こんばんは『モヤモヤさまぁ〜ず2』です。
今回は
ブラブラしちゃいます。
四谷といえば深夜時代に一度来たことがある街。
つうことで6年前の四谷のもようを
どうぞ!
鐘鳴っちゃったよ。
何だよ。
好きなようにむしゃぶりついたり。
いつもやるように。
今度一緒に遊ぼう。
また電話するね。
国言わなくなった。
開いた。
ここだけ生えてるっておかしい。
なんでさわらせたがる…。
大人ですってこれ…。
大人でおでんって何だよ。
以上悪魔のディレクターな回でした。
つうことでいつの間にかいなくなったモヤさまin四谷は
微妙なときは微妙です
三村さん。
はい。
今日はすごいね。
晴れてはいないんだけど地面から来る熱風というかね。
すごいわ。
やっぱ都会ですよここは。
この交差点有名だもん。
新宿通りと外堀通りの交わったところ。
こんにちは。
こんにちは。
この交差点といえば今はないんですけどそこにね三金っていうとんかつ屋があった…。
つうことで今回は緊張してもとんかつが喉を通る街四谷周辺をブラブラしちゃいます
でっかい道路といろんな電車が通ってる交通に便利な街で偏差値が高めな名門の学校が多いっつう文教エリアなんだけど明治時代には四谷三丁目付近に大きな池と天然の滝があったんで軽井沢的な癒やし系の観光名所として栄えてたらしいっす。
その後残念ながら都市開発なんかで滝はなくなっちゃったんだけど古いイキフンの飲み屋街が残ってたり『四谷怪談』でおなじみのお岩さんがまつられてる神社があったり歴史を感じる見どころはまだまだ残ってるらしいですよ。
つうことで今回は昔は楽しかった街四谷周辺をぶらぶらしちゃいます
狩野は四谷…。
四谷は何度か降り立ったことがあるぐらいですね。
ここ最近狩野女子力上がってきたなと思ったけどまた今回グンってなってるね。
え〜っ!?本当ですか?今日は髪の毛をグンって入れたから…。
グンってなっちゃった。
グンって入れたらグンってなっちゃった。
四谷を行くってことね?はい。
じゃ行く前に恒例のおハガキコーナーいきましょう。
あっおハガキね。
はい。
「さまぁ〜ずさん狩野アナこんにちは」。
これスタッフからのダメ出しじゃねえだろうな?見てるね。
いや俺も気にはなってたのよ。
なんか。
そうですこうやって…。
そうそうそうそう!これだとちょっとこうしゃべってるほうも慌てちゃうというか急いでんのかなって思うから。
もうやってる。
もうやってる。
もこやんぐさん狩野アナへのリアルなダメ出しこれからもよろしくです
飲み込みすぎなんだよ確かに。
気をつけていこう今日。
わかりました。
今日は意識してゆったりといきたいと思います。
ありがとうございました。
つうことで奥ゆかしさを目指すだから俺今日どっかで短パンになるから。
おっ?解禁ですね?もう今日から。
ちょっと今ねスタイリストチームに駆け回ってもらってるから。
ちょっと短パンにさせてくれって。
知ってる?四谷あんぱん。
知らない。
見てみたい。
初めて。
四谷あんぱんなんて…。
俺今あんぱんすげぇ食いたいんだけど。
あんぱんがすごい食いたい。
マジで?ただ俺今本当のこと言うとそんなにあんぱん欲してない。
だけど一応あるから。
見てみよう。
四谷あんぱんが気になるんで入ってみるみたいですよ
きれいなお店だな。
きれい!改装したばっかり…。
改装したて?いいですねパン屋さんきれいな。
その棚の右側に。
これだ!四谷ってついてるよ。
これ四谷でとれるあんぱんなんですか?焼印を。
無理やり四谷って押してますけど。
そうなんですよ。
昨年お店をリニューアルしたついでに四谷あんぱんいただきましょう三村さん。
大竹さんリアルに今食いたいのこの中から指さしたらどれなの?例えば参考にだよ。
参考にね。
今あんぱんいただくけどリアルだったら…。
大竹は何のパンを欲してるんすかね
これはいい!このタマゴだけのキュウリがちょっと入った。
あぁ〜もう抜群だよ。
我々はこれなんです。
じゃあこれで。
つうことで大竹がリアルに欲してたサンドウィッチと三村が食べたい四谷あんぱんを購入です
四谷あんぱん。
あっ!これなんかあれだぞ。
ただのあんぱんじゃねえかもしれない。
味はどうなんすかね?
おっ!うわっ!うまそう!おっ!あっうまいじゃん。
すげぇうまいよ。
これは当たります。
これはもう四谷あんぱんだ。
四谷。
おぉ〜クリーム。
四谷の焼印だっていう話をしてるのにさ。
そうですね。
クリームおいしいですじゃねえんだよ。
焼印は?なんにでもできちゃうんですねパン。
そのサンドウィッチにも…。
サンドウィッチに…。
やってみます?押したいな俺も!
サンドウィッチにも四谷焼印押せるんすかね?
こんな感じので…。
本格的なやつですね。
あのあんぱんだと何秒くらい…?12…2.5秒ですね。
2.5。
じゃあいきなりいくよ。
はいお願いします。
123…。
(一同)おぉ〜!四谷サンドウィッチ!できました!屋根みたいになったじゃん。
これあるかもしれない…。
なんでやらなかったんだろう?あるよこれ!トースターで焼いたパン…。
ここだけ焼いたパンだね。
すばらしい!できるもんですね。
おやっさん四谷サンドウィッチを始めたら連絡ください
おいしいパン屋さん。
あるね。
あるね。
CMのあと地頭のいい街四谷のそれとこれとは別です的なモヤモヤが大爆発です
アーユーレディー?まだセミ鳴かないの?まだだね。
うちの近くは昨日の夜鳴いてました。
本当?深夜ずっとミンミン鳴いてました。
家の近く?はい。
ミンミンいってた?ミンミンはい鳴いてました。
ダイエット腰痛肩こり…。
いるのこの人でしょ。
その人…岩沢さんはいるね。
まぁ四谷のね。
行ってみよう。
岩沢さんのトレーニングをのぞいてみるみたいですよ
ちょっと!あぁ岩沢さん。
あの写真の岩沢さん…。
こんにちは。
いいですか?見学…。
いいですいいです。
貼り紙見て来たんですけど。
どうぞどうぞ。
涼しい!涼しくていいな。
あっ!例のね。
はいやってました。
それどれですか?アメリカの最新のトレーニング器具なんですけど。
こうやって立ってるだけでも実はトレーニングに…。
あとはスポーツの動きで例えばこうバットを振るような。
あとはジャンプするとか…。
こちらのマンションのジムで今年から始めたっつうリップトレーニング
体幹を鍛える系のトレーニングで…
日本でも流行ること必至の最新トレーニング器具らしいっす
いじりたいね。
ちょっといじらせてもらって…。
ぜひぜひ。
みんなやれますか?
リップトレーニングをやってみるみたいですよ
それで手のひら下に向けてこう持ちます。
腕を伸ばして歩いてきてください。
あっ結構!それでピッと止まる。
右腕がつらい。
右に来ますね負荷。
でこう足を回しながらグッて。
これ絶対ウエスト絞られるわ。
お上手です。
もっと下のほうに振るとまた違いますよ効果が。
キマってますね。
ああいいですねゴルフっぽくなって。
今までにない感じだと思うんですよね他のスポーツでは。
回旋ってねじる動きがあってどんなスポーツでもこのねじる動きを使うんですけどそれを鍛えられるわけですね。
顔が怖いらしいですよ。
岩沢さん的には顔が怖いって。
真剣にやると…。
すぐバレちゃったね。
俺はちょっと今…。
いいよ先生の乳首は気にしないで。
いやいやいいんだよだから。
岩沢先生最新のトレーニング体験ありがとうございました
今日ねすごいわこれ汗。
出ましたね。
ちょっと無理…。
え?大丈夫です。
かいたついでに行くっていうのあるかもしれない。
ここじゃないの?でもダンス教室個人レッスンってありますからね。
行ってみよう。
こんにちは。
天才リズム感特訓って何なんすかね?
天才リズム感特訓やってるとこここですか?はいこちら。
天才リズム感がやりたいの?ちょっと気になりましていいですか?広い!おお〜涼しい。
リズム感がない人でもできるんですか?それを養っていく。
何十年もの間ワンツースリーフォーみたいなこのエイトビートでやるとそれは誰でもやるから1234512345とかやると…。
ちょっとどんな感じかやってもらってもいいですか?
つうことでマリカ先生に特に難しいっつうじゃあ5拍子の踊り。
お願いします。
あっ後ろ向きで。
音楽かかった。
おお〜!先生。
ありがとうございました。
静かに。
ねえ。
これ僕らには簡単にできるかな?簡単なやつ…。
最初から5拍子はできないから
つうことでマリカ先生みたいに静かに踊れるようになるそしたらねまずねわかりました。
日本語だろうが英語だろうがドイツ語だろうがねこちゃんはだろうがじゃあ平均台から踏み外す。
せ〜の。
(一同)平均台から踏み外す。
それが大事なんですね。
せ〜の。
(一同)1回見たらパッてもうできちゃう。
パッともうできちゃう。
(一同)高級外車を売り飛ばす。
わお!でしょ?高級外車を…。
(一同)高級外車を売り飛ばす。
わお!すごい!先生!せ〜の。
(一同)高級外車を売り飛ばす。
わあ!わあ!先生楽しいですね。
なんの言葉でもできるの楽しいですね。
これで自然に身についてるものなんですか?そうなんです。
は〜これはいいわ。
マリカ先生貴重な天才リズム感特訓つけていただいてありがとうございました
高級外車を買い戻す。
買い戻しちゃった。
売り飛ばしたあと買い戻す。
お?これあれかな?三村さん。
変面ショー。
あ知ってるこれ。
国宝だよな?これをマスターした人は人間国宝になる。
そんなすごいものなんですか。
国に認められた人なんだよ。
ピュッて触ったら…。
変わるのよ。
へ〜。
感動するよ結構。
見てみたいです伝統芸能。
行ってみよう。
変面ショーが気になるんで入ってみるみたいですよ
どうも。
こんにちは。
こちらで変面ショーが見られるなんていう看板が出てたんですけど。
ここで見られるんですか?そうです。
すごい修業して変面ができるようになったこちらのおやっさん
で今は
ちなみに変面は
中国の門外不出的な秘密の技らしいっす
じゃあすみませんここで見られるんですか?お願いします。
よろしく…。
そうですか。
じゃあそれ待ってる間ね。
スタンバイ時間かかりますから。
それはもう遠慮なく…。
いただきます。
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
多少覚悟はしてたけどメニューオススメ…。
いきなり黒胡椒炒め。
つうことで貴重な変面ショーを観るためにオススメの鶏肉の黒胡椒炒めを発注です
黒胡椒炒めでございます。
これですか。
これがこのお店の売りの。
人気があります。
元気になる?人気がありますって…。
元気も…。
始まってねえよ。
チキンいただこうかな。
大竹さんこれ好きでしょ。
きくらげ好き。
俺も。
私もです。
きくらげ好きなのみんな。
きくらげ好きです。
お前おかしいんじゃないの。
おいしいね。
うまいな。
おいしい!味つけがいいうまいね。
お前プルーンじゃねえんだからお前何こればっかり食ってんだ。
今初めて食うんだよこれ。
きくらげ…。
うるせえな。
(3人)お〜っ!
変面ってどんな感じなんすかね?
すごい!すごい!サルになっちゃった…。
(拍手)ありがとうございました。
これはホントわからないね。
早技サンッサンッていうね。
一緒に。
僕ら一緒になんか…。
変面とコラボしてみるみたいですよ
我々変顔くらいしかできないですもんね。
やるとしたらそうですね。
地味じゃないか。
お面かぶってねえぞ!俺お面かぶってすべるのはいいけど…。
いやもういいですよ。
せっかくですから。
かぶっちゃったよ!ブレちゃう…なんでやっちゃうの?どっち見たら…全然ご主人のほう見てなかった。
気づいたらホントですね。
おやっさん大竹のボケを殺すみごとな変面ショーありがとうございました
こっちがやってるときにやらないでほしいわ。
ここでこうやってサッてやってるのにこっちでも…。
ぐったり。
今日さ猛暑日じゃない?猛暑日だね今日。
言ってた今日猛暑日だって。
カーッと暑いんじゃなくてカーッじゃなくて…。
ジュワー!ジュワーッて。
これ…。
我々も身近な。
お世話になりますね。
中華の先生が来てこれをあと8個作りますって言ったときにコーディネーターの人がガーッと来て一気に8個作ってくれたり。
必ず裏に何人か…。
実態はよくわからない。
フードコーディネーターさんはいるんすかね?
あっごめんなさい。
こんにちは。
こんにちは!フードコーディネーターの養成…。
学校です。
僕らテレビとかでよくフードコーディネーターの方に。
お世話になるんですけど。
深夜番組で。
こんにちは。
ちょっといいですか?いろいろ知りたいんで。
おかしいでしょ。
食べ物に関することはなんでもやっちゃうっつう頼れるフーディーさんらしいっす
フーディー界の東野圭吾的な存在らしいですよ
今ちょっと体験なんかできることありますか?今ちょうど授業の用意とかしてたのでぜひ体験していただければ。
いいですか?例えばうちには女性が1人…。
そうなの?通ってんの?まだ3〜4回ですけど。
どうしたの急に?なんで?ちょっと新たな道を切りひらこうかなと。
いずれは。
ちょっと伸び盛りだそうなんで。
なんか楽しみです。
変わらないのかね。
先生結構きつい人…。
つうことで料理教室に通い始めたそうなんかテーマを持って…。
その中で。
さらにテーマ。
いくつもあるみたいに言うんじゃねえよ!さまざまなアイデアがあるんですか?急に画がいい感じになってきたね!いいね!夏のパリ!夏のパリでいきたいと思います。
サラダが出てくるんだねドンと。
つうことで行ったこともない
狩野アナのサラダコーディネートです
何だっけテーマ?夏の…。
パリの朝食。
パリの朝食です。
パリの朝食か。
そうだよ得意のアメリカ…。
アメリカにしとけばよかったのに。
なぜかなぜか…。
ここからです。
どうやってボリュームを出していくのかな。
それは狩野さん何ですか?どれですか…パプリカです。
みずみずしくてすげぇうまそう…。
『妖怪ウォッチ』にそういうのいないの?
でこのあと子供たちが大喜びの『妖怪ウォッチ』的な盛付けが延々と続きました
うらやましいわ。
いちいち引っかかりを…。
ででできました!?できたの!?完成です。
いいのホントに?もうパンここでいいやって…。
ホテルのビュッフェスタイルの朝食で時間もないからとりあえずいろんなもののせてきました的なせわしない感じがよく表現されてますね
これ先生が判断する…。
以前の問題ですよ。
俺が判断できるから。
おいしそうセンスいい…。
いいですか。
先生…。
これいかがなもんでしょう?お皿黄色じゃなくてもよかったような…。
お皿からはみ出しちゃってますから。
これの色はどうですか?皿とこの下の…。
結構ここが細かいからこっちは絞ったほうがはえましたよね。
なるほど。
このバックの中の色から素材拾っていただくとお皿も選んだりすると全体がうまくまとまる…。
ヒントあったんだ。
そうだったんですか。
「あっ私これでいいです」。
途中のやつだもん。
フーディー先生狩野アナが料理教室で腕を上げたらリベンジさせてください
黄色の皿に緑はえないでしょ。
え?難しいよな。
絶対黄色かと思いましたが。
黄色と緑ってブラジルじゃない…。
テーマはパリだったんですけど。
短パン仕様ですか?もう無理もう無理。
ついに解禁ですね。
俺も次回からそうしようかな。
東京だからやれたっていうね。
四谷ってスクール的なの多いね。
そうですね。
カジノスクールってどうするのよ日本にないじゃん。
世界に羽ばたくんじゃない?ラスベガスとか。
チラッと見てみます?願書受付中です。
カジノスクールが気になるんで行ってみるみたいですよ
どうも。
どうもこんにちは。
カジノスクールですか?そうです。
学校見学にいいですか?ぜひどうぞ。
失礼します。
うわぁカジノだここ。
ルーレットもある。
すげぇじゃん。
国内でアミューズメントのスポットのカジノとかそういったところで合法的なお店で働いたりとか。
趣味だったりひとクセある特技を身につけたいっつうことで通ってるリーマンさんとか主婦の方もいるらしいっす
感覚でわかるんですか?これ実際チップになじむためにこれを…。
これを普通にパタパタってこんな感じで…。
でこれでこう置いていくんですけど。
もう感覚が20なんですか?え〜っ!?数えてないじゃないですか。
すごい一緒だ。
すげぇ。
これ皆さんやってみます?狩野やったことないでしょ?ルーレット。
初めてです全然意味がわかってないです。
やり方わからないでしょ?順序があるから…。
狩野がディーラーになって我々が賭ける。
俺ら輩になるから。
つうことで英語でしゃべったら雰囲気が出そうな締め切り間近ですよっていうコールをして…。
これ基本ですカジノの。
もう賭けられませんと。
Nomorebetですね。
Nomorebetですね。
もうダメだよって…。
はいわかりました。
で落ちたらウィニングマン…ナンバー言う。
ウィニングナンバー。
もし言えなかったら数字だけでもいいです。
26番でもいいですしトゥエンティーシックスでもいいんで。
じゃあやろうか。
やろう。
回してねえじゃねえかお前!そっか。
何だよお前。
なんか独り言みたいに…何だ?
どこに入ったんすかね?
薄いところにきたな。
30。
当たってっからな!これ。
レッドに賭けてんだから。
あっレッドに…。
(笑い声)当たってますよ。
こんなに当たったんですか?すごい!じゃこれはいらないですね?
(笑い声)どうも。
どうもありがとうございました。
先生貴重なカジノ体験させてもらってありがとうございました
夏バテしちゃったかもな。
今急に?うさぎのお店?カフェなんだこれ。
カフェブースとなんだ?うさんぽブースって。
おさんぽするってこと?いやうさんぽ。
うさぎさんとうさんぽできるんですか?って言って…。
つまりおさんぽってことですね?いやいやうさんぽですね。
行ってみよう。
うさんぽブースが気になるんで入ってみるみたいですよ
こんにちは。
うわっ!すげぇ!派手!こんな大きいの?ヤギじゃねえか。
ヤギじゃねえか。
大きいですね。
いやこれ違うんですよ。
こっとんきゃんでぃ。
こいつね。
結構凶暴ですね。
こっとんきゃんでぃって名前?名前です。
基本的にはカフェにもなってますので。
でうさちゃんと遊びたい方はまた別でうさんぽコースで遊べると。
奥にあるんですね?あるんだうさんぽ。
で出してくれるんですね?おとなしくてかわいいのとか選べるんですか?そうですね。
(笑い声)こっとんきゃんでぃちゃんが今日は気が荒くて…。
ちょっとびっくりしてるみたいです。
うさぎが大好きなオーナーさんが集めた
うさぎちゃんと一緒に遊べるうさんぽブースもあるんでお茶をしながら眺めたり触れ合ったりもできるらしいっす。
せっかくなんで3人も生まれて初めてのあっ来た。
でけぇ!意外と。
この子は何でしたっけ?この子はイングリッシュロップ…。
キャベツみてぇじゃん。
あっ出てきた。
まだ3か月の子です。
3か月でこんなでかいんですか?2キロちょっとありますね。
おもしろい!手がこうなってる。
何だろう?この素材…皮の素材みたい。
(笑い声)本革みたいな。
もう1匹来るんですか?はいもう一人。
この2人仲いいんだよな。
こちらが男の子ですね。
そっちが女の子になります。
ちょっと今お野菜のほうこちら…。
おやつですか?これ。
どうやってあげればいいの?こうやってあげればいいの?そうですね。
うさぎちゃんはエサ食べるんすかね?
これニンジンニンジン。
おっおっ…おっ食べた。
三村さん来てますね。
あるよ?大人気ですね三村さん。
人気あっていいねこれ。
乗った?乗ったよお前。
(笑い声)なんか好かれた感じで。
こっち来い!お前俺の皿から勝手にとるなよ。
こっち来い!
(笑い声)生まれたばかりですね。
(笑い声)
(笑い声)感動してますね。
店長さんかわいいうさんぽ体験すごく癒やされました
ここ来てさみしい思いしたらもうダメだね。
(笑い声)大竹さんとこ1回も来なかったな。
1人で来よう。
珍しくホントにさずっと都会でやってるね。
いやぁ珍しいわ。
だってこのへんでよく打ち上げたりとかしてた…。
(2人)島根料理。
うちおじいちゃんおばあちゃんとか両親が島根出身なんです。
両親も?はい。
じゃあ詳しいってこと?東京よりもしかしたら島根のことのほうが詳しいかも。
親しみがあるんだ。
島根料理って…。
ですかね。
そうしたら静岡だってそうだし。
日本海ですからやっぱり。
なんにも知らねえなお前。
魚は書いてあるよさば!さばしゃぶだってよ。
あぁさばしゃぶ。
飯にする?ここで。
今回島根ちょっと行っちゃう…。
島根行っちゃうか。
島根行きましょうか。
嬉しい!行ってみる?はい!
島根料理のお店でお昼にするみたいですよ
あぁいいですね。
涼しいし。
掘りごたつですね。
「みたいけんしまね」って書いてあるよ。
いいですね石見銀山も有名ですよ。
おしぼり失礼します。
はいお疲れさまです。
ガイナーじゃないんだ。
焼き鯖がいな。
全部がいながついてる。
つうことで注文
うわっ濃いね。
特製出汁なんだね。
そうですね醤油ベースの出汁になってましてもともと漁師料理なので向こうのほうではホントにもうお醤油だけでやったりするんですけど。
こちらが名物のさばしゃぶですね。
すげぇな。
どうやるんですか?野菜半分くらい先に入れていただいて2〜3回つけて野菜と一緒に食べてください。
お好みで直接入れてください。
すごいコクが出ますので。
狩野知らないでしょ?さばしゃぶしゃぶ初めてです。
そう。
漁師料理って言ってたよ。
ですね。
海鮮がいな丼失礼いたします。
がいな丼きたよ!はい!すごい!1人で食うがいな丼。
やっぱり「がいな」っていうだけあって…。
でかいよ。
最初醤油だけで召し上がっていただいて…。
あるねがいな丼。
あるね。
がいな丼いただきます。
海鮮がいな丼の味はどうなんすかね
あぁおいしい。
やっぱりこのくらい濃い目のお醤油が私は好きです。
濃い味好きなんだ。
はい。
もういけんじゃないそれ?もういけるかなやってみようか。
そろそろじゃあ。
大丈夫ですね。
ホント2〜3回で大丈夫です。
さばしゃぶもおいしそうですね
この感じこの感じ。
にんにくが効いてる。
ここにつけてるから。
そりゃ効いてるだろうよ。
あっすごいにんにく…。
感想にんにくって何なんだよお前ら。
にんにく感がすごい…。
島根料理ね。
おいしいな。
富山出身の青木さんが言ってたから同じ日本海側。
(笑い声)善丸天丼ですね。
善丸天丼。
これもがいな天丼…。
天丼のほうがこちらの島根のやつはやっぱ味濃いんだね。
濃い目ですかね。
タレがかかってるのに塩かけろ…。
軽く。
血圧上がっちゃわねえかな。
いただきます。
ナチュラルに。
大竹さん塩の意味わかったよね。
タレがね甘いんだよ。
だから塩でバランスとるんだよ。
(咳き込む声)事件事件。
大丈夫ですか?おいしい。
醤油かけた?お醤油をまずかけました。
で今…。
あっ!お前…。
間違えた…。
お茶漬け用って…。
さっきのお湯だよこれ。
いいの?荒いわお前。
ここに置いてあったんですね。
俺も邪魔だなって思って…それだったっけなって…。
ごめんね言うの遅くて。
ありがとうございます。
改めて出汁をかけた海鮮がいな茶漬けはどうなんすかね?
こういう味なんだと思います。
あのさオープニングで言ってたこれは…。
今日ずっとこうやってやってたけど。
結局最初だけなんだもん。
そういやそうだ。
忘れてた。
今見てて思い出した。
こうやってやってた。
品格大会。
はい。
狩野アナゆかりの島根料理すごくおいしかったです
まだまだ暑いですね。
暑いね。
はいはいまだまだ暑いです。
体がだるいねおっ!女優写真館…。
女優写真館。
写真撮ってくれるんでしょ?もしかしたらね…。
メインページに使ってますけど。
もっとね…。
ちょっと見てみる?女優って言っちゃってるからね。
女優写真館に行ってみるみたいですよ
こんにちは。
こんにちは。
きれいなとこですね。
いいですか?ちょっと。
ここで女性が撮影を…。
あなたのキレイを引き出しますよみたいな。
どんな人でもだいたいキレイになれますかね?どんな人でも?はい。
振り返りやがって!今日のテーマは狩野の女子力アップだよ。
女子力アップですか?細かくうなずいちゃダメだよ。
じゃああっち…。
つうことで世の中にいい写真が出回ってないまず狩野が指示なしで。
私が思うモデルっぽいってことですね。
狩野っぽい…。
女優感だからね。
笑っちゃった…やっぱうまいわ。
写真がうまい。
それなりに見えちゃうもん。
いいですよはい。
ってことは狩野は撮られ慣れてる部分もあるけど…。
ありますね。
男性も宣伝してないんですけど…。
はい。
女装?あっ!女装家の方だ。
そうすると先生のアドバイスが効いてくるんだよ。
男でも細く見える形とかね。
曲線が。
よさそうだよお前。
よくなりそう。
女の人の衣装になって眼鏡も取ったりして…。
なんだよ?その感じ!
つうことで色っぽい目をしてるお試しボーイ
念願だった偉大な先輩越えを果たすため…
なんで俺とかぶった感じ…。
女風に座ってみ。
片方のお尻をのっけて…。
不安定にしていただいて…。
肩はそのままで。
で…これを取って少しなめてみ。
物欲しそうに上目づかいで。
気持悪いよ気持悪いよ!どうなんだよ?これ!あるある!結構目がいい目してるので。
じゃああの…置いていこう。
仕上げてもらって写真撮ってもらってあとで来ます。
わかりました。
今もう心の準備できたね?はい。
じゃあちょっと北京語で。
何て言ったの?初体験です。
頑張って。
女将さんジョージのステキな女優写真の仕上がり楽しみにしてます
仕上がりがこれ楽しみですね。
そうですね。
期待できるよアイツ。
大竹さん。
軽く降ってますね。
雨がバーッと降って湿度100。
もう水の中にいる状態だね。
すごいよ今。
すごい。
あれ?三村さん。
あっ俺知ってるぞこれ。
発明学会。
発明学会だ俺もある。
なんかねおもしろいおじさんいるんだよ。
発明学会に入ってみるみたいですよ
あの以前我々…。
そうですね。
もうだいぶ経ちます…。
そうですねもう6年ぐらい経つんじゃないですか?あっそんな経つんだ!
発明品でひと山当ててやろう的な個人の方の特許出願とか商品化をサポートしてるっつう団体さんでひとクセもふたクセもありそうな発明家の方が出入りしてる発明学会さんだったんだよね
今日なんか…。
今日…おもしろい人が来てるんですよ。
すごいもうびっくりします。
ご案内しましょう。
いいですか?はいどうぞどうぞ。
どんな発明家さんが来てるんすかね?
こんにちは。
発明家の方たちですか?いいですねもうなんか被ってますね。
あそうですか…ああこれね。
どうやってやるんですか?これでこれをここにつけて…。
惜しい惜しい!おお!おみごと!これでだいぶ今いい運動になった?いります?その運動。
あっ伸びるの?バカみたいだね。
楽しいほうが運動が。
そうですね。
今非常に変な感じに…。
今うまいこといったのに。
ねぇ。
これ?これ作って…字を…。
「天才をつくるつむ木」?これつむ木なんですか?つむ木なんですよ。
ヨイショのおやっさんが
要は大きめの積み木なんだけど適度な重さで支え合って崩れにくいっつうことで簡単に高く積めちゃうかまくら的おもちゃらしいっす。
ちなみに
なかなかラグジュアリーなおもちゃらしいですよ
これ触ったらバラッていっちゃうんですか?いやいや触ってもいかないです。
このぐらいの穴抜いてもね崩れませんから。
危ねぇなんか!こわいこわいこわい!何やってんの?ちょっと取りたいね。
えっ穴開けて中入れるの?入れるんです。
扉を作りましょう!扉を作りましょう!
こんなに雑に抜いても崩れないなんてすごいですね
2時間で?4人ぐらいでね。
細い入り口ができましたけど。
人型にね。
中に入れるぐらいのやつを作って。
ここで入れるかな?あっ下まで開けちゃったの?あ〜!全然余裕だ。
わぁすごい!すごい私もそれで入ります。
おお〜!はいつむ木に入りました。
つむ木ね。
ひんやりしてる気がするな。
また作り直すんですか?これは。
1個ずつでいいですか?2枚でもいいでしょ。
いいですか?もうどんどんやってください。
どんどん?うわっ!おもしろいですねそれ。
あっこわい!やばいやばい!やめろそれは!高いところやめましょうか。
下で。
そうそうそういうところ…。
結構こわいだろ近くにいるの。
はい。
はっ!まだこなそうなんだけど。
じゃあこのあたりをいきます。
このへんなんかきれいだね。
うわぁお前は…。
お前本体が少し揺れたぞ。
すみません。
バカじゃねえの?イヤ!やばい上はやばい!上はやめろ。
ああ〜!!下にしろ下。
(一同)ああ〜!!アハハハ!すごい瞬間。
気持いい!気持いい!崩れました崩壊しましたね。
これを発明したんですね?見えないでしょ?1回見せちゃう。
発明家の皆さん。
貴重な発明品で遊ばせてもらってありがとうございました
涼しくなったね少し。
ようやくですね。
大雨急に降るパターン。
(雷鳴)ほら。
うわっカミナリ鳴っちゃってるよ。
やばいやばい。
これはまずいな。
そんなこんなしてたらちょっとね本降りだよこれ。
やばいよ突然の天候悪化。
今日この話聞いてないよ俺。
俺もだよ。
私もです。
まだあんだな。
日本ってずっとあんだな。
でけぇなやっぱりおい。
すごいおっきいですね!キャデラック。
アメ車屋さんかな?無料ドライブやってんの?これ。
今日はもう雨だからな。
ホントだクルージング無料だったんだ。
へえ〜!晴れだったらよかったですね。
試乗できんだね。
まさか今日この演芸やるとは思わなかった。
行ってみよう。
こんにちは。
アメ車のお店に行ってみるみたいですよ
なんかあれですけどかっこいいですね。
ありがとうございます!どれですか?外の?外のはキャデラックです。
キャデラックの何年の?59年です。
いちばん羽根がでかい頃の。
すごいですねあれ。
あっ飛行機じゃない車がアハハハッ。
えっ試乗はして…。
三度の飯よりアメ車が好きっつうおやっさんが…
草の根運動的なスポットで貴重なアメ車に無料で試乗できたり道路をクルージングしてくれたりするらしいっす。
ちなみにおやっさんの本業は内装屋さんで稼いだお金をつぎ込んでご主人が運転してくれて外苑バーッと一周してくれる。
無料でですよね。
ええとにかくみんなに遊んでもらわないと。
なるほど。
どんどんアメ車消えていってんでね。
まあね。
絶滅しそうなんで恐竜と一緒でさ。
アハハハそうですね。
アハハハ!じゃあ向こう行ったりして?アメリカ行ったり。
行きましたね。
いいのがあったら買ってきたり。
そうなんですよね。
こっちはですね66年のオープンカー。
かっこいい!ちょっと見せてもらおう。
乗ってくださいどうぞ。
狩野。
アメリカでどうだったの?普通の車を。
お借りしていいですか?いいんですか!?
つうことで前にそこに…。
ブレーキをちゃんとグッとしないと。
そうですね。
そうですねブレーキ踏んで…。
緊張感ハンパないんだよ!お前がAreyouready?Areyouready?Areyouready!お前ホントに全員の緊張感すげえんだから。
前がこわいです。
ポーンと出たら終わるからね。
右アクセル踏まなきゃいいんですもんね。
ちょっとこわい…。
いきますよ。
エンジンちゃんとかかるんすかね?
何回外してるんだよ!これオンにならない…。
何やってんだよ!1回…キーを抜いちゃったんですけど。
違うキーを入れちゃってます?お家のキーだよ。
早くかけろよ。
フー!エンストしちゃった。
(笑い声)パーキング入ってるから大丈夫です。
ちょっとだけ踏んで…。
心配なんだよ!ちょっとだけ踏んでみます。
フー!ってなりにくい。
軽くね。
いいですか?こわいよ。
Yeahのときにう〜んって…。
Yeahのときの踏み込みがこわいよ。
おやっさん貴重なアメ車体験とナイスリアクションありがとうございました
ありがとうございまし…た!どうも!あ〜!折れちったよも〜。
いったん…どうもありがとうございました。
またおいでください!大竹さんすごいの発見した。
この昭和…昭和じゃない平成に流しの時間。
生ギターで歌いたい。
歌声聴こえてるよ。
流しは…。
こうやってやってんじゃん。
ちょっと雨もひどいし聴いちゃう?流しがいるってこと?拍手が起こってます。
ホントだちょっと見てみよう。
流しの人はいるんすかね?
ほらすげえすげえ。
うわ〜すげえ!
(歌声)
(拍手)すみませんどうも。
おじゃましちゃってすみません。
流しの…。
珍しいですね。
お二人?2人コンビです。
お弟子さんですか?はいそうです。
ピンピンしてるじゃない。
つう生粋の流しさんだったんだけど
システム的には歌本の中からリクエストしてもらって師匠が歌ったりちえさんが歌ったりお客さんが歌うようにギターの伴奏をしたりするらしいですよ
私は似顔絵流しですね。
元々漫画家だったんですけど漫画が全然のびなくてで弟子入りしたんですが。
いいですか?はい。
師匠じゃあちょっとお願いします。
ありがとうございました。
大竹さんじゃん。
よく描いてくれるっていうね。
ね。
似顔絵がほしくなったその間に描いてもらってます。
「包まれた時に男は」「酒を飲むのでしょう」「飲んで飲んで飲まれて飲んで」「飲んで飲みつぶれて寝むるまで飲んで」「静かに寝むるのでしょう」いいですね。
なんかよかった今なんか…。
入り込んじゃった。
はい。
うまい!まさか狩野を…。
残念三村さん。
グイグイの人はやっぱり…。
新太郎さんとちえさんステキな歌声と似顔絵ありがとうございました
喫茶店行こうもう。
そうですね。
もう無理だわ。
もう夜だし。
終わった終わった。
雨と雷がすごくなったんで
で注文。
三村はグイグイしちゃったんでアイスコーヒーです
短パンのほうがよかったでしょ。
うん。
短パンのほうがよかった…。
お前ビチョビチョじゃねえか。
お疲れさまです。
ちょっと見てみよう。
女装とメイクをして本格的な女優写真に挑戦したジョージ。
どんな感じに仕上がってるんすかね?
なんだこれなんだこれ。
お前どういう気持で見ればいいんだよこれ。
色っぽいです。
修正してもらったんだな。
キレイになくなってるもん。
すげえ技術だな。
奇跡の1枚じゃないか。
奇跡の1枚。
お前セミヌードじゃねえか。
何やってんだよ。
お前調子のって何やってんだよ。
どうしていいかわからねえよ…。
これ1か月もあんのかよ。
せっかく夏休み入るのに。
気持悪いよってなっちゃうから。
2014/08/17(日) 18:30〜19:54
テレビ大阪1
モヤモヤさまぁ〜ず2「四谷」[字]
さまぁ〜ずが何もない街(モヤモヤした街)や大都会の裏道をあえてブラブラします。商店街…公園…時には海外。モヤモヤしていればどこにでも行きます。・詳細は番組内容へ
詳細情報
番組内容
【さまぁ〜ずと狩野アナが、四谷をブラブラします。】▼パン屋さんで「四谷あんぱん」なるものを発見。あんぱんに見事な「四谷」とういう焼印がおされているのだが、さまぁ〜ずは他のパンに焼印をおさせてもらい、オリジナル四谷パンを作り出す。▼貼り紙に「天才リズム感特訓」と書かれたダンススタジオを発見。抜群のリズム感を持つという先生の指導のもと、どんな言葉でもリズムを合わせられる不思議なダンスを学ぶ。
番組内容2
▼「うさぎカフェ」で耳が巨大な珍しいうさぎと交流。なぜかうさぎは三村にばかり寄っていく…▼カジノディーラーを養成する学校で、狩野アナがルーレットのディーラーに挑戦。果たして先生の指導を聞いて上手くできるのか?▼女優写真館なる写真館で、狩野アナが女優っぽいポージングに挑戦。男性でも女装をして写真を撮る人もいるということなので、AD円城寺が女装して女優写真に挑戦する。果たしてその仕上がりは?
番組内容3
▼ほかにも発明家が作り上げた高さ2メートルもの巨大積み木を崩壊させてもらったり、中国の伝統芸能の変面ショーを見学したり、アメリカ製のクラッシックカーのエンジンをふかせてもらったり、いつもとはちょっと違う四谷のモヤモヤスポットをブラブラします。
出演者
さまぁ〜ず(大竹一樹、三村マサカズ)
狩野恵里(テレビ東京アナウンサー)
ホームページ
http://www.tv-tokyo.co.jp/samaazu2/
ジャンル :
バラエティ – 旅バラエティ
ドキュメンタリー/教養 – 歴史・紀行
情報/ワイドショー – ファッション
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32118(0x7D76)
TransportStreamID:32118(0x7D76)
ServiceID:41008(0xA030)
EventID:25632(0x6420)