岐阜県高山市の北アルプスで登山中の男女3人が行方不明になりました。
増水した沢で流された可能性があり捜索が続いています。
きょう午前11時45分頃岐阜県高山市にある北アルプス右俣林道の滝谷出合近くで「人が流されたようだ」と登山客から110番通報がありました。
警察の調べによりますと登山中の男性2人と女性1人のあわせて3人が登山道を横切る沢を渡ろうとして、流されたとみられています。
現在も捜索が行われていますが3人の行方はわかっていません。
現場の沢は、普段はほとんど水がありませんが天候が不安定で雨が降ったため、増水し流れが速かったということです。
猛烈な雨がお盆休みを直撃です。
京都では、記録的な大雨となりUターンラッシュの交通機関にも影響が出ています。
秋雨前線や南から流れ込む湿った空気の影響で近畿北部や中部を中心に非常に激しい雨となっています。
京都市では、観測史上2位となる1時間に87.5ミリの猛烈な雨を観測し、市内で床上・床下あわせて4棟以上の浸水被害が出ています。
この大雨で東海道新幹線は、あわせて25本の列車に最大25分の遅れが出たほか在来線でも一部の区間で運転を見合わせるなどUターンラッシュの交通機関にも影響が出ました。
Uターンラッシュの影響で各交通機関が混雑しています。
高速道路はピークを迎え、飛行機や新幹線は、あすさらに混雑するとみられます。
日本道路交通情報センターによりますと、午後5時現在、高速道路の上りは、東名・大和トンネルを先頭に26キロ、上信越道・富岡インターチェンジを先頭に37キロなどの渋滞になっています。
航空各社によりますと、羽田空港に到着の国内線は8割以上の席が埋まっていて、あすはさらに混雑しそうです。
国際線は、きょうだけで、羽田空港と成田空港であわせて6万人以上が入国します。
続いて鉄道です。
JR各社によりますと、東北新幹線の一部などで上りの乗車率が100パーセントを超えました。
新幹線の混雑はあすがピークです。
兵庫県明石市のマンションの一室で夫の遺体を放置して立ち去ったとして60歳の女が死体遺棄の疑いで逮捕されました。
死体遺棄の疑いで逮捕されたのは明石市魚住町西岡の無職、岩佐真由美容疑者です。
岩佐容疑者は今月13日ごろ自宅の一室で死亡している夫の光生さんをそのまま放置して立ち去り遺体を遺棄した疑いがもたれています。
岩佐容疑者は光生さんと家庭内別居状態だったということで、調べに対し「主人の部屋からにおいはしたが死んでいるとは気がつかなかった」などと容疑を否認しています。
夏休みの小学生にインターネットの仕組みなどを教えるイベントが大阪市内で開かれています。
「ドリームキッズ」というこのイベントは今年で9年目を迎え、全国でこれまで1万人を超える小学生が参加しています。
子どもたちは通信ネットワークの仕組みを学んだあと、チームに分かれて実際にパソコンとケーブルを接続したり、チップを使った荷物の仕分けなどを体験しました。
「検索スタート!」また会場では画像検索の速さを競うコンテストも開かれ、参加した子どもたちは楽しみながらインターネットを体験していました。
主催者は、「ネット、スマホを楽しく健全に使ってもらうためにもこれからもイベントを続けていきたい」としています。
今週は何かいい事ありましたか?私ね思うんですよ。
2014/08/16(土) 17:51〜18:00
ABCテレビ1
ABCニュース&天気予報[字]
国内外の最新のニュースや話題をお伝えします。
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – ローカル・地域
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0x0818)
EventID:5624(0x15F8)