2NHK高校講座 チョー基礎から始めよう! ベーシック数学「分数から小数へ」 2014.08.19

よし!お〜い。
よしよし…。
私も私も。
せ〜の!よいしょ。
おい。
痛い痛い痛い…。
駄目駄目痛い。
倒れちゃう…。

(大輪)うわ〜これは…。
いや〜う〜わ〜。
私が数学芸人としてお笑い界の頂点に立つのは99%。
つまり九分九厘間違いないぞ。
(あんなれいな)教授。
今99%とか九分九厘とか言ってましたけど…。
九分九厘って何ですか?君たちは九分九厘も知らないのか?九分九厘は100%に近いよっていう意味だよ。
(2人)う〜ん?教授が99%お笑い界の頂点?
(2人)ありえな〜い。
うわ〜なんて事を!我が道場開祖マス猫様この私をお笑い界の頂点へいやお笑い界と数学界の頂点へお導き下さい。
マス猫様。
よろしくお願いします。
(2人)え〜。
あっ…。
(2人)先生〜。
何だ?あ〜我が道場師範代湯浅君。
お使いご苦労。
ありがとうございます。
教授世の中では九分九厘は100分の99。
つまり99%の意味で使ってますが数学では9.9%なんですよ。
9.9%!?少ないな〜。
(2人)何だかややこしい。
そうなんです。
世の中の言葉と数学の意味は少し違う事もあるんです。
ちょっと……の事を整理しておきましょうか。
1を10等分したその1つ分。
これが…小数で表すと…割合では…更に0.1を10等分した1つ分は…小数で表すと…割合では…はいここで大切な事は10分の1は0.1100分の1は0.01。
つまりお互いに言いかえる事ができるという事なんです。
分かったか?そこで今日は…お互いに変えられる方法を君たちに伝授しようと思っている。
(2人)へぇ〜。
まずはえい!この小数を分数にしてみよう。
(あんな)えっ0.23を分数に?
(れいな)どうやって?フフフフ。
ではここでマス猫様奥義の伝授を!
(あんなれいな)右はし?どういう事?うんこれはねちょっと難しいかもしれない。
湯浅君頼むぞ。
はいかしこまりました。
小数は右はしから考えると分かりやすいんですね。
この0.23の右はしです。
ここから考えます。
0.01がいくつあるかを考えます。
そうすると0.23の中には0.01が23個。
つまり0.23は0.01×23と書く事ができます。
さてこの0.01は分数にするとどうなりますか?え〜っと…。
あっ100分の1です。
はいですから…これは分数の掛け算ですから…。
(あんなれいな)100分の23。
そのとおり。
0.23を分数にすると…このように右はしに基準を取って考えると間違えなくたどりつけます。
(2人)簡単。
街角クイズ!この問題分かりますか?さすが!あとは約分して…。
(2人)答えは8分の3です。
(インタビュアー)じゃあ答え見てみましょう。
よくできました。
はい数学大好きです。
うん小数を分数にするのはマスターできたようだな。
(2人)は〜いできました。
じゃあ次は…バ〜ン!これを小数にしたまえ。
(あんな)4分の3を小数に?どうやるの?ハハハ湯浅君頼むぞ。
はい。
これ覚えてますか?
(れいな)え〜っと割り算は分数で表せるって事でしたよね。
これをこのように考えましょう。
(あんな)おっ?
(れいな)う〜ん?すると分数を割り算にできます。
つまり4分の3というのは…
(あんなれいな)お〜すご〜い。
あとは3÷4を…
(あんなれいな)ふ〜ん。
(あんな)でも3より4の方が大きいから…。
(れいな)割れません。
ハハハハ。
今日の奥義はここでも使えるんだ。
(あんなれいな)えっこれも右はし?そうなんです。
3は4で割れませんがこの右はしに着目をします。
実は小数点と0が隠れているんですね。
3.0。
これを30と見なして下さい。
30÷4…2は4で割れませんけども更に隠れてる0です。
これが下りてきて20÷4…これで割り切れました。
最後に小数点を持ってきて0.75。
つまり4分の3を小数で表すと0.75になるんです。
(2人)なるほど。
分かったか分かったか分かったか。
よ〜しでは分数を小数に直す方法をこの問題で確認だ。
(あんなれいな)8分の1を小数に?え〜っと…1を8で割ると割り切れないので…。
右はしに隠れてる小数点と0を書いて1.0にして…。
10を8で割ると…2は8で割れないので2に0をつけてこれを8で割ると…4は8で割れないので4に0をつけてこれを8で割ると…小数点は?あっ。
え〜っと上に持ってきてここ。
(2人)答えは0.125だね。
マス猫テレビ始まるよ。
(ジョー)つきあって下さい。
(スウジ)私の気持ちはあれよ。
(ジョー)わ〜お!5分の9。
揺れる女心の分数を小数に直して読み取って。
よし!やってやる。
筆算キック!9の中に5は1つだから1。
そして9−5で4余る。
4は5じゃ割り切れないよ。
強引すぎても駄目。
男は時には強引さも必要なんだよ!強引シュート!うん?あれはひょっとして0。
そうか40にすれば割れそうだ。
これが最後だ。
強引アンサーシュート!5×8で40。
よし!割り切れた。
隠れた小数点を上へ。
答えは…って事は…痛っ!女心は数学みたいに複雑なのよ。
待ってよスウジ。
最後に3分の1を小数にしましょう。
はいはいはいは〜い!こういうのは私がねじきじきに手本を見せてあげないといけませんね。
1÷3をすればいいんだろう。
だからこれは10になって3×3が9になるよな。
1になって10になって3×3が9になってそしたら10になって3×3が9になってあっこれもう書けないよ。
だから0.333…。
ず〜っと永遠に続きそうだよこれ。
そうなんです。
3分の1は1÷3。
これを計算すると3がどこまでも続いて終わりがありません。
え〜何それ!?じゃあ道場主である私を引っ掛けたの?この辺で今日の修行は終わりにしましょう。
(3人)おす!
(2人)復習もちゃんとします。
ちょっと待ってちょっと待って。
湯浅君はっきりさせとこう。
道場主が私ですよ。
で私が一番偉い…。
(2人)そんな事どうでもいいよね。
どうでもいいという事はないの。
私が一番偉いんだから。
(2人)どうでもいいよね。
私をだますような事…。
2014/08/19(火) 14:50〜15:00
NHKEテレ1大阪
NHK高校講座 チョー基礎から始めよう! ベーシック数学「分数から小数へ」[字]

高校の数学がわからない、つまらない。そんな悩みは数学道場でふっとばせ!40の「数学奥義」を身につければ、分数から2次関数まで完全マスター。もう数学は怖くない!

詳細情報
番組内容
分数を小数に直す方法、逆に小数を分数に直す方法について学ぶ。
出演者
【講師】湘南工科大学特任講師…湯浅弘一,【出演】大輪教授,蒼あんな&れいな

ジャンル :
趣味/教育 – 中学生・高校生
バラエティ – その他
趣味/教育 – 生涯教育・資格

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32721(0x7FD1)
TransportStreamID:32721(0x7FD1)
ServiceID:2056(0x0808)
EventID:5531(0x159B)