出没!アド街ック天国〜美食&おしゃれの穴場 千葉・柏〜 2014.08.16

大宮と船橋を結ぶ東武野田線に今年東武アーバンパークラインというたいそうステキな愛称がつきました。
そのアーバンな電車に乗って若者たちが向かうのは…
今回は千葉の渋谷こと柏に出没します。
千葉の渋谷柏には東京の渋谷に負けないアツい魅力が満載。
ファッションビル柏VATをはじめ周辺の女子たち憧れのスポットだらけです。
そして美白ブームもおかまいなしで日焼けサロンが大盛況。
独自のオシャレを貫きます。
夜も独自のカルチャーが炸裂。
埼玉や茨城の粒よりギャルが集結し激アツに盛り上げます。
更に柏は若者文化だけでなく名店が揃う美食の街でもあるのです
そのすごさをのぞきます。
今回出没する柏は千葉県の北部。
JR常磐線で茨城にも程近く東武アーバンパークラインで埼玉方面からも好アクセスです。
今回は千葉の渋谷柏駅の周辺にスポットを当てます。
ということで本日のテーマ…
早速BEST20から
埼玉県や茨城県も間近な柏。
界隈随一のアーバンシティーゆえ多くの若者が集います。
茨城方面の若者たちはJR常磐線で柏へ
一方埼玉方面からは東武野田線で
スタバまである柏にふさわしく東武野田線も今年4月ステキに生まれ変わりました
パークは沿線に公園が多いことから。
都会的という意味のアーバンは大宮や柏を指しているのでしょうか。
シルバーとブルーが都会的な新型車両60000系も登場。
東武線初車内で無線LANがつながるというアーバンっぷりです
野田線の新しい愛称に合わせ柏駅もリニューアル中。
9月には白を基調としたアーバンな雰囲気に生まれ変わる予定です
今柏で最もアツいハワイアンカフェです
もともと下駄の鼻緒工場だった建物がハワイで見た古民家に似ているとひらめいたオーナーがカフェに改装しました
名物は近くの取手にまで噂が広まるパンケーキです
昨今のパンケーキブームより10年も前に着目したのが店長の自慢。
ハワイのカイルアにある行列店を参考にしたそうです。
9種類のパンケーキのなかで特に人気なのがマカデミアナッツソースのパンケーキ。
ハワイの有名店同様ミキサーでクリーミーに仕上げますが甘さは控えめにアレンジしています。
さすがは千葉の渋谷。
味もオシャレさも完璧です
柏っ子思い出のお店
おもちゃといっても店内にあるのはプリクラ機のみ。
柏で遊ぶとき必ず立ち寄ったという方も多いプリクラ専門店です。
2000年頃には12台ものプリクラ機が並んでいましたが…
全身が写せるプリクラが主流となり機械が大型化。
3台しか置けなくなったのです。
そのため利益率が低下。
家計を助けるため…
一方ご主人はというと独自のプリクラ道をまい進
小顔に見えるポーズなど長年の研究の末に完成
子供と並んでも顔が大きく見えないと好評です。
協力して店を盛り立てるお二人ももちろんプリクラを撮るのが大好き。
仲むつまじいご夫婦です
美食の街柏で今注目される商店街です。
400mほどの通りに魅力的な飲食店がおよそ50軒も集結。
東京からも食通たちが訪れています
この数年新たなお店も続々と誕生。
2年前にオープンした日本料理なかきはすでに予約必至の人気ぶりです。
ご主人は銀座の京懐石の店で長年修業を積んだ方。
月がわりのコースが評判です。
旬の野菜と魚介を中心とした品々。
締めに供されるのは鰹出汁で炊くわっぱご飯です。
北海道産の銀鮭とイクラがのった逸品。
出汁醤油で煮込んだ山菜とのバランスが絶妙です
柏は地元女子の憧れ柏VATをはじめオシャレスポットが大充実。
なかでも今アツいのが…
女子たちに絶大な支持を得るのが駅近くの二番街商店街にあるファッションスポットニューサンキです。
ニューサンキは全国に展開するファッションショップサンキのヤング版。
トレンドファッションが激安で手に入ると若い女性に絶大な人気を誇ります。
最近の柏ギャルの流行を伺うと…
コテコテのギャルファッションは影を潜めカジュアルなテイストが柏ギャルのお気に入りです
ニューサンキ向かいのドン・キホーテが柏男子の最先端ファッションスポットです。
柏のドン・キは食品売り場の充実ぶりが目を引きますがファッションアイテムも豊富。
「近所まで…でもお洒落にこだわりたい!」コーナーにはジャージが大充実しています。
人気は夏でもジャージという方にピッタリのこちら
当番組の草食系AD戸田も今回ドン・キホーテでコーディネートしてみました。
GHETTOのジャージをセットアップでビシッと決めるとどこからどう見ても柏の最先端メンズです。
ということで…
以上20位から16位でした。
ということで今週は…
お待っとさんでした。
(2人)『出没!アド街ック天国』。
私があなたの街の宣伝本部長皆さんはいかがですか?須黒清華です。
いいんじゃない別にね。
楽ですもんね誰にも見られないですしね。
潮田さんとかはどうですか?お家では…。
先ほど皆さんちょっと気になってたと思うんですけれどもドン・キホーテのジャージを着た戸田君ADの戸田君なんですが…。
あちらに…。
はいそれではまいります。
皆さんの柏といえばこれというものフリップでお出しください。
それじゃ峰君からいきますよ。
すみませんホワイト餃子ということでねやはりあの野田が本店で…。
ちょっと揚げ餃子っぽい感じのね…。
やはり野田もすごいんですけども柏のほうも大人気ということでホワイト餃子。
お隣小宮山さん。
なんかお近くに住んでる?実家がホームグラウンドの日立台と目と鼻の先なもんですから。
よく観に行かれたりもするんですか?時間があれば…。
ああそうなんですか。
潮田さん。
このとんきって居酒屋さんなんですけど柏ではすごく有名で…。
レイソルの熱烈サポーターが集まるお店でもあるんですけど選手も結構行ってるんですよ。
ご主人と一緒にもよく…。
はいよく行きます。
奈々さん。
私もうずっと柏に憧れてて…。
私先ほどのVTRに出たVAT。
柏のVAT店で働いてたんですよ。
高校を卒業してすぐに働いて…。
もう憧れだったんですよね。
茨城県なんですけど私住んでるのは。
東京は神神様です。
私は柏幻霜ポークですね。
これあの自家配合で食パンを中心に食べさせていて豚としては珍しく霜降りになったという。
そういう意味でちょっと有名な千葉県柏市の銘柄豚です。
多くの街で百貨店撤退するなか柏は一店も撤退してないんですね。
そのくらいやっぱり勢いもありますし人口も増えてるから結果として地元ですべての欲求が満たされるから…。
どころか奈々ちゃんたちみたいに…。
僕たちまだ雑誌作ってた頃街頭スナップでかわいい子撮りますでしょ。
一緒に写真を撮ると金運まで上がるという柏の有名人ライオン丸とはいったい誰なのか?それはほぼ毎日柏駅周辺をただただ歩いているこの方です。
年齢も職業も不詳。
もともとライオンヘアだったことからいつしかこの名で呼ばれるように。
今や柏のヒーロー的存在です
一緒に写真を撮りたいという若者が増加中なのです。
ふだんはとても姿勢よく歩きますが…
女子高生に話しかけられると少し緩みます
果たしてご本人はどう思っているのでしょう?
ということで…
10年ほど前柏の裏通りに古着店が軒を連ねさながら裏原宿のようにオシャレな若者で賑わいました。
その頃話題を集めた名称です
しかし7〜8年前をピークに古着店は減少。
裏カシも衰退したかに見えましたが近年大人の街に変わりつつあります。
かつて古着店が連なった場所にはセレクトショップが増加中。
iii3は2010年にオープンしたセレクトショップです。
日本の若手デザイナーが立ち上げる先鋭的なブランドが特に充実。
これらを求めて仙台から夜行バスでやってくる常連さんもいるほどです。
オーナーの田中さんは裏カシで青春を謳歌した裏カシ世代
裏カシで遊んでいた世代の人たちが大人になって裏カシでお店を開き柏を再び盛り上げています。
例えばこちらは2年前にオープンしたYOLCafeFrosch。
裏カシ世代が集うお店でオーナーももちろん裏カシ世代です
柏の裏通りで青春時代がよみがえります
今柏で最もアツい中華の名店へ。
シェフがこだわるのは季節感を活かすための調味料です。
山椒醤が生む香り高い夏の一皿を堪能しましょう
柏で今最もアツい名店です
洗練された広東料理であまたの食通をひきつけています。
聘珍樓で研鑚を積んだシェフがこだわるのは素材から吟味するオリジナルの醤。
季節ごとにおよそ10種類を使い分けます。
今の時期に人気なのは細かく砕いた山椒の実を青ネギや生姜と和えそこに油を加えた山椒醤です。
夏野菜や車えびを使い炒めものに。
辛みはなく山椒の香りのみが際立ちます。
そしてなんといっても外せないのが
千葉県の利根川水域で育った鴨は脂身に旨みがある良質な素材。
20種の調味料からなる鴨醤を塗って供します。
まさに洗練のひと皿。
柏の美食文化を高めます
アメカジ好きが集います
柏のメンズショップの中でも最古参。
デニムアイテムを中心に揃えアロハの品数も充実しています。
もともと衣料品店を営んでいた先代が米軍払い下げのジーンズなどを販売したことがお店のルーツ。
今こちらでアメカジファンに評判なのが
およそ60年前のアメリカ製ミシンユニオンスペシャルを使用。
ミシン糸はビンテージの風合いが生きる綿100%の20番手糸にこだわります。
ユニオンスペシャルの特徴は裏地の縫い目が網状のチェーンステッチになること。
通常のシングルステッチでは出せない効果が生まれます
アタリとはチェーンステッチのジーンズをはき古すと現れる独特の波状の色落ち。
このアタリがビンテージジーンズならではの風合いを生むのです。
細かなところにこそ本物のオシャレが詰まっています
駅周辺で目立つのが日焼けサロンののぼり。
美白ブームもなんのその!柏では日サロが大盛況です。
今回の範囲だけでも4軒
ビルの3階にある完全個室のSOLEは茨城方面の方からの支持があついサロンです
EXILE風のこの方も…
この人気店には…
『Popteen』モデル時代の鈴木奈々さんもSOLEのハロゲンランプがハンパないとの情報を聞いてきたのか最も光量が高いオープンサンベッドを指定。
30分しっかりと焼いていったそうです。
鈴木さん柏の日サロのハロゲンはいかがでしたか?以上15位から11位でした
全然違うんですよ!柏に行って…。
やっぱり全然違うって言ってました。
それから小宮山さんこちらもちょっと驚かれてましたけど裏カシというのが…。
ホントはあそこ表だったはずですよ。
昔は。
なるほど。
まんべんなくあそこここで遊んでたわけですから。
潮田さんはこのあたりは行かれますか?行きますよ私はよくDOGDAYSっていうセレクトショップがあるんですけどそこって結構ホントにあとおいしいお店も…。
あります。
ホントにさっきの文菜華とかもすごいおいしいですし…。
ありますあります。
すごいおいしいんですよ!見るからにおいしそうでしたよ。
雰囲気が文菜華あそこちょっと気になったね。
個性派ぞろい。
柏は駅周辺にナイトスポットが50軒も密集しています
なかでも人気急上昇中のキャバクラBECAUSEは映画館柏シネマサンシャインの跡地に3年前オープン。
映画館の造りをほどよく活かした店内は開放的。
一般的なキャバクラに比べかなりスタイリッシュです。
客席はボックス席に変わりましたが大きなスクリーンはその頃のまま。
埼玉や茨城からやってくるお店の女の子たちはおよそ50人と県内随一です。
ほかにも映画館だった頃の名残が…。
お店の2階に見えるこちらの窓は
今はどうなっているのかというとゴージャスなVIPルームになっています。
通常の3倍の料金を払えばフロアを見下ろす優雅な気分を味わえます。
かわってもんじゃガールは2年前にオープンしたニュータイプ。
その名のとおりカウンターの鉄板で女の子がもんじゃを焼いてくれるガールズバースタイルのお店です。
手料理気分と楽しい会話が楽しめるうえ食べ放題で飲み放題。
もんじゃの完成度が女の子によって違うのも楽しいところ。
もんじゃガールズが一生懸命焼いてくれたハート型のもんじゃをいただきながら柏ナイトの奥深さを感じてみましょう
柏の母。
この街を全国区にした柏レイソル。
選手たちが愛する居酒屋でとっておきのスタミナ料理をいただきましょう。
そして柏の王者として君臨する行列のラーメン店へ。
パンチの効いた超濃厚ラーメンを味わいます
柏の母。
柏の名を広めたJリーグの柏レイソル。
その選手たちから絶大な支持を集めます
選手からサポーターまで集結。
今ではレイソルのオフィシャル居酒屋ともいうべき1軒です。
店内はどこもかしこもサポーターの寄せ書きや歴代選手のサインで埋め尽くされています。
この日もレイソルの選手が来店。
練習や試合後はここで夕食を食べるのが選手たちの定番です。
潮田玲子さんのご主人ディフェンダーの増嶋選手もこちらの常連。
潮田さんもご主人に連れられ何度も来店しています。
お二人の好物はレバニラ炒め。
仕入れたその日にしか使わない新鮮なレバーはさっと炒めプリプリの食感を保ちます。
そして潮田さんご夫婦にはこんなエピソードも
女将さんたちにとってレイソルの選手は家族同然。
すぐにおかゆを作ってあげたそうです。
潮田さんおかゆの味はいかがでしたか?
柏セレブの台所。
千葉県内に8店舗展開する高級スーパー。
その本店は柏にあります
柏の紀ノ国屋と称されハイクオリティーな品揃えに定評があります。
例えばかち割り氷は日光四代目徳次郎の天然氷も販売。
そんな京北スーパーが最も力を入れるのが
全国の農家やメーカーと共同開発した商品がなんとおよそ200種類。
なかでも人気が高いのが瓶詰めされた
柏市の減農薬栽培農家が作るサンマルツァーノトマトを使用。
濃厚な味わいでパスタソースに使えばそれだけで絶品の仕上がりに。
柏セレブを魅了しています
こってりパワフル。
県内有数のラーメンの街柏。
今回のエリアだけでもおよそ40軒が乱立しています。
連日行列を生む
最上質の豚からとった背脂を大量に使用。
更に5種類の味噌を合わせた濃厚なスープが人気の理由です。
柏にはこってり系のハイレベルな店が大集結
柏のラーメン界において長年王者として君臨するのが…
行列を生む家系ラーメンの名店。
1日に800杯も売り上げます。
主人が探求の末にたどり着いたスープは超濃厚。
1日に豚骨を400キロ使用
どっしりとした味に仕上げます
はいお待たせしました。
豚骨醤油のスープにもちもち太麺。
パンチとキレが違います
青春の味。
9年前に惜しまれつつ閉店したカレーの名店。
柏の人々に愛されるその味が奇跡の復活を遂げました。
再オープンに秘められた常連客の思い。
辛さと旨みが詰まった秘伝のカレーは柏っ子青春の味です
青春の味。
柏では誰もが知る名店です
湯島のカレー店デリーで修業した先代主人が46年前に開いたお店。
柏の若者がこぞって訪れる名店でした。
しかし主人は病に倒れ
店は閉店を余儀なくされ柏っ子は悲しみに暮れました。
奥様もこのまま廃業するつもりでしたがそのときボンベイの味を絶やすまいと立ち上がったのが学生時代からの常連磯野さんだったのです
そして2011年みごとな復活を遂げたのです
店の代名詞であるカシミールカレーも復活。
20種類以上のスパイスと極辛のカイエンペッパーをたっぷり加えて作ります
お待たせしましたカシミールです。
辛いのになぜかまた食べに行きたくなる旨さです
柏っ子の青春の味。
その辛さに汗も涙もこぼれます。
以上10位から6位でした
ボンベイのカシミールカレーです。
どうぞお召し上がりください。
(一同)いただきます。
いやぁいいですね。
もう見た目がうまそうだ。
ただかなり辛いということで。
おいしそう。
さぁいただきましょう。
でも辛いんですけどおいしすぎて止まらなくてクセになる。
ちゃんとコクもあってただ辛いだけじゃないので。
辛い。
潮田さんとんき出てきました。
もうホントにとんきは大好きなところなんですけどお母さんと娘さんでやられてるんですけど夫婦でお世話になってます。
おかゆの味はいかがでした?でもホントすごい優しい味がしました。
いやぁいいよね。
そしてあのキャバクラ出てきましたけれども。
ずいぶんオープンなんだね。
小学校のときに柏には映画館がなかったので隣の松戸市まで映画をわざわざ観にいってたんです。
ようやく柏に映画館ができましたっていったのがさっきの柏シネマなんですよ。
それがいつの間にか…。
そうか子供の頃のいい思い出だったんだ。
これから行っていやいや昔の話して…。
それではいってみましょう薬丸印の新名曲ですどうぞ。
柏の歌を歌うのは街を愛する地元ラッパー。
軽快なリズムにのりながら柏の名物店をめぐります
今回柏の新名曲を歌ってくれるのは千葉県最大級のライブハウス柏PALOOZAをホームに活動する…
PALOOZAで月に数回ライブを行っています。
愛する柏への思いを歌っていただきましょう
薬丸レコードファイルナンバー22
あの駅とかでかけてたらすごい流行りそうな感じしません?柏愛がすごい柏の市民って強いから特に若い人たちって…。
柏タウンっていう…。
いや違います。
これは…。
ああ常磐ライン!普通スピーカーだけどね。
どうですか?五郎さん。
日サロで流せばいいんですね。
いよいよ柏BEST5
350年の歴史
境内では月に一度地元の若手農家による野菜市と手づくり品の青空市が開かれています。
種類豊富な朝採れの野菜が人気
カリッとジューシー。
柏名物をうたう有名店です
野田市の本店から43年前に暖簾分けしたホワイト餃子の3号店です。
ホワイト餃子はなんといっても焼き方が独特。
熱湯で茹でた餃子に純正ラードを浸るぐらいまで大量に投入。
厚めの皮がキツネ色になるまで揚げ焼きし表面をカリカリに仕上げます。
柏の餃子はこれが定番。
1日8,000個売り上げます
柏の名店。
美食店が数多く揃う柏のなかでも特に名高いお店が2軒あります。
チンゲン菜を世に知らしめた中華料理店に名シェフが開くフレンチ店。
柏の二大有名店で極上の味を堪能しましょう
柏の美食アート。
柏駅東口にあるビル。
その1階と2階に柏が誇る中華とフレンチの名店があります
柏で50年以上続く中華の名店は日本に中国野菜を知らしめたことで知られます。
現在もチンゲン菜は柏市内にある契約農家で栽培。
そのチンゲン菜を使う名物がこちら。
小ぶりのチンゲン菜に炒めた黄ニラと蟹のあんをたっぷりとかけた逸品です。
そして2階にあるのが知味斎と並び柏の美食文化を牽引する
1999年創業のフレンチ店です。
オーナーシェフはポール・ボキューズ東京の総料理長を務めた実力派。
そのシェフのスペシャリテが…。
スズキを1尾丸ごとパイで包んだスズキのパイ包み。
パリのポール・ボキューズ本店でも提供している人気メニューです
魚をかたどったパイ包みに合わせるのは卵黄を使ったショロンソース。
三つ星の味が気軽にいただけるのも柏ならではの醍醐味です
アーバン気分を満喫。
柏最大のお楽しみです
駅前で若者が集うのが
最先端のファッションブランドが勢揃い。
柏女子のカルチャーをリードするオシャレの聖地です
鈴木奈々さんもかつて働いていた柏VAT。
ショップ店員は地元女子の憧れです。
そこで…
柏がホームタウン。
2011年にはJ1優勝も果たした柏の誇りです
Jリーグ屈指の熱狂的な応援で知られるレイソルサポーター。
試合の日は街中至るところで盛り上がっています。
アジアンダイニングルンビニも…
いらっしゃいませ。
サッカー観戦に集まるサポーターで黄色一色になります。
一番人気のカレーがこちら
失礼します。
お待たせしました。
こちらチキンバターカレーセットです。
これで熱く応援します。
サポーターに負けずもちろん選手も情熱的。
エースストライカーの工藤壮人選手はレイソルユースからの生え抜き。
高い決定力でチームを引っ張る頼りになる存在です。
そしてディフェンダーの名選手といえば潮田玲子さんのご主人増嶋竜也選手です。
端正な顔立ちに似合わず泥臭く激しいプレーがウリ。
性格は明るくチームのムードメーカーです。
ニックネームはまっすぅですが潮田さん家では何と呼んでるんですか?以上柏BEST10でした
はいということで…。
ありがとうございます。
何て呼んでるんですか?でもプレーは泥臭いこれですよ…。
これが魅力だよね。
でも小宮山さんやっぱり柏レイソル1位でしたね。
もうこれはしようがないですね。
(笑い声)チャンピオンになれたっていうだけでも本当に喜ばしいことだと…。
それから出てきましたね。
奈々さんの働いてたところも。
私お母さんと一緒にお買い物に行ってたんですよ。
高校卒業してそのときにショップ店員になったんですよ。
結構カリスマショップ店員もたくさんいた時代だったので…。
(笑い声)2014/08/16(土) 21:00〜21:54
テレビ大阪1
出没!アド街ック天国〜美食&おしゃれの穴場 千葉・柏〜[字]

絶品&激辛カレーの名店&激戦ラーメン&古民家のハワイカフェ&名物ギョーザ▽“裏カシ”の人気古着店&こだわりジーンズのアメカジ名店など意外な情報満載!

詳細情報
番組内容
今回のアド街は、「千葉の渋谷」こと柏に出没します。今年「東武アーバンパークライン」という愛称になった東武野田線で埼玉からも好アクセス。駅前のファッションビルは若者憧れのスポット。日焼けサロンが大盛況となるなど独自のおしゃれやカルチャーがさく裂!東京の渋谷に負けてはいません。実は名店揃いの美食の街でもある柏。熱く盛り上がるそのスゴさをのぞきます!
出演者
【司会者】愛川欽也、須黒清華(テレビ東京アナウンサー)
【レギュラー出演者】峰竜太、薬丸裕英、山田五郎
【ゲスト】小宮山悟、潮田玲子、鈴木奈々
関連情報

http://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi

ジャンル :
情報/ワイドショー – グルメ・料理
バラエティ – トークバラエティ
ドキュメンタリー/教養 – 歴史・紀行

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32118(0x7D76)
TransportStreamID:32118(0x7D76)
ServiceID:41008(0xA030)
EventID:25591(0x63F7)