3人生デザイン U−29「競り人」 2014.08.18

(一同)・「女々しくて女々しくて女々しくて辛いよ」今回の主人公は…
(北川)私KYなんで。
本当ですよ。
北川友佳梨なんでKYなんですよ。
リアルKYなんです。
そんな彼女の仕事は青果市場の競り人。
場の空気を読み適正価格を引き出すのが仕事だ。
ちょっとでもミスをすると…。
670円670円で589。
1.5キロの12は〜1.5キロの12は〜…買い手から…あっすみませんでした。
すみません。
やっぱ勝負挑む時点で勝ちたいと思うのはどこにでもあると誰でもあると思うんです。
やっぱ勝負ですから勝ってなんぼですから。
女ですけど…ね。
男の人に負けないように頑張ります。
KYではとても務まらないこの仕事。
どうなる彼女の人生デザイン!北川さんは毎朝5時過ぎに出勤している。
(取材者)おはようございます。
おはようございます。
朝早いの大変だね。
あ〜眠たいっすね。
「しんどい」と言わないけど眠たいっす。
頑張ります。
今回の舞台は…全国の生産者から集められた野菜や果物が毎朝競りにかけられている。
その量は1日100トン以上!地元の人たちの台所を支えているんだね。
(開始のベル)競りは毎朝6時半にスタート。
人変わって行きます!3Lが1ぱい!入社3年目の北川さん。
実はまだ競り人ではない。
アシスタントとして競りにかけられる野菜の大きさや量を紹介する仕事をしている。
(競りの声)北川さんが見せた商品を買い手がチェックし一番高い値段を書いた人が買えるという仕組みだ。
(競りの声)
(競り人)24102410円589。
589が2はい。
(競り人)589が2は〜い。
A品が2はい。
この市場で1日に動くお金は6,000万円。
買い手たちは良い物をできるだけ安く買おうと必死だ。
589が2はい。
(競り人)589が2は〜い。
A品が2はい。
すみません。
この強者ぞろいの買い手たちと対等に渡り合えなければ競り人にはなれない。
生産者と買い手の間に立って値段を決める競り人はいわば現場のリーダー的存在なのだ。
将軍とか何か格好いいなと思って。
競り人の中でも北川さんが特に格好いいと思っているのがこちら。
この道30年の横岡英浩さん。
北川さんに競りのイロハを教えている上司でもある。
(買い手)4はい。
(横岡)4はい。
全部取りいくぞ。
この日は買い手たちがなかなかいい値段を付けてくれない。
商品の良さをさりげなくアピールして買い手たちをあおる事に。
すると最初に出された値段の2.5倍で売る事ができた。
それが一番の僕の気持ちですね。
この日北川さんにチャンスがやって来た。
向かった先は屋上!先輩たちと模擬競りをする事となったのだ。
うまくいけば夢の競り人デビューが決まる大事な試験だ。
「香川産のスナップ行きます〜」って言うて「1.5キロL5はい」って言ったら「L5はいからL5はいから」って。
後はもう自分の感覚でいきな。
はい。
はい行こう。
絹さやいくで〜。
香川産1キロL25から〜。
行きます!香川の絹さや1キロL25はいは〜25はいは〜1キロのL25はいは〜2525はいは〜。
行きます!変わって行きます。
(横岡)ピースのL422キロ…。
う〜ん速い!僅か2秒間で香川産のグリーンピースのLサイズ1箱2キロで42箱売るという事を説明している。
速いリズムにより買い手たちを焦らせ競争させる。
すると購買意欲が高まり値段を次々と出してくれるそうだ。
こうする事で理想の値段を引き出すのだ。
買う側は他の人に値段を見られないようさっと出す。
すみません…1090円すね。
1300円で611!
(横岡)61180あるけどええな。
値札を見落とし競りが止まると買い手たちの集中力が切れ購買意欲は下がってしまうそうだ。
値段に瞬時に反応できる動体視力と瞬発力が必要だ。
150円2150円で611。
(横岡)5は〜い。
611が5はい。
(横岡)とりあえず。
ありがとうございました。
(横岡)そんな感じ。
はい。
一応一とおり。
(横岡)意見。
いくつかのミスはあったもののリズムの良さが評価されついに競り人としてのデビューが決まった。
やっぱり買い受けから結構言われる事も惑わされる事もあると思うんですけど。
「主導権は競り人」っていつも言われよんでそれを持てる負ける事のない人になりたいっすね。
デビューの日がやって来た。
緊張してます。
気が重たい。
(取材者)元気ないね。
いや〜気が重たい。
あ〜。
北川さんが担当するのはそら豆やスナップえんどうなどの豆類。
あ〜。
いやもうもうもう。
(買い手)人が足らんなおい。
経験豊富な買い手たちを相手に主導権を握る事ができるか。
お願いします。
間違えたらすみません。
おぃっす!
(競りの声)520…すみません。
510円。
510円に21番。
(男性)21番1ぱ〜い。
21番が1ぱい。
1ぱいは〜1ぱい1ぱいは〜。
なんだか順調そう。
デビューした日は買い手たちもゆっくり値札を見せ競り人を優しく迎えるのがこの市場のしきたりなんだって。
795776で。
(買い手)あげて。
76が6ぱい。
ありがとうございました。
(一同)ありがとうございました。
ありがとうございました。
すんなりいってないっす!北川さんは会社から車で10分ほどの場所に暮らしている。
(取材者)お邪魔しま〜す。
こちらがルームメイトの小虎君。
最近は癒やしですね。
でも最近ちょっとウザい。
夜起こされたらもう腹が立つ腹が立つ。
本棚。
漫画が大好きな北川さん。
最近はスポーツ系の少年漫画にはまっている。
しかし本棚には意外な物も。
手に取りやすい所はこっちなんですね。
(取材者)大丈夫?冷蔵庫に入れとかなくて。
(取材者)まだ暑くないし?まだ暑くないし。
北川さんは4人兄弟の末っ子。
兄の後について遊ぶやんちゃな女の子だった。
小学校から中学校まで空手!高校ではなぎなたと武道一筋!男性にも負けない強い女性に憧れるようになった。
今の会社に入社したのもたまたま女性の競り人がいる事を知ったからだ。
男社会で生きてるのってすげぇなと思って。
自分の芯を通してやってるのが格好いいなと思ってやっぱり。
男に負けない強さを持っている人が好きなので。
ここで北川さんの一週間スケジュールを見てみよう。
市場は基本的に日曜日が休み。
友達と遊べる貴重な時間だ。
おっ!仕事の時と感じが違うね。
おしゃれして何をするのかというと〜。
(一同)・「女々しくて女々しくて女々しくて辛いよ」・「愛情ってゆーか、ただ君が欲しい僕の心、犬のよう」月に数回友達とカラオケをするのが元気の源!歌う曲はゴールデンボンバーばかり。
(一同)・「DanceMyGeneration自転車盗まれた、…」いや〜激しいね。
毎回6時間は歌うんだって。
このカラオケ北川さんにとっては単なる遊びじゃないらしい。
でも本当に歌うまいと競りがうまいんで。
(取材者)え〜先輩とか?先輩とか。
・「今は戯言だろう仕方がないよいつの間にか…」楽しい特訓はまだまだ続きそう。
お邪魔しました〜!これが北川さんの収入と支出。
平均で毎月15冊ほど漫画を買う。
多い時は4万円近く使っちゃう事もあるそう。
競り2日目。
7はいは7はい7はい…。
この日から買い手たちも本気モード。
7はい7はい7はいは〜…。
860円で589。
北川さん競りのスピードについて行けず買い手の出した高値を見落としてしまった。
1.5キロの1ぱいは〜1ぱい1ぱい1ぱいは〜…。
(男性)はい5894つ〜。
実はこれ「67」と書いていたのに「61」と読んでしまったのだ。
この後も見落としを連発し場の雰囲気が悪くなる。
1.5キロの12は〜1.5キロの12は〜。
すみません。
589。
(男性)はい589が12。
589が12…。
北川さんのミスに引きずられるように単価は下がっていく。
ありがとうございました。
デビューした日とは違いほろ苦い1日となった。
(舌打ち)あ〜。
「もう終わったで」って。
そうそう。
そうそう。
「できたで」って言って落としよる。
まっ大丈夫だ。
次の日横岡さんのアドバイスを胸に競りに挑むが。
どれからいくの?いきま〜す。
シマノマメお願いします。
2はいは〜2はい2はい2はいは〜。
2はい2はい2はいは〜。
526!
(男性)5262は〜い。
(男性)23番2は〜い。
23番が2はい。
4はい4はい4はいは〜…。
自分のリズムで競りを進める事ばかり考えてまたもや高値を見落としてしまった。
この日も競り人として場を仕切る事ができなかった。
全然成長してないっすよ。
最初っから自分的には一番乗れとったのは一番最初かなって思うぐらいもう3日4日の競りは駄目すね。
単価どんどんやっぱ下がっていくんで。
まあ…。
そういう事を考えていかななあって。
あ〜なんすかね。
その後も北川さんは悪戦苦闘。
単価は上がらずこのままだと仕入れた原価を下回る可能性もある。
横岡さんも心配そうだ。
(競りの声)今さっきからずっと見よるんやけどその品に対する掛け声1つもないやろ。
「きれいだね」とか「大口やで」とかいう1つコメントでたくさん作って大きいえを作ってあげたら逆に言ったらそれをアピールしてあげな。
全然アピールしてない。
今はもう落とす事だけに一生懸命になっとる。
これだけ1年間かかって作ったんやろ。
シーズンやけん旬のもんやから。
旬の野菜やけえ。
やっぱり旬のその時期しかないんやけ。
それだけ大事に売ってやらないかん。
自信と持ってやってやらな。
ありがとうございました。
もうちょっと元気ように行け。
お前らしさが全然ない。
はい。
品物に対してもさ…分からんっす。
ね。
頑張っていきましょう。
はいご苦労さん。
ありがとうございました。
はい。
お疲れさまでした。
(小虎の鳴き声)あ〜!どうした?どうした〜?どうした〜?ぎゅ〜!こんな日は小虎くんに癒やされたいよね〜。
北川さん今競り人として何が一番足りてないんだと思う?自分に今一番足りてないものですか?…と思う。
今はほんまに一生懸命としか言えない。
がむしゃらにミスしないようにしなきゃっていう売り方しかできないので。
それを売る事によって何が起こるか知ってるかという。
その生産者の全てがつながっているのは分かってるかと言われたらその自覚は一番足りていないと思う。
基本的に自分の視点しかないので。
自分の視点もう他人の客観的な視点生産者の視点とか分かればいいんですけど。
それがどうしてもまだ薄いというのが一番…一番でもないけど大きいとは思いますね。
この日北川さんは横岡さんとある場所へ向かっていた。
農家の山口妙子さん。
北川さんが今売っているそら豆を20年余り作り続けている。
朝5時から起きてこれ?
(山口)うん。
これ全部が!?北川さん生産者の思いを知って競りに挑みたいと考えていた。
何か月ぐらいかかるんですか?全部で。
半年かかる。
半年かかって。
光を当てなんだらこの実は大きならんの。
は〜。
陰にならないように。
陰になったんでは実ならんねや。
一度に出荷するのはおよそ160キロ。
さやは一個一個手で摘んでいく。
こちらが山口さん一押しの豆。
あ!ほんまや緑!きれいなんやろ。
せやからこれは小ぶりなん。
あんまり大きはならん。
料理屋さんはついとるのこれ。
大体10日よの。
勝負は。
10日?10日間の勝負。
たった10回の勝負ですか?や〜!
(山口)7か月育てて10日の勝負です。
そう思うと期間…。
短いよ。
1回1回の勝負が…。
え〜!まあ手間かけとるよ。
ほんまっすね〜!
(横岡)「真心真心」言うのが分かった?7か月かけて育ててきた豆を出荷できるのは1年で10日だけ。
く〜…。
農家の財産である野菜を預かっているという責任が北川さんに重くのしかかる。
一生懸命作りよるけんな。
ハハハハハ…!それこそきれいなそら豆ができたらええなと思ってみんなで食べてもろたらなええかと思って。
おいしくね。
まぁまぁ皆また実が入ったら「おいしいおいしい」言うてはくれるけんね。
一生懸命作ります。
アハハ…!よろしくお願いします。
(山口)まあできる限りな。
ハハハハ!頑張って売ります。
まあ頑張って下さい。
お願いします。
はい!次の日北川さんは山口さんの豆をチェックしていた。
生産現場で昨日感じた事を買い手たちにアピールしたいと意気込んでいた。
他よりも物がきれいなところがあるのでそこだけは伝えていけたらいいっすね。
生産者と買い手の間に立ち両者が満足の行く価格で売る事ができるのか?変わっていきます。
この人の4つ実が4はい。
(男性)緑。
「緑」って書いてます。
肝心の名前を聞いて来るのを忘れていた。
5959で589と611。
(男性)5はい4はい。
589が5はい611が4はい。
(競りの声)高値はつかなかったものの原価を割らずに少しの利益を出す事ができた。
ありがとうございました。
お礼言われたじゃん。
今回はどうだった?どっちかというと買い受けを相手にしよるんですけどそれかよりかも……という方が正しいので前とは違うところなのだと思います。
(男性)1つ実が12は〜い!1つ実121212は〜…。
競り人としてようやくスタートラインに就いた北川さん。
自分の人生をデザインするのはこれからだ。
2014/08/18(月) 19:25〜19:50
NHKEテレ1大阪
人生デザイン U−29「競り人」[字]

大の負けず嫌いで男社会に飛び込んだ女性競り人。しかしベテランの買受人たちにペースを乱され、なかなか理想の値がつかず焦るばかり。現状を打開するべく向かった先とは?

詳細情報
番組内容
主人公は男社会に飛び込んだ女性競り人。幼いころから武道に打ち込んできた北川友佳梨さんは大の負けず嫌い。競りでも買受人に負けずに主導権をにぎって高値でさばきたいと思っている。しかし、新人の北川さんはベテランの買受人たちにペースを乱されてしまい、なかなか主導権を握ることができない。焦りから、失敗を繰り返してしまい、売値が下がるという悪循環に陥ってしまう。競り人として脱皮するべく、ある場所へと向かう。
出演者
【語り】Mummy−D

ジャンル :
ドキュメンタリー/教養 – 社会・時事

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32721(0x7FD1)
TransportStreamID:32721(0x7FD1)
ServiceID:2056(0x0808)
EventID:5025(0x13A1)