は〜い!ボヨヨヨヨヨヨヨ〜ン!ボヨヨヨ〜ン!せ〜のでいくよ!せ〜の!さあルーリィここはどこでしょうか?来ましたね〜。
おぉ〜。
あら来た!ちょっと!おい!・「君は僕のSuperHero」・「心のなかで」こっち!こっちですよ!ちょっとこっち!「すイエんサー」!皆さんこんにちは!よろしくお願いします!よろしくお願いします!高校2年生の…よろしくお願いします!待って待って!おっ!わぁ〜!今回のテーマはこちらです!実はこのギモン小さいお子さんや女性を中心にたくさんお便りが届いていたんです。
いやいやいや!何かあるな〜。
はい!はい真尋ちゃん。
生クリーム!なるほど。
牛乳を飲む。
それ嫌やなぁ。
せ〜の!という事で私たちすイエんサーガールズが!わさび入りのおすしを!ツ〜ンとならないように。
食べられるようになるぞ!
(4人)おぉ〜!失礼しま〜す。
めっちゃ本格的!うん?何だか怪しいおすし屋さんだなぁ。
すると早速!イェ〜イ!おっすごい!今回はおすしの定番マグロの赤身で挑戦だ!わさびでツ〜ンとならない方法を探すためあえて普通よりちょっぴりわさびを多めにしているぞ!ちなみに4人はみ〜んなわさびが苦手みたい。
まずはどれくらい鼻にツ〜ンとくるのか確かめるがいい!やばい!やばい!やばい…!ごめんね〜すイガール。
おぉ〜確かにそれはよく聞く作戦だな!それじゃあ水でお口をリセットしてから挑戦だ〜!無理なんだ!あらまあ鼻をつまんでもわさびのツ〜ンはなくならないよ〜!
(悲鳴)はい?応援団?更に…。
へいらっしゃい!ありがとうございます!いや〜。
えっ?おすし屋さんなのにたこ焼きってどういう事?うまい!おぉ〜やった!
(4人)いただきま〜す。
じゃあわさびは入ってないけどいただきま〜す!食べ方?えっ?どうやって?なるほどね!そ〜りゃ!終わり?応援はばっちり決まったけど…よくよく見たらさ…はい?応援団の笛がおすしって何?
(笛の音)ホントだ!確かに笛を吹く前に鼻から息を吸っているけどそれが何か?おぉ〜!やろう!やった〜!こちらの大将はわさびによる痛みが起こるメカニズムに超詳しい富永さんだぁ〜!富永さんによると鼻がツ〜ンと感じる原因はおすしをモグモグした時にわさびから出るツ〜ンのもととなる成分が空気中にたくさん広がってそれが鼻に刺激を与えちゃうからなんだって。
ならばこのツ〜ンのもとを鼻の方へ行かせないように鼻から息を吸ってハフハフしながら口から吐き出せばツ〜ンってなりにくくなるらしいぞ〜。
それでは早速挑戦だ〜!まず息を吸ってから口の中におすしを入れてたこ焼きを食べるようにハフハフ口から息を吐く!さあすーちゃん!鼻にくるツ〜ンはどうだ〜?やった〜!全然鼻にツ〜ンってきてないじゃ〜ん!続くあやめもハフハフ〜!どうだ?おぉ〜すごい!そうなんだ!いいじゃ〜ん!何!?一体どうすりゃ克服できるのよ〜?なるほどね。
何だ?何だ?さあ1つ目の…。
一般の方30人にもこの食べ方で調査を行ったそうです。
わさびが入ったマグロの赤身のおすしを普通に食べてもらってその時にツ〜ンと感じた度合いを100とした時今度はすイエんサー流の方法で食べてみたらツ〜ンの度合いがなんと…こちら!49まで下がったそうです。
これ相当だね。
普通にね。
せ〜の!すっごい入ってるこれ。
笛を吹く時のように鼻からよ〜く息を吸って…。
それでお口へ入れた!そしてハフハフしながら…。
鼻から!鼻から吸って!どう?どう?おぉ〜!え〜!鼻から息を吸ってハフハフハフハフ。
どう?どう?違う?全然!ない?あら!ぴり辛はあると。
ないんですかね?どうでもええわ!ガリで巻く!ガリ巻き。
ガリ巻きマグロ。
ガリ巻きマグロ…。
未来に輝く科学者の卵を紹介する「明日のすイエんサー」
今回の主人公は総合研究大学院大学原田彩佳さん
とっても大きな実験装置を使って調べているのは私たちが生きていくのに欠かせないとっても小さなタンパク質
体の中にあるタンパク質の形を調べその働きを日々研究しているんです
(原田)私たちの体の働きはタンパク質の形と切っても切れない関係があるんです。
生命の仕組みを知る事だけでなくその形から病気の原因を知ったり新しい薬を作るのに役立てればと思って研究をしています。
そんな原田さんの休日の楽しみは?
乗馬
(原田)馬の息遣いを肌で感じるとすごくほっとして「ああこの子も健康で元気に生きているんだな。
私も元気に頑張っていこう」って活力みたいなものをすごくもらいます。
原田さんの夢は?
タンパク質の形にはみんながより健康になるヒントがたくさんあります。
自分の研究が将来安全な薬を作るのに役立ちみんながもっと元気になったらうれしいです。
「明日のすイエんサー」夢が広がります
(4人)「すイエんサー」!オス!わさび入りのおすしを食べた時…一体どうすればいいの〜!?さあ更なる調査開始だ!どうぞどうぞ掛けて下さい。
やった〜!うひょ〜!赤身以外のネタもおいしそうじゃ〜ん!いただきま〜す!やったね!おいしそうな中トロだけどこれが何か?怒られた。
怖い怖い怖い。
まさか他のおすしも全部ツ〜ンってこないのかい?あれ?タコは超ひりひりツ〜ンってきたみたい。
でもって〜ツ〜ンってきた順番はこんな感じ。
わさびの量は一緒なんでしょ?うわ〜やった〜!とろっとろの大トロちゃんだ!ねっ!って事は…。
こちらの大将わさびなど食べ物の刺激に超お詳しい渡辺さんだ〜!渡辺さんによると実はわさびをツ〜ンと感じる辛みの成分は油に溶けやすい性質があるんだって。
大トロなど脂が多いネタの場合口の中でかんだ時にはわさびのツ〜ンのもとが大トロの脂に溶け込んでいくため舌のひりひりツ〜ンも抑えられるって訳だ。
今回ず〜っと試していたのはマグロの赤身。
これで舌に残ったひりひりツ〜ンを解決しないと意味ないよね〜。
はい?サンドイッチって…普通のサンドイッチ。
うん。
ちょっと待った!確かにツナマヨ軍艦は回転ずしでもよく見かけるけどマグロの赤身で舌の上のひりひりツ〜ンをなくしたいんだよね〜。
何だって〜?わさび入り赤身のおすしの前後にツナマヨ軍艦を食べるだけで舌の上のひりひりツ〜ンがなくなるってまじで〜!?ならばすイガールよ!ツナマヨ軍艦のサンド作戦開始じゃ〜!さああやめ!まずは赤身の前にツナマヨ軍艦だ!これは辛くないでしょ。
うん。
そしてわさびの入ったマグロの赤身!鼻から息を吸って口からハフハフ!食べ終わったら2つ目のツナマヨ軍艦でサンド!さあ舌に残ったひりひりツ〜ンは克服できたのか〜!?うそ!成功した!すごいぞ〜!しおとすーちゃんも!うそ〜!ホントに。
そしてラストはかりん!ツナマヨを食べてからのマグロの赤身!更にツナマヨをサンド!どうだ?成功〜!やったぞすイガール!ひりひりツ〜ンバイバイ!バイバ〜イ!せっかくなのですイガールが一番ツ〜ンと感じていたたこのおすしでひりひりツ〜ンがなくなるかやってみましょう。
俺はその前にね…。
まあいいわ。
これは辛くない。
(ルーリィ)これはおいしい。
さあそしてわさび入りたこのおすしを食べます。
(ルーリィ)入れてハフハフ!そして!ツナマヨ軍艦でサンドします!これで舌の上のひりひりツ〜ンなくなるはず!舌の上のぴりぴりどうなってる?おぉ〜。
え〜!舌の上よ!おぉ〜!おぉ〜!OK!あららら!効果ありますこれホントに。
成功だ!はい巻物。
はいはい。
脂が多いネタと少ないネタに頭の中で何となく分けて。
順番を決めながらね。
食べたいネタの中でできる範囲でやっていくっていうのもいいですね。
なるほど!風味がうまいという事もありますからね。
なるほどね。
それがいい!・「アンブレラシュークリーム!これが恋のおまじないなの」・「ラージサイズの気持ち」・「アンブレラシュークリーム!何重にも丸を書いて」・「2人で大きめのSweetDream焼き上げたい」・「地球儀とプリンこれが恋の手がかりなの」・「ほら隠してる気持ち」・「地球儀とプリン遠心力フルに回転」・「無傷で取り出してSweetDream食べちゃいたい」・「Chou−Chou−ChouChouCreamSweet−Sweet−SweetSweetDream」・「大好きです」2014/08/16(土) 09:30〜09:55
NHKEテレ1大阪
すイエんサー「わさび入りのおすしをツーンとならないように食べた〜い!」[字][再]
わさび入りのおすし。わさびをとってから食べなくても、ツーンとならずにすむ方法を、すイエんサーガールズが発見!
詳細情報
番組内容
わさび入りのおすし。みなさんは、わさびをとってから食べていませんか?実はそんなことをしなくても、ツーンとならずにすむ方法があったんです。 今回も、すイエんサーガールズがいろいろやってみてその技を発見しちゃいました! 【MC】渡辺徹、岡田圭右、小島瑠璃子 【すイガール】荻野可鈴、井之上史織、長崎すみれ、田尻あやめ 【語り】伊吹吾郎
出演者
【ゲスト】伊藤萌々香,野元空,林田真尋,【講師】生理学研究所細胞生理研究部門教授…富永真琴,静岡県立大学食品栄養科学部教授…渡辺達夫,【出演】原田彩佳,【司会】渡辺徹,岡田圭右,小島瑠璃子ほか
ジャンル :
バラエティ – その他
趣味/教育 – 中学生・高校生
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32721(0x7FD1)
TransportStreamID:32721(0x7FD1)
ServiceID:2056(0x0808)
EventID:2839(0x0B17)