こんばんは。
今夜のZERO。
内戦が続くシリアで、日本人がイスラム過激派組織に、拘束された可能性が出ています。
尋問を受ける男性の姿が、インターネット上に投稿されています。
外務省でも映像の存在を把握していて、情報収集をしています。
そしてイチメン!はこのイスラム過激派組織が、どのような組織なのか、そして目的はなんなのか、お伝えします。
それではトップニュースです。
きょうも局地的に激しい雨に見舞われた日本列島。
週末に襲った豪雨で、岐阜県高山市の川は、水かさがふだんの10倍にまで増水。
川岸が削り取られる事態に。
しかし、被害が大きくなった理由は大雨だけではありませんでした。
歩行者の傘を容赦なくたたきつける雨。
鹿児島県薩摩川内市は時折、激しい雨に見舞われた。
雨は、高知市内でも。
日本列島を覆う不安定な天気は週末、各地に被害をもたらした。
きょう、後片づけに追われていたのは、京都府福知山市の住民たち。
通りをべったりと覆った泥は。
室内にも侵入。
もう何から手つけていいか分からない。
住宅街には、家財道具などが積み上げられていた。
これはきのう、福知山市を上空から撮影した映像。
町が茶色い水で覆われているのが分かる。
危ない。
福知山市では、きょう早朝までの72時間の雨量が、357.5ミリと、観測史上最大を記録した。
隣接する兵庫県丹波市にも、その爪痕が残されていた。
屋根だけを僅かに残し、押しつぶされた民家。
この家の住人の男性が遺体で発見された。
きょう未明までの2日間で、平年の8月1か月分のおよそ2倍に当たる雨量を観測した岐阜県高山市。
市の中心部を流れる苔川には、異変が起きていた。
高山市内の川が氾濫しまして、こちらの建物の土台を削ってしまっています。
濁流によってえぐられた川の両岸。
さらに。
崩落は続いた。
実はこの川、ふだんの水位は20センチ前後しかない小さな川だ。
ところが、大雨で川の水位は一気におよそ10倍の224センチまで増えたのだ。
ただ、崩落の理由はそれだけではない。
地元の住民によると。
工事、前、こっち側しとったんですけど、やっぱしてないほうが崩れたんですね。
工事とは、一体。
これは、きょうの苔川の様子。
川の両岸は、きれいに整備されているように見える。
しかし、整備のあとは、崩落した場所の直前で途切れている。
現場はまさに補強工事をしている最中で、崩落した部分はまだ工事前の場所だったのだ。
今週も西日本や北日本で局地的な大雨が予想されていて、引き続き土砂災害などに警戒が必要だ。
こちらは、インターネット上に投稿された、尋問を受ける日本人とされる男性の映像です。
外務省には、日本人がイスラム過激派組織に拘束されたという情報が入っていて、事実関係の確認を急いでいます。
インターネットの投稿サイトに掲載された動画。
日本人と見られる男性が、頭から血を流し、胸元に刃物を突きつけられている。
みずからをユカワ・ハルナと名乗った男性。
さらに厳しい尋問が続く。
インターネット上には、ユカワさんがイスラム国への忠誠を誓わされている場面も。
外務省には、イスラム過激派組織イスラム国が、シリアのアレッポで、日本人男性を拘束したとの情報が入っている。
外務省関係者の一人は、拘束された日本人は、ユカワさんであると見ているものの、断定には至っていないとしている。
一方、きょう、関係者への取材で、千葉県在住の湯川遙菜さんという男性が、4月にもシリアに行ったと見られることが分かった。
今回、私は内戦が続いているシリアに来ています。
護身用に、銃のほうを持ってます。
これは湯川さん本人が、シリア国内で撮影し、ネット上に公開したと見られる映像。
湯川さんは、紛争地でビジネスをするための会社を立ち上げ、下調べとして、シリアやイラクなどを訪れていたという。
会社の顧問を務める男性は。
仕事がたくさんあるんだって言ってましたね。
結局向こうがほら、ものがない。
彼は外国に出ることによって、いろんな国歩くことによって、実績を作りたかったんですよ。
湯川さんが顧問の男性のもとへ送ってきたシリア国内の映像。
防弾チョッキを身に着けた湯川さんが、銃を構える姿も映されていた。
軍服姿っていうんですかね、そういうものに対して、非常になんか憧れているような。
夢みたお兄ちゃんみたいなところもあったよ。
4月にシリアで湯川さんと出会ったジャーナリストの男性は。
最初に会ったときにね、やっぱり、ああ、もうこれは、プロフェッショナルではないっていうのは、もうすぐ、明らかに分かりましたので。
まだまだ経験が足りないし、もっとやるべきこと、覚えるべきことが、紛争地帯においてはあるんじゃないかっていうことは言いました。
アサド政権と反体制派による激しい内戦が続いているシリア。
湯川さんを拘束したと見られる過激派組織のイスラム国も勢力を拡大し、戦闘は三つどもえの情勢となっている。
今後について、専門家は。
拉致されたままだとすれば、イスラム国は、なんらかのやっぱり政治的な主張をしたいとか、あるいは身代金を取りたいとか、そういうねらいがあるんじゃないかなと。
イスラム国に影響力がある国や勢力を介して、交渉するしかないということだと思うんですよね。
外務省も湯川さんと見られるネット上の映像を把握しており、安否などの情報収集を急いでいる。
櫻井キャスターのイチメン!も、このニュースについてです。
日本人を拘束したと見られるイスラム国とは、どんな組織なのでしょうか。
まずはこちら、ご覧ください。
イスラム国を名乗るメンバーの写真。
注目は、黒い旗です。
これは、イスラム過激派のアルカイダ系の組織がシンボルとして使ってるものなんです。
いすらむこくは2001年に、アメリカで同時多発テロを起こした国際テロ組織、アルカイダの影響を受けて誕生したといわれています。
2006年ごろから、イラクで活動を本格化させた彼らの目的は、今の国境を取り払って、イスラム教のスンニ派による新たな国を作ること。
自爆テロなどの手段で敵対するイスラム教シーア派や、少数民族のクルド人を攻撃しています。
さらに、イラクの隣、シリアで内戦が起こると、今度はシリアに進出。
シリア軍や反体制派から奪った武器で、勢力を拡大したといいます。
身代金目的の誘拐や、じゅうみんの殺害を繰り返し、アルカイダ本体よりも残忍という指摘もあるイスラム国。
アメリカは、イラク北部の拠点などに空爆を行っていますが、解決の糸口は見えていません。
今回、日本人が拘束された可能性があるのは、シリアのアレッポ。
そこから東に160キロ離れたラッカという町にも、イスラム国の拠点があります。
このラッカでイスラム国のメンバーを取材したカメラマンに、きょう話を聞きました。
世界各地の戦場の取材をしている写真家の横田徹さん。
ことし3月、シリアのラッカにあるイスラム国の拠点を訪ねました。
黒い旗がたなびく町なか。
イスラムの教えを厳格に守るため、女性は、ほとんど肌を見せない服装です。
こちらの写真は、横田さんが撮影した、イスラム国の兵士。
よく見ると。
ちょっとトレーナーがもこもこしている感じがしますもんね。
そうですよね。
彼は運転手だったんですけれども、何かあったときは、ちゅうちょなく自爆できるようにしてるんですよね。
トレーナーの下につけていたのは、自爆ベルト。
爆発すると、大量の鉄球が飛び散り、周囲にも被害をもたらします。
いつ誤爆するかっていうのが、たまにこうやって抱きついてくるので、おなかにこのベルトが当たるんですよね。
それが非常にいつも怖かった。
ふだんも彼らは、この自爆ベルトっていうのを身に着けていて、いつでも死ぬ覚悟なんですよね。
死を恐れないから、もう本当、強いというのがありますね。
イスラム国のもう一つの特徴、それはメンバーに外国人が多いことです。
私が見たのは、半数以上が外国人でしたね。
僕が会ったのはフランスと、あとオーストラリアから、戦いに来てるっていう人がいましたね。
実は、イスラム国では勧誘のため、インターネット上に英語の動画をアップ。
こうしたネットを使った戦略を得意にしているといいます。
私が驚いたのは、みんなスマートフォンを必ず持っていて、それを使って、何かあれば撮影をするし、すぐネットに上げて。
それは例えば、SNSのようなものとかですか?
そうですね。
最近の若者って、そういうネットなしでは生きられないというところもあるので、それをうまく使っている。
横田さんによりますと、ヨーロッパなどからイスラム国に入ってくる外国人というのは、仕事がなくて、社会に不満を持つイスラム教徒で、居場所を求めてやって来ることが多いそうなんです。
この地域なんですけれども、シリアはアサド大統領が、そしてイラクはかつてフセイン大統領が強力に統治していたんですけれども、シリアは今、国家分列状態ですしね。
それからフセイン政権は崩壊しました。
このように強力な支配者を失った中で、もともとこの地域のさまざまな宗派、それから民族の思惑だとか利害が錯そうして、非常に危険な状況になっているんですね。
こうした中で、外務省は、シリア全土とイラクの大半について、退避を勧告します。
渡航は延期してくださいと、強く呼びかけています。
道を塞ぐように並べられたコンクリートブロック。
これはことし5月に、タクシーのドライブレコーダーが捉えた映像です。
札幌市内では、同様の事件が相次いでいて、きのうも三角コーンや、コンクリートブロックが置かれる事件が起きました。
一体なぜなんでしょうか。
これはことし5月、札幌市手稲区を走るタクシーのドライブレコーダーの映像。
すると突然。
うわっ!
響きわたる衝撃音。
車の行く手を阻んだのは、道路に置かれていたコンクリートブロックだった。
その数は見えるだけで8つ。
さらにその翌日、別のタクシーの映像では。
なんか置いてある。
対向車がはね飛ばしたブロック。
そのブロックがタクシーにぶつかり、さらにその先には、物干しざおに使う台座と見られるものまで置かれていた。
もし間違えて、変な所に当たったらね、大事故になるところだった。
手稲区では、道路に障害物が置かれる事件が、少なくとも18件相次いでいる。
そして、事件は札幌市の別の区でも。
手稲区だけでなく、今度は豊平区で相次いでいる。
きのう、豊平区の路上には、三角コーンが倒れた状態で置かれていた。
三角コーンは、あちらの駐車場から持ち出されて、こちらに置かれていました。
置かれていたコーンは2本。
さらに。
およそ100メートル離れた歩道には、コンクリートブロックが置かれていた。
豊平区では、路上にブロックなどが置かれる事件が、6月以降、少なくとも5件発生している。
相次ぐ路上の障害物。
警察は、道交法違反の疑いで調べるとともに、広がる被害に警戒を強めている。
覚醒剤などの薬物依存患者を専門的に受け入れている病院があります。
私たちは、世間と隔離された閉鎖病棟の内部を取材。
実はここでも、危険ドラッグの依存患者が急増していることが分かりました。
静岡県にある聖明病院。
ここには、薬物依存症の専門病棟がある。
どうぞ。
病棟に案内してもらう。
エレベーターで上がっていくと。
ドアの先には、シャッターが。
閉鎖病棟ですから、24時間ですね、こうやってシャッターが閉まっているんです。
その先は、世間と隔離された空間。
薬物依存症に陥ったおよそ50人の患者が、この病棟で入院治療を受けている。
飛び降り防止のため、窓は少ししか開かず、病院を囲むフェンスには、有刺鉄線が張られている。
さらに患者の行動は、職員が厳重に見守る。
薬物を求めて、脱走するのを防ぐためだ。
そんな閉鎖病棟の奥に、さらに施錠された部屋があった。
扉の上には、特別観察室の文字。
ここは入院まもない患者や重症者が入る隔離室。
中は仕切りがないトイレのみ。
不測の事態に備えての対応だ。
30代の男性患者。
意味の分からないことばをつぶやいている。
医師によると、問いかけに反応はするものの、会話にはならない状態だという。
独り言をぶつぶつ言ってるんだけど。
最近すごく…。
やっぱりなんか聞こえてるんじゃないの?
いや、自分は…。
確かにろれつが回らず、聞き取ることは困難だった。
そうか。
別の部屋にいた50代の男性。
暴力団が来るなどの、幻覚や幻聴が収まらないという。
日本最大の組織…。
もちろん仲がいいんですけど、平和共存を祈るために。
男性を診断した医師は。
まだまだ甚だしい幻覚が続いていますね。
もう十数年たっても、やはり後遺症が残って、こういう症状をきたすわけですね。
覚醒剤や大麻をやめたあとでも、幻覚や幻聴が何年も続くことがあるという。
こうした薬物の後遺症で、患者が異常行動を起こしていないか確認するため、特別観察室には、すべての部屋にカメラが設置されている。
おはようございます。
朝礼です。
症状が落ち着き、特別観察室を出た患者の多くは、およそ3か月間の集団生活を送る。
食後は精神安定剤などを服用。
看護師が、一人一人の口に入れていく。
飲んだふりをする患者がいるため、その後、口の中も確認する。
飲めた?大丈夫ね。
この日、会議室に集まった患者たち。
そこで行われていたのは。
やめたくてもやめられない自分自身がすごく悔しくて。
働けば働くだけ、脱法ドラッグに金をつぎ込むようになって。
過去の過ちを一人ずつ吐露していく。
集団療法と呼ばれる治療だ。
薬物依存症に特効薬はない。
入院治療の柱は、規則正しい生活を送り、薬物を使わない生活に慣れること。
その入院患者に、最近、変化が見られるという。
若い人の脱法ドラッグ依存症、これが増えましたね。
脱法ドラッグ、つまり危険ドラッグの依存患者が、若者の間で急増。
入院患者は7年前まで1人もいなかったが、今は少なくとも14人いるという。
以前は会社員だった20代後半の男性。
5年前に初めて危険ドラッグを使用したという。
よし、きょうはこれだけにしようと思うんですけど、いざ、なくなるとやっぱ買いに行っちゃって、止まらないっていう状況ですね。
やっぱそわそわ、なんか寂しくなって、なくなると。
1日1袋と決めて使用していたが、その量は次第に増えていったという。
寝れなくなるんですよ、覚醒剤と同じように。
寝れない、食べれないになってしまうんで、どんどんがりがりになっていっちゃうんで。
危険ドラッグをやめて4か月。
いまだ、その誘惑から逃れられないでいるという。
やめられないですか?やっぱり。
うーん、やめづらいですね。
欲求に勝たないと、またここに戻ってきちゃうんで。
この病院の医師によると、危険ドラッグには、覚醒剤より依存度が高いものもあるという。
30代の女性患者。
彼女もまた、危険ドラッグにはまってしまった1人だ。
人間やめるか、薬やめるかっていったら、人間やめたほうがいいと思ってましたもん。
今でもやりたいですもん。
19歳のころから覚醒剤に手を染めていた彼女。
しかし3年ほど前。
捕まるのがやばいと思ったんで。
違法じゃないから。
そこだけです。
逮捕を逃れるために、覚醒剤から、危険ドラッグに乗り換えたのだという。
初めは遊びのつもりだったんですけど、それが知らないうちに本気になっちゃって、人にお金借りてまでも買うようになって。
そうなんですか。
危険ドラッグを1か月前にやめた彼女。
しかし、今でも幻覚の症状に悩まされているという。
部屋に1人でいると、実際にはいない生物が見えるというのだ。
こういうのが、こうやって壁に、ぺたってくっついてるんですよ。
がかちょうか、なんか新生物ですね。
ここに柄がこうあるんですよ、ハートみたいな柄が。
気持ち悪いですよ、こんなのいたら。
幻覚として見える生物。
突如、100匹以上も現れることがあるという。
さらに、幻聴の症状も。
ここから飛び降りたほうがいいとか、飛び降りろとか、自殺しろとか、そういうのが聞こえるんですよ。
誰が?
男の人の声で聞こえるんですよ。
危険ドラッグをやめてから1か月間、幻覚や幻聴の症状は、収まる気配はないという。
彼女は、このつらい入院生活をみずから選んだ。
その理由は。
めちゃくちゃかわいいんですよ。
ことし6歳です。
夫と離婚後、2人で暮らしてきた息子に、危険ドラッグを使っているところを見られてしまったのだ。
ママ、誰にも言わないから、いいよやってとかって、だから、すごいことさせちゃったなみたいな。
もうそれがあって、もう泣きたくなっちゃって。
このままではいけないと、危険ドラッグとの決別を固く誓った。
そして、息子を母親に預け、入院を決意したのだという。
薬物を目の前でやっちゃったことに対して、本当にごめんなさいって思ってます。
お子さんのためにやめるっていうか?
そうですね。
もう二度とやりません。
うん。
しかし、退院していった患者のおよそ半数が、この病院に再び入院している。
VTRにもありましたけれども、覚醒剤よりも依存度の高い危険ドラッグというのはあったのちょっと意外でした。
ただ、そのどちらも危険なものには変わりはないですからね。
変わりありませんよね。
取材した病院の院長によると、この薬物依存症は、脳の病で、一度快感を覚えた脳は、本能的に薬物を求めるということなんだそうですね。
この薬物依存症、回復はしますが、完治はしないということらしいですね。
ただし、きちんと治療を受けて、完全に薬物を断てば、多くの場合は、通常の社会生活に戻ることができるそうなんです。
何度も言いますが、薬物に手を出してはいけません。
きょう一日の動きをまとめてお伝えする24h。
女性の体に触ったなどとして逮捕された38歳の男。
その手口とは。
トラック運転手の小黒嘉樹容疑者。
ことし5月、多摩市にある団地の階段の踊り場で、25歳の女性に対し、後ろからこう声をかけました。
ティッシュありますか。
女性が振り向いたところを壁に押しつけ、体に触るなどした疑いが持たれています。
現場の遺留品のDNA型が、小黒容疑者のものと一致。
小黒容疑者は、容疑を否認しているということです。
押し入れから17歳の少女の遺体が見つかった事件。
死後半日から1日ほどたっていたことが分かりました。
先週、市営団地の一室の押し入れから、大野裕香さんの遺体が見つかった事件。
遺体には、多くのあざが残っていました。
まぶた、すごいお岩さんのような感じでしたけど。
殴られ過ぎて、もう目が見えなくなった状況。
大野さんは、この部屋に住む36歳の女に、家事のほとんどをやらされていたといいます。
これまでにこの女と少年ら合わせて4人が逮捕されていますが、警察はほかにも事件に関与した人物がいる可能性もあると見て捜査しています。
午後3時39分、踏切の中に女性が倒れていると通報。
女子児童が列車にはねられました。
遮断機や警報機のある見通しのよい踏切。
倒れていたのは、鹿児島県薩摩川内市に住む小学6年の女子児童でした。
運転士は、警察の調べに対し。
気付いたときには、踏切内に女の子が立っていて、びっくりしたような感じでかがみ込み、急ブレーキをかけたが、間に合わずに当たってしまった。
女子児童は死亡しました。
午前11時、新しいスマートフォンを発表です。
こちらのスマートフォン、フレームがとても薄いのが特徴です。
これまでのスマートフォンに比べて、画面のフレームを可能なかぎりなくした、フレームレススマートフォン。
アップルのiPhoneを日本でいち早く導入したソフトバンク。
しかし、現在は大手3社すべてが取り扱っており、このスマホで独自性を打ち出すねらいがあります。
新商品は今月29日に発売されるということです。
今夜のカルチャートゥデイ。
主なラインナップはこちらです。
福山雅治さんが、大ヒット映画、るろうに剣心シリーズに出演。
俳優として初めて挑んだこととは。
剣士たちの壮絶な戦いを描いた映画、るろうに剣心。
現在、2部作品の前編が公開されていて、興行収入は30億円を突破しています。
その後編に、主演、佐藤健さんの師匠役として登場する福山さん。
実は、俳優人生で初めて、本格的なタテに挑戦しています。
肉体的に大変だったのは、やはりタテのシーンが大変でして、40代も半ばになって初めての経験だったものですから、経験したことのない関節の痛みやですね。
さあ続いてはこちら、今や夏の定番となった野外音楽フェス。
北海道ではライジング・サン・ロック・フェスティバル、千葉と大阪では都市型フェス、サマーソニックなど、この週末、各地で開催されました。
豪華アーティストが集結した大型フェスをまとめてご覧ください。
まずは、大手レコード会社が12年前から主催する音楽フェス、aネーション。
この日は、1980年代から90年代を盛り上げたアーティストのステージが行われました。
一方、こちらはことし初開催の音楽フェス。
ドリームズ・カム・トゥルーの中村正人さんが司会を務める音楽番組の野外ライブです。
俺たちとつながってもらってもよろしいでしょうか。
1日限定で開催され、1万2000人の観客が詰めかけました。
そして、およそ20万人の観客を動員したのが、国内最大級の都市型ロックフェスティバル、サマーソニック。
千葉と大阪、2つの都市で同時開催され、海外アーティストを含む100組以上が出演しました。
ことしはデビュー20周年を迎えるTOKIOが、初めてサマーソニックに登場。
千葉、大阪、2つの会場に出演し、イベントを盛り上げました。
さあ、スポーツにまいりましょう。
櫻井さん、お盆ですけれども、お盆は?
仕事をしてました。
ですよね。
あっ、そんな中、右松君もお休みから帰ってまいりました。
おかえりなさい。
満喫させてもらいました。
日本はお盆休み明けでございますけれども、サッカー、海外サッカーは、これからシーズンの幕開けということで、今シーズンも爽やかにお伝えしていこうと思います。
お願いします。
ありがとうございます!まいりましょうか。
本田圭佑選手が存在感を見せました。
バレンシアとのプレシーズンマッチに先発した本田圭佑。
さあ、それでは早速、ご覧いただきましょう。
前半の28分です。
フリーキックのチャンスに、キッカーは本田。
美しい孤を描いたフリーキック。
これにはインザーギ監督も、すばらしいフリーキックだったとコメント。
チームは敗れたものの、新シーズンのレギュラー獲得へ、本田は大きなアピールです。
そして試合翌日のイタリアメディアは、ミランにとって、今夜のベストは、本田の同点ゴールだった。
本田、なんて強烈なシュートと、大絶賛。
ミランは今月31日に、開幕戦を迎えます。
さあ、そして開幕を迎えた、イングランドプレミアリーグでは、サウサンプトン、吉田麻也がスタメン出場。
ピンチを迎えますが、エリア内で吉田。
体を張ったディフェンスでピンチを防ぎます。
しかしチームは終盤に失点。
開幕戦、黒星スタートとなっていしまいました。
さあ、今シーズンもお届けしますよ、スーパープレー!まずはイングランド・マンチェスター・ユナイテッド、ルーニーのオーバーヘッド。
開幕戦からスーパースターが見せた、まさにスーパーゴール。
続いてはエバートンの、マクギーティー。
まさにスナイパー、狙い澄ましたシュート!続いては、サンダーランドのキャタモール。
こぼれ球に豪快ミドル!迫力満点。
今シーズンもヒップでポップなスーパーゴールに、ご期待ください。
さあね、それではシーズン始まったところもありますけれども、まずは本田選手、見事でしたね。
いいゴールでしたね。
本田さん、名門ミランの背番号も10。
期待も大きいですし、その責任も大きいですし、大変かと思うんですけれども、昨シーズン、初めてプレッシャーというのを経験されて、今回、これが2シーズン目ですから、どう進化していくのか、きょうのようなこういうゴール、たくさん見られるといいですけどね。
そうですね。
そういったゴールが増えていけば、私の仕事もどんどん増えますから。
ぜひとも期待したいと思います。
そのセリエAは、来週末に開幕を迎えます。
さて、続いてはこちらです。
中国・南京でおととい開幕したユースオリンピックです。
およそ200の国と地域から、2020年東京オリンピックでの活躍が期待される14歳から18歳までの選手が参加しています。
日本の金メダル第1号は、柔道でした。
大会2日目、柔道男子66キロ級決勝に、17歳、阿部一二三が登場。
ここまで3試合すべて一本勝ちの阿部は、開始33秒。
積極的に攻め、技ありを奪います。
さらに。
背負い投げで技あり。
合わせ技で一本を奪い、今大会オール一本勝ち。
リオ、そして東京オリンピックへ、期待の新星が金メダル第1号です。
やっぱり自分の柔道をしたら、やっぱりここまで通用するということが分かったので、次はもっと上を目指してやっていきたいと思います。
夏の甲子園。
大垣日大は序盤、三重の猛攻を受け、2回までに4点のリードを許す苦しい展開。
それでも初戦で8点差をはね返す逆転劇を演じた大垣日大は3回。
内藤がタイムリー2ベースで反撃の口火を切ると。
さらに。
パスボールでランナーがかえり、2点差に追い上げます。
そして9回。
大垣日大は、大久保がヒットで出塁。
ホームランが出れば同点。
再び、奇跡は起こるか。
2アウト1塁で、代打、新井。
しかし、セカンドゴロ。
大垣日大、初戦に続く逆転劇はなりませんでした。
プロ野球。
京セラドーム大阪を赤く染め上げたソフトバンクは2点を追う8回、西武、先発牧田から同点タイムリー。
タイで日本人男性が代理出産させたとされる多くの乳幼児が見つかった問題。
地元の警察は、子どものDNA型が、日本人男性のものと一致したと判断しました。
タイの警察によりますと、日本人男性の代理人はきょうまでに、男性がタイの医療機関で、独自に行ったとするDNAの鑑定結果を提出しました。
男性は少なくとも16人を代理出産させたと見られていますが、提出されたデータを、タイで保護した一部の子どものDNAと照合した結果、型が一致すると判断したということです。
ただ、男性側が提出したのは、あくまでもデータで、警察は、男性がタイに入国した際、DNAの提出を求め、改めて鑑定する方針です。
速報です。
シリアで日本人男性がイスラム過激派組織に、拘束されたという情報に関連して、反体制派組織、イスラム戦線の報道官が18日、NNNの取材に対し、ユカワと名乗る日本人男性が、イスラム戦線に同行する形で、数日前にトルコからシリア側に入ったと述べました。
男性は、みずからをジャーナリストと名乗っていて、シリアの2つの町を移動したあと、16日、アレッポ近郊で、イスラム過激派組織イスラム国に拘束されたということです。
きょう午後4時ごろ、千葉県松戸市のごみ焼却施設の敷地内に遊水地で、近くに住む小学1年生の松村龍斗君が、水中に沈んだ状態で見つかり、その後、死亡が確認されました。
警察によりますと、龍斗君は、9歳の兄らと遊んでいましたが、池を囲っている柵を乗り越えて、池の中に入り、1人で泳いで遊んでいたということです。
韓国の検察は、パク・クネ大統領の名誉を傷つけた疑いがあるとして、産経新聞の加藤達也ソウル支局長から事情を聴き、聴取は今夜、終わりました。
問題の記事は、旅客船沈没事故の当日に、パク大統領が男性と会っていたとのうわさなどを報じたものです。
検察は、記事を書いた経緯や意図について、事情を聴いた。
予断なく捜査を進めるとしています。
安倍総理大臣は、第2次安倍内閣で初めてとなる内閣改造を来月3日に行う方針を固めました。
菅官房長官と麻生副総理兼財務大臣、甘利経済再生担当大臣は、留任させることにしています。
また自民党の高市政調会長ら、複数の女性議員の起用も検討していますが、安倍総理は周辺に、人数ありきではないと話しています。
大雨が相次ぐ日本列島。
現在も岐阜に大雨洪水警報、滋賀に大雨警報が出ています。
では全国、あすの予報です。
あす朝にかけて、九州北部で大雨となるほか、午後は北海道で雨足が強まるでしょう。
東日本も急な激しい雨に注意が必要です。
予想気温です。
速報です。
東京・中野区の中古販売店、まんだらけが、人気アニメの鉄人28号のおもちゃを万引きした人物に対し、防犯カメラの映像を公開すると警告していた問題で、警視庁は、おもちゃを盗んだ疑いで、50代の男を任意同行しました。
警視庁は、男を窃盗容疑で取り調べ、容疑が固まりしだい、逮捕する方針です。
ではまたあした。
2014/08/18(月) 23:00〜23:59
読売テレビ1
NEWS ZERO[字]
日本をより良くするために、今何が求められ、私たちは何をすべきか、皆さんとともに考えます。ニュース、スポーツ、カルチャー。NEWS ZERO、ニュースの原点。
詳細情報
出演者
村尾信尚
櫻井翔
山岸舞彩
右松健太
鈴木崇司
塩川菜摘
おしらせ
※生放送のため、放送内容などは急遽変更になる場合がございます。
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気
スポーツ – スポーツニュース
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
ステレオ
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32725(0x7FD5)
TransportStreamID:32725(0x7FD5)
ServiceID:2088(0x0828)
EventID:38672(0x9710)