜の!・「せんろはつづくよどこまでも」・「野をこえ山こえ谷こえて」・「はるかな町までぼくたちの」・「たのしい旅の夢つないでる」いくよ!せ〜の!・「ランラランラランラランラランラランラ」・「ランラランラランランランランラン」・「ランラランラランラランラランラランラ」・「ランラランラランランラン」さあみんなつぎはもっとおおきなこえでいくよ。
12の3はい!・「せんろはうたうよいつまでも」・「れっしゃのひびきをおいかけて」・「リズムにあわせてぼくたちも」・「たのしい旅の歌うたおうよ」さあみんなさいごは?
(みんな)オ〜!アハハハ!じょうずだね。
できた〜。
いや〜みんなたのしかったね。
ほんとだねたのしかったね。
うわ〜すごいね。
おにいさんおとどけものがありますよ。
あっはい…ありがとうございます。
みんなみて。
なんだろう?「しれい」ってかいてあるよ。
だいすけおにいさんはやくなかをひらいてみて。
そうだね。
みせてみせて〜。
なかにはえがふたつと「かいをさがせ!」ってかいてあるよ
このおさかなはコイだよね?コイし…?
(りさ)このえははまべかな?
(しゃないアナウンス)「こいしはまにとうちゃくです」。
(4にん)こいしはまだ!とりあえずつぎのえきでおりてみましょうよ。
そうだね。
うん。
「かいをさがせ!」というなぞをとくためこいしはまえきでおりることにしました
いってみよう。
このたてものなんだろう?はいってみようか?
(3にん)うん。
うわ〜!うわ〜!いっぱいある!ほんとだ〜!ねえしれいにあったかいってこのほたてがいのことじゃない?ああそうだよ!ねえこのほたてなにかかいてあるよ。
ほら!「さんりくにえがおがもどってきますように」だって。
うん。
ねえねえこっちは「みんなでげんきなとうほくに!!」ってかいてあるよ。
ほんとだ。
これってひとつひとつおねがいごとがかいてあるみたいだね。
うん。
これはほたてえまっていうんだよ。
おねがいがかなうようほたてがいにおねがいごとをかいてこのえきにつるしておくんだって
こんにちは〜。
(4にん)こんにちは。
たくさんのほたてがいをもっているひとがきたわ。
なにをしているひとなのかしら?
ほたてがいたくさんあるんですね。
どうしてこんなにもっているんですか?ねがいごとをしにここにいらっしゃるかたがたにねがいごとをかいてもらうために…。
そのかいを…すぐなくなるのでほじゅうしなきゃならない。
これはいったいこんなにどこでてにいれてるんですか?これはじつはわれわれがこのめのまえのうみでようしょくしてそだてているほたてがいなんですよ。
このひとはりょうしの…
ふだんはたべるためのほたてがいをそだてているんだ
こいしはまえきのめのまえにはきれいなうみがあるよ。
このうみでおいしいほたてがいがそだっているんだって
いきているほんもののほたてをみせてもらいにみなとにやってきました
なかまのりょうしさんといっしょにうみからひきあげるんだって。
いよいよいきているほたてとごたいめん。
たのしみだな〜
せ〜の!
(4にん)うわ〜!うわ〜いっぱい!すご〜い!おおきいね。
うん。
お〜!うごいてるうごいてる。
すごい…うわっ!はさまれちゃうよ。
こわい!じゃあこれむいてみようか。
はい!
ささきさんがほたてのむきかたをおしえてくれました
うわ〜!
(4にん)うわ〜!おっきい!いっしゅんでねできちゃう。
ここにみがのこらないようにはがす。
むずかしそう!え〜できるかな?じゃあやってみますか。
(4にん)はい。
おにいさんたちもほたてむきにちょうせん!かいにほたてのみがくっつかないようにあけるのがだいじなんだけど…
ちょっとなんか…。
けっこうさいあくにちかい…。
(みんな)アハハハハ!ここがちょっと…。
とじちゃった。
(りさ)ちょっととじちゃった。
ジャン!どうでしょうか?これひっくりかえしていいんですか?はがれてしまえばひっくりかえす。
ひっくりかえしてみてカパッてあけてください。
おっ!あっすごい!すごい!じょうず!お〜!やった〜!すご〜い!やった〜!
(4にん)いただきま〜す。
むきたてのほたてをなまのままいただきました
(ふたり)う〜ん!はごたえが…。
ぷりぷり。
あまいでしょ。
あまいですね。
すごいあまい。
すご〜い!おいしい。
りょうしさんがいちばんおすすめだというほたてのまるやきもいただくよ
あじつけいっさいなしであまみとしおかげんがぜつみょうなので…。
そのまま?そのまんま。
いただきます。
いただきます。
(りさ)おっきい!みんなおっきい。
う〜ん!う〜ん!おいしい!なんかなまでたべるよりしおあじがこい。
あじがこい。
あじがこい。
ほたてのせんいがしっかり。
うん。
あじつけてないっていうのがしんじられない。
うみのあじ。
ねえこのかいがらにねがいごとかけばねきっとかなうよ。
かなう!おいしいほたて…。
(4にん)ごちそうさまでした!
(ふたり)どういたしまして。
あ〜おなかいっぱいだね。
うん。
おいしいほたてをたべてげんきもりもりだよ。
ぼくも!ヤッホー!こんなおおきなこえがでるぐらい!あっそうだ!れっしゃであったおともだちによびかけてみましょうよ。
うん。
・「アイヤイヤイヤイヤッホ・ホー」・「アイヤイヤイヤイヤッホ・ホー」・「アイヤイヤイヤイヤッホ・ホー」・「アイヤイヤイヤイヤッホ・ホー」・「みんないっしょにあわせて」・「おっきな声で呼んだら」・「山のむこうのキミにも」・「きっと聞こえるだろう」・「みんないっしょにあわせて」・「おっきな声で呼んだら」・「ビルのむこうのキミにも」・「きっと聞こえるだろう」・「ハイ」・「アイヤイヤイヤイヤッホ・ホー」・「アイヤイヤイヤイヤッホ・ホー」・「アイヤイヤイヤイヤッホ・ホー」・「アイヤイヤイヤイヤッホ・ホー」・「泣いちゃいけないひとりじゃない」・「僕らは忘れちゃいない」・「きっとキミに会えるから」・「そうさ僕ら呼び続けてる」・「ヤッホ・ホー」・「アイヤイヤイヤイヤッホ・ホー」・「アイヤイヤイヤイヤッホ・ホー」・「アイヤイヤイヤイヤッホ・ホー」・「アイヤイヤイヤイヤッホ・ホー」・「アイヤイヤイヤイヤッホ・ホー」・「アイヤイヤイヤイヤッホ・ホー」・「アイヤイヤイヤイヤッホ・ホー」・「アイヤイヤイヤイヤッホ・ホー」さあさいごはいちばんおおきなこえで「ヤッホー」だよ。
いくよ!せ〜の!
(みんな)ヤッホー!
(ムテ吉)・「めげないへこまないあきらめない」ヘヘヘ!くうきもおいしくてきっもちいい!アハハアハハハ!え〜っとばあちゃんのともだちがやってるおんせんやどはっと…。
ん?あっちかな?よ〜し!ララパ!フフフフ!ムテ吉きょうからおばあちゃんのおともだちのおんせんやどでしゅぎょうする。
ララパしんぱいだからそ〜っとみにきた。
フフフフフ…。
ジャジャジャ〜ン!とうちゃくだい!コホン!さいしょはしっかりあいさつだよな。
よ〜し!こんにちは〜!は〜い。
こんにちは。
オラっちムテ吉です!とおいところよくきてくれたわねムテ吉。
おばあちゃんからはなしはきいてますよ。
さあどうぞ。
は〜いおじゃましま〜す!ばあちゃんのともだちなのにすっごくやさしそう。
よかった〜!ハハハハ!ジャジャジャ〜ン!ムテ吉。
じゅんびはできた?は〜い!じゃあさっそくおてつだいしてもらおうかしら。
はい!よろしくおねがいします!ではあちらへいきましょう。
は〜い!とりゃとりゃとりゃとりゃとりゃとりゃ…。
ムテ吉まって。
おっとっとっとっと!ぬぬ?ろうかをはしってはダメ。
あしおとがうるさくておきゃくさまがめいわくするでしょう。
ああそっか。
そそそそそ…。
フフそのちょうし。
こちらがおんせんよ。
うわ〜!おんせんおんせん!うわ〜!すご〜い!きもちよさそう!あっもちろんぽていゆもすごいけどな!アハハ!ヘヘヘ!はいこちらはちょうりば。
おりょうりをつくるところよ。
お〜!くんくんくん…。
いいにおいがする〜!ここがおきゃくさまがとまるおへやよ。
うわ〜!へやがいくつもあるんだな〜。
きょうムテ吉におてつだいをおねがいするのはこのおへや。
おきゃくさまがいらっしゃるまえにこのおへやのおそうじとじゅんびをおねがいします。
そうじにじゅんびだな。
ほんじゃあおそうじかいし〜!ああちょっとまってムテ吉。
ん?たたみはデッキブラシじゃなくてこれ。
おっほうきだな。
よ〜し!とりゃとりゃとりゃとりゃ〜!それじゃあほこりがまいあがってしまうわ。
えっ?ほうきはこうやるの。
お〜なるほど。
よ〜し!そ〜っとそ〜っとそ〜っと…。
こんどはふとんしきだい!ふとんはここだな。
とりゃ!うんしょうんしょうんしょ…。
うわわわわわっ!?
(たおれるおと)
(ムテ吉)あいたたたた…。
とりゃとりゃとりゃとりゃとりゃとりゃ…。
ムテ吉ろうかは?ああそうだった!はしらないだった。
おっとっとっと…。
うわ〜!
(たおれるおと)あいたたたたた…。
ララパパパ…ムテ吉だいじょうぶかな?はあ〜オラっちいっぱいしっぱいしちゃったな。
おんせんやどのしごとってたいへんなんだな…。
ムテ吉。
あっおかみさん。
きょうはいろいろおぼえることもおおくてつかれたでしょう。
こういうときはおんせんにはいってげんきをつけて。
あしたまたがんばれるように。
うわ〜ありがとう!ヘヘヘヘ!ああ〜きもちいい!やっぱりおんせんはごきげんげんきになれるよな〜。
ハハハ!よしオラっちあしたもしゅぎょうがんばるぞ!・「めげないへこまない」・・「あきらめない」フフフフフ!ムテ吉ごきげんげんきにもどったみたい。
あしたはちゃんとできるかな?フフフフフ…。
・
(ムテ吉のくしゃみ)ん?みんなおまたせ〜!
さんりくてつどうにいっしょにのったおともだちにもういちどあいにいったよ
たびのさいごにいわてけんのおともだちといっしょにたいそうしたいとおもいま〜す。
みんなたいそうのじゅんびはいいですか〜?
(みんな)は〜い!はいありがとう。
それじゃあおんがくスタート!ウッハッ!・「ブンバ・ボンボンボ」・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボンボンボボン」ハッ!・「ハッ!!みみをすませば」・「ちきゅうのおとがどんどんどんどん」・「きこえる」たいこびよよ〜ん!・「こころはずませ」もういちど。
・「おもしろいことさがしにいこうよ」・「ブンバ・ボーン!」いくよ!・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!ハッ!!」はんたい!・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!ハッ!!」まえ!・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!ハッ!!」うしろ!・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!」たまごつぎはさかな。
・「たまご…さかな」さかなそしてトカゲ。
・「さかな…トカゲ」トカゲからのブンバ・ボーン!・「トカゲ…ブンバ・ボーン!」さあすわってパンダになるよ。
・「たまごがひとつたまごがふたつ」・「パンダのおめめが」・「つけまつげ」・「キラキラキラキラキラキラキラキラキラ!キラ!」きしゃにのってしゅっぱ〜つ!・「ガタゴトガタゴト
(ガタゴトガタゴト)」はい!・「ガタゴトガタゴト
(ガタゴトガタゴト)」それ!はやく〜。
ガタゴトガタゴト…。
・「ガタゴトガタゴトガタゴトガタゴト」・「ガタゴトガタゴトガタゴトガタゴト」もっともっともっと〜!さあてをついて。
・「トンネル」・「ポッポー」ポッポ〜!はんたい!・「トンネルポッポー」ポッポ〜!・「トンネルトンネル」こしをあげててをふるよ。
・「ワーオ!」ワーオ!はんたい。
・「ワーオ!」ワーオ!さあたちあがって。
・「アルパカパカパカ」・「ちょっとオカピ」はんたい!・「アルパカパカパカ」のばしてのばして。
・「ちょっとオカピ」のばしてちぢむ。
はやく〜。
・「アルパカパカパカちょっとオカピ」・「アルパカパカパカちょっとオカピ」・「ミーアキャットが」・「フラミンゴ!」おっとっとっとっと〜!さあおにいさんについてきて。
・「さあみつけにいこうぼくらの」はしるよそれいけ〜!・「たからもの」・「このちきゅうのどこかに」・「きっとあるはずさ」とまるよ。
・「ちょっととまってみたり」とまって〜。
・「ゆっくりあるいてみたり」あるいて。
・「いそいではしってみたり」はしって〜。
・「もういちどとまってみたり」とまって〜!・「トンネルのぞいてみたり」トンネルのぞいて…お〜い!・「みんなでさがそう!」まえをむいてげんきにいくよ!・「ブンバ・ボーン!ではずんでいこう!」・「ブンバ・ボーン!でげんきにいこう!」・「ブンバ・ボーン!ってそらにうたえば」・「こころがわくわくしてくるよウーーハッ!!」・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!ハッ!!」・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!ハッ!!」・「ウーーハッ!!」せ〜の…ハッ!みんな!
(4にん)またね〜!2014/08/20(水) 08:00〜08:24
NHKEテレ1大阪
おかあさんといっしょ「夏特集」[字]
2〜4歳児対象の教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい! きょうも夏の特集。
詳細情報
番組内容
夏の特集で岩手県にやってきたおにいさん、おねえさんたち4人は、三陸鉄道に乗って旅をする。きょうのうたは「線路はつづくよどこまでも」、「ヤッホ・ホー」ほか。人形劇ポコポッテイトは、ムテ吉が温泉旅館に住み込んで修行する物語の1回目。
出演者
【出演】三谷たくみ,横山だいすけ,小林よしひさ,上原りさ
ジャンル :
趣味/教育 – 幼児・小学生
音楽 – 童謡・キッズ
バラエティ – その他
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32721(0x7FD1)
TransportStreamID:32721(0x7FD1)
ServiceID:2056(0x0808)
EventID:5990(0x1766)