THEフィッシング 爆釣!東京湾の風物詩 夏タチウオ 2014.08.20

東京湾…
この大船団が狙うのは…
タチウオ!
水面水面水面…!お〜!おっお〜すごい!もう今テンビンすぐそこなのに
夏ならでは!浅場のタチウオはエキサイティングでアグレッシブ!
よっしゃ〜すげえ曲がり!おっしヒットおっしゃ〜これはいいサイズっすよたぶんほらっこうじゃないとね〜おいしょっ来た〜
その手軽さと豊かなゲーム性に人気爆発!

今回は東京湾の入口に位置するここ久里浜港から出船
ターゲットは夏の風物詩タチウオ
一筋縄ではいかない駆け引きの難しさゆえ釣り人の好敵手として人気のターゲットだ
待ちに待った夏タチシーズンに心を躍らせやってきたアングラーは…
6月下旬から開幕したこの釣りは今がピーク
撮影日の前日もかなりの釣果だったようだ
いやーきのうも釣れてたね!そうですね30とか40とかね釣れてるし釣れてましたねきょうもそのぐらい釣れるといいねえぇまあでも…まあ幽霊ですからねどうなるかちょっとわかんないですけどねそこがタチウオのおもしろさかもしれないね
タチウオの群れは幽霊に例えられるほど神出鬼没
型を見るのがやっとという日もあれば一度釣れだすとアタリが止まらないなんてこともある
はいどうぞ15mから上です
船長から告げられた指示ダナはなんと海面から15m
夏ならではの浅場だ
結構速めのしゃくりでもう絶対ハンドルはもう止めないアタリがあっても最初のアタリではまあまずアワセらんないんでどんどんどんどん追ってくるようにちょっとピッチを速くしてで最後に重みを感じた時がもうアワセに入る…本アタリですねとにかくエサが勢いよくピュピュッピュピュッ!って動いて小魚が逃げてるようなそれにもうタチウオがたまらず飛びついちゃうくらい結構激しい動きです当たるかい?当たんないっすね〜当たらない…今触ったかな?
なにやら違和感
(船長)はいすいませんちょっと上げてください上げてくださいこれでエサなかったら笑っちゃうんだけどな全然だねうーん…触られてないっす歯形ついてないですね
エサのサバに異常はなし
ところでエサのつけ方は…?
肝心なのは…あのー…必ず先端につける先端にでだいたい幅を見てね?こう持ち上げてって…で…最後にここに刺しちゃうと結構短くなっちゃうんでちょっと余裕を持って…刺すと…こんな感じになります
また喰いが渋いときにはよりエサが自然に動くチョン掛けが有効
タラシを長くして水中でよりアピールするように
切り身の腹側骨のあるほうからハリをつければ外れにくい
何度シャクってもアタリは来ない
前日までの1週間30尾を越える大釣りがあったにも関わらずだ
状況が一変しちゃったか?かもしんないですねこれはこれは…いなくなっちゃったかもしれないですね
タチウオの群れは移動が速く神出鬼没
いったいどこへ行ってしまったのか…
船は次のポイントへ
いるね…あれ
これぞ夏の東京湾の風物詩
タチウオの乗り合い船が密集していた
いいっすね〜燃えますねみんな来てるな〜固まってる…これだけ固まってるからやっぱ反応は結構あるねこれねそうですねこれは新しい群れが入ったかもね〜どっちかだね…ははは!
期待が高まる
(船長)はいどうぞ…うわ〜浅せぇ!13m?浅いですねははは…13mおっ…当たった当たった!早速…当たりましたよっしゃ〜!
1投目で高槻がヒット!
おいしょ〜いきなりもう入れたらすぐひとシャクリ目からもうゴゴッと…やりました〜ちょうどいい所掛かってます
銀色に光り輝く魚体
夏の人気ターゲットタチウオだ
さぁあとに続きたい北本!
来ない
…あれっ?
う〜ん…来ないよもうちょっと速くしてみようか
シャクリのピッチを速め小刻みに巻き取る誘い方を試してみる
当たったな〜あ〜当たったな今…お当たりました?だってもう水面だよおぉ!?
狙いは間違ってなかったようだ
今見えたよ!
一方高槻は巻き取りを半回転ずつにしてシャクっていく
いろいろ試しより有効な誘い方を見つけることが釣果アップの秘けつ
当たった…当たった!よし!
高槻連発!すぐさま取り込み体勢に
喰ってきたタナは相当浅いようだ
ははは…こんなサイズもいいですねもう…もうだからちょっと勢いよすぎてテンビン結構巻き込んじゃったみたい当たってる…さぁ追って来い
北本の竿にもアタリが来た!
小さなアタリがあっても決して誘いを止めてはならない
エサを食い込む本アタリが来るまで誘い続ける
ほら当たった追って来い追って来い…
すると…
おしヒット〜
のった!
ほっほ〜!ヒット〜!いい型だ!ほれ!おぉ〜!夏タチ!
サイズは上々良型を釣り上げた
仕掛けは片テンビンの一本針と定番のスタイル
そしてタックルにこだわってみるのも楽しみ方のひとつ
今回ボクが使用してるこのリールはレベルワインドのとこですねこれクラッチを切ると…こう開くここが広がることによって糸にテンションが掛からないだからスムーズにラインが落ちていってフォール中のアタリも取れるんですね
さらに深場用に電動リールを用意しておくと安心
もう日によってもう急に次の日いきなり80m100m120mっていうふうにいくときもあるんですそれがタチウオなんですねそうすると手巻きだと手返しも遅くなっちゃうしカバーができなくなっちゃうんでそういった時にこういった小型のね電動リールを持ち込んでいると釣果にグンと差が出ます
この日のタチウオはかなり浅場にいるようだ
あぁ今そこで喰ったよ…オモリ取ろうとしたらさググッて来たよ今はは…仕掛け回収しようと思ったら竿が曲がって…ありえねえ来たほらラッシュラッシュ!
浅場のタチウオ大爆釣!
よっしゃ〜!すげぇ曲がり!
連続ヒットでアタリが止まらない!
ととと…おダブルヒットあぁ〜!ダブルヒット
夏の風物詩東京湾のタチウオ
ほ〜ら来たぞほらおいしょ追ってきたね追ってきたねのってきたねほらっやぁ今のは追ってきたねははは…こう上げてくるでしょ?でまあ追ってくるんだけどず〜っとこうチマチマチマチマ追ってくるんだよねで掛かった瞬間に1回バックするそのヒキが強いガンツーンっていうのがねそれがやっぱたまんないよねタチウオのねヒキのねず〜っとホバリングできる魚だから海中でもこうやって泳いでますからねええ
タチウオはこの器用に動く背びれでヘリコプターのようにホバリングすることができる
こうして立った状態で泳ぐからタチウオという名前がついたといわれている
また刀のような細身の魚体から太刀魚と名付けられたという説も
夏のタチウオ
食い気のある群れに出会えればアタリが止まらなくなる爆発力を秘めている
それではこれから夏定番BGMに乗せてタチウオラッシュをたっぷりとご覧いただこう
よっしゃこの曲がりだよこれ!これ…フゥ〜!♪
(シーズン・イン・ザ・サン)高槻くんラッシュだよラッシュラッシュよいしょ〜いきますよ〜ガンガンいこうガンガンガンガンいきましょう今の曲がり見ました?これだからやめられないんですよタチウオ水深も浅いしこれはすごいわっていうことで今いいのが入ってるんでガンガンいっちゃいますからねガンガン当たった当たった当たった1本よっしゃ〜!すげぇ曲がり!おちょっといいサイズかもしれないですよ?おいしょ〜やった〜フイ〜おぉおっおっ…あ抜けたいや…あ…うわいいぞいいぞいいぞいいぞ…これほれ〜!おぉすごいもう今天秤すぐそこなのにははは…天秤すぐそこですようお〜すげぇヘイ〜ほらあぁまだ…ほら来たほらラッシュラッシュ!連発っすねぇラッシュだよラッシュフォ〜!ギンギラだぜ♪
(シーズン・イン・ザ・サン)今もう天秤上げたときに喰ってきましたよふふふ…ほんと今0mっていう感じでしたふふふ…ガンガン喰わしてやるほら当たってるよほらほら来た!オラオラオラ…ととと…あぁ〜!おダブルヒットダブルヒット!イエーイダブルヒットだねこうじゃないとねよっしゃ〜ヘ〜イよいしょ来た〜来ましたねグイグイだねですね楽しいね楽しいっすもうちょっといこっかですねほ〜らもう当たってるお〜ら!おー!ほっほっほっ…来てるねぇ〜頻発っすねぇ〜来てる来てる!ほ〜ら!フフー!よっしゃあー!どんどんいっちゃうどんどんいっちゃうどんどんいっちゃう!今…すごいねこれひとつだけあれなんだけど釣れているときはエサをちっちゃくしてもうタラシ切っちゃう活性が高くもう喰いたがっているタチウオはもう十分これだけでガブッといっちゃいますこれで十分喰いが立ってるとまだいる!おーキター!おー…水面水面…おぉー…♪
(シーズン・イン・ザ・サン)いやー窪田さんの声が聞こえてくるよ北本絶好調!
(笑い声)
では!リクエストにお答えして北本絶好調!
よっしゃよっしゃ…かかったかかった…!ハハハッ!ハハハッ!すげぇ〜!すごいなサバこれがザ・夏の朝のタチウオですね
ここで2人のしゃくり方を比べてみると…
北本はゆっくり…
一方高槻は細かく…
さらにエサの付け方にもこんな違いが…
タチウオって必ず身をこうチマチマチマチマつまんでるアタリが出て乗らないときって皮だけ残ってくるときがあるだからボクは身のほうに付けて…
一方高槻はというと…
ボクは最後にハリがですね皮のほうに出るようにしているんですけどなるべくハリが立つほうがタチウオの口の中に入ったときハリがかかりやすいはずなんで皮のほうが丈夫だからハリが立ちやすいかなっていうんでボクはこっちにしています
ヒットパターンは1つじゃない
自分なりのこだわりを持てば釣りはもっと楽しくなる
しかし…
そうそうどっか行っちゃうんだよね当たんないじゃなくてたぶんアタリを出せるしゃくりをできていないっていうだけなんですけどね絶対正解のしゃくりとかスピードがあるはずなんですよね
魚がいなくなったのかそれとも喰わせられないのか?
疑心暗鬼になったそのとき!
おーいいサイズおっ!
(笑い声)
乗り合いのお客さんがきょういちばんのサイズを釣り上げた
釣りますよ!
大物の群れが入ったのかもしれない
しかしアタリがない当たったおっしゃー!これはいいサイズっすよたぶん…当たったおっしゃー!これはいいサイズっすよたぶん…
高槻の竿が大きくしなった!
おいっしょー!これはいいんじゃないんですかねフフー!グググググッ!てとまりましたからいや〜気持ちいい!
あがったのは指4本の大物!
高槻にとってこの日の最大サイズだ!
そして北本も!
当たった当たった!おらっ!キタ!うわデカイ!おー!デカイぞ!♪〜いいぞいいぞいいぞ結構ほらっ…でかくねぇやでかくないけど…ここで釣ったぁー!最初のヒキはすごいよかったけどね
釣果は十分!
東京湾の夏タチウオを存分に楽しんだ
あ〜おもしろかったぁ〜タチウオ釣りは時間がたつのが早いね!早いっすね〜ほんとにあっという間だもんね夏のタチウオ手軽で楽しいねおもしろいっすねぇ〜皆さんにもぜひやって欲しいですね早く来たほうがいいな来たほうがいいです今です
いつもそしていつまでも…
2014/08/20(水) 03:40〜04:10
テレビ大阪1
THEフィッシング[再] 爆釣!東京湾の風物詩 夏タチウオ[字]

今回は、シーズン本格化!夏の人気ターゲット、タチウオ。場所は神奈川県・久里浜。アングラーは沖釣りのスペシャリスト・北本茂照とSFAの高槻慧。

詳細情報
番組内容
シーズン本格化!夏の人気ターゲット、タチウオ。エサに食いつくアタリがあるのに、なかなか食わせられない・・・。その魚との駆け引きが魅力の釣りだ。夏場はタナが特に浅くなり、タチウオの繊細なアタリを存分に楽しむことができる。待ちに待ったシーズン本格化に心躍らせる今回のアングラーは、沖釣りのスペシャリスト・北本茂照と、SFAの高槻慧。実釣開始。船長の指示ダナは10mとかなりの浅場。
番組内容2
すると、高槻の竿にアタリが!しゃくり始めてすぐにタチウオがエサに食いついた。上手く合わせて、見事1尾目を釣り上げる。続いて、北本の竿にもアタリが。この時期としては上々、良型のタチウオを釣り上げた。そして神出鬼没といわれるタチウオの群れに、幸運にも出会えた二人はここから大爆釣!途切れることの無いアタリに大興奮!夏のタチウオ釣りの魅力が詰まった30分!お楽しみに!
出演者
北本茂照
高槻慧
ホームページ
www.tv−osaka.co.jp

ジャンル :
スポーツ – マリン・ウィンタースポーツ
趣味/教育 – 旅・釣り・アウトドア

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32118(0x7D76)
TransportStreamID:32118(0x7D76)
ServiceID:41008(0xA030)
EventID:25737(0x6489)