0きょうの料理ビギナーズ「加熱してうまみアップ トマト」 2014.08.18

(テーマ音楽)生でももちろんおいしいトマトですが加熱するとグッとうまみがアップ。
その料理法お伝えします。
あかねは夏休みの自由研究何にするの?トマト?トマト料理にはどんなものがあるかおばあちゃんにも教えてほしいって?宿題ができておいしい料理も食べられるいいところに目を付けたわね。
おばあちゃんのお薦めは…トマトはヘタをくり抜き反対側も少し切り落とします。
そして横半分。
これでトマトの切り口が上に向いて安定します。
トマトにのせる具材は1cm角に切ったかじき。
パン粉ににんにくとパセリ塩こしょうオリーブオイルにかじきも加えて混ぜます。
これをトマトの上にのせて焼くんですが一番いいのがオーブントースター。
離れたところから…8分〜10分で出来上がり。
にんにく風味のパン粉とトマトは相性抜群。
水分が減ってトマトのうまみも凝縮されました。
ね!トマトの味が濃くなったでしょう。
あら翔太お帰り。
翔太だったらトマトを使った料理何が好き?トマトカレー?それいいかも!今度は「トマトと鶏肉のカレー」作ってみましょう。
トマトの水分だけで煮込むので水分が出やすいように1cm角。
くし形に切ったら半分に切って一口大にします。
たまねぎはみじん切り。
鶏肉は4cm角に切って下味をつけておきます。
さあ炒めるわよ〜。
え〜っまだ?スケッチ終わるまで駄目なの…?たまねぎにんにくをまず中火で炒めます。
火が通ったらふたをして弱火。
時々混ぜながら10分たつとこんな具合です。
フライパンに鶏肉を皮を下にして焼き両面に焼き色がついたらたまねぎにんにくと一緒にします。
カレー粉赤とうがらしローリエも加え香りがたったらまず煮込み用のトマトを加えます。
塩を足して混ぜふたをして弱火で20分ほど煮込んだら具にするトマトも加えて一煮立ちさせて出来上がり。
トマトのうまみがたっぷり効いた暑い夏のお薦めカレーです。
2014/08/18(月) 21:25〜21:30
NHKEテレ1大阪
きょうの料理ビギナーズ「加熱してうまみアップ トマト」[字]

たっぷり食べよう!夏野菜(5)トマトをこんがり焼いたり、じっくり煮込んだりして、おいしくいただく方法を紹介。トマトとかじきのパン粉焼き、トマトと鶏肉のカレー。

詳細情報
番組内容
▽トマトとかじきのパン粉焼き…半分に切ったトマトにかじきをのせて、トースターで焼くだけ。にんにく風味のカリカリにしたパン粉とジューシーなトマトが絶妙のバランス。▽トマトと鶏肉のカレー…トマトの水分だけで煮込む。うまみがたっぷりの夏にお勧めのカレー。具になるトマトは一口大に切って存在感を楽しむ。【料理監修】大庭英子(料理研究家)
出演者
【語り】佐久間レイ

ジャンル :
情報/ワイドショー – グルメ・料理
趣味/教育 – その他

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32721(0x7FD1)
TransportStreamID:32721(0x7FD1)
ServiceID:2056(0x0808)
EventID:5037(0x13AD)