NNN ストレイトニュース 2014.08.16

こんにちは。
お盆をふるさとなどで過ごした人たちのUターンラッシュのピークは、きょう夕方に迎える見通しで、各地の高速道路で混雑が始まっています。
日本道路交通情報センターによりますと、午前11時現在、東名高速道路では、下りで行楽などの車で、綾瀬バス停付近を先頭に13キロの渋滞となっています。
またUターンラッシュも始まっています。
東名高速上りで、大和トンネル付近を先頭に9キロ、愛知県の豊川インターチェンジ付近では22キロの渋滞です。
上りは夕方にピークを迎える見通しで、午後4時ごろに東名高速道路の大和トンネル付近を先頭に50キロ、神戸淡路鳴門自動車道では、午後6時に舞子トンネル出口付近では47キロなどの渋滞が予想されています。
渋滞は夜遅くまで続く見込みです。
愛媛県伊予市の市営団地の一室で17歳の少女の遺体が見つかった事件で、逮捕された少年らは、警察官にばれると思って遺体を押し入れに隠したなどと供述していることが分かりました。
この事件はきのう未明、伊予市の市営団地の一室から、松山市の無職、大野裕香さん17歳の遺体が見つかったもので、この部屋に住む36歳の女と、16歳の長男、それに出入りしていた少年2人の合わせて4人が、死体遺棄の疑いで逮捕されました。
少年らは調べに対し、警察官が家に来て、床に遺体を置いたままだと、ばれると思って、遺体を押し入れに隠したなどと供述していることが、捜査関係者への取材で分かりました。
また、大野さんの体中には、新しいものから古いものまで、多数のあざが残っていて、警察は大野さんが、この部屋の家族らから、日常的に暴行を受けていたと見て、死亡した経緯について調べを進めています。
混乱が続くイラクを巡り、国連安全保障理事会は15日、勢力を拡大しているイスラム過激派組織の活動を封じ込めるため、資金供給を阻止するなどの決議を採択しました。
決議では、イスラム過激派組織イスラム国が、油田を支配するなどして、活動資金を得ることに懸念を表明しています。
その上で、組織とつながりのある個人6人に対して、資産凍結や渡航制限などの新たな制裁を行うことを決めました。
また、国外からの戦闘員などの流入を防ぐよう、加盟国が強力して取り組むよう求めています。
一方、EU・ヨーロッパ連合は15日、緊急の外相会議を開き、イスラム国と戦うクルド人治安部隊からの要請に応じ、各国が武器を供給することを歓迎すると表明しました。
きのう午後、愛知県一宮市で、路上に止まっていた軽自動車の中から、危険ドラッグと見られる植物片が見つかり、運転していた男が逮捕されました。
道路交通法違反の疑いで逮捕されたのは、愛知県一宮市のパート従業員、森悟史容疑者24歳です。
警察によりますと、きのう午後1時45分ごろ、一宮市内の路上に、車が止まって、中で人が寝ていると、110番通報がありました。
警察官が出向いたところ、軽自動車が道路の縁石に接触した状態で止まり、車の中からは植物片の入ったビニール袋2つとパイプが見つかりました。
森容疑者は、意識が少しもうろうとして、正常な運転ができない状態で、ハーブを吸ったと供述したということです。
警察では、押収した植物片の鑑定を進めるとともに、入手先など詳しく調べることにしています。
WHO・世界保健機関は15日、西アフリカでエボラ出血熱による死者が、1100人を超えたと発表しました。
WHOによりますと、13日時点でのエボラ出血熱による死者は、リベリアやギニアなど4か国で1145人。
感染者数は2100人を超えました。
特にリベリアでは、12日と13日の2日間で、58人が死亡しました。
現地で医療支援を行う国境なき医師団は15日、分かっている感染者数は氷山の一角にすぎないと、被害が広がる可能性を指摘。
事態の収拾には楽観的に見ても半年はかかるとして、2014/08/16(土) 11:25〜11:35
読売テレビ1
NNN ストレイトニュース[字]

最新のニュース、気になる気象情報をお伝えします。

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
ステレオ
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32725(0x7FD5)
TransportStreamID:32725(0x7FD5)
ServiceID:2088(0x0828)
EventID:38484(0x9654)