よ〜いドン!サンデー【ハワイ&沖縄で国宝さん特別編▽デパ地下人気スイーツ特集】 2014.08.17

俺はもっと強くなってあいつらを守りてえ!
(ナレーション)
ちまたで…
でも…
と悩んだことはありませんか?
せっかくお金を出すならそのお店の売れ筋を知っておきたいですよね。

そんな悩みを矢野・兵動が解決しちゃいます。

「よ〜いドン!サンデー」。

(矢野)今日はあべのハルカスのデパ地下でですね売れてるものを紹介しようということでございまして。
(兵動)世の中ねおいしいもんはたくさんありますけど…皆さん迷うと思うんで。
めっちゃめちゃ僕迷て迷て決められへんタイプやから。
大阪天王寺の新名所となった…
今回は大盛況のデパ地下にやって来ました。

およそ60店舗がひしめき合い今話題の絶品グルメがズラリ。

そんなあべのハルカスのデパ地下から今回は3店舗を取り上げそれぞれの売れてるモンをご紹介しちゃいます。

まず2人がやって来たのは…。
並んでますし。
香りがもうものすごい。
甘〜い。
1軒目は…
もともとは果物屋さんという利点を生かし旬のフルーツをふんだんに使ったスイーツが自慢のお店。

デパ地下を歩けば必ず立ち止まってしまう色とりどりの鮮やかな商品が並んでいます。
わあまたちょっと…見てよ。
見てこれまた。
(兵動)ちょっと待って。
何これ。
きれいにこれ…見て。
(兵動)ちょっと待って。
これね全く関係なしに普通に素で食べてええ?我慢でけへんわこれは。
ジェラートのすてきすぎるレイアウトに食いついてしまった2人。

矢野はベリー兵動はマンゴーを注文。
このブルーベリー載っけてね。
(兵動)ええんちゃう?中にももう見えたあるベリーが。
(円)横向かんでええと思う。
甘酸っぱいベリーとジェラートのシャリシャリとええ感じの何でしょうねこれ。
(兵動)ちょっとマンゴーいただきます。
ああ…。
ジェラートと果肉のマンゴーの味が2種類楽しめるんですよ。
そうか。
(兵動)やわらかい。
完熟と言い残してどこに行くんだ君は。
ほんまに最高や。
こんなうまいもんあらへんで。
もちろんジェラートも人気ですが今回は「hanafru」の看板商品ともいえるフルーツタルト3品をご紹介。

この中でイチバン…。
わかるかいな。
さあ何が出るんでしょうか。
(兵動)うわっ。
さっき見てたやっちゃこれ。
甘さを抑えたクリームとさっくりのタルト生地に旬のフルーツをこぼれんばかりに並べます。

あまりの豪華さにどこから食べようか迷う人も多いのだとか。

果物屋さん「hanafru」自慢の季節限定プレミアムメニューです。
どうしようこれ。
ゆっくり回しとったら…。
みたいになってきたで。
たまらんなぁこれおい。
インテックスやねこれ。
はい!いろんな果物があるんでそれがふわっと混ざって。
・クリームとマッチして。
このクリームも甘さ控えめやから。
(兵動)控えめやな。
果物の甘さを限界に引き立たすためにタルトの甘みが控えめや。
ちょいちょいちょい!えっ?こちらですね。
うわ〜!これマンゴーですよね。
そうです。
太陽をいっぱいに浴び甘みと香りが最高潮の時期に収穫したマンゴー。

1つのタルトに1玉以上も使うというぜいたくさ。

とろける食感と濃厚な甘さ。

マンゴー好きの方には夢のようなスイーツです。
色もきれい。
うわ〜。
いった?マンゴーから。
どうです?こんなうまいマンゴー食うたん初めてちゃうかな。
果汁がぶわ〜っ出てくる感じ。
ハルカスの方が出とるね。
南国のマンゴーより。
南国以上。
この甘さ加減と酸味とバランス絶妙やねこれ。
(兵動)エグイ!世界回った。
南国行って世界回られたら困んねんけど。
ロケ。
えっ?1人でやりたい?やっぱり。
そんなん言わんとってな。
知らん顔しといてもう。
うわ〜これも置いてあったわ。
使っているのは…
ははははは。
メロンだけいきました?完熟エグッ!
こちらは…
1本の木から1つだけを残し養分を集中させて育てるんです。

滴るような果肉と気品あるかぐわしい香り。

クラウンの名に恥じない高級感あふれるタルトです。
果汁にミックスされた時の深みね。
ミルキーな感じと何でしょうねこれ。
(兵動)順序立てておいしいわ。
全部。
わぁ〜この中で1位おるんか。
さあこの…
これ難しいなぁ。
僕はやっぱりこのメロン。
メロンのあのジュワッとした果汁幼いころに憧れてた味なんですよ。
(兵動)ちょっと若い主婦層の方はマンゴーとかね。
お友達とこ持っていく時はとかあるから。
夏やし。
マンゴー季節やな。
もうわからんからこれにする。
全部入ってるやつにする。
わからんから。
わからんから逆にこれに。
(兵動)僕はこれ。
矢野さんはメロンということで。
スタジオの円さん八光さんもお答えください。

「hanafru」の…。
どうするべかなこれ。
(八光)僕1番やな。
ほんならこれ。
どや!「hanafru」で売れてるモンど〜れだ?正解はこちらのマンゴータルトです。
ああ〜2番。
そんなことってあるんですか!?
(兵動)どういったとこが人気なんですか?やはり完熟マンゴーっていう国産のマンゴーなので。
(兵動)このマンゴーは南国よりおいしいマンゴーやもん。
でも素晴らしい。
全部喜ばれる。
どれも1位になってもおかしくない実力の持ち主ですよ。
太陽の恵みをいっぱいに浴びたマンゴータルト。

夏が終わる前にご賞味あれ。

あべのハルカスのデパ地下で売れてるモン調査。

続いては…。
和菓子の「たねや」さんでございますね。
大人気店でございましてね。
「たねや」いうたら結構ご贈答とかにもね。
老舗和菓子店「たねや」。

創業およそ140年「おいしさは素材から」をモットーに作られる和菓子の数々。

幅広い層に支持され有名デパートに数多く出店しています。

デパ地下の王道ともいえるお店。
見てください。
あの端からねっ。
あの端からここまであんねん商品。
ということは…おいしいです。
っちゅう話になってくるわけですよ。
「たねや」の中でまた迷ってしまいますから。
今から出てくる3品の中で「たねや」でイチバン人気のある…。
これ難しいなぁ。
あらららら。
(兵動)涼しげ!これはもうぷるぷる。
この艶といい。
厳選された北海道産の小豆に鈴鹿山系の良質な地下水を使用。

そして何といっても…
向こう向いて食べんのやめてくれへんかな。
(兵動)新しい水羊羹というか。
何かねねとっと溶けるねとっといくやつあるじゃないですか。
そんなんちゃうねんな。
口ん中で。
口に入れると…
加える熱を極限まで少なくすることで実現できるのです。
今日…いや…「決めました」。
矢野さんが買うものをクイズするんじゃないんで。
今日僕が買うものを決めに来たんじゃないんですね。
違います違います。
何か…
(兵動)ねぇ〜これ何なんでしょうか。
次はたねや寒天でございます。
(兵動)たねや寒天?はい。
この商品は作り方から楽しめるということで2人も作ってみることに。
まず寒天の方から先に器に出していただきたいんですけども。
口をこう向けていただければ。
(兵動)あっほんまや。
連なって。
・はい出てきますんで。
(兵動)すんごい。
すごいすごいすごい。
うわっうわっ。
これは楽しい。
自分らで何かちょっとできたりする楽しさがありますよね。
ちびっ子とかなんかはこれやって楽しいね。
絶対楽しい。
上からあんこをかければ完成!
ころっと頬張れるさいころ状の寒天は食感にこだわりぬいた秘密の製法。
うまいこと考えたなぁ。
寒天が口の中で崩れる瞬間を追求した自慢のひと品です。
いただきま〜す。
全ての演出込みでこれ最高の…。
うま〜っ。
うわぁ〜。
後味の涼やかさというか爽快感というか。
これ寒天だけでもおいしいんちゃうかっていうぐらい。
・そうですねはい。
ねえ。
・口溶けがいい瞬間のおいしさを追求しております。
そう。
口溶けがいい。
めちゃめちゃおいしい。
矢野さんの…たくさんあって。
よう言うてくれた。
よう言うてくれたわ。
(兵動)あれおもろもないし目に付くし。
客観的に見てください僕のこと。
…って。
笑った時は…あらっ。
こちらあべのハルカス限定の商品となっております。
ここでしか買えない?・はいそうです。
これ年配の人好っきゃからなぁ。
全国28店舗のうちあべのハルカスでしか買えない限定商品。

香り高いにっきが練り込まれたお餅と粒あん。

飾らない素朴な味は「たねや」の思いが詰まったこれぞ和菓子といえるひと品です。
全国で「たねや」さんあるけどここだけ?・そうですね。
それなかなか…。
はっはっはっ。
何か嫌やな。
正面でも嫌やわ。
キリッとした甘さにっきのスパイシーな感じがこのあんこの甘さをちょっと抑えながら引き立てるという。
あらわあこらまたおいしいねぇ。
・ありがとうございます。
さあこの「たねや」自慢の3品の中でイチバン人気がある商品を当ててください。

円さん八光さん…。
これはどうしようかな〜。
個人的には1番やけどな〜。
「たねや」さんで売れてるモンど〜れだ?のどごし一番本生水羊羹です。
えっこれ?
正解は…
あっさりしていてそののどごし一番という名前だけあってそのままつるんと召し上がれるのがイチバン人気ございます。
(兵動)そうか。
まあ時期的にもええ時期やしな。
そうか〜。
でもこのイチバン売れてるモンはうなずけますね。
まあでもこれもこれも売れてるわけですからね。
(兵動)2番手3番手ですよこれはもうねぇ〜。
夏にぴったり至福の清涼感。

是非一度ご賞味あれ。
これはええ感じ。
うまっ…!続きましては「ドンク」でございます。
いや〜めっちゃおいしいパンいっぱいやもう。
どれもおいしいもんここもだって。
3軒目は神戸発祥の人気ベーカリー「ドンク」。

フランスパンを日本に広めたお店として有名ですが創業100年を超えても常に新商品を開発。

幅広い層に愛されるデパ地下になくてはならないお店です。

そんな「ドンク」に…。

今からご紹介する3品に入っています。

「ドンク」の…。
・失礼いたします。
ふわふわフロマージュという商品でございます。
あの〜3種類のチーズを使っておりまして。
表面焦げ目付いてんのがチーズが焦げた感じ?・そうですはい。
(兵動)なるほど。
もちろんチーズは表面だけではありません。
うわっ!うわぁ中何?これ。
・モッツァレラチーズプロセスチーズチェダーチーズを中に入れてふわふわっとした生地で焼き上げております。
表面もチーズ中もチーズ。
・はいそうです。
中のチーズ濃いな〜。
かんでるうちにだんだん濃いめの味が出てくるから食べててもこれ食欲がもう1回って湧くね。
ふわふわおいしいよね。
ありがとうございます。
これうっめぇ!
食パンで使用するふわふわ生地を使い優しい食感に。

家で温め直してから食べる人が多いのだとか。
おお来た。
またこれはええ感じ。
うまそうやな。
トライアングルって何や?
甘く煮た青森産のりんごに木苺の甘酸っぱさ。

それを包むのはチーズ風味のまろやかなクリーム。

さくさくデニッシュに包まれた三者が奏でる絶妙なハーモニー。

ありそうでない新感覚のデニッシュパンです。
デニッシュ感のあるさくさくのパンと甘酸っぱい木苺とりんご。
合いますねこれ。
(兵動)絶妙やね。
違うねん。
だから2種類の甘酸っぱさやねんこれ。
「ドンク」の…
小麦本来の味が楽しめる素朴なパンとこれまた自然の甘味がはじけるコーン。

ごくごくシンプルなのに癖になりついもう1つ食べたくなる不思議な味。

かむほどにふんわりとコーンの旨みが広がります。
子供好きやけどなコーンパン。
ああ〜。
う〜ん!パンの塩気とこのコーンの甘味ね。
絶妙ですね。
・ありがとうございます。
(兵動)各自これ家に持っていって…・そうですね。
(兵動)何かまたチーズ載せたりしてもいけるし。
さあ〜これは迷うで。
わかったわ。
僕あの〜シンプルな中にちゃんとコーンの甘さ素材と小麦の味。
やっぱり僕はこのコーンパン。
こちらをやはり。
(兵動)僕はもう気持ち1つです。
こんなん気持ち動かしたらあかんから。
これはこのチーズのパン。
濃厚なチーズがめちゃめちゃおいしかった。
スタジオの円さん八光さんもお考えください。

「ドンク」で…。
よっしゃ僕ほんだらこれ。
ふわふわチーズ!ルックスが2番いいんだよな〜。
ああ〜。
正解は!?「ドンク」で売れてるモンど〜れだ?正解はコーンパンです。
ええっ?
実は「ドンク」で…
そこまで売れる理由はコーンの旨みを最大限に引き出しているから。

使用する生地にはコーンの漬け汁も混ぜ合わせているんです。

そうすることで風味を生かすことができ生地全体に旨みと香りが広がるおいしさに。

(兵動)あの〜できたらでいいんですけど…どうぞ。
(兵動)いいんすか?よっしゃ!あっつ!あっつ!あかん!あかんぞ!ああふわ〜っと香りが…かんだ瞬間のね。
・おいしいでしょ。
小麦のこの香ばしい雰囲気とねこのコーンの。
うまっ。
一番人気。
ありがとうございます。
うわ〜。
シンプルでうまい!
「ドンク」の看板商品です。
全ておいしかったですけどやっぱり1番が決まれば2番手3番手は好きに選べるということでこの1番を基準にしていただけたらいいんじゃないかと。
ご参考までに。
ねえ。
何を買うか…。

…をおすすめします。
いや〜いろんなもんがありましたね〜。
ねえあの矢野・兵動さんがロケに行ってロケ中に矢野さんへのダメ出しも。
ダメ出し。
こういう食べ方ね。
はい。
あれ多分ご覧の皆さんも全員が思ってたと思うんですよ。
どこ見てんのかな?と。
うちの嫁もよう言うてたもん。
でもなかなかやっぱり言えないもんですもんね。
言われへん。
あれは芸風やから言われへんけどよう言うてくれたで。
ほんであれすっと直んねやったら俺も言うたったらよかった。
あっはははは!今回あの〜3軒の中でいろいろありましたけれども1軒目の「hanafru」さんの売れてるモン。
完熟マンゴーのタルト持ってまいりました。
1個以上使ってる言うてましたよ。
あのマンゴーを。
そういうことなんです。
だから人気あるんですよ。
シンプルなのが一番なんです。
うまいわ。
ほんまにもう上だけでもええぐらいやこれ。
マンゴーがめちゃくちゃうまい。
ああ〜うまいうまい。
歯抜けそうなぐらいうまいわ。
ははははは!このコーナーええわ。
はい。
このコーナーいいですか?このコーナーええ。
ほんまやわうれしい。
このコーナーええねん。
見とって夢中なれるやん。
ほんで番号押して合うてるか間違うかで一喜一憂するやん。
家におるみたい。
あははははは!
円広志と月亭八光がぶらり歩き。

1週間の「人間国宝さん」をプレイバック。

今回は夏休みスペシャルということで円さんは都会のけん騒を離れ南国…。
よいしょ。
ああ〜誰かいてはるわ。
まあこれどこに行ってもこの景色が見れるっていうのはもうすごいな〜。
これはあんたこれ…。
わあっ!あっ何や?これ。
これは…。
おいな…。
あっこれは…はっは〜。
怖いよ俺。
怖い怖い。
あっ…カニ1匹や。
ええ〜!?この毛ガニはおいしいよ〜。
あぁ…あっ…。
ほら毛ガニ毛ガニ。
毛ガニ1匹。
せやけどこの辺なかなかええ漁場やでこれ。
いてんねんけどな〜。
あそこにもいてんねんほら。
面白いもんぎょうさんおるな。
これ何やねん?これ。
ヒトデやね。
いろんなもんおるな〜。
これお前何やねん?これ。
お前これ。
うわ〜っ!?
(スタッフ)わあ〜!!俺にションベンかけようとした…。
やっぱりこれ須磨の海岸とはちゃうわ。
これ見て。
大自然の中やんか。
うわ〜。
ジャンケンホイ!あいこでホイ!ホイ!ホイ!ホイ!ホイ!ホイ!全然決まらん。
いや〜。
はい円広志です。
おお〜。
いやいやいやいや…。
ああどうもどうもどうも。
これはどういう…。
やりましょ。
どうでもええけど…今みんな泳いでる。
女子はみんな泳いでるんですか。
これは会社ですか?慰安旅行みたいな。
もうかってる会社やな〜。
優雅な会社。
いやいやいやいや。
違うの?こんにちは。
どっから来ました?あらま〜大阪から。
はい。
何の番組ですか?これ朝の「よ〜いドン!」って番組です。
きゃ〜!はい〜きました。
「よ〜いドン!」2票。
「国宝」?そうですそうです。
そうなんですよ。
沖縄まで来たんですよ。
ほいであなたご主人はどこにおられるんですか?「実は…」ってどういうこと?置いてきたん?何?それ。
旦那ほって?どっひゃ〜。
こんなリゾートないでしょ。
これ。
これビデオ見たら旦那怒るで。
「お前何ちゅうとこ行っとったんや」言うて。
「シィ〜」言うてるで。
・ざわわざわわ…はぁ〜。
こっから知らんねん。
こんにちは。
大阪から来たんですけどね。
お仕事は?今から出かけるとこなんですけど。
あっそうですか。
この辺やったら何が有名なんですか?う〜ん…闘牛!?
町の人に闘牛が有名ということを教えてもらい早速闘牛士の方を紹介していただきました。
うわぁ〜!すごいのがいてるわ。
何?あれ。
うわぁ〜でかっ!これはでかい!それいきなりあれちゃうの?ブルルル〜!ってこっち来るようなことない?大丈夫です。
はいゆっくりゆっくり。
これはあかんで。
これ闘牛用の牛でしょ?そうです。
強いんですか?この牛は。
5連勝!?5連勝中です。
ごっついなぁ〜。
これが角。
これが武器なんで。
それでカーン!とやるんでしょ?目の前に牛がいたらこの角を使って相手の顔面ですね…。
ガーン!いくわけ?当てていくんです。
え〜っ。
何ちゅう名前ですか?これは。
これはあの〜…大志パンダ。
何でパンダなん?ほら見た目かわいいじゃないですか。
パンダみたいで。
そうかな?
伊波さんには闘牛を愛するからこそできるある特技があるんです。

トレーニングの為に毎日牛と散歩しているという伊波さん。

闘牛士のお父さんから譲り受けた牛舎で5頭の闘牛を育てています。
モオ〜〜!
(牛の鳴き声)これでかいんちゃうの?これ。
(伊波さん)これはおっきいですね。
ねえ。
(伊波さん)この中では唯一…あっそうですか。
(伊波さん)こっちデビュー前。
これデビュー前?
(伊波さん)はい。
はあ〜。
(伊波さん)あれもデビュー前です。
これデビューしたら強なるでしょ。
でかい!
(伊波さん)一番おっきいですね。
これ…このしっぽ危ないなぁ。
あの人はどういう…。
(伊波さん)この方はですね調教師兼闘牛士です。
あっ出た!ということはこの人が…。
闘ってる時に「それいけ!それいけ!」って…伊波さんの場合はどういう役目?こうやっとって「いけ!いけ!」ってやるやつちゃうの?「闘牛の実況アナウンサー」ってあんたほんならよっぽど暇な仕事やで。
いえいえ違います違います。
あの〜…えっそんなにあんの?年間あります。
これが闘ってるとしますよね。
さあ大志パンダが正面からまずは得意のツキ技を見せていきます。
さあそれに対しておっと!チャレンジャーの方が横から懐へ飛び込んでいこうとしますが。
さあそっからどのように展開をしていくか。
対戦タイム5分の経過。
ここで大志パンダがおっと!横から隙を見つけて突進だ!豪快に豪快に豪快に腹取りで決めてきた!さあ今勝負は大志パンダに旗があがりました!おめでとうございま〜す!どぅどぅどぅどぅどぅ!
伊波さんは…
闘牛士だったお父さんの影響で幼いころから闘牛にのめりこみ自らも闘牛士として頂点を目指しています。

(伊波さん)これは勝ってガッツポーズしてる。
うれしそう。
あんた子供みたいになってるやんか。
うれしそうやなぁ。
(伊波さん)うれしいですねぇこん時は。
この優勝というの…でそこをうちのおやじとか30年やっててチャンピオン取ったことがないんです。
はあ!すごいなぁ〜。
だから…それほどまで厳しいんですよ。
闘牛でチャンピオン取るというのは。
またうれしそうな顔なってきた。
これはもう夢ですね。
そんな伊波さんが集めているのは…
こんなん誰買うねんって思うけど売れてる。
(伊波さん)闘牛大会の度にこういったDVDが販売されるんですね。
売れないでしょ?みんなもう大会の翌日には買いに行きますからね。
これだって「名勝負特集第89集」。
「お待たせ」ですから。
激闘の…。
100連発。
(伊波さん)「100連発!!」。
ほら見てください後ろ。
見たないわ!!100連発です試合が。
見とうもないわ!はははっ。
これ結構危ないんだよ。
ほらほらほら怖い怖い!今の…あの人踏まれましたで。
こういったこともあるんです。
強い牛同士だったら簡単に逃げないんですけど弱い牛の闘牛士が一番危ないんですよ。
ハートが弱い牛はいつどこで逃げるかわからないから。
全然違いますね。
はあ〜!あっ!えっ?めちゃかっこええやん!わっ!ほら見てください。
すごいかっこええ!いやいやいやすんごい!!
(伊波さん)牛の力だけでは試合は絶対勝てないです。
やっぱ人間の力もあってからこそですね。
すごいこと言うなぁ〜。
思い込んでるだけやんね?ほんとにね。
そうなんですか。
愛情かけないと牛は簡単に試合で逃げますから。
はあ〜。
勝敗を大きく左右するという闘牛士のパフォーマンス。

数々の名勝負を実況してきた伊波さんならではの特技が。
闘牛士のいろんな形があるじゃないですか。
あんなんみんな違うもんなんですか?ひとりひとり違いますね。
へえ〜。
全然違います。
特徴があるんですか?あります。
例えばですねこの地域で言ったら…伊波盛明さんね。
まあまあわからんけどね。
牛が闘ってる横で牛を応援する。
エ〜アイ!!エ〜アイ!!エ〜アイ!!エ〜アイ!!エ〜アイ!!エ〜アイ!!エ〜アイ!!エ〜アイ!!これ伊波盛明です。
どぅどぅどぅどぅどぅ。
この人はできるんですか?本人はやんないですけど。
はいいらっしゃい。
エ〜アイ!!はいエ〜アイ!!エ〜アイ!!エ〜アイ!!エ〜アイ!!エ〜アイ!!はいエ〜!!エ〜アイ!!エ〜アイ!!頑張ってくださいよ。
これもらってください。
となりの人間国宝さんに認定させてもらいますわ。
あっありがとうございます。
いえいえもう十分。
まだ何かしゃべりたそうやねあんた。
はいいっぱいまだある。
人生を闘牛にささげる伊波さん。

闘牛士のものまねだけじゃなく真の闘牛王となる日は近いはずです。
ア〜イヤ!!ア〜イヤ!!ア〜イヤ!!ア〜イヤ!!さしたりな言うねん。
もちろん独身でしょ?いやいや…。
マジで?はい。
いてはんねんなぁこういう人どこにでも。
いや〜すごいですね〜。
すごいねぇ〜。
今回は夏休みスペシャルということで。
円さんが沖縄そして僕がハワイの方に。
ちょっと曇り空だったんですよ沖縄着いた時。
えげつない暑かったんですよ。
ははははっ。
あっ暑かったんですか?やっぱり。
着いた瞬間に帰りたい思て。
ははははっ。
悔しいなぁ。
ハワイはカラッとしてました。
着いた瞬間もう楽園でした楽園。
やかましいわ。
カラ〜ッと。
俺もうそのまま帰りたい思たもん。
はははっ。
僕一生おりたかったです向こうに。
沖縄はやっぱりああいう闘牛もよくやってるらしいんですけど。
へえ〜知らんかったなぁ。
しかも代々やってますから。
生まれた時からやってますから。
ほんとに闘牛に命懸けてるっていうかね。
あの人も気合い入ってましたね。
気合い入ってるあの人。
必死やねんあの人。
大好きやねん。
是非あの方今度優勝してチャンピオンに。
一生に一回なれるかならないかっていうぐらいのことらしいですけどね。
お父さんが成しえなかった夢を是非ねえ。
一方八光君は日本を飛び出しハワイオアフ島でとなりの人間国宝さんを探します。
わぁ〜これがもうハワイという感じやなこれ。
わぁ〜きれいな。
日本の方かな?こんにちは。
日本の方ですか?おお〜こんにちは。
どちらからですか?仙台から?全然焼けてませんやんまだ。
わぁ〜すごい。
おめでとうございます。
あとの予定は?何かする予定あるんですか?あっ買い物。
ははははっ。
こんにちは。
日本の方ですか?何泊ですか?ハワイは。
初めてですか?え〜っ。
女性はハワイ好きなんですねやっぱり。
何しますの?ハワイ来て。
んん〜。
今日友達は…サーフィン?サーフィン行ってきましたん?行きました。
どうしましたん?サーフィン。
ほな塗って?塗ってサーフィンしてますの?日当たらへんように?ははははっ。
不思議やわぁ〜。
ああ〜。
ああ〜。
どっからですか?三重県からへえ〜。
どういうグループ?看護師グループへえ〜。
で何?休み合うたの?みんな。
取った。
合わせた。
みんなで取って。
おいくつですか?24〜26。
ちょっとハワイやから肌出し過ぎちゃいますの?それ。
教えて。
まず着いた日は何した?すぐ泳ぎに行って。
で?ショッピングして。
おいしいもん何?「ハードロックカフェ」。
ははははっ。
三重県にはないやろうけど。
いや〜でもええね。
楽しそうな顔してるわみんな。
また戻ったら白衣の天使に戻るんですね。
じゃあ頑張って皆癒やしてくださいね。
どうも。
楽しそうやな。
女の子ばっかりやったな。
こんにちは。
こんにちは。
どっからですか?どっから来たんですか?東京から来たんですか。
何で知ってるんですか僕のこと。
あっビックリしたわ〜。
神戸に住んでて。
でお二人で?今日は。
はい。
何旅行ですか?最高ですやん。
幸せしかないですやんかそれ。
お二人はご結婚は?あっしてない。
あははは。
あははは。
きれいなもんですね。
はいきれいです。
おいくつですか?30。
29。
ということは彼氏はいてるんですか?聞いちゃダメ?聞いちゃダメか〜。
ひと時でも忘れましょハワイでね。
(2人)忘れます。
ハ〜イ。
ハロ〜。
Howoldareyou?Seventeen?Seventeen….Sixteen?Twenty−three?おお〜!ハワイに住んでるんですか?No.おおカリフォルニア?どうやって知り合ったの?わあ〜すご〜い!ああそう。
ここでほな初めて会ったの?うわ〜っ若いなぁ。
顔は知ってたの?ベリ〜グ〜。
サンキュ〜。
You’rewelcome.イェ〜サンキュ〜。
何て?インスタグラム…インターネットで友達になりましょうって。
世界のみんなを誘ってるよ。
すごいな世界は。
インスタグラムすごい。
ああ船?おお〜これは何の船ですか?ええ〜すごい。
もう今から?・そう。
乗してもらおうかなほんなら。
イラッシャイマセ。
は〜いどうぞ。
ハ〜イヨロシク!ああ〜よろしく。
ご主人はこのひと言で奥さんの心をがっちりつかみました。
これは何?ヨットになるんですか?やっぱりかっこええな船で出てきたら。
何かあの山もそうやし。
あれダイヤモンドヘッド?
(ヨシエさん)そうです。
う〜ん。
わあすごいわ〜。
360度景色が違って。
山の自然があってこっちもう完全に海やもんねこれは。
もともと日本の方ですか?
(ヨシエさん)そうです。
どちらですか?日本は。
東京です。
東京で?でどうやって知り合いましたん?ご主人とは。
昔むかし…。
どこのビーチで?ここ。
旅行で来てて…。
あっはいあの…。
ああ〜。
何のポスターですか?わおっ!おお!ビックリ!サプライズ!サプライズ。
そう。
今から30年前佐々木よしえという名前でグラビアアイドルだった奥様。

そのころご主人も…
山田?獣神サンダー・ライガー?「山田」いう名前やったんあの人。
蝶野!みんなクラスメイト?ルームメイト?Sameroom.あの当時やったらアントニオ猪木。
「元気ですか!?」。
スゴイ!スゴイスピリッツ。
おお。
スゴイ。
でもそんな強い男でも彼女のグラビアを見たらイチコロ。
あははは。
フォーリンラブ。
イエ〜ス!一番最初の声かけたん何て言ったか覚えてますか?おおおお〜ファニー。
そう思たら夢みたいな話ですね。
ポスターで見た人がビーチにおって声かけて。
その後…
3人の子供にも恵まれ今年で結婚して25年。
出会った時の気持ちと今とは変わらないですか?イェ〜!すてき。
いや〜うれしい。
となりの人間国宝さんというの是非もらってください。
ああ〜。
やった〜!ありがとう。
ありがとう。
サンキュー。
サンキュー。
仲間の部屋で見たポスターのアイドルとサプライズな出会いを果たしたロッキーさん。

笑いを誘いスリーカウントを取った相手は今ではハワイ一の熱いタッグパートナーとなったのです。
体がやっぱりちゃうもんな。
うわ〜っおお!すごいこと言うわ。
Wenowmarry.
(サムさん)これから結婚する。
これから結婚する。
イェ〜!セイムセイムセイム!家族かなぁこの辺りは。
へえ〜一家総出の感じやなぁ。
親戚一同まで集まってる感じ。
いいねぇ何かこういう海があり…。
あれは何やろ?鍛えてんのかな。
ごついでみんな体。
これは何のトレーニングしてるんですか?あっフットボール。
ほう〜。
おおっ!おお〜これしんどいやつや。
おおおお。
おお〜なるほど。
Me?うん。
イェイ!できる?その体。
おおおおおっ!おっおっ。
おお〜っ!すごいね体。
Howoldareyou?18歳!おお〜すごいね。
みんなほな若い。
練習中ねありがとう。
サンキュー。
(サムさん)Thankyouverymuch.Goodluck.お前ひとつもやってへんな。
何にもやってへん。
やっぱこう何かあんま高い建物もそんなないし。
ええな〜こういう。
この辺りは住宅街で。
うわ〜ハワイらしいな。

(ウクレレの演奏)ハロー。
あっハローハロー。
アロハ!おお〜何してるんですか?これは。
いい?見てもいい?Comein.おお〜イェ〜すご〜い。
かわいいちっちゃい子。
・イェ〜イ!サリーさん。
サリーさんハイ。
MynameisHachimitsu.Hachimitsu.Nicetomeetyou.Nicetomeetyou.
出来ちゃった結婚した娘さんの妊娠をある意外なかたちで知ったそうです。

ハワイの人々にとってフラダンスは踊るだけでなく言語や文化を学ぶための大切なもの。

サリーさんは指導者になって15年。

フラダンスを継承し続けています。
先生はもともと何がきっかけで始めたんですか?フラダンスは。
もうずっとほな人生のほとんどをフラダンスとともに歩んできてるという感じですね。
先生にとってフラダンスとはどういうものですか?先生普段ご主人さんは何されてるんですか?おおっ。
イェ〜!イェ〜!ハロー。
イヤ〜。
わあ〜すごい。
結婚して何年ぐらいなんですか?ああ〜。
もともとお二人はどこで出会われたんですか?なら旦那様からひと目ぼれで。
ええ〜。
(サリーさん)ハハハハッ。
お子さんはおいくつですか?31歳!?結婚して今30年?
(サムさん)30年です。
おお〜。
計算が…計算が合わないね。
ワ〜オ!2つ年下ですか。
(サムさん)Twoyearsdifferent.ワ〜オ!オーイエス。
ほんならお子さんは結婚する前に出来たの?Yes.グレート!娘さんは?お嬢さんはいてるんですか?今日は。
おっ?おお〜おっ?今…。
この方が?おっおおお?もう少し?へえ〜幸せ。
旦那さんは?イェ〜。
ベリーグッド。
ハッピー。
結婚してどれぐらいですか?これから結婚する。
イェ〜!セイムセイムセイム!セイムセイムセイム!
(サリーさん)Samesamesame!セイムセイムセイム!一番最初何て言われたんですか?子供出来た時に。
ワ〜オ!オオ〜サプライズ!ワオ〜!これとなりの人間国宝さんどうぞもらってください。
アリガトウゴザイマ〜ス。
ベリーハッピーファミリー。
ありがとう。
フラダンスを継承するサリーさん。

その思いは娘さんにも伝わり偶然にも同じ道を歩んでいます。

近々ふら
(フラ)っと生まれてくる孫も素晴らしいダンスをすることでしょう。

そして円さんは沖縄のうるま市をぶら〜り。
「ももと庵」。
こんなとこにも店あんねんな。
「いらっしゃいませ営業中」。
何の営業をしてんのかさっぱりわかれへん。
これ何屋さん?陶器とか何か売ってそうやしな。
何か全然わかれへんこれ。
いやいやいやいや。
あららら。
何でここを入り口にしたんやろ。
向こうを入り口にしたらええのに。
きれいな店やわ。
ええ〜?こんにちは〜。
・は〜い。
すいません大阪から来たんですけどね。
はいいらっしゃいませ。
ああ〜こんにちは。
ここ何?「ももと庵」?はいそうです。
ここは何屋さんですか?ここは食事。
あっレストランやったらあんたレストランって書いとかなわからんで。
へっ?何かわからん。
あっそうでした?入り口に「おきなわとアジアの味」って書いてた。
ここはええな〜これ景色も最高。
一等席に行こう。
気持ちええな〜。
この椅子またあんたこれ知ってる?なるほどよう出来たあるわ。
こうやって見て景色見てほんではい〜いただきますというパターンでやってるわけや。
これ美味そう。
あったかい素麺にうちの…しゃぶしゃぶ上に載っけて。
おいしいですよ。
美味っ!めっちゃ美味い!だしをねかつおをベースにしてそれにナンプラーとか少し。
これはいける!これおいしそうやんかこの豚がまたこれ。
脂身がおいしいんですうちのは。
熟成して育ててますので。
美味い!おいしいですか。
素麺はね昔は沖縄の人たちはねほんと貴重品で今でこそパッと食べれるけど。
ちょっと店あるけどちょっと入る?ええ〜「うるまジェラート」。
ジェラートって…ああ〜これか。
俺好きやでジェラート。
こんにちは。
入らしてもうていいですか?こんにちは。
うわ〜あんたかわいらしいやんか。
あっありがとうございます。
あれま〜ええ〜。
おいくつでいらっしゃいますか?22歳です。
22歳。
かわいいやんか沖縄美人。
いやそんなことないです。
そんなことあるでしょ。
ちょっとジェラート見せてもらお。
はいどうぞ。
一番人気はですねこちらちょっと珍しいんですけど…島とうがらしのジェラート。
はい。
珍しくて人気もあるんですよ。
ほんまかいな〜。
結構食べたら皆さん癖になって。
ああそう?リピーターさん増えてます。
甘さの中にピリピリする感じで。
彼氏いてんの?いてんねや。
う〜わ!ようそんなんはっきり言うわ!はいどうぞ。
うわかわいらしい。
やっぱりな〜。
もう長いことつきおうてんの?何年ぐらいつきおうてんの?もう4年目ですね。
うわ〜もう危ないわ。
ふははははっ。
「危ない」。
おいしいでこれ。
おいしいですか?あれ?ピリピリとけぇへんな〜。
あっこないです?あれ?あっきてるわ。
あっきてる。
ふふっ。
遅いですね〜。
きてるわ。
こちらの経営してる社長がうちの母なんです。
お母さんどこかに行ってんの?お母さん今裏にいるんでちょっと呼んできますね。
呼んできてぇや。
何て?・は〜い。
さちえさんいうの?娘お母さん呼ぶ時「さちえ〜さちえ〜」って言うの?もう1回言うてみ。
さちえ〜。
いやいや。
さちえ〜。
物売ってんのやないねんから。
ひひっ。
おいしいけどピリピリピリッくるわ。
これすっごい苦労したんですよ。
最初作った時は殺人アイスになりましたから。
「殺人」!だからもうあんまり赤ないでしょ。
赤いのはねあるんですよ。
赤いのねポツンと。
これかそうなん?
(幸江さん)そうです。
ほんでこれが多いとえらいことになんねや。
えらいことになりますよ〜。
娘さんかわいいけど女優やってんねんて?劇団。
はい。
劇団入ってます。
ああそう。
(幸江さん)元ミスうるまだったんですよ。
(日也美さん)はい。
めっちゃかわいいやん。
奥さんそんなかわいかったん?いやぁ…すいませんね。
まあ奥さんもかわいいよ。
若い時はかわいかったと思うよ。
奥さんがご主人と結婚するのはまさに運命だったのです。

海を臨むお店…
オーナー幸江さんのこだわりは沖縄の食材を使うこと。

なかでもご主人の農場で取れた有機野菜を使ったジェラートが人気なんです。
もともとこの沖縄出身の方なんですか?ず〜っと。
ええ。
うちの…奥さんは?静岡なん?はい。
清水次郎長で有名な清水市から。
ほなご主人は沖縄の方やねんけどたまたま静岡の方に行っとったん?そうですね。
学生さんやったんですか?奥さんも。
いや〜もうそん時はちょっとあの…熟女。
意味わからんわ。
熟女?
(幸江さん)31ぐらいの時に。
31ぐらいの時に…。
ご主人が?はい。
もう全然恋愛っていうかねほんとにもうそんな気持ちはなかったんですけど。
いやそれどこで過ちがあったんですか?実はその時に…誰と?ちょっとこのお母さんすごいこと言うね。
すごいですよね〜。
もう全部赤裸々に子供たちに話してますから。
知ってんの?
(日也美さん)もう知ってます。
すごいな〜。
(幸江さん)はい。
一応人生経験としてこういうこともこういう人生もあるんだよってことを教えて。
教えてんの?
(幸江さん)はいみんなに。
何か…。
バタバタバタと何かあったでしょ。
(幸江さん)そうなんですよ。
お酒飲んでグチャグチャになったとか。
そうそうそう。
(幸江さん)ちょっといろいろ…。
はいはいはい。
いろいろ言ってしまったのね現状を。
そうそうそう。
現状を。
そしたらもう彼の方がもう何かちょっととどめていた気持ちをぶわっと。
ほんでバタバタッと。
(幸江さん)バタバタ。
はははっ。
(日也美さん)聞いてないですね。
早ないやん。
この人ももうバタバタやってるよ。
(日也美さん)はははっ。
ん〜どうでしょう?いやそれでどうなったん?ご主人に…。
ご主人が沖縄へ行こうって言ったの?
(幸江さん)はいそうです。
マジで?
そんな中別居中だった元ご主人と離婚。

そのあとすぐに9歳年下の当時21歳の今のご主人に誘われて沖縄に移住しました。
で娘さんはこっち来てつくったの?
(幸江さん)そうですもちろん。
この人は本物の娘さんですよね。
はあ〜。
(幸江さん)全部こっち来てつくりましたから。
何人つくったの?ええ〜っ!え〜5人も。
(幸江さん)はい。
たまたま私が沖縄に来る話を主人が電話でして。
そしたら…。
義母が割と占いとかそういったのすごく詳しいんですね。
占い?
(幸江さん)「生年月日を教えて」って言われて。
私の生年月日を言ったら…。
ええ〜っ!申年の10月25日生まれ。
全く一緒だったんです。
一緒やったん。
いなくなった人がまた帰ってくるんだ。
あんたついてるわ。
(幸江さん)ねえ。
「ねえ」って。
(幸江さん)ははははっ。
ものすごいわ。
ご主人と逃げるようにこの沖縄に来て5人子供産んでよ。
幸せいっぱいやん。
(幸江さん)ほんとですね〜。
ねえ。
これねもらってください。
となりの人間国宝さんってね。
記念にねもらってください。
ありがとうございます〜。
31歳バツイチ。
そんな時に9歳下のご主人を信じて移住した沖縄。

ジェラートは沖縄の暑さで溶けてしまいますが家族の絆は解ける
(溶ける)ことはありません。
どうですか?沖縄来て良かったなと思います?心から。
はあ〜。
もう皆さんにね…。
あんたもう完全な沖縄の人になってるやん。
今週の人間国宝さんたちでした。
いや〜ちょっと人生って何があるかわからないですね。
わからない。
彼女は子供5人つくってね。
すごいなそれ。
向こうの両親にもどう言うて説明すんの。
まずいうたらバツイチの31。
向こうは21歳。
これからね。
ダメだよそんなん。
なんくるないさじゃない。
とんでもないってなる。
そうなりますなります。
なんくるあるよや。
そういう言葉があるかどうか知りませんけどそういうことですよね。
それが亡くなったお爺ちゃんの干支と月日が一緒やったて。
すごい確率ですよね。
ほんまかいなこの話と思って。
いや運命ですね。
沖縄の土地っていうかこのあたたかさであったり自然だったりが全部包み込んで幸せにしたんだよ。
俺思うんだけどやっぱりこのなんていうかな〜。
沖縄でもそうですしハワイでもそうなんだけど海そして山。
そういう自然の中からすごい学んでその自然の中で生活してるっていう。
自然中心の中で自分たちが謙虚にあるいは学んだりしながら生活してるっていうのものすご感じた。
でもそうですよね確かにね。
沖縄でもそれ感じてん俺。
ハワイでもそうやと思うねんけどフラダンスのサリーさんでしたっけ。
サリーさん。
あの人が踊るのもハワイの踊りって全部さっき言った…。
意味があって。
山やったらこう山…。
海があって太陽があってとかさ。
雨が降るとか。
自然のものをこう踊りにするってことはやっぱり自然にすごいこう何ていうかなリスペクトっていうか自然を大切にしてる。
その中から学んでいく。
全部学んだ言うてましたもんね。
そうやねん。
だからご結婚の前にお子さんが出来てしまったりとか。
自然。
それも自然の。
自然です。
やっぱりこの抑えとったものを。
これがもうハワイです。
さあいろいろとね沖縄ハワイとありましたけれどもこの中から週間国宝さん大賞。
これがまた難しい。
どうしましょう円さん今回は難しいですよ。
僕でもあの玉栄さん…幸江さん?幸江さんもええなと思いますけど。
幸江さんもええですね〜。
人もよかったしな。
プロレスラーのあの方も。
まあこの方にしましょうか。
この自然の中から全てを学んだ。
そしてハワイの伝承伝統を受け継ぐというこのフラダンスをやってる方ね。
わかりました。
ほないきましょう。
今回はハワイで出会いましたサリー・ヨザさんに週間国宝さん大賞認定いたします。
素晴らしや!
いつまで裸でおんの。
早よ着ぃよ。
いや着る機会失う時ないですか?そういう時。
さあ明日の放送ですけれども「人間国宝さん」。
どちらへ行かれるんでしょうか?明日はですね奈良は榛原駅の後半になるんです。
矢野・兵動の矢野君と一緒に。
ええ〜矢野君とうとう裸になりました。
ええ?あらっ。
こんなことを。
今鍛えてますからボディビルダーの。
鍛えてると見せたいんですよ。
何ですぐ脱ぐんやろな鍛えてる人は。
わかりませんわ。
ほんで明日見ていただけばわかるけどなぜ裸になったのかはわからないんです。
あはははっ!何でかわからんけれども。
なぜ裸になったのか。
見てもわからないんですか。
それはまあ見てのお楽しみということでございます。
これ全部そう?うわ〜これはすごいわ。
葉っぱがこうあって。
ちょっとこっち。
まだ説明の途中でしょ。
どこに住んでおられたんですか?ここに。
(矢野)ずっと尼崎や僕は。
ガサキですわいうたら。
・もっと絞った方が…。
これでは描きたいなとは思わない?血管が重要なんですよ。
はあ〜。

日本全国で近い将来ピッカピカに輝くアスリートを発掘し応援する番組。
目覚めよ!秘めたる力を解き放て!
2014/08/17(日) 10:00〜11:15
関西テレビ1
よ〜いドン!サンデー[字]【ハワイ&沖縄で国宝さん特別編▽デパ地下人気スイーツ特集】

▽ハワイ&沖縄で「となりの人間国宝さん」夏休みSP!円広志と月亭八光がおなじみぶらり歩き!▽デパ地下の超人気スイーツ店で売れてるモンを矢野・兵動が徹底調査!

詳細情報
番組内容
▼矢野・兵動の「売れてるモンど〜れだ?」
夏のスペシャル企画!「デパ地下でスイーツを買う時、どれを買えばいいか悩んだ事ありませんか?」そんなお悩みを、矢野・兵動が解決してくれます!買い物の舞台は、連日買い物客であふれかえっている「あべのハルカス」。ハルカスのデパ地下にて、“洋スイーツ、和スイーツ、パン”の3店舗の中で、それぞれ最も人気の商品をクイズ形式で出題。
番組内容2
円広志、月亭八光もクイズに参加。あなたも是非ショッピングの参考にしてみて下さい!

▼となりの人間国宝SUN
「よ〜いドン!」の看板企画「となりの人間国宝さん」を紹介するこのコーナー。今週は夏休みスペシャルとして、『円広志が沖縄』、『月亭八光がハワイ』を訪れ、地元の国宝さんたちをご紹介します。放送に入り切らなかった“未公開シーン”が満載です。是非ご覧ください!
出演者
円広志
月亭八光
矢野・兵動
スタッフ
【プロデューサー】
島本元信
【チーフディレクター】
井村慎介
【アシスタントディレクター】
新田麻美子

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32724(0x7FD4)
TransportStreamID:32724(0x7FD4)
ServiceID:2080(0x0820)
EventID:13399(0x3457)