ABCニュース 2014.08.18

おとといからの局地的な豪雨で、市の中心部が広い範囲で水に浸かった京都府福知山市では復旧作業が続いています。
京都府福知山市の荒河地区では、きのう朝までの24時間の雨量が、観測史上最多となる303.5ミリを記録しました。
市街地など広範囲で冠水し、市内全域のおよそ3万5000世帯、8万人に避難勧告が出されました。
「ほとんどの家の前に畳や家財道具が置かれています。
みなさん後片付けに追われています」住宅の中では家族総出で復旧作業が続いています。
京都府は災害救助法の適用を決め、避難所の設置や住宅の修理などの費用を国と府が負担します。
京都府の山田知事は「国と協力して長期的な対策をとらなければならない」としています。
また、土砂崩れなどで2人が死亡した兵庫県は、災害対策本部会議を開き被害の大きかった丹波市で二次災害の恐れがないか確認を進めています。
兵庫県などによりますと丹波市では、降り始めからの雨量が420ミリに達し土砂が住宅に流れ込み、住人の79歳の男性が死亡しました。
この大雨の影響で県内では5人が死傷し、住宅5棟が全半壊、床上・床下あわせて少なくとも1100棟に浸水被害が出ています。
兵庫県はけさの災害対策本部会議で被害が大きかった丹波市の状況を把握し二次災害の恐れがないか早急に確認することを決めました。
この後、内閣府の調査団も現地に視察に入り、被害状況を確認します。
JR西日本は、来月から和歌山県で運行する人気キャラクター「ハローキティ」をあしらった観光列車の試乗会を行いました。
那智の滝を訪れたり、熊野川を下ったりしている様子が描かれている観光列車「ハローキティ和歌山号」。
午前10時前にJR新宮駅を出発し、海沿いを走りました。
この観光列車の運行は、紀伊山地の世界遺産登録10周年を記念して和歌山県などが実施する観光キャンペーンの一環です。
海側には、乗客が自由に座ることができる座席が用意されています。
この観光列車は、来月13日から12月14日までの土日、祝日に新宮〜串本間を1日2往復します。
2014/08/18(月) 13:05〜13:15
ABCテレビ1
ABCニュース[字]

国内外の最新のニュースや話題をお伝えします。

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – ローカル・地域

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0x0818)
EventID:5928(0x1728)